【花札ゲーム紹介】こいこい遊び方の紹介です。花札を代表するゲーム。時代を超えて、熱い駆け引きをお楽しみいただけます。この動画を見ればこいこいの遊び方が分かり、即プレイ可能です!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ก.ย. 2024
  • 【花札、札の知識】【こいこい役表1】【こいこい役表2】
    / 1365064019669737476
    【こいこい遊び方1】【こいこい遊び方2】
    / 1361056198590488580
    ご自由にダウンロードして使ってください(^^)
    ■こいこい目次
    0:43~step.1遊ぶ前の準備
    1:24~札の知識
    2:42~step.2ゲームの目的
    2:59~ゲームの準備
    3:30~手番にやること
    5:21~step.3役の紹介
    7:55~step.4駆け引きの紹介
    9:50~step.5様々なルールの紹介
    ■親の決め方
    よく混ぜた花札を各自1枚引く。一番若い月札を引いたプレイヤーが親になる。
    親が札を切り子に渡す。子がワンカットして親が札を配る。
    ラウンドの勝者が次のラウンドの親になる。
    ■動画製作機材
    撮影カメラ:GoProHero7Black
    編集アプリ:vllo
    花札:任天堂大統領
    チップ:プライムポーカー
    マット:murphy's
    札スタンド:自作
    #花札 #こいこい #花合わせ

ความคิดเห็น • 31

  • @user-st4gd4qt8l
    @user-st4gd4qt8l 5 หลายเดือนก่อน +2

    わかりやすくて助かりました!ありがとうございます🙇‍♀️
    相手役の🐸くん可愛すぎる笑笑

  • @phssky77
    @phssky77 ปีที่แล้ว +17

    ルールさえ覚えておけば、親戚でお正月やお盆休みなど、楽しめるゲームですね。

    • @hanafuda123
      @hanafuda123  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      年末年始は特に雰囲気の合うゲームになりますね。

  • @user-ii2lg6qe9c
    @user-ii2lg6qe9c ปีที่แล้ว +5

    お正月家族👪みんなでこいこい楽しみました❗赤短,青短,三個役作りも楽しいです

    • @hanafuda123
      @hanafuda123  ปีที่แล้ว

      阪口定子さんコメントありがとうございます。
      花札は正月によく合う遊びのひとつですね✨家族での楽しいひとときはかけがえのない時間ですね☺️

  • @user-qb1ls6ck1h
    @user-qb1ls6ck1h 19 วันที่ผ่านมา

    とっっってもわかりやすかったです、ありがとうございます🥹

  • @GomaGoma100
    @GomaGoma100 ปีที่แล้ว +7

    小2とかにばあちゃんとやっとったな、よくルール覚えられたなって思うわ

    • @hanafuda123
      @hanafuda123  ปีที่แล้ว

      ごましおさんコメントありがとうございます。
      花札は世代を越えて繋がることができるコミュニケーションツール✨いいおばあちゃんですね☺️

  • @火星魚丸
    @火星魚丸 3 ปีที่แล้ว +9

    台湾人です~花札も大好き~自分はいろんな花札を集めます ぜひ他の地方札や遊び方を紹介してください
    日本語は上手ではなくて、すみません

    • @hanafuda123
      @hanafuda123  3 ปีที่แล้ว +2

      曾翊垣さんコメントありがとうございます。
      変わり種の札や便利グッズなど、私もいくつか持ってますので機会があったら紹介しますね(^^)

