【五月場所総括】復活優勝・照ノ富士に違和感が!?関脇陣の躍進?勝ち越した息子達!来場所の有望力士
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- 貴闘力著「大相撲土俵裏」 発売中!
こちらから購入できます
www.amazon.co....
元関脇 貴闘力が相撲再生を目指しTH-cam始めました。毎週 火・土 夜20時配信!貴闘力部屋から大相撲の未来を考える。そして相撲協会の輝ける未来を応援したい!貴闘力が人生をかけて本気で挑むユーチューブ貴闘力チャンネル。
相撲愛に満ち溢れた貴闘力の相撲再生計画。貴闘力部屋 貴闘力チャンネルでは相撲協会の闇、角界のタブーにも忖度なしに切り込みます。ユーチューブ貴闘力チャンネルから相撲の未来が変わる。貴闘力覚悟のぶっちゃけ本音トークが炸裂する「貴闘力部屋」皆様よろしくお願いたします。
#貴闘力
#貴闘力部屋
#貴闘力チャンネル
#大相撲
#相撲
#sumo
#照ノ富士
#朝乃山
#霧馬山
#落合
◎チャンネル登録はこちらから
/ @takatorikibeya
◎サブチャンネルはこちらから
/ @貴闘力部屋別の部屋
★チャンネル公式Twitter
/ takatorikibeya
★チャンネル公式Instagram
/ takatoriki_official
お問い合わせ
takatoriki.official@gmail.com
貴闘力と貴乃花はガチンコ相撲。だから面白い
ホリプロに所属されている。山根千佳さんは大の相撲好きみたいです。美人です。貴闘力様、出演をご検討して下さい。
錦木は相手の中に入る相撲を覚えれば化けると思います。
来場所勝ち越して是非とも三役に上がって欲しい。
今後も続く?モンゴル互助会😮
ワイヤー入ってるって。
何でも有りなんですね。
今の相撲は。
豊ノ島関とコラボお願いいたします。対談是非聞いてみたいです✨
千秋楽の把瑠都と千代大海の取り組みクソワロタ😅
空気投げとかありましたよね(笑)
ケガの部分にローキックって散々悪く言ってたエルボーよりはるかに悪質な気がするんだけど、、、
貴闘力さんの,動画を楽しみに拝見しています,母が貴闘力さんの大ファンです,現役を止めてめ母と私は,貴闘力さんの大ファンです,動画で拝見する事が楽しみです,息子さんは,元気ですか?心配しています,応援しています。💐
豊ノ海さんとの思い出話聞きたいです😢
落合は「落合」のまま三役とか言って欲しかった
来場所照ノ富士連覇で引退が理想❗もう膝限界だろう。
千秋楽のアベマの相撲解説で花田勝氏が「御嶽海は1番1番別人のような相撲を取る。こういうことすると要らない批判うけてしまいますよ。」、「霧馬山はまだこういうことする世代じゃない。」って言ってました。すごい勇気あるなと思いました。
霧馬山のことではないが、解説者の中にも (あの程度)には勝てるんだとか、焦らなくても(成るから)とか 其なりに表現しますよね。ムカついてると思う。バレて無いと思ってるのが不思議、顔を作り、怪我を作り、相撲作るなら、役者向き。
大栄翔-照ノ富士をやらなかったのが不思議です。若元春と大栄翔が同じ10勝でも価値が違ってくるのではないでしょうか?
