【大崎→大崎】始発電車で山手線を一周する

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ม.ค. 2022
  • 冬コミで頒布した冊子の通販 wataru-w.booth.pm/items/1765768
    twitter  / wataru_w
    サブチャン  / @w_watanuki
    お薦め動画  • 綿貫渉のお薦め動画
    BGM提供
    天乃桜さん  / @suzu...
    Dova Syndrome dova-s.jp
    地図データ(C)Google
    東京周辺にお住いの方なら何事もなく乗ったことがあるであろう山手線。
    これを一周したらどんな景色が見えるのか?しかも当駅始発ってどこから来るのか?乗ってみました。

ความคิดเห็น • 177

  • @wataru_w
    @wataru_w  2 ปีที่แล้ว +40

    0:39 大崎ニューシティと言ってますが映ってるのは大崎ゲートシティです。ニューシティはもう少し北側にあります
    1:07 電車の前面から矢印が出てるとの説明、よく見ると線路上にある装置の矢印が反射しているようです

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 2 ปีที่แล้ว +1

      線路上にある装置の矢印が反射しているようです<なるほど、そういう事か。
      危なく、山手線の新型車両にはウインカーが付いてる等と触れ回って恥かく所だった(苦笑)

  • @user-hm8cg3cl5y
    @user-hm8cg3cl5y 2 ปีที่แล้ว +34

    日本全国の「ここ誰が降りるの?」という駅にたくさん降りてきた綿貫さんが駒込や巣鴨に降りたことないなんて衝撃すぎる!

  • @user-it8tf8qr5h
    @user-it8tf8qr5h 2 ปีที่แล้ว +11

    元大崎在住です。あまり変わり映えしないと思われている山手線ダイヤですが、ここ数年出庫時刻が遅くなり入庫時刻が早くなっています。
    土日は11時台に外回り出庫があったり、18時台に内回り怒涛の5本入庫があります。平日も20時台に内回り3本入庫があるなど、早朝深夜の本数が減ってきているのがわかります。

  • @apland1438
    @apland1438 2 ปีที่แล้ว +21

    12:39上野東京ラインが出来る前に秋葉原行くとこの留置線によく常磐線とかの電車が停まっていたんで当時よく「少し延長して東京までつなげてくれよ~昔は通れたらしいし」と思ってましたわ
    つなげてくれて感謝感謝です

  • @user-vs9np9gg2x
    @user-vs9np9gg2x 2 ปีที่แล้ว +33

    数年前まで大崎駅で朝夕の通対アルバイトをしていました。一番の思い出はE235系のデビュー当日に外回りでドア故障を起こして15分近く運転見合わせていました。懐かしいなぁ〜🤩

  • @user-pv7dh4ki3w
    @user-pv7dh4ki3w 2 ปีที่แล้ว +12

    説明がとても上手い、わかりやすい
    山手線の魅力を味わう事ができました。ありがとう🥰

  • @user-xh2cm3oi2w
    @user-xh2cm3oi2w ปีที่แล้ว +1

    大崎駅利用してますが、始発車両が出てくる所
    のコッソリ感に嬉しくなった。
    可愛いじゃねえか。

  • @nisemonogoya
    @nisemonogoya 2 ปีที่แล้ว +20

    綿貫さんのこの手の動画はスマホの地図と見比べながら乗ってもよく分からない他の路線の線路との合流・並走・分岐を分かりやすく解説してくれるのとてもありがたいです。

  • @tamaru_ne_taro
    @tamaru_ne_taro 2 ปีที่แล้ว +8

    山手線一周、なかなか行きたくても行けない東京の(田舎住みの思う)東京らしい景色を満喫できました。

  • @user-if3lt6wt3c
    @user-if3lt6wt3c 2 ปีที่แล้ว +28

    19:10 「私もまだおばあちゃんになった事がないので降りた事はないです」
    さらっと言ってる綿貫氏さすがや!!

