【036】50%の50%の50%の50% ―ニュース!オモコロウォッチ!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- ▼出典元ニュース
無人直売所で誤って毒キノコ販売、購入者が判明「私のことではないか」
news.livedoor....
▼出てる人
永田→ / nagatabros
原宿→ / haraajukku
ダ・ヴィンチ・恐山→ / d_v_osorezan
▼記事ページはこちらから!
omocoro.jp/rad...
メールはこちらからお送りください!!
▼youtube以前の過去ログはこちらにあります
stand.fm/chann...
①売り主がいない内に購入する
②2本のきのこの内、安全な方を引く
③売り主が毒だと気がついて通報する
④もう1本を食べずにニュースを見て、自分の事だと気づく
先週の回が「間違えて食べてしまったのをうやむやにしようとした人」だったのに、今週が「間違えて食べてしまったけど色んな人の善意で助かった人」の対比がすごい。
これ一つでも間違ったら笑えないニュースなのに妙なほのぼの感あるの怖い
プリパラ観て
「怒られたくない、うやむやになれ。」に勝った方の人
2周連続でそういう人の話されたから勝った人の「光」をより強く感じる
一応補足しておくと誤って買ったのは偶然キノコを置いた位置が値札の傍だったからで、無人販売所の事業主は間違えて毒キノコを売ってしまったという事件を起こした責任をとるため閉業すると言ったそうです
地元の事件でしたので当時のニュースから引用しました
毎回何かしらの形で「謝ることの大切さ」を説いてくるラジオ
生存ルートの分岐がDetroit: Become Humanのような緻密さで笑ってしまった
食べちゃお!あーん あ゛ ここすきすぎる
仰天ニュースに出ててもいいレベルの奇跡
先週のベビーチョコ事件の隠蔽との対比が美しい
運が良いように聞こえたけど最悪のタイミングでキノコを買いに行ってるからトータルで見るとトントンな感じがしてきた
証拠隠滅でプリングルス買ってニュースも見ないで過ごしてたある日警官がやってくるのって、めちゃくちゃミステリ小説にありそうだな
毎度毎度開幕にわけわからんこと喋り続けてる原宿さんに
ちょっとウンチク喋っただけでうるせーって言われるの不憫すぎる
このニュース、綺麗に正解ルートを通ってるのが気持ちよくて何回も聞いちゃう
無人販売所って固定ファンみたいな人がいて、早くに来て置いたそばから買ってく人がいる。
地味に冒頭の私立首狩りマンゴー大学附属耳削ぎプルーン小学校が面白すぎる
もう一個のキノコが、不明だけど毒キノコじゃなかったっぽいって確率も好き
ヒリヒリの確率の話だからか、今回永田さん謎にテンション高いな
毒64という発想が出てくるの天才すぎる
毒拡張パック
同じニュースを見ててもこんなに色々思えてなかったから、改めてこのラジオおもしろって思った
5:13 急に雑学くん出るの好きすぎる
いっぱいラジオ録ってくれてありがとう
ちなみに毒キノコは潜伏期間が長いものも多い(2~4週間のものもある)から注意が必要だぜ!
テングタケ生配信、膝フライパン髑髏バッジ実況のイズムを感じる
テングタケ御殿が建ちそう
すっごい不味くても、すっごい旨くても
この時食べたキノコの種類が一生わからないの嫌だな...
こういうので一番確率低いのは毒入り缶コーヒーの中から毒ないのを当て続けたお坊さんの話だと思ってる
○○タケとつくものは基本的にはきのこで、○○ダケとつくものは基本的にタケノコという事を聞いたことがある。つまりドコモダケは…
64の振動かと思ったら毒による震えだったってボケ、緩く流れたけどめっちゃ面白い
俺がアクエリオンの50%を4連続外したことでこの男性が助かったと考えると良い事をした気分になれました
10:32 オモコロウォッチの小芝居だいすき
地元ローカルニュースが取り上げられて嬉しい
購入者がどうだったかは知らねえけどキノコって結構冷凍するとうまみが凝縮するヤツ多いから冷凍してたのかも?
えのきとか冷凍しとくと便利だよな
解凍せずにそのまませんべい焼きとかにするといい感じのつまみになる
サンキュー素敵ライフハック
たまにこういう嘘みたいな幸運で生き残ってる人いるよね
地元民です。
発覚当日のニュース見たとき、そんなすぐに無人販売所の謎キノコを買う人がいるとは思えなかったから、キノコに詳しい人が「ムム!?これはテングタケじゃないか!!!危険だ!誰かが買う前に私が買おう!」で回収したとかでは?なんて思ってたんだけど、ちゃんと食べるために買ってやがっててウケた
「毒64」有り得ない名称すぎて笑った
オモコロウォッチで初めて予め知ってるニュース取り上げてて現実のことちゃんとやってんだなって思った
毒の方を食わず、ちゃんと売ったことを白状しそのニュースが目に入る。社会ってなんて薄氷なんだ...
