【ストリートピアノ】駅で反戦の曲を弾いたら、ひまわりの花が…?【映画「ひまわり」音楽】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- ストリートピアノ(駅ピアノ)で、映画「ひまわり」 Loss of Love- sunflower/Henry Mancini
の主題歌をピアノで演奏しました。
映画「ひまわり」は、ウクライナのひまわり畑が印象的な反戦映画です。(主演はソフィア・ローレン、マルチェロ・マストロヤンニ、主題歌はヘンリー・マンシーニ作曲)
この映画では、列車が度々印象的に登場します。駅のストリートピアノ(駅ピアノ)でどうしてもこの曲を演奏したいと思い、弾いてきました。
★ピアニスト小雨ピアノコンサート2024『 先輩、校舎裏で待ってます… 』開催が決定しました👏🏻🎉
PPでの繊細な演奏♪ぜひ生の音を聞きに来てください!
■チケット申込はコチラ■
kosame-shop.st...
【公演情報】
〈名古屋(昼公演)〉日程:2024年10月12日(土)
開場 14:30 開演 15:00
会場:アーク栄サロンホール
〈名古屋(夜公演)〉日程:2024年10月12日(土)
開場18:30 開演19:00
会場:アーク栄サロンホール
〈東京公演〉 日程:2024年10月24日(土)
開場18:00 開演18:30
会場:ルーテル市ヶ谷ホール
【チケット料金】
・一般チケット:5,000円(税込)※自由席
・限定校舎裏チケット:15,000円(税込)※自由席
演奏会後、小雨との打ち上げにご招待!
料金はコンサート代、飲食代込みとなっております
✄-------------------------------------‐✄
「兵士たちが戦死しても花が咲くように…」
先日あるウクライナ人女性が、兵士たちの胸ポケットにひまわりの種を入れておくように促す姿が、SNS上で話題になりました。
uk...
私にも何かできることがないかと考えた時にこの動画を作ることを思いつきました。
🐰小雨ピアノチャンネル登録はこちらから🎹
www.youtube.co... ZiBV5vePboybw?sub_confirmation=1
twitterはこちら↓
/ kosame_piano
instagramはこちら↓
/ kosame.pf
Facebookはこちら↓
www.facebook.c...
公式ウェブサイトはこちら↓
pianistkosame....
曲のリクエストも承っております。コメント欄にお願いします。
(すべてにお応えできるかはわかりません)
お仕事依頼やメッセージはこちらからも承っております。
お名前、ご用件を明記の上、お送りください。
foret.averse@gmail.com
#ストリートピアノ
一刻も早い平穏を…心を込めて
#PrayForUkraine
#ストリートピアノ
#駅ピアノ
ソフィアローレンが好きでこの映画を見た時、半世紀後にウクライナの人達が戦禍の中を逃げ惑う世の中になると誰が予想しただろうか…。人間は何度同じ過ちを繰り返せばわかるのだろうか。この悲しく切ないメロディにまた涙を流しました…。
うんうん❗…分かる…😒
本当に、半世紀後に戦火に見舞われるなど誰が思ったでしょうか?人の命を奪って正義等有り得ません。結果、良い事など1つもありません。墓穴を掘るだけです。
そのとおりですね。ひまわりがまた悲しむね。同じ過ちと悲しみを何回繰り返すんだろう。ウクライナに平和を。悲しみはいらない。平和と安心な世界だけがほしい!