若元春が勝てば良かった❗関脇戦は2番共期待外れっ❗
まぁ大栄翔は照ノ富士と当たる周辺の日に連敗してましたからね。関脇陣で割り崩すなら大栄翔って感じだったのでしょう。
個人的には大負けしてるわけでも無いんだから当てて欲しかったです。割り崩すなら中日前後の平幕戦が良かった
大栄翔戦見たかったです
ダウンタウンのはしご酒で花田虎上さんが言ってましたね。「僕は八百長死んでもしません」と、やはり藤島勢はカッコいいですね。最高です😀
横綱とは言え、両足グチャグチャの状態なのに1敗しかさせられないなんて。横綱が強過ぎるのか他が弱いのか…
リーグ戦のような関脇戦面白かったです。錦木、北青鵬強かったです。気になるのは勝った力士が負けた力士を気遣う態度とりますが、負けた力士からすれば「屈辱感」を感じるのでは?と思います。
あと毎日「満員御礼」といいますが、二階席がけっこう空席目立ったのも気になります。
いつも楽しく見ています。
北の富士勝昭さんが二場所連続解説不在で心配なのですが、貴闘力さんは何か知ってらっしゃいませんか?
NHKの中継では「都合によりお休み」としか言われないので、お身体非常に心配です。
霧馬山は大関昇進になり、
四股名も師匠の元大関霧島
から譲り受けて霧島に改名
しましたね✨
把瑠都も膝の怪我をするまでは
直ぐに横綱か!って思わせたけど結局、大関止まりで
優勝も一度だけでした。
北青鵬ももう一度、膝の怪我をしたら危ういですね。
でも、責める側の力士的には責め所は棒立ちの足しか無くなって来てる。
今日もガチンコ コメントありがとうございます。貴闘力関が北の富士さんの代わりに解説すれば相撲人気が爆発すると思うのですが。(笑)
「照ノ富士にはローキックだ!怪我してる箇所を蹴れ!」
これが許されて白鵬のかちあげが許されないの流石に意味わからんな
それ
照ノ富士の膝が悪いのは周知の事実なんだから、真剣勝負ならそこを狙え、膝を蹴れ、忖度するのは八百長と変わらないと言われるのに、白鵬の張り手やエルボーが、格闘技なんだからあり、反則じゃないんだからあり、という理屈が通らず、あんなのは相撲じゃない、相撲は神事なんだと大批判されるのは何?
@@蔵前鈍次郎 ああ播磨灘という漫画で、主人公播磨灘の「相撲から荒々しさを取ったらただの踊り」というセリフがあったが、まさにそれ。
そもそも相撲とは殺し合いの格闘技がはじまりでしょ?今でバーリトゥードだ。
貴闘力って別にかちあげ批判してなかったような気がするけど
やり返せとかそんな感じだったはず
だって貴闘力の相撲って白鵬と比べものにならないぐらい暴力相撲だったし
サポーターみたいなのはどこまでセーフなんでしょうね?ワイヤー入りがセーフなら、肩が悪い人はアメフトのショルダーパッドを装着してもセーフなのかな?
次は若元春が大関に昇進してほしい。
五月場所を見に行って幕下の大の里が強いと思いました。是非、貴闘力さんの意見が聞きたいです。
錦木を評価してもらい、とても嬉しいです😃 若乃花さんも敢闘賞ものと仰ってました。
元々腰重く腕力抜群の錦木は、今場所後半のように摺り足が出てれば横綱以外は、いや横綱にも勝ると思います。
全盛期の白鵬と取り直しの一番の相撲。今でも忘れない。
錦木、見事に復活していますね!頑張って欲しいです。
私は錦木何か賞貰うかと思ってましたが…😅来場所力関が仰るように私も楽しみです
すぐに変わる時おまいますけど、、出ないと相撲自体が無くなるし、しがみついてる人達の抵抗もうある。全て潰してしまえばいいい。
守りたいなら見直せば良い話、、、
若元春の大関昇進に期待します。
失礼します。
ネトフリのサンクチュアリについての
会見をお聞きしたいです。
板井はコンクリートバンテージですね。
