【バブル遊園地】大阪中心部なのにわずか10年で閉園…商業施設一体型の遊園地「フェスティバルゲート」

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 633

  • @dasuimura4382
    @dasuimura4382 ปีที่แล้ว +152

    バイトで遊具を作る補助作業をやらせていただきました。
    職人さんの仕事道具を休憩中放置しておくと無くなるので気の抜けない現場でした。
    そして仕事帰り、どう見ても自分達の工具が道端で売られてるのを発見したりして…
    今となっては
    なんだか夢のような不思議な現場でした
    もうその施設自体もないと思うとますます夢の中の出来事のようです。

  • @user-hr1hn2tx7l
    @user-hr1hn2tx7l ปีที่แล้ว +260

    ここのレストランで働いてたわ
    毎日めちゃくちゃ忙しかったしめちゃくちゃ楽しかったわ‥

    • @蒼井由依
      @蒼井由依 3 หลายเดือนก่อน +3

      僕はつくば電車や南北線達が走る埼玉県民ですが浅草花やしきを見習って様子を見たいと思います。

  • @yusukeayu6182
    @yusukeayu6182 ปีที่แล้ว +12

    初めて見ただいまつさんの動画がこれでした!引き続き応援しております!

    • @daimatsudokodemo
      @daimatsudokodemo  ปีที่แล้ว +1

      !!!ありがとうございますいつもほんとに…すいません…!

  • @gugufrfr
    @gugufrfr ปีที่แล้ว +139

    ジェットコースターに何度か乗りましたし、映画を観たのも覚えています。懐かしいです。
    フェスティバルゲートだけでなく、この時代にはエキスポ、宝塚、あやめ池、阪神パーク、ポートピア、奈良ドリームランドなど、大阪周辺の遊園地の大半が立て続けに閉園しました。様々な要因があると思いますが、一番はやっぱりUSJの開園(2001年)だと思います。
    当時のUSJは今の入場料くらいの金額で年間パスを購入できたので、遊園地好きな若者が他の遊園地へ行く理由がほぼなくなりました。

    • @you-wk5cs
      @you-wk5cs ปีที่แล้ว +16

      そんなUSJでも経営破綻の危機にあってたんだから大変だわ

    • @佐倉あんこ-777
      @佐倉あんこ-777 8 หลายเดือนก่อน +18

      ユニバ一時期つまんなかったもんねえ〜
      今は逆に行く気にならんけど
      北摂民としてはほんとにエキスポが悲しい……。事故ギリギリの時期に風神雷神乗ったし……。

    • @山本欣市
      @山本欣市 8 หลายเดือนก่อน

      なにぶん入園料がアホみたいに高いので、一度も中に入ってません。こんな状態の大阪に「万博」。人がどれだけ集まるんでしょうか?
       一応大阪市民だが、8,000円の入場券などとても買えない。単なるゴリ押しの万博、いく気などしない。否、行かない。

    • @user-lv10rs
      @user-lv10rs 7 หลายเดือนก่อน +7

      りんくうぱぱらもあったね〜

    • @ニャンコニャンコ-u3p
      @ニャンコニャンコ-u3p 6 หลายเดือนก่อน +3

      少子化も有ると思う😂

  • @ぐりとぐら-g2l
    @ぐりとぐら-g2l ปีที่แล้ว +274

    結構並んで乗り物に乗った覚えがある。楽しい所だったよ。続いて欲しかったね。

    • @逆走ピエロ
      @逆走ピエロ ปีที่แล้ว +24

      どっちにしろUSJの影響で閉園してる

    • @希望匿名-h3l
      @希望匿名-h3l ปีที่แล้ว +22

      ​@@逆走ピエロ天保山の方には、レゴランド縮小版みたいのがあるし、今の大阪の集客力なら、意外とやれてると思う。
      自民党知事時代の大阪の閉塞感はえげつなかった

    • @mochimochi117
      @mochimochi117 ปีที่แล้ว +8

      フェスティバルゲート懐かしい!
      「フェスゲ」って呼んでた。
      ここのジェットコースターおもしろかった。

    • @丸京
      @丸京 9 หลายเดือนก่อน +3

      私も何回か乗りました。
      建物の隙間を爆走するスリルは中々のもんやったでぇ。

    • @お宮さん-r2t
      @お宮さん-r2t 3 หลายเดือนก่อน

      @@希望匿名-h3l これは自民党知事時代ではなくて、横山ノック知事時代の遺物。
      無能な知事を選んだツケです。
      今は維新が無駄な万博・IRに投資を続けていて歴史は繰り返します。

  • @幸ひろし
    @幸ひろし ปีที่แล้ว +105

    建設中・開業当初のフェスゲを眺めながら青春を過ごした元今宮高校生です。この時代の、観光地を諦めたような新世界のカオス感が大好きでした

    • @kobattttttoooooo
      @kobattttttoooooo 6 หลายเดือนก่อน

      今宮工科ですか?