    • @jnaka9418
      @jnaka9418 ปีที่แล้ว

      おんなの子になっちゃう

    • @user-ip2cw8ot6b
      @user-ip2cw8ot6b ปีที่แล้ว

      @@jnaka9418 課長こわれる

  • @Isoji50s
    @Isoji50s 2 ปีที่แล้ว +27

    綿貫さんの解説聞きながら山手線巡れるって、贅沢な気分。

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 ปีที่แล้ว +2

      確かに。

  • @nmkaw.y82ki
    @nmkaw.y82ki 2 ปีที่แล้ว +9

    19:15 おばあちゃんになるようなことがあれば唯一無二の鉄道系TH-camrですね
    12:39 昔はここに415系とかが止まってて秋葉原まで線路繋がってるなら運んでくれよと思ってましたね

  • @03runa
    @03runa 2 ปีที่แล้ว +5

    目白駅最寄りの自分が降りたことがない駅は、高輪ゲートウェイ駅ぐらいかもしれないです。単純にあのあたりに用事がない。
    京急線沿いの会社に勤めていたときは帰りに大崎駅で降りて、山手線沿線では珍しい駅前にあるスーパーでよく買い物したものです。あとあまり降りたことがないのは鶯谷駅ぐらいかな。

  • @harukaazusa8586
    @harukaazusa8586 2 ปีที่แล้ว +3

    山手線一周で寝てから出勤してたことあったなぁ
    たまに寝過ごすことあるけどそれもいい思い出だったな

  • @Shido-fe3cy
    @Shido-fe3cy 2 ปีที่แล้ว +22

    3:00
    いつもの
    史上最難路線でキメるいつものは格別である

  • @user-gf7jk5wg8l
    @user-gf7jk5wg8l 2 ปีที่แล้ว +3

    いやー面白いですね。優しい口調で安心できます

  • @user-vm1bi2uq4e
    @user-vm1bi2uq4e 2 ปีที่แล้ว +4

    いろいろな電車が見られて、目と心の保養になりました。綿貫渉さんの小さな旅も、いいなぁと思いました。

  • @user-gh8ui2jo4o
    @user-gh8ui2jo4o 2 ปีที่แล้ว +3

    大井町のアワーズイン阪急で山手線車両を眺めるのが好き☀️

  • @narara4761
    @narara4761 2 ปีที่แล้ว +6

    15:02 テロップと言葉に笑ってしまった
    休憩に使用されがちな宿泊施設ですねw

  • @user-vm1bi2uq4e
    @user-vm1bi2uq4e 2 ปีที่แล้ว +8

    新幹線や特急電車とはまた違った面白さが、山手線にはあるのかもしれませんね。

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 ปีที่แล้ว

      それな。

  • @32irk
    @32irk 2 ปีที่แล้ว +9

    0:37 字幕は大崎ニューシティですが、ここで映っているビルはゲートシティ大崎のものですね。
    隣接する大崎ニューシティとここが、大崎副都心再開発の要となっている施設です。

  • @inu0111
    @inu0111 2 ปีที่แล้ว +8

    19:15 おばあちゃんになる予定が?!
    駒込は数年前にスタンプラリーで降りた事はあるのですがスタンプ押すだけですぐ立ち去ってしまいました。近くに有名な庭園があるのは知っていたのですが…

  • @zgmfx20a48
    @zgmfx20a48 2 ปีที่แล้ว +5

    3:00に伝統芸、その後に軽井沢駅の新幹線ホームの接近メロディでお馴染みの「海の駅」が流れますね。

  • @user-cc4oy5vj6h
    @user-cc4oy5vj6h 2 ปีที่แล้ว +9

    ちょ、ちょ、鶯谷駅の説明がw
    というのは置いといて、この山手線の一周というのは1時間余りなんですね。
    手軽に東京観光するならぜひぜひお勧めします。
    ちなみに大阪環状線は一周40分。

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 2 ปีที่แล้ว +7

    これは凄い企画ですね。山手線の車窓解説もさすが綿貫流ですね。

  • @Sekido-Bridge
    @Sekido-Bridge 2 ปีที่แล้ว +19

    こういう系の動画見てみたかったので投稿してくれてありがとうございます!

    • @user-pm9jw3ie4w
      @user-pm9jw3ie4w 2 ปีที่แล้ว

      0:54 E235系同士の立体交差

  • @watawata-11
    @watawata-11 2 ปีที่แล้ว +7

    投稿頻度が減っちゃったのが残念けど内容が濃いので楽しいです🤗

  • @user-iw9by9es2s
    @user-iw9by9es2s 2 ปีที่แล้ว +8

    15:00 宿泊施設(意味深)
    山手線は「○○始発」「○○止まり」に出くわすことがほとんどないので
    「始発電車」ってイメージをほぼ感じさせませんね
    (同じ環状運転の大阪環状線はやたら天王寺止まりが多い印象)

  • @user-ob9sz1iw3i
    @user-ob9sz1iw3i 2 ปีที่แล้ว +8

    綿貫氏×始発電車だからリアルな早朝の始発に乗るのかと思った!