豊昇龍を舐めるなよ。霧馬山には負けないよ
照ノ富士は最初に入門した間垣部屋が閉鎖され、取り口に原因があったとはいえ膝を大怪我し、仲がよかった貴ノ岩や逸ノ城も土俵を去らなければならなくなって、ここまで辛いことの連続だったと思いますが、へこたれずに頑張ってきた結果が8回優勝という実績に結びついてると思います。過去には御嶽海、正代、貴景勝の不調を気遣うコメントもありましたが、誰を悪く言うこともなく相撲界を引っ張る姿勢は立派だと思います。
照ノ富士関の復活は周りの人助けられて家族にも助けられたと思います まだ優勝回数を伸ばしてもらいたいですが引退も間近と思いますので❓
杉野森 正山さんは人柄も良いと思いますね😊
お宅は、貴景勝は手が短い、豪栄道は顔芸からのメンチを切る、貴乃花の悪口もいてたよね。貴ノ岩が土俵を去る事になった事、ハクホウファンのお宅は詳しい筈、照ノ富士の膝が何故悪化したのか。
照ノ富士以上に貴景勝の膝はボロボロで若元春への張り手の応酬は観られたものではなかった。大関としてどうなのか?愛想もないし見てて不快になる。
貴乃花親方が、(照ノ富士関は 道理が良く解る方。)み た い な、配信をされていた。
いつまでも白鵬を目の敵にする貴乃花信者も大概だけどな。
もうほとんど病気だね😂
一門の集合写真、違和感あるのわかります。
玉鷲の時どうだったかしら。
霧馬山が優勝した時も、大栄翔も同門でしたが、対戦相手だったので、いませんでした。
@@泊汰 さん、お返事ありがとうございます❢
初優勝の時は後ろに阿炎関、竜電関が確認できる写真がありました。
勇磨関も新十両👏
朝乃山関の幕下復帰での対戦で朝乃山関に勝った勇磨さん玉正鳳さんは共に関取ですね!
今回玉鷲関は横綱と当たる番付ではありませんでしたが、あのくらい忖度なく全力で勝ちに行ってほしいです。横綱相手に何連勝もしてたのは玉鷲関くらいでしょうか?
板井関のテーピングが異様に盛り上がってたのは、そういうことだったんですね。
鯛の塩釜焼きで殴ってるのと同じでしょう?
毎回殴られても死ななかった大乃国が逆に凄い!
次回が楽しみです。
7敗で後が無い琴ノ若と宇良の一番、物言いがつき師匠が審判長に軍配。
非常に分かりやすい軍配でした(-_-#)
更新お疲れ様です。照ノ富士関は安定していましたね。でも、明生関のように攻略方法はあるとは思います!北青鵬関後半失速しちゃいました。もう少し優勝争いに加わると思いましたが上位は難しいのですね。若元春関は私も次の大関候補だと思います!錦木関、後半覚醒したかのような強さでした!特に阿武咲関との一番は当たりを受け止めて前進する強い相撲でしたね!
朝乃山大関戻れるかな?
競馬仲間かよ…😁
武双山→稀勢の里と茨城県ガチンコ勢が理事長になって欲しいです。
横綱が盤石で強くないと、やはり面白くないですね。来場所も順当に大関取りの3人が10勝以上を挙げそうな勢いならば面白い。😊
@@スマイル-p3b 何をそんなに憤ってるのか?あなたは、分かりません。
@@bitter-t2o さん
正代関はガチンコですよ…格が上です。
@@スマイル-p3b 興行って、年に6回ある15日間のTournamentじゃないんですか?あなたの言い回しは、含みが多く尊敬する貴闘力忠茂先生には通じても僕にはさっぱり分かりませんわ。
@@スマイル-p3b で、その巡業が公益財団法人には禁止されていて、なぜ公に開催を告知するビラやネットで出回ってるんだい?警察と協会がズブズブの関係だと言いたい訳かな?何を主張したいのか分からないのだが。
今は昔と違い公益財団法人なので 巡業のようなショー的取組み(八百長)は、本場所では禁止。良いねを沢山貰えるセコイ協会側のバイト、 仕事ご苦労。誰もが 相撲協会の発展を願っている…思いが伝わると幸い。