    • @ニャンコニャンコ-u3p
      @ニャンコニャンコ-u3p 6 หลายเดือนก่อน

      今宮高校はレベルが高い😂

    • @森風野
      @森風野 4 หลายเดือนก่อน +1

      おお、後輩さんや!ほんとあの頃の新世界は独特の雰囲気やったよね。じゃんじゃんの将棋倶楽部には新聞に出てくるような人もいたなぁ。しばしノスタルジーに浸っとこ。

  • @やっさん-u1v
    @やっさん-u1v ปีที่แล้ว +125

    当時スパワールドの屋上ジャグジーからジェットコースターに手を振ってた思い出が、、
    懐かしいなあ

    • @k_y-f7n
      @k_y-f7n 6 หลายเดือนก่อน +2

      えぇすごいなぁ

  • @それいけおおたにくん
    @それいけおおたにくん ปีที่แล้ว +145

    フェスティバルゲートがあった頃を知ってる人が名残をみたら懐かしさよりもなんか哀しくなっちゃうんだろうな

    • @jp111_
      @jp111_ ปีที่แล้ว +14

      閉まったあとのフェスティバルゲートしか知りませんが実際物悲しいです…

    • @ジャニノフ京神陽鹿特急
      @ジャニノフ京神陽鹿特急 13 วันที่ผ่านมา

      2005年9月に関空特急はるかから見るジェットコースターのコースは本当に印象的でしたね。
      当時はこれが大阪市だとは思いませんでした。

  • @ひろろ-d2m
    @ひろろ-d2m ปีที่แล้ว +195

    バブル崩壊後多分一番キツイ時期1997年によく開園したなぁ💦

  • @RYTTNK
    @RYTTNK ปีที่แล้ว +38

    2000年頃に行きました。
    開業してまだ3年しか経っておらず、しかも休日だったのにガラガラでした。。。

  • @そらまめだろうか
    @そらまめだろうか ปีที่แล้ว +376

    天王寺と新今宮の間の治安改善は紛れもない功績だとは思う

    • @relena2071
      @relena2071 9 หลายเดือนก่อน +30

      そのおかげか新今宮駅前には今、星野リゾートがあります。

    • @majiresniki
      @majiresniki 8 หลายเดือนก่อน +12

      それは間違いない

    • @teikyodamasy
      @teikyodamasy 8 หลายเดือนก่อน +25

      まぁこれでもまだ悪い方やけどマシにはなってきたよな間違いなく

    • @ebifiy
      @ebifiy 8 หลายเดือนก่อน +38

      ホントそうです。35年前天王寺動物園へ行きたくて地下鉄の出口間違えて道端には浮浪者だらけで、こちらは女子供だけで生きた心地がしませんでした。

    • @yuccho7722
      @yuccho7722 7 หลายเดือนก่อน +4

      あの浮浪者達は何処に行ったんでしょうかね。

  • @斧ノ小町
    @斧ノ小町 ปีที่แล้ว +23

    小さい頃いとこの父親に連れて行ってもらい、目玉のジェットコースターを傍目で見たことあって凄い所に建てたなと感心したっけな。「いつか大人になったら行ってみたいなぁ」と思っていたら、調べてみると閉園していてビックリだった。スパワールドのあちこちにあるギリシャ彫刻はこの遊園地があった名残なのね。

  • @流星-k5q
    @流星-k5q ปีที่แล้ว +63

    閉園した後もジェットコースターは乗れました
    友人と記念に乗りました懐かしい思い出です。

  • @johnnyhikaru
    @johnnyhikaru ปีที่แล้ว +92

    ここのジェットコースター乗りたかったけど、友達が絶叫マシン苦手で乗れなかった記憶ある。大阪人にとっては、気楽に立ち寄れる施設だったのが良かったですよね。

    • @ユタオカ
      @ユタオカ ปีที่แล้ว +6

      大阪市民には、一度ぐらいは行っても良い施設だったかもしれないけど、リピートは厳しかったんじゃないかな。何せUSJあるしね。

  • @2100旧塗装
    @2100旧塗装 ปีที่แล้ว +14

    大阪プロレスに何度も足を運んだので馴染みの場所でした。試合がない日もスパワールドまでの通路代わりに、また滅多に映画館に行かないんですがここの映画館には一回行きました。今思えばレアな経験だったように思います。

  • @comcom1837
    @comcom1837 ปีที่แล้ว +67

    もう15年ほど前になるかな。
    仕事帰りによくスパワールドを訪れてて、屋上のジャグジーから見える夜の廃墟感満載のフェスゲにたまらなく感動してました。
    あのときはスパワールドがずーっと1000円キャンペーンやっててよかった。
    本題から外れてしまいましたが、私にとって良き思い出です。

  • @0130123
    @0130123 ปีที่แล้ว +41

    フェスゲは結構行きましたね。逆にユニバは数えるほどしか行ってないです。
    ここは遊園地で一日中遊んで隣のスパワールドでお風呂に入って帰るっていうのが毎回の決まりでした。
    ゲームセンターはセガワールドが入ってましたし、映画館や謎解きをしながら出口を目指して進んでいくアトラクションや頭の上近くを通り過ぎるジェットコースターや飲食店やフードコートなんかもありました。
    トイレも凝っていて、まるで潜水艦の中にいるみたいな造りで丸枠の窓みたいなのが壁に付いてたり照明もランプみたいなのになっていたりと面白くて毎回そこのトイレに行ってましたw。
    テナントがどんどん撤退していく中アイス屋さん?だったかとサンクスが終盤まで残っていて、メインゲートを通って最初にあったイルカのメリーゴーランドは撤去されて無くなり跡には噴水の様な物が出来ていました。(水が出るようなパイプもなくそもそも水もはってなかったですが)
    あれだけ賑わっていたフェスゲが閑散としアトラクションは止まりショッピングエリアやエスカレーターも立入禁止になりスパワールドへ抜ける道に施設の明かりだけが付いていてスパワールドへ行くのに通るたびに何だか寂しい気持ちでした。
    その後はいろんな案や計画があったもののスポーツアミューズメント施設が出来るとネットで知った時は楽しみでしたが、何が哀しいって結局パチンコ屋になったのが1番哀しいですね。なんやかんやあったのに結局大人向けのパチンコかい!?って言うね…。