  • @user-nj7rw6fp4g
    @user-nj7rw6fp4g 2 ปีที่แล้ว +4

    大崎に来て頂きありがとうございます
    外回り山手線を使ってノンストップのイベント列車「夢さん橋号」を毎年イベントでやってます(ご存知かもですが)
    機会がありましたら是非

  • @user-gi8wb5uq6o
    @user-gi8wb5uq6o 2 ปีที่แล้ว +2

    山手線一周楽しそう。
    やってみたいな

  • @32irk
    @32irk 2 ปีที่แล้ว +23

    最速あずさ等の長距離列車だけでなく山手線でも綿貫流の車窓解説!楽しかったです!
    実際の乗車中にオンタイムで解説を聞けるサービスがほしくなりますね〜。
    (美術館や博物館で館内解説をイヤホンで聞くイメージで)

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 ปีที่แล้ว +3

      分かる、その気持ち。

  • @lunarjade5539
    @lunarjade5539 2 ปีที่แล้ว +5

    駒込は昔にカプセルホテルを取った時の最寄り駅だったので、
    そうなのかという印象です。

  • @yamacchi2133
    @yamacchi2133 2 ปีที่แล้ว +9

    6:20の不協和音がちょっとツボでしたw
    大塚巣鴨駒込は山手線沿線では家賃が比較的安くて穴場的存在だったりしますね。

  • @junjun8763
    @junjun8763 2 ปีที่แล้ว +6

    いつも何となく眺めていた風景が、解説あるだけですごく興味深いものになりました!動画見ながら乗ったら楽しいだろうな~😊

  • @user-ok3gs4gy7i
    @user-ok3gs4gy7i 2 ปีที่แล้ว +2

    朝からお疲れ様です

  • @ToshiFwba
    @ToshiFwba 2 ปีที่แล้ว +2

    前もあったと思いますが、こういう側面車窓で解説付きの動画もいいですね。
    他ではないパターンな気がします。

  • @Yamboo_tetudou
    @Yamboo_tetudou 2 ปีที่แล้ว +8

    初心に帰ったような動画で逆に新鮮な感じですね笑
    しかし高輪ゲートウェイ開業から2年経とうとしていますが(早い)未だに聞きなれないので最近山手線乗ってないなぁと感じてしまいました。

  • @Kouta.K.
    @Kouta.K. 2 ปีที่แล้ว +10

    ドン付きじゃない駅で当駅始発=初電という思い込みがあるでせいで外が明るいのがすごく違和感があります

  • @masakido
    @masakido 2 ปีที่แล้ว +9

    14:59~や19:12~ 等今回の動画綿貫さんのジョークが冴えわたってますね!w

  • @rirama
    @rirama 2 ปีที่แล้ว +3

    駒込は六義園という国の特別名勝にもなっている庭園があり、しだれ桜や紅葉が素晴らしいです。
    巣鴨もおばあちゃんの原宿のイメージつけられてますが、高校や大学も周辺に割と多くて、若い人も結構多い駅ですよ。

  • @so_denaihito
    @so_denaihito 2 ปีที่แล้ว +10

    03:00 当駅始発だからこそできる山手線でいつものルーティーン。

  • @Kogasa554
    @Kogasa554 2 ปีที่แล้ว +4

    てっきり4:28発のやつに乗るのかと思った...びびった!

  • @garipote_
    @garipote_ 2 ปีที่แล้ว +5

    神田駅の多層構造を初めて見た気がする。ありがとうございます。
    第二中里踏切は初めて知る重要機関でした。駒込はソメイヨシノさんの故郷です。巣鴨の説明が予想外過ぎて吹きました。

  • @tundrajack7048
    @tundrajack7048 2 ปีที่แล้ว +3

    35年位前に大崎を仕事で通っていましたが、当時は何も無かったですね。工場と倉庫だけでした。

  • @user-cy9qk9iu4v
    @user-cy9qk9iu4v 2 ปีที่แล้ว +7

    3:06 品川駅のホームが移転した今、「海の駅」の駅メロは貴重ですね

  • @marubach1963
    @marubach1963 2 ปีที่แล้ว

    疲れて座っていたくて一周した
    あっという間だった

  • @sm36006920
    @sm36006920 2 ปีที่แล้ว +5

    3:15「海の駅」も品川で聴けなくなったから、今や大崎2番線だけか(他にも使用している駅があれば教えて下さい)

  • @user-pc1nd1zj1b
    @user-pc1nd1zj1b 2 ปีที่แล้ว +3

    湘南電車カラーのポスト@品川駅が超クール!