霧馬山関の直近3場所、正代関には一度も勝てなかった。
ワイヤー入りのサポーターだったんだ…なんだかすごいけど…😢ちょっと違和感…なのは分かるかも…
錦木は、数年前は終盤まで優勝争いしているときがありましたね。その後急に番付を下げてしまい「何故」と思っていました。復活して欲しいですね。
満身創痍の照ノ富士に勝てない力士ってどうよ?ただの給与泥棒やん。
照は膝がかなり悪いね ちゃんと蹲踞ができないからね ギリギリのラインで相撲とっているね いつ再発して引退してもおかしくないですね 今は武士はいないでしょう 不躾なやつだらけですね 疑いを持って見たら きりがないですよね
板井さんだけに痛いテーピング😉
古い相撲ファンだけど貴闘力関の言う通り、コルセットを巻いた相撲取りなんて見たくないね。
太っていても美しいと思った昔の関取。そんな力士が少なくなってきたね。
サポータ、コルセットを巻いた力士が少ないのに違和感を感じる。それと共に最近相撲を観なくなった。
子供の頃観た駄菓子屋での相撲観戦が懐かしい。
サポータ、コルセットを巻いた力士が少ないのに違和感→力士が多いのに違和感
訂正願います。
力関投稿ありがとうございます👏今回は長編総括いつもに増して濃い内容😂いろいろ混戦が予想されましたが大怪我したとはいえ番付通り横綱照ノ富士が責任を果たしました。足に爆弾を抱えているので独壇場という訳にはいかないでしょうが決めだしの態勢になると無敵ですね。霧馬山改め霧島の大関は妥当、個人的には改名せず別にそのまま『霧馬山』で良かったかなとは思います。来場所3大関誕生したら面白くなりそう。33勝が基準なら数字的に11勝で達成する大栄翔が一番近いかな。モンゴル勢というと今のところ照ノ富士→霧馬山→豊昇龍の三人がトライアングルで回し会うみたいな話でしょうか。朝乃山は来場所前頭4枚目辺りまで上がりそうなので上位陣に当たる地位、これからが真価を問われるでしょう。王鵬は自己最高位まで上がるでしょうから三役を目指して欲しいし後二人も関取を目指して欲しい。板井さんのテーピング30週ぐるぐる巻きのエピソードはwローキックは蹴返し、けたぐり、柔道でいう足払いと紙一重、板井さんの張り手や宮城野親方のエルボー、かちあげと同じでグレーゾーンを上手く掻い潜ってます
たしかにわかりやすい弱点があるのに…
凄まじい批判が来るからかな?
力士もSNS見てるだろうし、、
霧馬山改め霧島関には大関らしい相撲を取って欲しいですね
大関取りの関脇3人(豊昇龍・大栄翔・若元春)には大関に上がって欲しいなと思います
新入幕になる落合改め伯桜鵬や王鵬達が将来横綱になって相撲界を盛り上げて欲しいですね
僕は中日に照ノ富士vs琴勝峰をやる必要性があったのかって思った。照ノ富士の番付圏内に琴勝峰はいたけども星がその時点でも上がってなかった。琴勝峰は挙げ句休場
大栄翔の分が朝乃山に行ったが照ノ富士は朝乃山は大得意で
そう思われる・・・過去を振り返ればそうですね、お注射の相変わらず感は否めませんね
大栄対横綱戦を崩してしまったのは審判部のミスですね。横綱が最も苦手にする相手ですから。ていうか今場所朝乃山が勝ちこむことは十分予想できたことだし、そろそろ横綱の終盤戦の対戦相手を逆番付順に詰め込むの辞めて欲しい。
序二段まで番付を落として横綱になった照ノ富士の頑張り、努力、苦労、名誉を傷つけるのは、全くもって嫌だけど、そんな手負いの照ノ富士が一人横綱って、いくらなんでも全体のレベル低すぎる。
そこまでではないにしても、白鵬の45回優勝も同次元。
大関の保身など、かつて八百長が横行していたお話だったが、動画を見ていると、北の湖対若嶋津などをはじめ、みんな芝居が巧すぎ。
次回予告は鳴戸親方?