  • @Hikari_71
    @Hikari_71 ปีที่แล้ว +77

    フェスティバルゲートが無くなってから、周辺の簡易宿泊所が
    「格安で泊まれる宿」としてインバウンドの人たちで盛況になっているのを見ると、
    あのままの遊園地では微妙だったかもしれないけど集客のポテンシャルは有ったのかもなぁと感じました。

  • @user-ps5gs6pd6k
    @user-ps5gs6pd6k ปีที่แล้ว +20

    18:16 電話ボックスが唯一フェスティバルゲートの文字が残っている構造物だとのことですが、阪神電車野田駅の前のマンションの屋上に、スパワールドとフェスティバルゲートの広告看板が今でも設置されていました!(2024年1月現在)

    • @daimatsudokodemo
      @daimatsudokodemo  ปีที่แล้ว +3

      いろんな情報をいただく中でマンションの屋上は初めて知りました!ありがとうございます!

  • @akys1161
    @akys1161 ปีที่แล้ว +18

    行ったことは無かったけど大阪プロレスがしばらく頑張ってたんだよなぁ……
    道頓堀に移ってから行き始めたけどそこも後の梅田も今は無いのが悲しい……

    • @TheGoldengoki
      @TheGoldengoki ปีที่แล้ว +3

      唯一見た大阪プロレスの興行がここでした。

  • @telkwatanabe4185
    @telkwatanabe4185 ปีที่แล้ว +112

    開業時にテナントの従業員でしたが、警備員の多さはハリウッド映画の1場面のような迫力さえ感じるほどでした。後年寂れた様子も残念ではありました。おっしゃる通り自治体の莫大な投資が生んだモーメントがあの地区の浄化に少しは役立ったのかも知れませんね。

  • @JJ-gk7nb
    @JJ-gk7nb ปีที่แล้ว +224

    時代が早すぎた施設だった。
    当時の西成はフェスティバルゲートに行くまで治安悪く、路上生活者が溢れていた。
    今であればきっと人気施設として継続していたと思う。

    • @あぴよん-i5h
      @あぴよん-i5h ปีที่แล้ว +26

      そもそも第三セクターの事業だったからできる前から
      終わってたし、自分もそう考えてた。
      オープンしてから暫くして行った時はもう閑古鳥鳴いてたし。

    • @G.E6666
      @G.E6666 ปีที่แล้ว +13

      ここデートで行ったなぁ。

    • @tsanochan
      @tsanochan 8 หลายเดือนก่อน +2

      鼻をつまんで歩きました。びっくりしました。

    • @あさがお槿
      @あさがお槿 7 หลายเดือนก่อน +5

      そうそう
      周りの環境がちょっとね…
      なんでここに建てたんだろうって当時から謎だった

  • @watanabemachiko
    @watanabemachiko ปีที่แล้ว +18

    土地信託方式の破たんというと住之江のオスカードリームもありますよね。この遊園地とスパワと朝ドラの「ふたりっ子」というかマナカナでこのエリアが一気に観光地になりましたね。それほど人が減ったわけでもなく、単に人気が一回りして少し飽きられただけで一気に店がなくなったのは、賃料が高かったのですね。本州で多分唯一のA&Wがあったのに、すぐに閉店してすごく残念だった思い出です。

  • @zenchan7031
    @zenchan7031 9 หลายเดือนก่อน +16

    いつか行きたいなと思ってたらいつの間にかなくなってたなフェスティバルゲート
    一度は行きたかった

  • @tunacan7340
    @tunacan7340 ปีที่แล้ว +41

    ここにあった映画館に思い入れがとてもある…
    当時とても好きな作品を確か10回ぐらい何度もこの映画館でリピートして観たのですがその作品のポスターを譲って貰えないかお聞きしたら何度も行っていたからなのかただ運が良かったからなのか展示期間終了後に譲っていただいて今も部屋に額に入れて飾ってます。
    作品によっては貸し切り状態だったので経営面からしたらとてつもなくピンチだっただろうけど映画好きとしては静かに観れて環境的に最高でした。
    ポスター、きっと紙だから日々劣化していくだろうけど勇気出してお願いして譲って貰えたものなので今後も大事にしていきます。
    ジョーさん、お体お大事になさってください。

    • @paxson5tom758
      @paxson5tom758 ปีที่แล้ว +4

      映画館まであったのが凄い。。。たしかに貸切状態で観れたのは羨ましいです😀

    • @シュレディンガーの猫
      @シュレディンガーの猫 ปีที่แล้ว +3

      懐かしい・・・
      処刑人やドニー・ダーコをここの映画館で観た思い出😊

    • @上氷
      @上氷 ปีที่แล้ว

      私も「少林サッカー」「ハリー・ポッター」(空中ラクロスするやつ)見に行ったと記憶しています。
      座席がゆったりして混むこともなく、大阪の穴場でした。
      一階でしたか、アウトドア用品のアウトレット店もあったような。
      私が行き始めた頃、既に寂れていて、客より警備員とスタッフの方が多いのが常でした。