コキおばあちゃん、元気になっていてください。あなたの涙は真珠の優しい輝き、分かります。ウクライナに平和を。
この世に、戦いが無くなることを祈り続けたい‼️‼️‼️‼️‼️
「一刻も早い平穏を」本当にその通りです。
最近聴いたストリートピアノで一番美しい演奏
雑踏とピアノの音色が、こんなにもかなしみを呼び起こす演奏を、はじめて聴きました。
そうですね。雑踏の音が人生を感じさせます。
ウクライナが優勢と聞くと応援したくなる。
けど亡くなったロシア兵も同じ人間。
人の命は皆同じ。
亡くなって良い命なんてない。
早く戦争終わって欲しい。
素敵な演奏ありがとうございます。
侵略する方とされる方は殺しあいを嫌でも止めることが出来ません。これが本当に腹がたつ。
この曲は映画より先に曲から知って、涙が止まらずに苦しくなった曲。小学生の頃でした。大人になって人から映画の内容を聞いて、またまた号泣。。。胸をえぐられる程に苦しくなった曲。。。お願いだから、戦争はやめて😢。。
この映画を子供のころに観て男の身勝手さに憤り、大人になってからまた観て主人公の悲しみに同調して涙し、老齢に差し掛かる今また見たら戦争のもたらす悲劇に心苦しくなりました。
主演のソフィア・ローレンとマルチェロ・マストロヤンニの演技も素晴らしいですが、ヘンリー・マンシーニのこの曲の美しさとひまわり畑の美しさが印象的ですばらしい映画です。
若い人にも、今、この時だからこそ観てほしい名作です。
小雨さんの演奏の素晴らしさに映画を思い出してまた観たくなりました。演奏と動画をありがとうございます。
どうか早くウクライナに平和が訪れますように。こんな悲劇が繰り返されませんように。
四十年程前 当時 高校生でした映画を観ました 悲しい物語だなーと覚えてました。何故愚かな人間の争い 繰り返すのか この曲涙がでます、早く和平を!!!
あの壮大なひまわり畑のウクライナが今また悲しい戦場になってしまいました。
優しく悲しい旋律に、胸が熱くなります。。
あのひまわりは、種から油を搾るために栽培されているんですよ。
駅の雑踏の音が、違和感なくバックのオーケストラのように響き、
ソフィア・ローレンの駅の別れのシーンがフラッシュバックしました。
動画としても、完成度が高くなってると思います。
後ろにたたずむマスクしたお爺さんがこの映画を知ってる人なんだと、映像にドラマが備わってる
何故か涙が出て止まりません。
素敵な演奏をありがとうございます。
悲惨な戦争がこの現在に起こるとは!とても心に響く演奏でした。
響き過ぎて号泣してしまいました。
ありがとう!本当にありがとうございます。素敵な素敵な演奏でした。
自然と涙が出てきました
素敵な演奏、ありがとうございます
駅に置かれたストリートピアノで、「ひまわり」の曲…。映画の中のあの駅でのシーンを思い出しました…ありがとう。
こんな若い人がこうゆう思いでこの曲を引いてるのがうれしい
心の美しさが、指から鍵盤、鍵盤から
僕たちの心に伝わってきます。
いつ聞いても涙が出ます。昔みた映画を思い出します。
一日も早く平和を願います。
そしてまた生まれ変わったひまわり畑が見たいです。ピアノ演奏とても心に響きました。
有難う♥
映画を知らないけど、演奏を聴いただけで全部観た気になるぐらい感情が伝わってきました。
素晴らしい映画です
是非どうぞ
こんな素敵な女性からひまわりもらったら、男性は一生大切にしますよね~💓
小雨さん、聴いていて涙が溢れました。みんなの祈りが大きな力になるといいですね。
😢戦争はいけない でも 人の価値感は皆違う
小さな違いがやがて大きくなり戦争になる
どちらが正しいのかに関係無く 命の価値には違いは無い
この先も 戦争は無くならないかもしれない
ただ 音楽は世界共通で人々の心を癒し 一瞬でも一つにする力がある
銃よりも強い力 音楽が無かったら 人類は とうの昔に滅びてたと思う
小雨さんの演奏が戦地で苦しむ すべての人々へ届きますように祈ってます
小雨さん お疲れ様でした
一度でいいから私もこの目で小雨さんの演奏を聴いて見たい 夢の一つ
ホラ 頑張る力だ ありがとう小雨さん♡ 長くてごめんなさい
人の価値観が違うから争いは起きるんですよね…
解決の道はなかなかなく、本当に悲しいですね。
ありがとうございます♪
いつか演奏聞いていただけるように頑張ります!