万全を期して出てきただけの甲斐がありましたね( 。・ω・)
横綱がいない場所というものも寂しいものがありましたからね
ローキックといえば、川副さんと勇磨さんの取組で勇磨さんが川副さんの痛めてる方の足をローキックして勝ちましたが、そのときの川副さんの苦悶様表情が印象に残っています。食うか食われるかの世界だなと思いました。
豊昇龍は☆2つ貰っての11勝なのに舞の海が大関にしてあげても良い成績みたいなわけの分からない甘い事を言っててイライラしたわ
最低33勝じょないと大関の価値がないのに舞の海は甘すぎるわ
千秋楽は茶番っぽかったですし…霧馬山関からしたらあんなに不甲斐ない相撲で明らかに手を抜いてたのがわかります。大栄翔関を見習ってほしいです…
貴景勝の膝が悪いのに照ノ富士のようなサポーターを付けないのはどうしてかな?
やってみて自分には合わないとでも思ったのかな?
たぶん動く方向を限定してるから押し相撲では使えない
照ノ富士は相手が近づいてきて捕まえてとってる
横綱になった時から強い押しで横にずらされたら厳しい
対戦成績強い押しの力士とはいい勝負してる
王鵬がもうちょい相撲のバリエーション増やして、もうちょい安定してくれれば…本当にちょっとでだいぶ化けると思うんですよね…。このまま前頭を右往左往して落合や大の里に抜かれてほしくないです!
あと、やってないとは信じたいですけど、霧馬山豊昇龍戦にはちょっとこれもしかして??っておもいましたね。
貴闘力さんの予想が当たり始めるとまたギャンブルすと思う
新入幕の豪ノ山関、湘南乃海関はガチンコを貫いてほしいです!!師匠がさせないですね!
貴闘力さんに、ぜひ、聞きたいのですが、貴乃花を協会、引退に計画的に追い込んだのは、安芸乃島ってウワサがあるのですが、真相はどうなんですか?
力殿、「今後は全勝や14勝での優勝はでない」と言われた事へのご意見をお願い致します。
今場所の横綱に対しては他の力士は、物分かりの良い相撲だったと見えました。貴闘力さんの仰るとおり、足が責められる場面が無いのは不自然の極みと思いました。
自分の会社の看板を蹴り倒して壊したら拙いでしょ。
こんばんわ😃 鶴竜親方の解説好き😊
王鵬関が楽しいと答えたら ボソボソ嫌みを言ってたし。土俵外の暴力を 止めない常習者…親方の自覚は磨かれていないようです。
力さんも同じことを思ってましてか!錦木関の後半はめちゃ強かったですよね!来場所楽しみですよね!さぁ来場所、落合関、熱海富士関あたりが幕内で見れるか!?気になりますね!幕内に上げて欲しいですよね!
琴奨菊さんが霧馬山関について、大関昇進後に(正代関や御嶽海関のように)すぐに落ちてしまうことはないだろう。取りこぼしも少ないし。…と分析コメントしています。琴奨菊さんは当時の横綱のゴローンマシーンでしたもの。互助会員なら長く大関でいられますよと言っているようなもの。
私も照ノ富士、貴景勝をけたぐりしてでも勝ちに行く力士が出てくるのを望んでいます。
照ノ富士を倒すのは朝乃山しかいない!と仰っていた力関。
残念ながら力の差はハッキリとしていましたね。
貴闘力親方、本日もお忙しい中、動画配信、ありがとうございます❢😊本日のお話しも、為になりました、ありがとうございます😊
今日も貴闘力さんのお話を楽しみにしていました。大好きです。
玉鷲関の初優勝の記念写真見たら、後ろの方に竜電関、阿炎関が確認できました。
ガチンコと言われる安芸乃島関、寺尾関の高田川部屋、錣山部屋の力士が写真撮ってるんですから、時代に合わせたアップデートはあっていいのかもしれません。