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen 2 ปีที่แล้ว +6

    綿貫さんのこういう系の動画って久々な気がする

  • @makio_s_p
    @makio_s_p 2 ปีที่แล้ว +4

    いつもぼーっと乗っていることが多いので勉強になりました!
    綿貫さんがおばあちゃんになって巣鴨に行ける日がきますように…

  • @rysakasa9656
    @rysakasa9656 2 ปีที่แล้ว +4

    おばあちゃんになるまでTH-cam続けてください笑

  • @shutastyle
    @shutastyle 2 ปีที่แล้ว +1

    綿貫さんと山手線はなんか贅沢な気持ちになります。

  • @IamNEETchannel
    @IamNEETchannel 2 ปีที่แล้ว +2

    いやあ意外です。
    綿貫先生が山手線で乗り降りしてない駅が複数あったとは‼️
    JR東日本系列の某ホテル(⚪️ッツ)によく宿泊していたせいか、
    田端目白駒込などは結構利用しましたね。
    開業してからまだ山手線で通ってない高輪ゲートウェイを除けば、
    未乗降駅は田町だけですね。KOボーイじゃないからなぁ😭

  • @masakuma
    @masakuma 2 ปีที่แล้ว +6

    秋葉原は、やっちゃばと電気の街でしたね、

  • @nikupf
    @nikupf 2 ปีที่แล้ว +1

    大昔にあった「バカけんちく探偵団」ってページで日の丸自動車学校のアレを「ちょっとハカイダー入ってるよね」って表現したのがツボで今でも思い出す。

  • @user-by3vj4nw1g
    @user-by3vj4nw1g 2 ปีที่แล้ว +2

    山手線は駅によって、時刻表示と何分後と両方ありますね。

  • @user-ct3gi8rx7e
    @user-ct3gi8rx7e 2 ปีที่แล้ว +4

    京葉線の乗り換えで実は有楽町の方が近いと知りませんでした👀

  • @user-xs5mp5di5v
    @user-xs5mp5di5v 2 ปีที่แล้ว +5

    (田端で)「なんとなく高輪ゲートウェイっぽい雰囲気」
    ヘ、ヘイトスピーチ…

  • @dparkssoundetc408
    @dparkssoundetc408 2 ปีที่แล้ว +2

    駒込は国の名勝が2つ(六義園と旧古河庭園)あり緑豊かで良いところですよ。

  • @hanabi3128
    @hanabi3128 2 ปีที่แล้ว +5

    休憩できるタイプの「宿泊施設」

  • @user-ph6ye9tc5e
    @user-ph6ye9tc5e 2 ปีที่แล้ว +7

    ホームドアに慣れると無いホームを歩くのが怖くなるわ!

  • @keisei3050
    @keisei3050 2 ปีที่แล้ว +4

    今だと品川で聞けなくなってしまった海の駅が流れます

  • @sakuyatrain1653
    @sakuyatrain1653 2 ปีที่แล้ว +4

    E235系が増え始めた2017年に新大久保→大久保でほぼ1周したなぁ

  • @akira356go1
    @akira356go1 2 ปีที่แล้ว +4

    18:45 山手線から見える特殊入浴施設

  • @user-xl1rq3cs6v
    @user-xl1rq3cs6v ปีที่แล้ว +1

    田町センターに停留している特急列車は、伊豆方面に行く車両でーすね。

  • @okada07223
    @okada07223 2 ปีที่แล้ว +2

    降りた事ない駅... 自分は目白ですね。一回だけは五反田。
    利用回数が多いのは巣鴨と池袋です。

  • @user-hx9hg2kq2l
    @user-hx9hg2kq2l ปีที่แล้ว

    いつもみています

  • @user-gv4bl8rq3t
    @user-gv4bl8rq3t 2 ปีที่แล้ว

    最高に詳しいですね~東京の鉄道の神様ですね~恐れ入りました?