    • @shingoiio6177
      @shingoiio6177 11 หลายเดือนก่อน +1

      hanabiを見た記憶が😅懐かしいです😊

  • @松田一郎-n3v
    @松田一郎-n3v ปีที่แล้ว +33

    幼少期病弱でこの近くにあった病院によく通っており、この「フェスティバルゲート」の遊園地をみてワクワクしたもんです

  • @ぽぽっぽ-y7p
    @ぽぽっぽ-y7p ปีที่แล้ว +11

    OMO7に宿泊した時にホテルの方がMARHANがフェスティバルゲートの跡地だと教えてくれました。30年前に駅からジェットコースターの音が聞こえた事を覚えています😃バブルの時代に計画立てたのでしょう、あっという間に潰れてしまって驚きです。

  • @ぽけぴか子
    @ぽけぴか子 9 หลายเดือนก่อน +4

    懐かしすぎる…ここすごい楽しかったよ。建物の中をジェットコースターが走ってるなんてめちゃくちゃワクワクする。今見てもまだワクワクするよ。廃遊園地になってからも、それはそれで雰囲気が好きでよく通り抜けしてました。

  • @bolaurel1
    @bolaurel1 ปีที่แล้ว +105

    ここのジェットコースター、結婚前に嫁と乗りましたねぇ~。当時でもかなり寂れた状態でしたが、嫁との思い出の施設なので、無くなってしまった時には寂しく感じました。
    もっとも、今ではその嫁ともかなり寒~い状態になってしまってますが…

  • @鎧の巨人-p9z
    @鎧の巨人-p9z ปีที่แล้ว +34

    バブル期には、大阪南部の岸和田市の春木にも、室内遊園地が有りました。
    今では、123ゴォォになっていますが・・・

    • @daimatsudokodemo
      @daimatsudokodemo  ปีที่แล้ว +12

      コメントありがとうございます!
      地元がめっちゃ近いので風の噂程度に聞いて調べまくった記憶あります笑
      でも営業当時の写真とか全然出てこないんですよね…笑笑

    • @uchan382465
      @uchan382465 ปีที่แล้ว +7

      記憶違いならごめんなさい。屋内遊園地というかショッピングセンター内にゴンドラが回っていた所ですよね。一度ドライブ途中で見かけて、子供にせがまれましたが、その時は混み合っていて次の機会に一緒に行くつもりでした。でも次回のドライブ時に探したけど見つからなくて残念だったんです。

    • @riRi-kf2rx
      @riRi-kf2rx ปีที่แล้ว +9

      よく連れて行ってもらいましたが、室内にあるのに一回転するジェットコースターだったので子供だった私にとってはすごく斬新で夢のような場所でした😮

    • @鎧の巨人-p9z
      @鎧の巨人-p9z ปีที่แล้ว +5

      ファンタジードーム岸和田ですね。
      あと、海手にはビーポート岸和田・スパリゾートリバティなんかも懐かしいw

    • @eiz5971
      @eiz5971 ปีที่แล้ว +1

      ラパーク岸和田のゲーセンといえばジェットコースターですね
      ラパークができた当時中学生で何度か乗りました^_^

  • @yasuharumatsumoto2072
    @yasuharumatsumoto2072 ปีที่แล้ว +6

    夜になるとニノミヤ無線の前に段ボールハウスが出現してた時代、まさにゴーストタウン。今ではインバウンドの観光客であふれる街に....

  • @桂寛美
    @桂寛美 ปีที่แล้ว +15

    懐かしい。なくなった時は悲しかった。

  • @orangemoon153
    @orangemoon153 ปีที่แล้ว +69

    懐かしい、開業当初に行きました、若かった。しかしそれ以来行くことなく気がついたら潰れてました。
    リピートしなかった理由は2つ、何度も行きたくなるほどの魅力はなかったこと、そして周辺の治安が最悪だったことです。はっきり言って怖かった。
    今の映像だとだいぶ改善されたようにみえますね。

    • @DDkei
      @DDkei ปีที่แล้ว +21

      自分も日本橋や天王寺動物園に行く際に近くを通りましたが
      朝から酔っ払いが商店街で寝っ転がってたりしてあまりいい感じはしませんでしたね

    • @myunomura1461
      @myunomura1461 ปีที่แล้ว +14

      今でも子供を動物園に連れていく時は四天王寺駅から連れていきます
      ドンキとパチンコ屋さんの方がここらの人には馴染むと思います

    • @potetosaradagam
      @potetosaradagam 7 หลายเดือนก่อน +3

      てんしばとか出来てから大分治安良くなった気する

    • @naokidd3035
      @naokidd3035 7 หลายเดือนก่อน +3

      今の外人だらけの日本の方が治安が悪いし危ないけど失礼だが生気のない浮浪者を怖いと思えた昔は平和だったんだなと思う。今あればもっと流行っているだろうな。

    • @ひつけあらためかた
      @ひつけあらためかた 6 หลายเดือนก่อน

      何回か行ったけど潰れたのは納得。治安云々はおいておいて、単純に面白くなかった。
      一回で飽きる。女性子供ウケは最悪だったと思う。行きたいという声も無かった。
      今出来たとしてもインバウンド寄りにしないとすぐに潰れるだろうな

  • @平-f8f
    @平-f8f ปีที่แล้ว +77

    開園時は行列が出来る程賑わってたのに、数年後に再訪した際は空きテナントも多く寂れた印象だった。
    今なら周辺の治安も開園時に比べて改善されてるし、インバウンドも期待できるから、結果も変わったかも。

