ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
一頃流行った、CマウントのFujian 35mm f1.7がまさにそんな感じのレンズですよね。で、あっちは新品で程度で入手できるという。
お疲れさまです パースペクティブの効いた動きがある様に見える絵ですね 漫画みたいで面白いです 確かに流れ方が中心から周辺になってるからどうしても日の丸構図に成りがちですね 例えば光軸をシフト、ライズ、フォールといった移動が出来れば流れの集中線が中心から変えれるけどイメージサークルが小さいとケラレてしまいますね イメージサークルが広く動かせれる余裕が有れば日の丸構図を解消出来ると思いますが、本当にCマウントレンズはイメージサークルが統一されてませんね、不思議です 今1つ思い出しました、超広角で周辺の流れが強く、イメージサークルが広いレンズはどんなレンズ構成になるかなと考えたら「ビー玉」がそんな写りをしましたね ビー玉を半分に割ると、曲面の強い肉厚の「片凸メニスカスレンズ」を対称型なるので超広角で流れが強いレンズになりましたね ハイパーゴンのコピーレンズを試作した時に見付けました このレンズをシフトさせたら面白いかも知れませんね
ハイパーゴンのコピーを作られたんですか! すごいですね!たしかにこのレンズをさらにティルトさせたらどんな写りになるのか興味ありますね。でもこの類のレンズはイメージサークルが小さいのでシフトに対応できないんですよね。かといってイメージサークルを大きくしたらおそらく周辺が流れなくなるでしょうね。
エフェクト処理でもできそう。
できそうですよね😅
既にレンズ沼で溺れかけてますが、見なければ良かった・・・・🤣
たしか、CP+にでてました。
でていたみたいですね。発売日が延びたのかな。
@@メステクカメラ 参考出品だったみたいでした。
まあ、すでに持ってるのて、買わないと思いますが・・・ 0:07
Cマウントレンズの動画を見ながら「このレンズを、関係者は何を考えながら設計/販売したのかな?光学設計はポケコン?」と思いをはせる。
このCOSMICAR 8.5mm F1.5は中央しかまともにピントが合わないのに、いったいどんな用途で使われていたんでしょうね。Lensbaby Sweet 22は何か別のレンズから部分的に転用したものなんじゃないでしょうかね、こんなの新たに設計したとも思えないし。
@@メステクカメラ COSMICAR TELEVISION LENS 8.5mm F1.5はFマウント(フルサイズ)の産業用レンズですがペアで使われるセンサーは1/2.3サイズを想定していたのだと思います。なのでイメージサークルの一部(1/2.3のセンサーサイズ内)にピントが合っていれば十分制御用カメラセンサーとして機能します。また、大きなイメージサークルの中で小さなセンサーをシフトさせた使い方も想定できます。古い制御器はCPUも低性能なのでレンズ側で「あおり補正」していたと思います。Lensbaby Sweet 22に関してですが、このレンズはカメラ用レンズとしては低価格帯にあり、最小ロットも数千台以上になりそうなので新規設計したと思います。この場合工場は、客先( Lens Baby )から要望のあった仕様と値段に合わせた機構・材質を選びレンズ設計できます。そのほうが安く上がります。(どうせ性能なんて大したことない(おもちゃ)なので生産歩留まりも悪くならないだろうし。。。Lensbabyもファブレス企業だと思います。なので他社から「部分転用」したとしてもパテントや金型使用料など取られるので安くならないです。)
レンズベビーって掃除機ホースみたいな筒を介してボケの中心点をずらせるのがウリなんじゃなかったでしたっけ?th-cam.com/video/VfgpcNwCELE/w-d-xo.htmlsi=TlIlG8-azvtoFSH2
ティルト機構がついているやつが有名ですよね。Sweet 22はティルトはできず、レンズの収差を利用して似たような効果を得るんですね。
あ、やっぱ飽きちゃうもんなんですね^^;
当分のあいだはもう使わなくてもいいな、って気分になりました😆