あと、流石に「照ノ富士関の膝に蹴りを入れろ」「あんなサポーター着けなきゃできないならやめろ」は聞き流せないです。
朝青龍関が大関時代の貴乃花関との取り組みで負けた後、「怪我した膝を狙えば良かった」と言ったらえげつない批判を受けてました。これと何が違うのか。
あと、照ノ富士関のサポーターは安美錦関も着けていた特注品とのことです。協会や後援会辺りのしがらみで独断で辞めることも難しく、引退後は人工関節を入れるのは避けられない程の怪我を負いながらも14勝して優勝した横綱に対して、あまりに無礼やと思います。
どうしても批判したいなら、その状態の照ノ富士関に14日目に優勝を決められてしまう、他の力士の力不足を批判するべきではないかと思いますよ。
そーですね
力関も言い過ぎだと思います
いくら勝負の世界でも怪我したところを責めるのは人としてはどうかなぁー、張り手や変化があっても、ましてや相撲道ですからね
千秋楽の照ノ富士、貴景勝の取り組みで照ノ富士が貴景勝を土俵の外に押し出した後、照ノ富士は貴景勝を土俵の上から気づかってましたね
私にはそー見えましたが😊
それが相撲道でしょう🤗
貴闘力は好き嫌いが激しいね。照ノ富士より貴景勝の不甲斐なさを詰るべき。照ノ富士は品格もそれなりに備えた立派な名横綱ですよ。
そうですか?
自分も違うスポーツの選手でしたが怪我してる時に下の者とやる時にいくら練習とはいえ何でそこを狙ってこないんだ?と腹が立ちましたけどね。
弱ってる所を狙わないで勝てると思ってんのか?狙わないで負けた時に言い訳にする為か?
練習で本気でこれない奴が試合で非情になれんのか!とね。
実際にプロで命のやり取りしてた人たちじゃないと理解出来ないのかもね。
@@コタロー名無し 😮も
攻略法としては、棒立ち気味で サポーター両肘で 挟まれたら脚を 狙うよりないのだ。と、言うこと。
17:30 「ガチンコで横綱になってる『奴』」はあかんわ。「奴」なんて言いかたしたら、それはリスペクトしてない。
仲良くしてたらどうしても情は湧きますよ。
それは人間として当たり前のことです。
だから最近のプロ野球を見てると、日本代表のせいで他球団同士の選手が塁上で談笑したりしているのを見ると、以前のようなぶつけたり乱闘になったりするような緊迫感が薄れてきたことは残念です。
サッカーやラグビーのように落ち着いて判断できるような時間のない中でのプレーだったらそういうことも少ないのでしょうが、野球や相撲のようにひとつひとつのプレーに間があると、相手に情をかけてしまうんでしょうね。
昔、輪島と貴ノ花が一緒にCMでてたのは...
けたぐりといったら春日富士を思い出しますね😅
横綱は相手を前にさえ置いておけば絶対的な自信がある。それを崩すという意味で明生の相撲は完璧でしたね。朝乃山は良い意味でも悪い意味でもあまり変わってないので大関の力はあっても横綱は厳しいかなと正直思った。
貴景勝よりは可能性ある
@@kentarohata161 2場所続けて優勝するのは、やはりすごい重圧なんだろうと思う。大関止まりで現役を終えるだけでも、世で云うところの成功者と讃えられるんですから。
貴景勝関は ガチンコで 優勝同点、優勝と連続。私の中では横綱です🏆🎉
@@スマイル-p3b だから、先場所がようやく8勝しかできないのならば、協会が招集をかけなかったことが正解だったことが分かるだろう?あなたの中で、横綱昇進したのでしょうか?