@@kosame_pf いくら人の価値観が違うからと言っても、普通の百姓は戦争をおこすことができない。集会やデモすら届ける必要がある。
戦争をほしがる輩が地球上に存在することを理解すべきだ。今度の戦争は完全に回避できるなのに、誰が煽って、誰が利益を得られているかが見極める力量は
人それそれだ。
小雨さんの‘’反戦の曲、ひまわりの花‘’がこの一握りの戦争受益者に届けられるように祈るばかりです。🌻🌻🌻
素敵な演奏、ありがとうございます。🙏
見てきたTH-camrの中で一番感情こもってます。
若かりし頃の映画[ひまわり]ソフィアローレン主演のテーマ曲で、長い人生の中忘れられない名曲の一つです。切ないストーリーですが、私達の年代の者は心に深く刻まれています。世界の何処かで起きている争いが一日も早く収まることを願いながら聴いてます❤
素晴しい演奏です。この映画を観て涙しない人だけが戦争を始めるのです。
何時いても 名演奏です
ウクライナの女性のニュース映像を見たとき、本当に衝撃を受けました。そして武装したロシア兵に、素手で、ひまわりの種を持って立ち向かう姿に勇気と気高さを感じました。そのときこの『ひまわり』のメロディーが浮かびました。小雨さんの演奏はあの映画を思い出させるようなとても情感にあふれた演奏ですね。感動しました。 ウクライナに1日も早く平和が訪れますように。
美しい演奏です。早く平和が訪れることを祈ります。
切なくかなしい曲だよね。高校生くらいかな、聞いたのは。あれから50年を過ぎたのにまだあの映画のシーンが思い出され目頭が熱くなります。お爺さんより。ありがとう。
映画も当時みましたし、DVDも持っています。思わず涙がでました。
何だか涙が、半世紀の昔に見た映画、スクリーンいっぱいのヒマワリの花、いつの時代も戦争は悲しみしか残りません。早く平和を取り戻しますように❗
この世の不条理に自然と涙が溢れました🥲
これからヒマワリの種をまき、静かに平和を祈りたいと思います。心動かされる演奏と動画配信をありがとうございます。
私 たちに 必要 なのは 戦争 ではなく 平和 です
小雨さん🥰
雑踏シーンのイメージぴったりの場所
いつも素敵な演奏とサプライズありがとうございます
何度も聞かせていただいてます😭❣️
世界中の人々が観たであろう皆が涙したはず…有名な映画…そして曲。なのにまた、そこは戦場となり哀しみがまた重ねられ憎しみ合う。願わくは世界共通語の音楽が国境なく伝わり何時しか戦を終わらせ傷を癒してくれることを…
小雨さんのひまわりを聴いてうるっときました。すごい表現力!!
素敵なひまわり🌻の演奏
そして、美しい小雨さんから
ひまわりの🌻花束をもらったら
一生忘れられないと思う。
うわ…
最高です…🥹
ウクライナの平穏な毎日が来ることを願わずにはいられません😔
印象的で大好きな名曲です。
映画のラストシーンとオーバーラップし目頭が熱くなりました。素晴らしい演奏。ありがとうございます。
半年前に岐阜市の映画館で見ました🎵 涙が溢れて恥ずかしかった。切ない名曲です。ウクライナ🇺🇦に平和を。
駅の雑踏の中だからこそ、素晴らしい演奏でした。禁じられた映画のエンディングでしたか、人ごみに消える少女の困惑した表情が思い出されます。
この曲といい、先程、又、旅立ちの日を聞きました。他の人の
同じ曲も聞きましたが、素晴らしいの一言、小雨さんの感性は
誰にも真似の出来ないものですね😂
1番愛している曲(洋画で)
ウクライナに一日も早い平和を!
