【雑草で土壌診断】育つ土、育たない土、誰でもできる見分け方教えます

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 12

  • @るん-n6f
    @るん-n6f 9 หลายเดือนก่อน +3

    ドキュメンタリー「Kiss the Ground」でも土壌再生法として同じことが紹介されていますね😊「雑草」なんていう草はないんですよ。どの草にもお役目がある。豊かな大地は二酸化炭素を土中に留めてくれる。草が大地を覆っていると乾燥を防ぎ、雨水が流出することも防いでくれる。自然のシステムは完璧にできていると驚かされますよね✨ドキュメンタリー、是非見てみてください♪

  • @はなちゃん-r7l
    @はなちゃん-r7l 9 หลายเดือนก่อน +1

    わたしは敬意を込めて雑草と呼んでいます😊✨
    なるほど!
    子供の頃の畦道にはナズナ、オオイヌノフグリ等が沢山生えていていましたね✨
    雑草さん達が土壌を改善してくれている😊素晴らしい世界😊

  • @エンドイフ
    @エンドイフ ปีที่แล้ว +3

    農薬を使用せず、毎月耕運機で除草された農地を借りましたが、ずっとスギナだけ生えていました
    その畑ではマメ科がよく育ち、トマトが育ちにくかったのですが、この動画で理由を知れました!
    自然農を始めるには、まずマメ科の野菜で育てるのが良さそうですね

  • @moritokago
    @moritokago ปีที่แล้ว +2

    ずっと知らずに畑してました!
    シェアして教えてくださり、
    ありがとうございます✨

    • @bebeyaora
      @bebeyaora  ปีที่แล้ว

      こちらこそ〜〜!!嬉しいです❤️‍🔥

  • @さんづ-x7l
    @さんづ-x7l 8 หลายเดือนก่อน +1

    うちの庭にスギナの成長点を攻撃し続け撲滅間近の一帯があります。確かに、スギナ畑から露草畑へ変化しています。その周辺はハコベとヘビイチゴ畑です。

  • @大澤正人-v2r
    @大澤正人-v2r 2 ปีที่แล้ว +4

    勉強になります!ありがとうございました🙇と言うか、いつもありがとうございます🙇❕
    今、ニンニクを育てている畝がほとんどホトケノザと三色スミレばかりで、カラスノエンドウ・ハコベがちらほらの状態です。ニンニクは背は高くなりましたが、節間が長く、あまり肥大しそうに無さそうです^^;草を刈るより押し倒した方が時短になるし草を殺さなくて済むから良いと思って、アングルで草を押し倒しました。ホトケノザと三色スミレは倒されただけでしたが、カラスノエンドウはダメージを受けたのか、小さな芯喰い虫みたいなイモムシがいきなり増えてボロボロになっています;;;すぐ隣のカラスノエンドウはアブラムシが沢山いますが健康そのものです^^野菜は弱ると虫が付くと言われますが、草もそうなのだと実感しました。でも、そこにはアブラムシがほとんどいないのにテントウムシの幼虫が沢山います^^アブラムシを守る蟻が少なくなって、守ってもらえないイモムシを食べているのかもしれませんね!テントウムシを増やすヒントがあると思いました^^;
    私はそこでニンニクを連作するつもりでいますので、年々良くなってくれる事を(多種の草達が生えて来る事)を願っています!
    ところで私の畑は粘土質で、ニンニクを植え付ける時に手持ちシャベルで穴を開ける時に、かなり土が硬かったのですが、必要に応じて鍬で耕す事も必要だと思われますか?私は土に酸素を送り込み過ぎたくないので、怖くて最大10cmくらいまでしか耕せないとは思うのですが^^;;;

    • @bebeyaora
      @bebeyaora  2 ปีที่แล้ว

      いつもありがとうございます。なるほど〜色んな角度から見えますね。こちらこそいつも勉強させてもらっています🙏☺️

    • @ajjkk678
      @ajjkk678 2 ปีที่แล้ว

      すみません。教えていただきたいのですが、自然農の場合は土中に空気が少ないと根の張りが悪くて作物の成長に影響がありませんか?有名な自然農や自然栽培なさってる方は土の中の多様性、空気を多く含む物理性をうたっておられる方が多いような気がしますが、酸素少なく通気性に悪い土壌では青枯れ病が多いと聞きました。

    • @ajjkk678
      @ajjkk678 2 ปีที่แล้ว

      後私が借りている菜園のお隣の方は自然農されていますが狭い範囲なので3年に一度は天地返しされ補いに米ぬか撒かれ、通路より40センチくらい掘り返して天地返しされて落ち葉や草最初に掘り込まれたらしいです。

  • @シロさん-b6g
    @シロさん-b6g ปีที่แล้ว +2

    こんばんは😊いつも楽しく拝見させていただいてます。
    自然農に興味があり、なかなか手入れが行き届かず放置状態になりつつある実家の畑を活用したいと思っています。
    去年はヨモギやノビルを見ましたが、最近は一面ショクヨウガヤツリと日陰のところにドクダミが生えてます。
    これはどのレベルでしょう?
    とても肥えた畑とは思えませんが、雑草や落ち葉、生ゴミコンポストの堆肥など混ぜて畝を立てると作物は育つのでしょうか?
    どう手を加えたらいいのか、いろんな方の動画を見ながら勉強しています。
    アドバイス頂けると幸いです❤

  • @当麻さあや-p4i
    @当麻さあや-p4i ปีที่แล้ว +1

    三時草(スベリヒユ科)が勝手に生えてきます。あとカタバミとコミカンソウ