県庁所在地から遠すぎる駅があるので 鉄道路線の距離を基準に都道府県境を引き直す ②九州・沖縄編

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 65

  • @蟹兄貴
    @蟹兄貴 2 หลายเดือนก่อน +54

    もし本当にこれだったら新幹線が史実以上に激烈に揉めそう

    • @Kkb56TB
      @Kkb56TB 2 หลายเดือนก่อน +2

      佐賀県「我が県に新幹線は不要。」
      ↑つまり、九州新幹線は…。

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 2 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@Kkb56TBさん
      武雄や嬉野温泉駅が、◯崎県に編入?

  • @さがおいでやす
    @さがおいでやす 2 หลายเดือนก่อน +61

    元佐賀県民ワイから見ると、佐賀の人間の休日の憩いの場であるゆめタウンには佐世保ナンバーの車をよく見るし、筑後の人間は映画を見るのにわざわざ佐賀に出るらしいのである意味生活圏を反映してるのかもしれない

    • @青侍-w2p
      @青侍-w2p 2 หลายเดือนก่อน +8

      @@さがおいでやす 筑後地方というより大川柳川ですかな
      久留米と大牟田には映画館あるので

    • @takashitachibe5972
      @takashitachibe5972 หลายเดือนก่อน

      長崎市にはラウンドワンがないと聞くので、ボウリングはゆめタウン佐賀が最寄とか。

  • @乗り鉄好き
    @乗り鉄好き 2 หลายเดือนก่อน +37

    佐賀だいぶでかくなってて草

  • @Ryobase
    @Ryobase 2 หลายเดือนก่อน +18

    佐賀と久留米の方は、同じ平野だから、感覚的に納得できるけど、この県境になったら県庁所在地久留米か鳥栖の方が良さそう

  • @PS-ot4bx
    @PS-ot4bx 2 หลายเดือนก่อน +52

    佐賀の躍進見ると歴史上の交通の要衝を巡る攻防の重要性が実感できる

    • @森永光浩
      @森永光浩 2 หลายเดือนก่อน +14

      割と冗談抜きに、明治維新の功労者で地の利もあって平野も多いのに、今の佐賀県の人口とGDPの体たらくが不思議でならない。

    • @OSAKA-NA-OMICRON-BO
      @OSAKA-NA-OMICRON-BO 2 หลายเดือนก่อน +4

      @@森永光浩 有明海が深ければ発展してた

    • @みっちー-d1s
      @みっちー-d1s 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@OSAKA-NA-OMICRON-BO ああ、その発想は抜けてました。でも、そしたらタイラギが食えない…(どうせ今も諫早干拓以降取れなくなって食えない)

    • @takashitachibe5972
      @takashitachibe5972 หลายเดือนก่อน

      江藤新平の大ポカが影響を今の佐賀県政に影響を与えていますね。

  • @skysilver818
    @skysilver818 2 หลายเดือนก่อน +3

    鹿児島熊本とか 大分宮崎とか ほぼほぼ福岡大分 福岡山口も含めて
    山とか川で県境決まる中このバランスはすごいと思った いい動画をあざす

  • @aubwen0614
    @aubwen0614 2 หลายเดือนก่อน +18

    ㊗️西鉄佐賀県進出(進出してきたのは佐賀県な模様)

  • @阿多儀允
    @阿多儀允 2 หลายเดือนก่อน +1

    センスいいですね。面白かったです

  • @Ssandayo
    @Ssandayo 2 หลายเดือนก่อน +18

    熊本と大分って、すごくバランスの良い場所が県庁所在地だったんだ…。

    • @青侍-w2p
      @青侍-w2p 2 หลายเดือนก่อน +5

      中津宇佐日田は福岡色が強いですけどね
      中津宇佐は大分よりも栄えた北九州に近く、日田は大分ほど栄えてないとはいえ久留米がより近いので
      逆に熊本はさらに大牟田を奪取できそうですね、その代わり水俣を鹿児島に取られそうですが

    • @Ssandayo
      @Ssandayo 2 หลายเดือนก่อน +5

      @@青侍-w2p 大分市出身ですが、「ギリ近いって言えるのどこまで?」って聞かれたら杵築・由布院・三重町・津久見ですね
      中津はもはや小倉行きの方が大分行きより多いし、日田は久留米行きが圧倒的だし、県央部からだと非日常ですかねー

  • @kumanishiwest
    @kumanishiwest หลายเดือนก่อน +1

    五島列島も壱岐,対馬も長崎県ですが、
    仮装新県設定では
    五島列島は新長崎県に
    壱岐,対馬は新佐賀県に
    なるのかな?