  • @SmichiS16
    @SmichiS16 2 ปีที่แล้ว +3

    16:27 山手線の線路を京浜東北線の車両が走るために、山手線の10号車が京浜東北線の先頭車に合わせたドア位置になっていますね(E233系では衝撃吸収構造が取り入れられており先頭客用ドアがズレているため)。E235系導入時に、2編成を除いて10号車はE231系を魔改造して使い回していますww

    • @user-eb9ii6rn6g
      @user-eb9ii6rn6g 2 ปีที่แล้ว +2

      魔改造というか、231の6扉車置き換えの10号車のサハはもともと235への改造前提で作られた車両ですから。

  • @user-gk9nc7dv3i
    @user-gk9nc7dv3i 2 ปีที่แล้ว +2

    休みの日だとしてもやけにホームの人が少ないですね
    いつ撮ったんですか?

  • @koaaton1010
    @koaaton1010 2 ปีที่แล้ว +2

    中高時代 駒込が最寄りでしたよー
    1、2限サボる為によく山手線1周してましたは

  • @yt611009
    @yt611009 2 ปีที่แล้ว +6

    大崎はよく使っているのですが、タイミングよく始発に乗れた時は優越感がありますね。
    まさに3:00みたいな感じ。

  • @tarounomura4863
    @tarounomura4863 2 ปีที่แล้ว +2

    鉄道ファン向けじゃないネットメディアとかでやってそうな企画だけど、案外手付かずだったんだ。車窓にいろんなものが登場しまくるから、誰が動画作っても違うものになって面白そう。大学に言及するのは綿貫色かも。

  • @user-pd6qk6ey2z
    @user-pd6qk6ey2z ปีที่แล้ว +1

    かつては山手線一周1時間といわれていました。新駅ができたので3分増えたのでしょうか?ダイヤが微妙に変わりますね。

  • @user-hv1nm1uz1p
    @user-hv1nm1uz1p 2 ปีที่แล้ว +1

    一番電車の事かと思いました

  • @shu_night
    @shu_night 2 ปีที่แล้ว +1

    田端でよく山手線に乗り換えてた
    大塚には何度か降りたことある

  • @tadashiy5926
    @tadashiy5926 2 ปีที่แล้ว +3

    6:45 あずさの車両→踊り子の車両 ですね

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 2 ปีที่แล้ว

      あずさは、すっかり∈35∋に・・・

  • @user-og9my9ot2g
    @user-og9my9ot2g 2 ปีที่แล้ว +6

    0:38 で大崎ニューシティと紹介されている建物は正しくは「ゲートシティ大崎ウエストタワー」じゃないでしょうか?

  • @TOMKAGE1222
    @TOMKAGE1222 2 ปีที่แล้ว +7

    綿貫さんにとって、E257はいつまでもあずさ

  • @pragman3561
    @pragman3561 2 ปีที่แล้ว +4

    9:00 東海道線と互角なのは、単に速度というよりも、E235系0番台の加速度が化け物(3.0km/h/s)だからだと思います。

    • @harukaazusa8586
      @harukaazusa8586 2 ปีที่แล้ว

      とりあえず迷ったら他の路線を待つより山手線に乗れば速く着くというレベル
      時間帯とか色々な条件はありますが

    • @user-eb9ii6rn6g
      @user-eb9ii6rn6g 2 ปีที่แล้ว

      235の起動加速度は、他の私鉄などと比べたら低いですよ。

    • @pragman3561
      @pragman3561 2 ปีที่แล้ว

      @@user-eb9ii6rn6g 確かに、化け物と言う表現はちょっと過剰かもです。

  • @taka4212
    @taka4212 2 ปีที่แล้ว +10

    次回 山手線始発電車に終点まで乗車してみる

    • @imusa_K
      @imusa_K 2 ปีที่แล้ว

      次次回 冷房のない山万ユーカリが丘線、始発から終電まで乗り続けてみる

    • @suzaku1218
      @suzaku1218 2 ปีที่แล้ว

      @@imusa_K 前にTwitterでユーカリが丘線を始発から終電まで乗った人がいて山万から表彰されてたな

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 2 ปีที่แล้ว +6

    次は大崎止まりの列車でやってほしい

  • @yo5ku3
    @yo5ku3 2 ปีที่แล้ว +2

    15:55~15:58
    再加速みたいに音が繋がっている

  • @user-uo8fd7uq3k
    @user-uo8fd7uq3k 2 ปีที่แล้ว +1

    田町が最寄りの従姉妹は高輪ゲートウェイ駅ができたことで品川駅まで一駅で行けなくなったことに対して文句を言ってました笑

  • @user-pd1di9hs8m
    @user-pd1di9hs8m 6 หลายเดือนก่อน

    洋食ライスには塩と磯じまん、どっちをかけますか?