鶴竜は優勝、優勝同点。で、横綱になっている。貴景勝関も優勝同点、優勝。で、横綱。
宇良がチャンスありましたね、極められた時に思い切り内掛けに行ってほしかった
真剣勝負なら
相手の弱い部分を責めるべきなのに
私も以前から思っていました…
思いっきり足払いしたり
石浦のように足を取って捻るとか
真剣勝負なのになぜやらないのか…
伯桜鵬関ならやってくれそうだけど…笑
照ノ富士優勝おめでとうございます😃🌷
今場所は、引退力士が出ましたけど……栃ノ心関は、力が出なくなっていたので懸念していましたが……。
ただ、幕内力士年齢が、28歳以上が70%以上いることが懸念しています。引退ということ。
親方名跡もいっぱいで協会に残れない、残らないことが……。協会は考えているのでしょうかねぇ……🤔
霧馬山は千秋楽の豊昇龍戦の負け方の印象が悪いね。貴景勝は張り手の繰り出し方と変化の多さが大関として見苦しい。
同じ大関でも魁皇、武双山、出島辺りと比較すると貴景は一段格下。
力関が仰る通り昔の大関陣は星合わせが露骨でしたね。千秋楽に朝潮と北天祐が対戦すると7勝7敗の方が必ず勝ってたからね。
ご子息の王鵬は今場所一皮剝けた感じで北青鵬戦は凄く良かったし来場所以降が楽しみですね。
若元春と琴ノ若に、大関からの 正義の鉄拳です!
若元は正攻法の上にイケメンでスターの素質がある。北青を堂々とうっちゃった相撲は素晴らしいの一言であり、モンゴル勢の霧馬、豊昇に対抗出来る往年の若嶋津や霧島を彷彿とさせる日本人期待の星。一方、貴景は張り手をデフォルトにしていながら、埼玉栄の後輩琴の若に張られて逆ギレし、花道の壁を激しく叩いてお客さんを驚かせるとは大関として有るまじき振る舞い。貴景に正義の鉄槌を繰り出す資格など有ろう筈が無い。
自分の考え方こそが正義であり正しいと思い込んで居る者と議論しても平行線にしか成らぬ故に貴方とは金輪際関わり合いは持たないからあしからず。貴方が熱心な貴景信者だと云う事は理解した。
コメントを立ち上げたなら どんな意見もある、自意識過剰。
貴乃花時代の部屋は、安芸乃島,貴闘力、貴ノ波,若の花,他にいたような。その人達動画当たらないんだから楽だよ。曙なんか大変だったと思うよ。貴乃花と曙,部屋交換したら優勝回数逆になってたよ。八百長しなくてもいい成績残せたんだよ若乃花さん
内側
照ノ富士の膝には外付けの
機械式関節を付けてその上からサポーターをしてる
機械式関節はどこまで許されているのかな?
全面禁止でも無さそうだ。
安美錦の例もあるから、規則さえ守れば器具は使えると
だからこれは貴闘力が的外れ
貴景勝は2代目朝潮とタイプが似ていませんか?景勝は本人が好きとのことですが、武将としては大関クラス。横綱を目指すなら貴謙信に変えたらどうですか?
錦木は強くなるのが遅すぎる。
北青鵬の棒立ちの取り口は見ていて不快ですね。あんな相撲は見た事がないです。錣山親方も直さないと怪我に繋がると仰ってましたが、当の宮城野親方はあまり感じていない様なコメントしてました。だから直さないのかと。今のままでは通用しないし大怪我するでしょう。通用してもらっては困るなと思います。
武蔵丸さんが、今場所10勝した関脇の大栄翔と照ノ富士の取り組みが無かったのが不可解??
と仰られてました。朝乃山が優勝争いに絡んでくるのは、素人でも事前に分かってましたし
言われて初めて気が付きましたが、横綱と関脇の取り組みが無い???審判部の割り??不可解ですね
貴闘力親方、こんにちは。
照ノ富士は、土俵入りのせり上がりがスムーズに行っていたので、脚は悪くないと見ていました。
朝乃山は、全勝を期待していました、今一つです。
若元春は、もしかしたら大関を数場所で卒業して、横綱まで行くのではないでしょうか?
宮城野部屋勢、積極的に攻めないのが気になります。
ご子息三名勝ち越し御目出度う御座います。
ここ数年、幕内、十両の行司の動きが鈍く見えるのは、私だけでしょうか?