  • @akiratakami7186
    @akiratakami7186 2 หลายเดือนก่อน +3

    早く山口県が見たい・・・ってほとんど答え出てますね。
    元々、旧下関市は福岡県よりで、旧岩国市は広島県より、津和野町は山口県よりって言われてるけど
    なんか本当にその通りになってる。

  • @みっちー-d1s
    @みっちー-d1s 2 หลายเดือนก่อน +4

    なお、新佐賀県になったら佐世保市はイージス艦持ち出して県庁移転を交渉

  • @あさひ-h7y
    @あさひ-h7y หลายเดือนก่อน +1

    大分県民なんですが、距離的には大分市の方が近くても、どの道も山越えしないとで、福岡方面が開けてるから心理的には近い。

  • @ぺちぺち-m8x
    @ぺちぺち-m8x 2 หลายเดือนก่อน +2

    最寄り駅が隣県から自県になるからこれだと周りからいじられなくて済むな……

  • @のの-k2j
    @のの-k2j 2 หลายเดือนก่อน +5

    3:27 山口県「・・・なんか見えたな・・・。」

  • @59sck
    @59sck 2 หลายเดือนก่อน +2

    新佐賀県は県庁所在地で揉めそうやなぁ…特に久留米佐世保佐賀はバチバチかなぁ…

    • @原佳夫
      @原佳夫 หลายเดือนก่อน

      佐賀の県庁所在地問題よりもまず、久留米と鳥栖が同県になったならこの2つの自治体の合併実現から周辺自治体の吸収合併が進んで政令指定都市になると思う。😂
      そうなったら久留米の方は県庁所在地なんてどうでもよくなるんじゃないかな。

  • @ぱいん-o9r
    @ぱいん-o9r 2 หลายเดือนก่อน +3

    自分熊本住みだけど住んでるとこ鹿児島に吸われなくて良かった

  • @waai86
    @waai86 2 หลายเดือนก่อน +1

    佐賀は出れるけど入れないが無くなった世界線

  • @あまみか664
    @あまみか664 2 หลายเดือนก่อน +5

    西鉄電車がついに県外に進出だね

  • @伊東マンション-m2m
    @伊東マンション-m2m 2 หลายเดือนก่อน +4

    これ線路じゃなくて道路なら割とマジで良い改善案になったりするのか?

  • @あいうえお-f7w3z
    @あいうえお-f7w3z 2 หลายเดือนก่อน +8

    最初のピロピロ音うるさいから無い方が良いと思う

    • @Penntyann
      @Penntyann 2 หลายเดือนก่อน +1

      緊急用の無線信号がこんな感じの音でビビったので、もっとベルっぽい音に差し替えた方がよさそう

  • @tetoh0917
    @tetoh0917 16 วันที่ผ่านมา

    佐賀県は人口が2倍以上に増えてそう

  • @名前未設定190人目標
    @名前未設定190人目標 2 หลายเดือนก่อน +7

    やったーめちゃ広がった

  • @大都会佐賀-m9u
    @大都会佐賀-m9u 2 หลายเดือนก่อน +6

    唐津「佐賀より福岡が近い」
    佐世保「長崎より福岡が近い」
    鳥栖「佐賀より福岡が近い」
    佐賀「残念でしたー、佐賀でした」
    和多田東唐津「俺は福岡バイ」

  • @huihui1842
    @huihui1842 2 หลายเดือนก่อน +9

    まあ鉄道もいいけど、案外分水嶺単位で括るのも有りなんだよな、やっぱり水は大事だしさ😄

    • @やきいも-t3p
      @やきいも-t3p 2 หลายเดือนก่อน

      そもそも、分水嶺が古代のくにや何とかの里とかの土豪とか藩を分けていたからね。

  • @Kマサヒロ-w6l
    @Kマサヒロ-w6l 2 หลายเดือนก่อน +1

    大隅半島は、日豊線が県境かぁ。泣

  • @青侍-w2p
    @青侍-w2p 2 หลายเดือนก่อน +19

    長崎は県庁所在地を大村か諌早に変えたほうがいい

    • @essauouo5251
      @essauouo5251 2 หลายเดือนก่อน +5

      鉄道ではないけどフェリーも入れたら島原半島の南のほうも熊本になりそうだし、長崎って島しょ部は良いとしても陸地からみると場所が偏りすぎてるよね

    • @ikisugiikuiku
      @ikisugiikuiku 2 หลายเดือนก่อน +2

      九州の福岡や北海道の札幌のように、中央に近いところに県庁所在地があると、先のほうが廃れる
      九州は玄関口福岡に集中してるから、それこそ長崎の人口減少が激しい

    • @鬼瓦権左衛門-l6d
      @鬼瓦権左衛門-l6d 2 หลายเดือนก่อน +2

      鉄道関係ないところでは壱岐・対馬も福岡編入かな
      長崎県の本土側からは飛行機のみ、フェリーは博多からだし
      と思ったら、まさかの佐賀編入…?