  • @あかいきつね-p8o
    @あかいきつね-p8o ปีที่แล้ว +12

    大阪プロレスの本拠地でいったことがあるけどなんか寂しかった

  • @パブ-d3v
    @パブ-d3v ปีที่แล้ว +15

    クロノス(この動画で名前知った)に乗って弟と騒いでいたことを覚えています。カップルが多く狭い通路に人が並んでたことが印象に残ってます。ユニバができて行く機会が減ったが、家族で出かける際の候補にはいつもあがってました。
    現在は芝生になっている動物園前のエリアも、爆音でカラオケをされている方たちがおり、異臭と相まって目を背けて通過してました。
    大阪に住んでいる同世代の友達にこの施設の話をしても知らない人が多かったなー。

  • @know00011
    @know00011 9 หลายเดือนก่อน +8

    昔、働いてました。
    店舗内に人が多くて、「通してください」と声をかけないと通行できなかった時期もあったのですが……。
    末期が見え始めた頃の噂ですが、スパワールドに「一緒にイベントしませんか?」とフェスティバルゲート側が声をかけたところ、
    「こちらは(経営状態悪くないので)協力する予定はない」と断られたらしい、という話を聞きました。

  • @torcopan
    @torcopan ปีที่แล้ว +11

    デートで行ってめっちゃ楽しかったー。会社が近かったら同僚と帰りにもっと行きたかったな。ちょっとレトロで素敵なところだった。

  • @Yochan-v4x
    @Yochan-v4x ปีที่แล้ว +9

    時間とお金は掛かりましたが、この地域は若い女の子だけでも歩けるくらい安全になりましたね。以前は車で通るのもヤバい地域だというレベルでした…まだ、脇道には入るなと、地元民はドキドキしてますが。

  • @ひぽたみ
    @ひぽたみ ปีที่แล้ว +11

    比較的活気があった頃、卒園旅行で行く事がありました。
    既に空き店舗があって、所々薄暗くて内心「二度目はないな」と思っていました。
    子供達の記憶に残ってるかも謎です。

  • @momorin5540
    @momorin5540 ปีที่แล้ว +9

    所狭しと走ってるジェットコースターのレールは斬新でしたね。建物の外にもあったり。中々怖くて楽しかったです。
    あと、入場料無料だったせいか、西成の目の前なので、浮浪者が結構ベンチで寝てましたね。

  • @きりん-v2i
    @きりん-v2i 11 หลายเดือนก่อน +1

    20年以上前、物心がついた頃に一度だけ、どこかに行く途中に親に連れられてここに寄った記憶があります。建物に遊園地が入っていたあの景色は夢だったのかなと思っていたので、実在していたとわかり嬉しいです。
    この施設の目の前の道路を通る時、路上で寝ている人や、空き缶の入った大きなゴミ袋をたくさん持って自転車に乗っている人達が沢山いて不思議な空気感でした。
    その時に「ゴミを集めててえらいね!」と母に伝えると「静かに!目を合わさず、下を向いて歩きなさい。絶対に手を離すな。」と怒られ、怖いところなんだと子供ながらに思ったのを覚えています。
    今から10年前くらいにスパワールドに友達と遊びに行った時はそんな印象がなく、同じ場所だったとは今に至るまで気づかなかったので、治安はかなり良くなったのですね。

  • @gangmusic1998
    @gangmusic1998 ปีที่แล้ว +16

    懐かしい。コンセプトの詰めの甘さと不況が痛かった。今の時代ならブレーンがしっかりしていれば生き残ることもできただろうなぁ。屋内遊園地ファンタジードーム岸和田や現:京セラドーム(大阪ドーム)に有ったアトラクション施設シムランドQもすぐに無くなってしまった。

  • @那火時眞
    @那火時眞 ปีที่แล้ว +33

    ジェットコースターが印象に残ってますね。新今宮から見たことあるが、なんか異世界の雰囲気が漂っていた気がする…

  • @天方祐介
    @天方祐介 ปีที่แล้ว +22

    作ったのが早すぎたんだろうな。今なら外人さんで大賑わいだったかもな。結局パチンコ屋になったのか。

  • @市川豊-q3e
    @市川豊-q3e ปีที่แล้ว +9

    開業当日、四天王寺夕陽ケ丘に住んでましたのでよく行きましたね、懐かしい。

  • @力石泰彰-q6w
    @力石泰彰-q6w ปีที่แล้ว +2

    ホントに小さい頃、まだ元気だった祖母に連れていってもらった記憶が残ってて、その後よく行ったドンキがその場所だって暫くしてから知った。

  • @motisy7861
    @motisy7861 7 หลายเดือนก่อน +1

    数年前から大阪に住み始めた身としてはあの場所にこんな派手な施設があったとは想像もつかん…
    一回も行ったことないけどなんか虚しいな…

  • @アルファS660
    @アルファS660 ปีที่แล้ว +14

    0:31 デルピスザコースター‼︎
    25年前に私が最後に乗ったジェットコースターや! 懐かしい✨⌛️

  • @西島浩-n8q
    @西島浩-n8q ปีที่แล้ว +9

    神戸→関空に行ったとき、リムジンバスの車窓からこの施設の取り壊しを見ました…

  • @user-cl1kx3zd4
    @user-cl1kx3zd4 ปีที่แล้ว +20

    昔ここにあった椅子が動く映画アトラクション(USJに昔あったバックトゥザフューチャー ザ・ライドに近いような感じ)が大好きでした

  • @hisashisato8795
    @hisashisato8795 ปีที่แล้ว +7

    懐かしいですね。いいスポット出来たと開園当初は良く行きました。それから数年たった後に、いったら凄い寂れてて悲しかったなぁ。やっぱり時期的に良くなかったのと何より場所がダメでしたね。新今宮は降りた瞬間臭すぎた記憶あって。