  • @user-nj7cj1zz8j
    @user-nj7cj1zz8j 2 ปีที่แล้ว +6

    14:55 鶯谷のホテル街は…

    • @YTB0428
      @YTB0428 2 ปีที่แล้ว +5

      イヤァァン!

    • @IamNEETchannel
      @IamNEETchannel 2 ปีที่แล้ว +1

      時刻表の後ろの方の頁にはこの辺(鶯谷というより入谷)の安宿の広告でてますよね。
      一体何を慌てふためいていらっしゃるのでしょうか?
      笑福亭鶴光師匠に伺ってみましょう😲

  • @user-vh1bs7mo5w
    @user-vh1bs7mo5w 2 ปีที่แล้ว +1

    以前、池袋駅の改札で知らない子供に「山手線一周はいくらですか?」と尋ねられ、
    答えられずに駅員さんにお任せしたら、その子供は駅員さんに「二周したらいくらですか?」
    と更にたたみ掛け、駅員さんも即答できずに困ってました。

  • @UGOHONBUS-KANAGAWA
    @UGOHONBUS-KANAGAWA 2 ปีที่แล้ว +2

    私は池袋始発のあさイチで上野先回りする方に乗って池袋を一周越して、東京で降りた事があります。
    (お断り:都区内パス利用)

  • @YTB0428
    @YTB0428 2 ปีที่แล้ว +8

    大阪環状線でもやってほしい

  • @wrsrgh2372
    @wrsrgh2372 2 ปีที่แล้ว +4

    1:07 矢印は信号の映り込みかな?
    右の路線に同じの出てる

    • @garglepenguin
      @garglepenguin 2 ปีที่แล้ว +1

      映り込みっぽいですね。
      E235系にそんな装置あったかなー?と思わず調べてしまった。

    • @wataru_w
      @wataru_w  2 ปีที่แล้ว +3

      よく見ると確かに列車の正面にある装置が反射してるようですね、ありがとうございます!

  • @keisei3050
    @keisei3050 2 ปีที่แล้ว

    都区内パスとかならいくらでも回れるんですよね

  • @user-vc2sf7kq1c
    @user-vc2sf7kq1c 2 ปีที่แล้ว +2

    車内清掃めっちゃありそう(偏見)

  • @Hymktm
    @Hymktm 2 ปีที่แล้ว +4

    次は歩いて1周ですね!10時間くらいで歩けますよ!

    • @user-eb9ii6rn6g
      @user-eb9ii6rn6g 2 ปีที่แล้ว +2

      1周34キロですから、もっと早く歩けますよ

    • @Hymktm
      @Hymktm 2 ปีที่แล้ว +2

      @@user-eb9ii6rn6g 道路は線路と全く同じでは無いので若干のプラスされますし、ノンストップで歩けるわけでも無いので、1階目やった時は相当のんびり歩いて11時間、2回目は普通に歩いて10時間でした!

  • @dai-23
    @dai-23 2 ปีที่แล้ว

    18:32
    第二中里踏切は母校(聖学院高校)の近くにある踏切ですね。😀
    1987年4月から1993年2月まで中学高校と6年間、見慣れた踏切でした。
    (踏切前のゴルフボールのオブジェのあるライト株式会社は1988年に開業)
    奥に見えるベルタワーが母校です。🏫
    18:47
    1991年まで「第一中里踏切」(歩行者専用)がここにありました。

  • @YAMANOBE0811
    @YAMANOBE0811 2 ปีที่แล้ว

    ああ、テラループを最初に見て、だんだん縮める方向で見ましたよ。

  • @ririos08
    @ririos08 2 ปีที่แล้ว +6

    誰か、始発から終電まで山手線乗り続けてくれ

  • @aomonoya3390
    @aomonoya3390 2 ปีที่แล้ว +3

    永遠に お婆ちゃんには😅

  • @peperoncino717
    @peperoncino717 2 ปีที่แล้ว +1

    大塚で都電荒川線と言う辺り、これが馴染みの証です。さくらトラム?押し付けがましいです。

  • @user-fb9cl3jv6y
    @user-fb9cl3jv6y ปีที่แล้ว

    池袋初電始発良く乗った!