毒キノコだとわかってて食べるのにツッコミ入れてる永田さん、公開されたナイトルーティーンでは毒食いまくって悶絶してんだよなぁ
この毒キノコのニュース、速報レベルの話だったから今までのオモコロウォッチに比べて親近感がある
まあ、社内で日々盗難が行われてる会社の人からしたら無人販売なんて考えられないよな…。
古賀、チョコベビーに続き、早く非を認めて謝るのが大事な話。
やっぱキノコはちゃんとした製造元から買わないと怖いな…。
ローカルニュースでもなくてフォロー6人しかいない自分にすら流れてくるくらいバズってたからネット見る人なら目についたと思うけど、そもそもネット見る人でよかったなあという気持ち
日常や安全というものは幾重の確認の上にやっと成り立つものだという教えのあるニュースですね。キノコはプロでも難しいので、よくこんな奇跡的な事件が起きましたね。
道内ニュースで見て「そんなことあんの?」と思ってたから、ここで結末を知れて良かった
健康被害も出なくて何よりだわ
11:20 テングタケ引く側が「あたり」みたいな言い方で草
このラジオのおかげで時間感覚が何とかなってる週末
チョコベビーにも毒があったらすぐに犯人分かってたのかもしれない
どくぶつの森…トキシンのオカリナ…ポイズンスタジアム…
道民だけどめちゃくちゃ報道されてた
これは色んな意味で神回
そもそも無人販売所という形態が性善説に基づきすぎてる
「これわたしの事だ…」のめちゃくちゃ危ない版だ
あっ、これ気になってたので普通に顛末助かります😂
1:51 ツッコミはやすぎて草
3:53 尿
1:48 だいたひかるってすぐわかる恐山さん凄すぎるし絶対に気付いてもらえるという信頼があって言ってる原宿さんと...
この関係性が好きすぎるな
哲学クンだの雑学クンだの...
不運のピタゴラスイッチを幸運のピタゴラスイッチで相殺した結果何も起こらなかったみたいな話
これを聴くためだけに残りの人生を生きてる
5年後、、いや2年後には無くなってるだろうね
もうちっとだけ続くんじゃ
ほんとこれ
名前に永久不滅を付けよう
@@tomatoapple8004 不滅はまずい
こういうのは割と広く報道される気がするけどな(前地元で鮮魚にふぐが混入してた時は夕方のニュースがそれ一色だったし)
オモコロウォッチ聴きながら飯食ってるから、聴くと腹減る
これ1番好き
毒64、多分クリアパープル
毒64でありえんくらい笑った
このニュースを取り上げた瞬間に原宿さんが茸本さんの話を出してくれるのでは?!と思ったから本当に話に出てきて嬉しかった
この回いいよなあ
ドコモダケを推している者なので、名前が出てきてうれしい
無人販売店の店主が「物置として販売棚を利用して一瞬でも離席して目を離す」の、嘘にしても相当な精神。これもう闇のゲームの会場よ。過去にも「免許証」や「権利証」も売られてるでしょ。
これすきすぎて何回も聴いてる
地元のニュースで嬉しい
テングタケを回避する確率🟰源さんで確変駆け抜ける確率
買った人無事でよかった〜〜!
正直に通報した人もよかった…
うわー❗茸本さんの話し出てる❗
めっちゃ嬉しい❗
シャッフルラジオクソ楽しみ
人気者かって!で話し相手全員社員かって!が好きすぎるのでタイムスタンプ置かせていただきます 0:57
タイトルが好き
毒64の毒チワワ的な響き良すぎる
えっこの回もう1年3ヶ月くらい前なのか
3ヶ月前くらいに聞いた気でいた…
64聞いてからタイトルがカービィスーパーデラックスに見えてきた
毒64で声出して笑った
食べる前にキノコの名前調べたらニュースが出て来た可能性
目にはしていてなんとなくスゲ~って思ってたニュースだったけど、今回の話聞いて、よりこのニュースのヤバさを思い知った
ドクロクヨン!?
奇跡にも等しい勝ち筋を繋げる軸として、キノコ買った人が(これテングタケじゃね?)って最初っから疑っていたパターンについても検討したい。
愛犬家殺人事件の犯人に毒缶コーヒー何度も飲まされかけたけど生き残ったお坊さんのこと思い出した
昨日母に教えてもらったニュースオモッチで取り上げられててビビるし、むちゃくちゃ地元でワロ
ちなみにLINEニュースで見たらしい
人間の愚かさに絶望して闇堕ちしたヴィランがこのニュース知ったら改心してくれるかもしれない
3:50 ニョウ
テングタケ生配信といえばヲタケンを思い出す…
ついにパチスロの話メインでしだすのかと思っちゃった
食べた人は買ったキノコが本当は売り物ではなかったことに最初から気づいていて、通報されてはいないかとニュースをチェックしてた可能性
自分のアンテナ狭いから普段は著名人の名前出されても「ほーん」ってカンジだけど、いざ知ってる人の名前出ると本当に謎の感動を覚える
なんか今回の永田さんギャンブラー感つよいな
社内でラジオ録りまくってるの傍から聴いてみれば面白すぎる話だな
オモコロ見てからにぶいちっていいかた覚えたかも
定期的にウォッチ信頼の話が出てくるから社会を構成する上での信頼の重要さがかなり分かるな
近々のニュース過ぎる
最初の原宿さんの挨拶だけでいいねを押してしまった
キノコ買った人が験担ぎで宝くじ買ってたら嫌すぎる
なんか今回全体的に駆け足というか早口というか…忙しいのが伝わってきますね。季節の変わり目ですし体調崩さないようご自愛ください…!