  • @meganepretty
    @meganepretty ปีที่แล้ว +4

    任天堂ルールは役の難易度と点数のバランスが酷いので、三光以上の点数を上げて一杯を下げて改善してます

  • @hanafuda123
    @hanafuda123  3 ปีที่แล้ว +2

    Awakeningさんコメントありがとうございます。
    『赤短』成立後短冊札1枚獲得につき+1点や
    『青短』成立後短冊札1枚獲得につき+1点、
    『赤青短』10点以後短冊札1枚獲得につき+1点
    といった【決め】は、主に任天堂のルールで採用されているものだと思います。
    多くのデジタルゲームで採用されているものですが、1つのローカルルールにすぎません。
    実際の花札を使って遊ぶ場合は、ウィキペディアに載っているシンプルなルールでプレイしたほうがわかりやすくていいと思います。
    質問者様の取り札が以下のように増えていく想定でしたら、
    猪鹿蝶赤赤青青・・・猪鹿蝶成立で5点
    こいこい
    猪鹿蝶赤赤青青赤・・・猪鹿蝶5点+赤短成立で5点+タン成立で1点
    こいこい
    猪鹿蝶赤赤青青赤青・・・猪鹿蝶5+赤短5+タン1+青短成立で5点+タン成立で1点
    と、2回目のこいこいで青短ができると同時にタンも追加で1点加点するので、
    シンプルに考えれば17点獲得になるのではと思います。
    短冊札でできる役の扱いをどうするか?
    ということで、ゲームを始める前にお互いに話し合って決めるとよいと思います。
    参考になれば幸いです(^^)

    • @awakening5846
      @awakening5846 3 ปีที่แล้ว

      説明ありがとうございます。やっぱり花札にスタンダードルールはないって事ですよね。
      例えば花札オンラインは赤短(青短)が出来たらタンは無効になったり、種札3枚目で猪鹿蝶をしても1枚追加1点は無しとか種札5枚目で猪鹿蝶してもタネにはならない(5点)とかのローカルルールがありました。
      Switchの世界アソビ対戦大全51の花札は任天堂のゲームだからか、任天堂ルールが採用されていました。
      悩みが解消されました!これからももっと楽しい花札ライフが出来そうです!

  • @awakening5846
    @awakening5846 3 ปีที่แล้ว +4

    ちょっと役について質問なんですが
    赤短/青短/猪鹿蝶(3枚)の後こいこいし、一枚追加しても(4枚になっても)点数だけあがり役にはならないのでまだこいこいやあがりは出来ない→正しいですか?ウィキペディアによるとタネ、タン、カスだけ一枚追加の時新たな役が成立したと見ると書いてありましたので
    猪鹿蝶とタネ、赤短(青短)とタンは重複できますか?
    赤赤赤札札→赤短(+2枚)7点+タン1点=8点でよろしいでしょうか?
    赤短青短の重複の時10点+1枚追加に1点のルールがありますが、
    赤赤赤札青青→赤赤赤札青青青になった場合、上のルールが優先し先に成立したタンは無効になりますか?

  • @Manga.Ranking
    @Manga.Ranking ปีที่แล้ว +1

    最近花札に熱中してて、場と手札に同じ札がない場合に場に札出すときあるじゃないですか?そのときどのような思考回路でどんなカードを捨てるのか教えて欲しいです!毎回そこで選択をミスって負けてしまって…

    • @hanafuda123
      @hanafuda123  ปีที่แล้ว +1

      MANGAランキングさんコメントありがとうございます。
      勝率を上げるヒントをまとめているのでぜひご覧ください(^^)
      th-cam.com/video/VjAKF84-XmQ/w-d-xo.html
      相手の手を進めない、役に絡まない札を出すのがベターな選択になりますね。

  • @hsksgdiejvd
    @hsksgdiejvd 11 หลายเดือนก่อน +1

    こいこいをした後相手に役が出来て7点を超えた場合に得点は倍になりますか?

    • @hanafuda123
      @hanafuda123  11 หลายเดือนก่อน +1

      @hsksgdiejvdさんコメントありがとうございます。
      自分がこいこいした後に相手に役ができた場合、倍返しというルールが採用されて2倍。さらに7点以上獲得されたということで7文倍ルールが採用されて2倍ということで、7×2×2=28点獲得されてしまいます。
      倍返しや7文倍といったルールはあらかじめ採用するかしないかをゲームの始めに決めておくとトラブルなくプレイできると思いますよ✨