  • @右きき
    @右きき ปีที่แล้ว +9

    ミニシアターが2つあって、その時見た映画がずっと記憶に残ってる📽️🎥🎬
    スパワールドはよくやってるよな〜😳

  • @takeshiXX1100
    @takeshiXX1100 ปีที่แล้ว +20

    うわー懐かしい、当時の環境ではあえて遊ぼうとは思えないような状況だったので、ここに遊びに来た覚えは余りないですね、ただジェットコースターは屋内に突入する時に天井が低かったので頭がぶつからないか結構怖かったのを覚えてます。今ならワンチャンあるのではと思えますが当時は怖くて近寄れない所だったので閑古鳥状態はそりゃそうだと笑ってました。

  • @wth4715
    @wth4715 ปีที่แล้ว +3

    フェスティバルゲートって今こんなんなってんのかw
    小学校のときおばあちゃんち行くついでによく行ってたの懐かしい
    マルハンが買ってマルハンのパチ屋開業してるのがじわるな
    また同じ感じになる気がする
    面白い取り上げありがとうございました

  • @akiterunosumi1843
    @akiterunosumi1843 หลายเดือนก่อน +1

    ジェットコースターの最高到達点から横を見ると、通天閣の展望台がほぼ真横に見えたんですよね。あれほどの高度感のあるジェットコースターは後にも先にもフェスティバルゲートだけでした。もう一度乗ってみたいコースターのナンバーワンです。

  • @kageroukurome0127
    @kageroukurome0127 ปีที่แล้ว +14

    4つ目の名残は
    昔スパワールドに行くときその道通っていったなぁと思いました。
    あの建物の中を突っ切って正面にスパワールドとでてきたのは感動でした。

  • @夜叉冬の華
    @夜叉冬の華 ปีที่แล้ว +18

    フェスティバルゲートが失くなって残念やね。
    最後のほうは、寂しい姿やったね。

  • @ネコねこ-k5b
    @ネコねこ-k5b 7 หลายเดือนก่อน +1

    懐かしい😍
    楽しかったのを思いだしました
    ありがとうございます😊

  • @skkn8569
    @skkn8569 ปีที่แล้ว +4

    フェスティバルゲートがずっと放置されてから解体するまでいたスフィンクスはどこへ行ったのか気になる。

  • @YTKsystem
    @YTKsystem ปีที่แล้ว +9

    閉園から解体まで少し期間があり、駅までの導線としてよく歩いたのを覚えてますわ。

  • @葛城みらい
    @葛城みらい ปีที่แล้ว +15

    初代通天閣の頃の新世界ルナパークを目指した施設だったのでしょうけど、夕方頃になると道端に何人か宿泊する用意が始まってましたね。

  • @gachapin487
    @gachapin487 ปีที่แล้ว +6

    生き残ったのはスパワールドですね
    90年代はフェスティバルゲートによく行きましたわ
    開業当時は混んでましたね

  • @SILPH9
    @SILPH9 ปีที่แล้ว +14

    USJが開園したことでどうにもならなかったでしょうね。
    スパワールドの事を考えると考え方は悪くなかったんでしょうね。
    ただ定期的に行きたくなる浴場とせいぜい数回行けば満足しそうな「フェスティバルゲート」を一緒にしてはいけないでしょうけど。

  • @uwpll
    @uwpll 9 หลายเดือนก่อน +4

    今日チャンネルを見つけて動画拝見させていただいております。
    フェスティバルゲート懐かしいです!!
    幼稚園、小学生の時に行った記憶が残っています。
    取り壊されてパチンコ屋とドンキになってほんとに寂しい気持ちになりました。
    ところで、だいまつさんカーニバルプラザはご存知でしょうか。もしよかったら取り上げていただきたいです、、!

  • @シロン74
    @シロン74 ปีที่แล้ว +6

    結構架空の施設が多いクレしんの映画で珍しくフェスティバルゲート使われてるなって思った印象

  • @あほたん-y2p
    @あほたん-y2p ปีที่แล้ว +2

    20数年前に一度だけ行ったことあります。
    ジェットコースター良かったですよ。建物近いので、意外とスリル感あって。
    無くなってしまったってのが意外でした。行った時は結構賑わってたと思うんですけどね。

  • @ブロッコリー-y6h
    @ブロッコリー-y6h 8 หลายเดือนก่อน +2

    初めて家族で行ったとき「ポムの樹」というオムライス屋さん(今は当たり前のチェーン店だけどその時初めて見た)で食べたオムライスが美味しすぎて、次の日また家族で行ったww
    経営者の方がテレビで「ディズニーランドの入園者数を抜いてやる!」と豪語していたのも覚えてる。
    25年前、大阪で大人気で大好きだったテレビ番組の「吉本超合金」の第一回目の放送もフェスゲからだった。
    クレヨンしんちゃんの映画ヤキニクロードにもフェスゲがモデルであろう遊園地が出てくる。
    なにかと思い出深い施設です。
    動画作成ありがとうございます。