@@メステクカメラ 私もですw
一頃流行った、CマウントのFujian 35mm f1.7がまさにそんな感じのレンズですよね。
で、あっちは新品で程度で入手できるという。
お疲れさまです
パースペクティブの効いた動きがある様に見える絵ですね
漫画みたいで面白いです
確かに流れ方が中心から周辺になってるからどうしても日の丸構図に成りがちですね
例えば光軸をシフト、ライズ、フォールといった移動が出来れば流れの集中線が中心から変えれるけどイメージサークルが小さいとケラレてしまいますね
イメージサークルが広く動かせれる余裕が有れば日の丸構図を解消出来ると思いますが、本当にCマウントレンズはイメージサークルが統一されてませんね、不思議です
今1つ思い出しました、超広角で周辺の流れが強く、イメージサークルが広いレンズはどんなレンズ構成になるかなと考えたら「ビー玉」がそんな写りをしましたね
ビー玉を半分に割ると、曲面の強い肉厚の「片凸メニスカスレンズ」を対称型なるので超広角で流れが強いレンズになりましたね
ハイパーゴンのコピーレンズを試作した時に見付けました
このレンズをシフトさせたら面白いかも知れませんね
ハイパーゴンのコピーを作られたんですか! すごいですね!
たしかにこのレンズをさらにティルトさせたらどんな写りになるのか興味ありますね。でもこの類のレンズはイメージサークルが小さいのでシフトに対応できないんですよね。かといってイメージサークルを大きくしたらおそらく周辺が流れなくなるでしょうね。
エフェクト処理でもできそう。
できそうですよね😅
既にレンズ沼で溺れかけてますが、見なければ良かった・・・・🤣
たしか、CP+にでてました。
でていたみたいですね。発売日が延びたのかな。
@@メステクカメラ
参考出品だったみたいでした。
まあ、すでに持ってるのて、買わないと思いますが・・・ 0:07
Cマウントレンズの動画を見ながら「このレンズを、関係者は何を考えながら設計/販売したのかな?光学設計はポケコン?」と思いをはせる。
このCOSMICAR 8.5mm F1.5は中央しかまともにピントが合わないのに、いったいどんな用途で使われていたんでしょうね。
Lensbaby Sweet 22は何か別のレンズから部分的に転用したものなんじゃないでしょうかね、こんなの新たに設計したとも思えないし。
@@メステクカメラ COSMICAR TELEVISION LENS 8.5mm F1.5はFマウント(フルサイズ)の産業用レンズですがペアで使われるセンサーは1/2.3サイズを想定していたのだと思います。なのでイメージサークルの一部(1/2.3のセンサーサイズ内)にピントが合っていれば十分制御用カメラセンサーとして機能します。また、大きなイメージサークルの中で小さなセンサーをシフトさせた使い方も想定できます。古い制御器はCPUも低性能なのでレンズ側で「あおり補正」していたと思います。
Lensbaby Sweet 22に関してですが、このレンズはカメラ用レンズとしては低価格帯にあり、最小ロットも数千台以上になりそうなので新規設計したと思います。この場合工場は、客先( Lens Baby )から要望のあった仕様と値段に合わせた機構・材質を選びレンズ設計できます。そのほうが安く上がります。(どうせ性能なんて大したことない(おもちゃ)なので生産歩留まりも悪くならないだろうし。。。Lensbabyもファブレス企業だと思います。なので他社から「部分転用」したとしてもパテントや金型使用料など取られるので安くならないです。)
レンズベビーって掃除機ホースみたいな筒を介してボケの中心点をずらせるのがウリなんじゃなかったでしたっけ?
th-cam.com/video/VfgpcNwCELE/w-d-xo.htmlsi=TlIlG8-azvtoFSH2
ティルト機構がついているやつが有名ですよね。Sweet 22はティルトはできず、レンズの収差を利用して似たような効果を得るんですね。
あ、やっぱ飽きちゃうもんなんですね^^;
当分のあいだはもう使わなくてもいいな、って気分になりました😆
@@メステクカメラ 私もですw