映画「ひまわり」、各地で上映が始まったようです。みんなの想いが届くといいですよね。
ご視聴ありがとうございます。
ロシアに制裁と罰を‼️
@@Nombirisan様 国連も国際法もほとんど無力な世界で、自分の出来ることはなんだろうと毎日考えています。
@@和田博雄-d4w 日本も本当に、中露北朝鮮から攻め込まれても世界は何もしなさそうですね。
とても怖い未来です。
映画でも駅のワンシーンでこの曲が流れます。思い出して、反戦の熱い涙がこぼれました。
いろんな想いが交錯する。ただ切ない。
多くの方が述べているように駅の雑踏と見事に癒合しているところが秀逸。小雨さんバージョンの楽譜入手できるとありがたいのだが。
偶然この映像見ました。ひまわり畑の映像と、ソソフィア・ローレンのラストシーン。今でも思い浮かびます😃思えば、愛する人は東の地に、居ましたね。一刻も早く、収束する事を祈ります🙇
映画のシーンがうかんで泣きました。素晴らしいピアノ演奏ありがとうございます。
早く平和が訪れますように・・・。
素敵な演奏をありがとうございます。まるで、戦禍に似た駅の雑音に消されぬように咲く一輪のひまわりのようです。
小雨さんひまわり拝聴いたしました😉戦後の敗戦直後の日本の中で多くの女性が奇しくも虐げられていた時代にひたむきに愚鈍にただひたすら真っ直ぐ自分の信念を曲げず逆境にどんなに深く傷ついても立ち向かい運命のイタズラで壮絶な最後を迎える強いインスピを感じましました🎉😢
やはりプロは上手い‼️
アマと全然違うよね。
聞き惚れました。💖
雑踏の中で演奏された Loss of Love- sunflower に涙しました。ありがとうございます。ピアノの前に置かれたひまわり、コメントで示されたストーリー 本当に震えました。
最高の演奏だね。
駅の雑踏が素晴らしいBGMですね。とても感動しました。立ち止まってずっと眺めていた通行人の気持がよくわかります。偶然この場面に出会ったら私も動けなくなってしまうでしょう!フォローしますのでこれからも新しい経験をさせて下さい。
天統べる神にではなく、野に咲くひまわりと、同じ大地に生きる人々に願う。どうか平穏で、幸せな日々が戻りますように。
平和への思いが伝わってきます😢
私にも何かできないかなぁと
心をかきたてられる思いがしました。
感謝します。
映画「ひまわり」は愛し合う夫婦が戦争で生き別れになる切ない名作ですね😢
「ヒマワリの種をポケットに入れなさい」とロシア兵に言ったあのおばさんの言葉はただの皮肉でなく深い民族の魂がこもっていたのですね。あの映画が戦後25年にしてできた。それからさらに50年後の今、こうして再び言葉をつなぐ。文化の重要性を感じます
映画「ひまわり」、全国の映画館で上映が始まったようです。音楽や映画、芸術で表現されるメッセージ、とても心に残るものだと信じています。「ひまわり」の映画に登場するあの壮大なひまわり畑は、どんな言葉よりも説得力を持っていると思います。
TH-camでなにかを探していて見つけました。おばあちゃんが向日葵の種をポケットに入れておけって言っているのが頭にありました。この曲、まいりました。この演奏、この場所、まいりました。
芸術の中で反戦を考えて表現できることが素晴らしいと思いました。ひなげしの野原の下に、という絵本もありますね。
あと漫画のアルペンローゼの中にも反戦の音楽家が出て来ますね。坂本龍一さんも、社会問題を発信されていました。日本ではそういうことがなぜか忘れられがちだったと思います。
今日木更津駅で爺さんがカノンとリチャードクレイダーマンの曲を間違えながらも弾いとりましたが 嬉しく思いました🤗
自分もまたひまわり含め色々弾ける様に来月電子ピアノ再購入します!
小雨さん、こんばんは
見覚えのある風景だと思ったら、いつも出勤で使っている駅のコンコースでした。
小雨という響きと曲調が合っていますね。聞いていて涙出て来ました。
ありがとうございます!
涙が止まらない
心に響きました!ありがとうございます👋😎
まさかあのウクライナでまたしても戦火がと思うと胸が痛くなります。
美しい調べーーー感動的🎵小雨ワールドに引き込まれました!
すでに2年前に演奏されていたのですね。知りませんでした。
あの映画は「反戦映画」だと明確に言われ、その曲を演奏されていることに、敬意を覚えました。
胸が締めつけられます。ありがとう!