  • @たこちゃん-b6w
    @たこちゃん-b6w 7 หลายเดือนก่อน

    95年生の今宮高校出身です!
    小学生の頃フェスゲとスパワールドに連れて行ってもらうのがとても楽しみでした…!
    フェスゲは当時すでに閑散としていましたが、私にとっては亡くなった母との大切な思い出の場所です😌
    高校生になってからは解体も途中?で放置されている様子を電車から見ていました😢
    スパワールドは今も頑張っているので嬉しいですし時たま利用して懐かしい気持ちに浸ってます♨️

  • @tomokoppi0306
    @tomokoppi0306 ปีที่แล้ว +8

    狭いところを急角度で下りてくジェットコースター、すごく好きでしたがそう何回も行く感じでもなく…懐かしいですね😢

  • @shisoten7rush
    @shisoten7rush ปีที่แล้ว +4

    子供の頃、家族でフェスティバルゲートor天王寺動物園→スパワールドが遊びに行く定番ルートになってました 身長が足りずジェットコースターに乗れずじまいで、ぎりぎり乗れそうな身長になった頃には運行停止中なのかコースターは動いておらず残念に思った記憶があります 乗りたかったなぁ…

  • @poppopo810
    @poppopo810 5 หลายเดือนก่อน +2

    おぼえてるーー!小さい時によく連れてってもらった!いつの間になくなってたなぁ...ひとりで電車のって遠出できるようになってからもう一度いったんだけど、無くなってて泣いた記憶がある😂

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 ปีที่แล้ว +38

    開業した当時は天王寺、阿倍野界隈に行った
    帰りによく行って楽しんでたのを思い出します。
    結局はWTCや舞洲と同じく当時の大阪市政の
    負の遺産と化してしまってしまいましたね…

  • @T笑-t9k
    @T笑-t9k ปีที่แล้ว +43

    この時代に出来てたら流行るやろな✨

    • @Sueyoshishingo1
      @Sueyoshishingo1 ปีที่แล้ว +3

      ほんまに

    • @上氷
      @上氷 ปีที่แล้ว +1

      カオスだもんね。

    • @川ー-q2b
      @川ー-q2b ปีที่แล้ว

      オスマン帝国映える✨

  • @rentaro276
    @rentaro276 ปีที่แล้ว

    友達と大阪に面白そうなジェットコースターがあると、観光した時に立ち寄りました。
    そしたらフェスティバルゲートの目の前が西成という、僕にとっては人生で一度は行ってみたい夢の場所だったので、一石二鳥で興奮したのを覚えています。
    青空市で、片方だけ靴が売ってるって言う都市伝説も事実だと分かったし、あいりんの職業安定所も生で見れて感激でした。

  • @tonbori_wolfen
    @tonbori_wolfen ปีที่แล้ว +6

    かの有名なアニソン界の大御所である「影山ヒロノブさん」「串田アキラさん」等の
    無料ライブもここでは行われてたんで当時はもの凄い人が来場してましたよ!!
    最高の場所だっただけに無くなったのは悲しいですね。。。

  • @しげお-y4p
    @しげお-y4p ปีที่แล้ว +5

    中学生の頃に行ったので懐かしいです

  • @megmeg7636
    @megmeg7636 ปีที่แล้ว +1

    最後までじっくり見させてもらいました。おもしろかったです

  • @KHB-xi7te
    @KHB-xi7te ปีที่แล้ว +4

    フェスゲの名残他には大阪環状線福島駅〜野田駅阪神高速3号神戸線と交差するところあたりにフェスティバルゲートと小さく書かれたスパワールドの看板がありますまだ残ってるかはわかりませんが2023年8月にはまだありました。大阪環状線の車窓からも見ることが可能です。

  • @川ー-q2b
    @川ー-q2b ปีที่แล้ว +4

    オスマン帝国大好きで中学生の時友達とよく行ってました✨フェスゲ自体が独特の雰囲気で大好きだったし、特にオスマン帝国は私の中でこれからもずっと記憶に残ってると思う☺️

  • @hazusura-windy
    @hazusura-windy ปีที่แล้ว +6

    久しくスパワールドに行ってないのですが、10年くらい前はまだフェスティバルゲートの廃屋がそのままありました。今は星野リゾートホテルもできて大分変わってるんですねー

  • @jmmtjjmug
    @jmmtjjmug ปีที่แล้ว +7

    子供の頃天王寺動物園からジェットコースターだけが見えておりあの建物は何だと思っていました笑
    詳しい解説ありがとうございます。

  • @shunchancat
    @shunchancat ปีที่แล้ว +20

    ドンキにマルハンって、輩しか行かない施設やねぇ。

    • @hummer0anvil
      @hummer0anvil ปีที่แล้ว +7

      マルハンはカジノの件で大阪維新とズブスブだしね

  • @arukundarui
    @arukundarui 7 หลายเดือนก่อน +1

    地元民です小学生の頃よく行ってました
    おもちゃ屋が入っててベイブレードやバトエン買ったりゲーセンでコインゲームやってた思い出

  • @ジャニノフ京神陽鹿特急
    @ジャニノフ京神陽鹿特急 13 วันที่ผ่านมา

    フェスティバルゲート
    2005年9月(当時小5)の頃関空特急はるかでフェスティバルゲートの前を通過し、圧倒されました。
    HEPFIVE観覧車も同時に知った為、大阪府に対しては遊園地等の宝庫と思うようになり、大阪市が大好きになっていました。
    線路に向かって来るジェットコースターはまさに迫力満載でしたね。
    初めて見た当時は大阪市だとは思いませんでしたが、こんな凄い所が無くなってしまったのは残念です。

  • @Yonma_akashiya
    @Yonma_akashiya ปีที่แล้ว +11

    今あったらそこそこおもしろい施設だと思うんだけどなあ
    時代が違えばUSJの森岡毅さんなら立ち直せたかも?

