メダカのヒレ!色々な鰭の表現・リアルロングフィン・松井ヒレ長・モルフォ・ロングフィンの違いについて【媛めだか】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 24

  • @sakurasou171
    @sakurasou171 3 ปีที่แล้ว +2

    たくさんの改良されたメダカ達いるんですね〜覚える方も大変ですね💦だけど、ヒレの長いメダカちゃんゆらゆら泳ぎで絵になりますねw

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  3 ปีที่แล้ว +2

      沢山いて、覚えきれないですよね^^;
      趣味で飼う分には覚える必要もないかもです★(笑)

  • @鴨下牧子-k4m
    @鴨下牧子-k4m 2 ปีที่แล้ว

    わかりやすいです‼️ありがとうございます🙇💕

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  2 ปีที่แล้ว

      こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございます🤗🐟

  • @かずん-r6g
    @かずん-r6g 3 ปีที่แล้ว +1

    自分も今年1回しか夢中めだかに行けなかったので、坂上社長や岡本さん、その他のスタッフ方々に会いたくなりました😅

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  3 ปีที่แล้ว +1

      そうなんですね^^
      僕は全く面識がありませんが、楽しそうな方々ですよね★

    • @かずん-r6g
      @かずん-r6g 3 ปีที่แล้ว +1

      @@hime_medaka 申し訳ありません🙇‍♂️コメントするとこ間違えました😅岡山へ来た際はぜひ夢中めだかさんに寄ってみて下さいね😊

  • @吉田家-m2d
    @吉田家-m2d 3 ปีที่แล้ว

    こんばんは⭐️
    勉強になります🙇‍♂️
    ありがとうございます😊

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  3 ปีที่แล้ว

      こんにちは★
      こちらこそ、参考にしていただきありがとうございます^^

  • @seiryuan
    @seiryuan 2 ปีที่แล้ว

    勉強になります!

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  2 ปีที่แล้ว

      参考になり良かったです🙌

  • @Kamedaka.2480
    @Kamedaka.2480 3 ปีที่แล้ว +1

    いつもわかりやすい解説ありがとうございますm(_ _)m

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  3 ปีที่แล้ว +1

      こちらこそ、参考にしていただきありがとうございます^^

  • @中嶋博子-e4p
    @中嶋博子-e4p 3 ปีที่แล้ว

    段々と、改良され、今のメダカは、ヒレが、美しくで、綺麗すぎます。観るだけで、ため息、が出ます。うちの、メダカで普通です。😓😓

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  3 ปีที่แล้ว +1

      改良が沢山進み、本来の普通の子たちが少なくなってしまう可能性も出てくるので、逆に普通の子たちが素朴で魅力的に見えてくる日が来るかもですよ^^

  • @さち-p8q
    @さち-p8q 3 ปีที่แล้ว

    毎年いろいろな新種がでてくるので勉強するのも大変ですね。
    私は頭がパンクしそうです🤣
    私は綺麗なメダカを眺める楽しみがあればそれでいいです(何百種類もあるメダカの見分け、名前を覚えられないだけですが…)😆

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  3 ปีที่แล้ว +1

      本当にそうですよね!
      僕も沢山いて覚えれないです^^;
      自分が飼っている子たちくらいしか覚えていません(笑)
      というか自分が飼っている子ですら、名前書いておかないと忘れることがよくあります(笑)

  • @恵子福島-t3j
    @恵子福島-t3j 3 ปีที่แล้ว

    マリアージュとモルフォ、分からなくなりました😂

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  3 ปีที่แล้ว +1

      マリアージュは鱗光が入っているので良くみると見た目が少し違いますが、モルフォよりになっている個体だと分かりづらいかもですね^^;

  • @鈴木幸子-i8e
    @鈴木幸子-i8e 3 ปีที่แล้ว

    こんばんは😃 松井ヒレ長・リアルロングフィン、私の中ではみんな一緒でした😅友達にあげる時、ヒレがヒラヒラしてて綺麗だよ〜 としか言えません、反省😱 でも、メダカ達をみても多分わからないと思います。実際、私のメダカで「これがこう、こっちがこれ」と教えて貰わないと、頭の中はいつまでも「ヒラヒラ」でいっちゃいますね😅来春は、気をつけて観察してみます。確かに購入した時はちゃんと名前がありました。ただ若魚だとヒレが伸びきっていないのと、オス・メスの違いもあって、成長した頃にはヒラヒラしてる〜で統一されてしまいました😅 私のミユキ達も、確かにヒレの形が3種類います。ほかの子達も、まずはそこから勉強してみます。一つ教えて頂きたいのが、「天女」は松井ヒレ長の部類でしょうか。長い尾びれがとても優雅で大好きです😄 お時間がありましたら、よろしくお願いいたします。今日もありがとうございましたm(__)m

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  3 ปีที่แล้ว +1

      こんばんは。
      趣味で気にせず飼われている分には無理に違いを覚える必要はないですが、見比べてみるのも楽しみの一つだと思います^^天女の舞も松井ヒレ長とヒレの遺伝、系統でいえば一緒になります★
      こちらこそ、いつもありがとうございます^^

  • @うたぁ-n3k
    @うたぁ-n3k 3 ปีที่แล้ว

    まじかぁ……リアルロングフィンを飼育しなければならかったのに松井鰭長を飼育してるわ……F1から鰭が伸びないとは……😭😭😭

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  3 ปีที่แล้ว +1

      松井ヒレ長同士であれば、伸びますが、掛合わせでヒレ長じゃない個体をヒレ長にする時だとリアルに比べると少し時間がかかりますね^^;

    • @うたぁ-n3k
      @うたぁ-n3k 3 ปีที่แล้ว

      そうだったんですね🧐奥深です〜( ¯□¯)
      鰭長はそれで可愛いからいいか。次はリアルロングフィンを飼育してみます!😁✨