照ノ富士関はあのサポーターがないと、膝の関節がずれて曲げ伸ばしも出来ないってNHK中継でアナウンサーが話をしていました。もう何だかサイボーグみたいですね。他の力士が同じようなサポーターを付けたら、多少痛いのは我慢してサポータするな!っていう解説者が出てきたりするんですよね。
貴闘力さんの協会の闇やら悪しき風習、八百長を暴露していく姿勢は応援してたんですけど今回の照ノ富士関の膝を蹴れ、引退しろなどの発言は正直冗談でもがっかりです。怪我の箇所を打撃で攻めるような相撲が肯定されるような風習ができたら休場だらけ陥落だらけ、そんな競技誰もやらなくなります。みんな"相撲"で照ノ富士を倒そうとしてる姿勢はかっこいいです。
琴富士関、、。
あの優勝が正真正銘ではなかったんですね。
貴闘力部屋のスクープで白鵬の45回が本物ではないということの次に驚きました。
貴闘力さんも、競馬仲間なら八百長を咎めたり、止めたりはできなかったのですか?
何も知らない第三者がこんなこと言ってすみません。
落合関は高校時代から凄かったですね。
高校時代に全日本相撲選手権でベスト8になっていたのでその時点で三段目格の資格を得ていました。
ですが、実業団に入り、実業団横綱になって角界入りしました。
昔、輪島さんが関取になった際に、パーマを当てたのが印象的です。
そうなんですか!
落合関のすごさが
知れてなんかすごい
嬉しいですね!この
力士は自分天才かなと
思っています😅
@@たぶきち-y1vアマチュア横綱にはなっていません。
@@nesta-np5kt 10枚目付け出しだと思ってました💦
アマチュア横綱ではなく、実業団横綱ですね。
照ノ富士は持病のほか、両膝に爆弾を抱えているからね。今場所良かったからといって、来場所どうなるか…という心配はある。まぁ土俵に上がるのも痛いくらいになったら、辞め時だろうね
それよりも、ここ数年、大関の重みが亡くなってるのが残念。昇進はすれど1年か2年勤めただけで陥落…というのはねぇ。「ちょっと強い三役」といわれても仕方ない。
昔はねぇ、大関から陥落するなら引退して親方になるもんだったんだよ。陥落するのは、ちょっと大きめのケガをしたときくらいで、でもケガが治れば大関復帰のメドが立ってるからだったんだけどなぁ。
北青鵬は序盤調子良かったけど、
棒立ちでも勝てるじゃの、規格外じゃの、持ち上げられ過ぎて、
最初から肩越しの上手を求める様になって、調子崩したと言うか、攻略されたというか、そんな印象。
肩越しでも取れるのは分かったけど、
やむを得ない時の最終手段として、
あくまで通常は、基本に忠実な相撲を取るべきじゃないかなぁ。。
持ってるものは、貴闘力さんが言う様に、優勝を期待しても十分だと思う。
若元春、豊昇龍、霧馬山と三連敗…貴闘力親方が推してくれたのに、素直な棒立ちで…処が王鵬戦ジタバタドタバタ 本気モードも、、、負けてはくれなかった、ガチンコだものね。(/--)/
相撲界で目覚ましいサクセスストーリーを続出するモンゴル力士たちは 相撲に励むと同時に 異国の言葉と文化の壁も乗り越える。その厳しさを通り抜ける 彼らのガッツレベルは、その分 日本人力士たちよりも 恐らく高いでしょう。
もちろん上記は 他の外国人力士たちにも当てはまります。
今世では 外国人力士として日本で活躍する彼らですが、輪廻転生の視点から見ると、 もしかして彼らは 過去世では 日本で生まれた力士だったのかも知れない。
その為 相撲に惹かれ日本に来て相撲を取っているのかも.... ^^
思いきって モンゴル部屋とか作ってみたら😂
もう、モンゴル専用の土俵も作って 別枠で好きなように やってて欲しい。そして、ガチンコの優勝者と お遊びで取らせてあげる。