  • @勝利の栄光を君に-z3x
    @勝利の栄光を君に-z3x ปีที่แล้ว +2

    JRの環状線乗っててジェットコースター見えたりもしたから個人的にはいいビジネスかなと思ってましたが難しいですね。

  • @ねりねりねりね
    @ねりねりねりね 6 หลายเดือนก่อน

    幼い頃行った遊園地はここにあったんだな
    いつかまた行きたいと思っていた童心はいつの間にか忘れてしまっていた
    確かに今あればまた違った歴史を辿っていたかもしれないですね

  • @tetuyamamoto2962
    @tetuyamamoto2962 7 หลายเดือนก่อน +3

    フェスティバルゲートもUSJも大阪市が関わって推し進めたプロジェクトですよね。
    自分と自分が殴り合った感じがしますね。
    独身の頃、新今宮周辺は気に入っていて、怖いもの見たさで良く行っていました。
    スパワールドは独身時代も家族を持ってからも良く行っていました。
    そこでしか味わえないものがあれば行くんですがね。

  • @bonnechance4994
    @bonnechance4994 ปีที่แล้ว +3

    このジェットコースター大好きやったから、今ないの悲しい🥲

  • @一しいや
    @一しいや ปีที่แล้ว +1

    多分、1999年、天王寺発の夜行バスに乗るため、時間潰そうとして平日の夕方から行ったことがあるけど、時間帯のせいか今思うと雰囲気がものすごい場所だった。
    ・新今宮の駅周辺にひろがるウエットでワイルドな雰囲気の中に異彩を放つメルヘンチックな建物。
    ・建物が入り組んでいて初見だとどこに何があるかわからず、抜けられたとしてもその先は空き店舗だらけ、おまけにアトラクションも休止しているのかと思ったらただお客がいないだけだったり、逆に乗るお客がいないだけかと思ったら休止だったりとトラップ満載。
    ・アトラクションはほとんどが屋外で、屋内施設も入りづらかったり空き店舗だったりして、暖をとれるような場所が無いに等しく、時期によってはただただ寒い。
    ・すれ違うのはほとんど客ではなくスタッフや警備員、たまに居る客が話しかけてくるが他の場所ならまだしもここで話しかけられると素性がわからない人懐っこいおっさんもただただ怪しい人に感じてしまう。
    ・陽気なBGMが必要以上に園内に響いており、汚いわけじゃないが怪しいというか怖い落とし物や汚れが時々あったりして、日が落ちて薄暗くなるとゲーム「サイレン」や「サイレントヒル」を彷彿とさせるホラー感が満載に。
    ・周辺でスパワールド以外に気軽に遊びに行ってみようかなと思えるような場所が皆無。
    もうね、あの平日夜の雰囲気は凄いよ。マスコットのタラッタくんがサイレントヒル3のロビー君にしか見えなくなってくるからw

  • @MCMOUTH2011
    @MCMOUTH2011 ปีที่แล้ว +12

    マルハンとドンキってもう元より最悪やんw

  • @teru3615
    @teru3615 5 หลายเดือนก่อน

    学生時分、友人が住んでた大阪へ遊びに行くたびに
    難波→日本橋→新世界→天王寺公園→天王寺駅
    とで歩くのが楽しみで(逆ルートも)、フェスティバルゲートやスパワールドが凄くわかりやすい目印になってたんですよね。
    懐かしいです。

  • @カブランド
    @カブランド ปีที่แล้ว +10

    懐かしいなぁ~😢いまだにアトラクション覚えてる。ジェットコースター乗る迄待ち時間あったよ。

  • @user-fb5iz7wl4q
    @user-fb5iz7wl4q ปีที่แล้ว +2

    よく、ここのジェットコースター乗ったな。懐かしい❣️
    閉園したのショックだったなぁ。

  • @nagi8775
    @nagi8775 11 หลายเดือนก่อน +1

    昔、あの辺に楽しい建物があった気がするのになんでガイドブックとか載ってないんだろうとずっとモヤモヤしてました。
    謎が解けました!ありがとうございます!!
    フェスティバルゲート!この名前でした!!

  • @量産型ズゴック
    @量産型ズゴック ปีที่แล้ว +3

    ミナミの帝王の撮影もやっていた 何回か行ったな~懐かしい あの頃は 今より楽しい時代だったな…戻りたいわ

  • @とびきりチーズ-k4l
    @とびきりチーズ-k4l ปีที่แล้ว +5

    88年生まれでここは小学生時代によく親に連れていってもらった思い出たくさんあるわ

  • @maha5446
    @maha5446 ปีที่แล้ว +5

    何かあったなぁくらいで行くことはありませんでした……

  • @user-1052
    @user-1052 ปีที่แล้ว +2

    大阪プロレスの常設会場「デルフィンアリーナ」を一目見ようと行ってみたけど、試合のない平日だったせいか閑散としていた記憶があります。
    テナントが退去していったあとの末期状態だったからなのか…