  • @_takeas411
    @_takeas411 2 ปีที่แล้ว +2

    こいこいと八八の違いって何ですか
    遊び方の違いですか?
    もしよろしければ教えてください🙏

    • @hanafuda123
      @hanafuda123  2 ปีที่แล้ว +1

      浅井景太さんコメントありがとうございます。
      ゲームの基本システムは同じですね。
      こいこいは2人プレイ、取り札の点数なし、いろいろざっくり、現行の花札遊び。
      八八は3人プレイが基本で6人くらいでも遊べる。
      ゲームに出るためのオークションがある、取り札の点やいろいろ細かい決め事がある。明治時代に流行った花札遊び。
      といったところでしょうか☺️
      カジュアルに遊ぶならこいこい、
      麻雀並みに深く遊ぶなら八八ですね✨

  • @nabiko_5611
    @nabiko_5611 ปีที่แล้ว +1

    三本やくっつきは、はちはちだけですか?

    • @hanafuda123
      @hanafuda123  ปีที่แล้ว +1

      Nabiko_さんコメントありがとうございます。
      こいこいの手役は
      くっつき(同じ月が2枚ずつ4組ある)
      手四(同じ月が4枚ある)
      が有名ですね😃
      3本は、はちはちならではの手役になります☺️

  • @塩手美加沙
    @塩手美加沙 7 หลายเดือนก่อน

    こいこい

  • @レタス教祖
    @レタス教祖 10 หลายเดือนก่อน +1

    それぞれの札に20点、10点などと点数が付いているのに点数計算の際は、役の点数しか数えないのはなぜですか?

    • @hanafuda123
      @hanafuda123  10 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      なんででしょうね?
      こいこいは最近のゲームなので花札遊びをより分かりやすく、より短時間で勝負がつくようにルールをシンプルにした結果、札点がなくなったのかな?と思います😅

  • @おのやさん
    @おのやさん หลายเดือนก่อน

    役がある状態で手札がなくなったらどうなるんですか?

    • @hanafuda123
      @hanafuda123  หลายเดือนก่อน

      @@おのやさん さんコメントありがとうございます。
      まず役ができたときに役名を宣言すると思います。(役ができているのに見落としている場合は御愛嬌、、、笑)
      『こいこい』を宣言してゲームを続行している状態で各々に役ができなかった場合、その時点での役による点を獲得できるか、獲得できないかは、はじめの決め次第でいいと思います。
      コンピュータゲームだと、無効(お互いに点を獲得できない)が多いと思います。
      私もこいこい後に役ができずにゲームがおわった場合、お互い無得点がいいと思います。

  • @NaruNaru-bv9cc
    @NaruNaru-bv9cc 3 ปีที่แล้ว

    3:23 子 ー> 場 ー> 親 を2枚づつ配ってました (違う動画サイトで見てたような?)

    • @hanafuda123
      @hanafuda123  3 ปีที่แล้ว

      NaruNaru 1108さんコメントありがとうございます。
      このチャンネルでは、花札を家族や友達とカジュアルな雰囲気で遊ぶというコンセプトで紹介をしていますので、札の配り方についてはあえて言及していませんでした。
      配り手は
      ①ビキに4枚
      ②胴ニに4枚
      ③親に4枚
      ④場に3枚
      ⑤ビキに4枚
      ⑥胴ニに4枚
      ⑦親に4枚
      ⑧場に3枚
      という流れで配るようです。
      きちんと遊んでみたい!という
      場合は参考にしてみてください(^^)

  • @user-wg7rr4kv8c
    @user-wg7rr4kv8c 3 ปีที่แล้ว +1

    手札おいてるやつほしい。それ専用のやつですか?

    • @hanafuda123
      @hanafuda123  3 ปีที่แล้ว +1

      まっこり。さんコメントありがとうございます
      札を常にもっていなくていいので、カードスタンドは便利ですね(^^)
      動画に出てくるものは自作したものになります
      横幅25cm、奥行き3cm、高さ1.5cm
      溝は2mm(回転ノコギリの刃の厚み)
      プレイヤーから見やすいように、溝には少し傾斜をつけています。
      私は販売はしていませんので、
      似た寸法のものをネットやボードゲームショップなどでお買い求めください。