    • @青侍-w2p
      @青侍-w2p 2 หลายเดือนก่อน +2

      @@essauouo5251 南島原から行けるのは天草で両者田舎なのでさほど影響力はないかなと
      むしろ熊本市内に向かう島原の方が熊本色は強いかな

    • @青侍-w2p
      @青侍-w2p 2 หลายเดือนก่อน +2

      @@ikisugiikuiku 北海道はそもそもデカすぎるのと特殊な環境なので比較対象としては難しくないですかね
      あと福岡の中心は中央と言うほど中央ではなくむしろ西寄りですし、北九州は衰退気味とはいえギリ90万人いますから、全国的に90万人以上の都市が2つもある県ということでかなり健闘してる方だと思います
      それから福岡都市圏外にも久留米大牟田飯塚と10万人以上の街も点在してます
      追記
      九州内の福岡ということですね
      失礼しました
      ただ九州内で考えても福岡は北寄りですし、九州は要所要所に20万人以上の規模の街が点在してますし、その中でも福岡に近い佐賀を除けば県庁所在地と北九州でいずれも30万人超えですから、その例には当てはまらないかと
      さらに追記
      中央って東京に近いってことですかね
      それなら確かに異論はないですね
      福岡がよく言えば九州のフタ、悪く言えば偏りの原因になってる感じはしますね

  • @やきいも-t3p
    @やきいも-t3p 2 หลายเดือนก่อน +1

    鉄道を元にするなら、旧藩の中心を元にしなければ。県庁所在地を起点にしては見誤る。

  • @tyatea1988
    @tyatea1988 2 หลายเดือนก่อน +2

    あれは…!?三潴県…!?

    • @青侍-w2p
      @青侍-w2p 2 หลายเดือนก่อน

      大川市「俺復活ゥー」

  • @アルベール-h7m
    @アルベール-h7m 2 หลายเดือนก่อน +5

    断りなく地図の上方向が西だったり北だったりしたので地理的イメージが掴みづらかった せめて方位記号を入れてもらえれば…

    • @ねあるこ-m9f
      @ねあるこ-m9f  2 หลายเดือนก่อน +2

      すみませんおっしゃる通りです
      次回分より方位記号を追加します

  • @takashitachibe5972
    @takashitachibe5972 หลายเดือนก่อน +2

    これだと、西九州新幹線は、佐世保ルートで確定ですね。
    長崎市はあきらめろんという感じ。

  • @acdc41770
    @acdc41770 2 หลายเดือนก่อน +7

    久留米って福岡からもそんなに離れてないのに佐賀の方が近いがためにこんなに変わるんだね。佐賀大躍進。

    • @baka1208
      @baka1208 2 หลายเดือนก่อน +3

      そして佐賀県の県庁所在地は久留米に
      長崎復権

    • @大都会佐賀-m9u
      @大都会佐賀-m9u 2 หลายเดือนก่อน

      ゾンビランドサガで久留米をいじってもらえそう
      アビスパファン「久留米はサガン鳥栖を応援してください」

  • @やしお-u6t
    @やしお-u6t 2 หลายเดือนก่อน +1

    長崎県なかったらもっとバランス良くできそう

  • @くらっぷー
    @くらっぷー 2 หลายเดือนก่อน +1

    とても分かりづらい

  • @YuzuCITRus_T
    @YuzuCITRus_T 2 หลายเดือนก่อน +2

    今回一番得したのは佐賀県で損したのは長崎県か福岡県だな

    • @ukelahinal2053
      @ukelahinal2053 2 หลายเดือนก่อน +4

      佐賀県得したけど、佐賀市から久留米市に県庁移転しそう。

    • @YuzuCITRus_T
      @YuzuCITRus_T 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@ukelahinal2053 どうですかね。久留米と佐世保がうちに県庁を移転しろと主張した結果、やっぱり間をとって佐賀でいいじゃんってことになりそうです。

  • @axxx0101
    @axxx0101 2 หลายเดือนก่อน +1

    肥前、肥後国勢は有明海湾岸の国なので、久留米のある筑後地域はいわば肥の国にいれるべきだと思ってた。図らずも肥前国に久留米が入るようになって面白い。筑後国は肥中国とすべきかもしれない。

    • @essauouo5251
      @essauouo5251 2 หลายเดือนก่อน +2

      磐井の乱で知られている筑紫君磐井の本拠地が現在の八女市で、肥君の本拠地が現在の八代市だったそうですから、古代に有明海の制海権を抑えていた肥君の手が及んだところが肥の国、そうでなくて筑紫君の影響下にあった筑前を含む小国群が筑紫の国みたいな分け方なんでしょうね。地理そのもので見れば、肥中国なのはほんとうにそうですし。