実際の場所にいなくても、画面で聞いても泣いてしまいます。お願いです、尊い命を守ってくださいと祈らずにはいられません。
小雨さんひまわりの演奏を拝聴いたしました😮昭和初期の一人の少女の幼くそして淡く時として恋に破れ一晩中泣き明かして(もう二度と恋なんてしない)と誓った日の恋に対する失望感それを紛らわすかの如く何かに打ち込んだ日々、それらが一瞬で頭の中に走馬灯のように一瞬で過るインスピを感じましました😺
雑踏をBGMにするという発想が素晴らしい。ウクライナに平和を!
ソフィア・ローレンの悲しい表情が目に浮かびました。
映画「ひまわり」テーマ曲、ソフィアローレンの激しい心情を表しているように私も感じております。ご視聴くださって、本当にありがとうございます。
局所にルバートを巧みに使用したとても情感溢れた素晴らしい演奏です。今から52年前にプーチンがこの映画を観ていたら、ウクライナ侵攻は起こらなかったかも知れないと思いたいです。誰もこの戦争を止めさせられないのでしょうか?
駅のストリートピアノで演奏するなんて、とても素敵ですね❤
胸が熱くなりました。🎉
泣けます
切ない曲ですね。でも好きですメロディ🎶
素敵ですね。私の青春時代の記憶に残る映画です。アレンジも素晴らしい。一瞬時間が戻りました。
演奏場所が駅っていう演出もよかったです。ありがとう。
切なく哀しく…とてつもなく美しい演奏…さすがです✨映画ひまわり🌻の情景が鮮烈に蘇りますね…👏素晴らしい演奏をありがとうございます✨
素敵なピアノ演奏をありがとうございます。
侵略戦争が終わりウクライナの人々の笑顔と平和が戻りますように。
人間は完璧じゃないから間違える
何度も間違える
だからこそ間違えないように努力しないといけない😭
むかしを思い出します。まさか小雨ちゃんで聴くことができるとは。感激です。
心のこもった素晴らしい演奏ですね
駅の雑踏の中、この曲が尚いっそう心に響いて涙が出ました😢
ありがとうございます
女性ならではの音ですね!
優しさ、切なさが伝わります。
60代です。懐かしい映画、ニュースは悲しい。忠実に演奏されればされるほど、世界観が伝わる。ありがとうございます。
映画「ひまわり」1970年公開だと聞きました。公開から50年近く経った今、舞台と同じ場所で戦争が起きてしまったこと、本当に心が痛みます。ピアノ演奏に耳を傾けてくださって、本当に感謝いたします。
あの映画の最後のシーンが思い浮かびます。もう何十年たつのかな⁉️
若い子がこの映画を知っている事に驚いた。
反戦映画だったとは…
反戦映画なら「パリは燃えているか」も重い曲ですよ。
映画のワンシーンみたいで、震えました。
とても、感情豊かな演奏で
最近無くならない争い事に溜息ついてたんですが
演奏が終わり、余韻に浸っておりましたが
そういえば疲弊すれば自ずと争いは終わるよなと.......
ほぅ、っとなんとも言えない溜息が出ました。
この演奏を世界中の人に聴いてほしい。
素晴らしい演奏を、ありがとうございます。
この映画「ひまわり」の動画、今のウクライナ情勢のこともあり、心を込めて演奏・製作いたしました。様々なことを感じながらこの動画をご覧くださったこと、大変嬉しく、また感謝いたします。なかなか停戦への道は見えませんが、もしかしたら難しいようで実はなにかとてもシンプルなことなのかもしれないですね…一刻も早く、平和が戻ってほしいと思います。
うっとりしてしまいました、素敵です。
素晴らしい演奏ありがとうございました。🎉最近この曲を知り私も弾きたいと思いました感情を込めて小雨さんの様に弾けるよう練習します。
兵士の胸のポケットにひまわりの種を入れておく…… という現在の話は、悲しすぎます…涙
悲しいですよね。映画「ひまわり」のあの美しくも悲しいひまわり畑の風景が目に浮かび、悲痛な気持ちです。
一刻も早く、戦争が止まりますように。
@@kosame_pf
コメントが頂けるとは思ってもいませんでした。子供の頃から年度も定期的に観てきました。あの圧巻の悲しさは、もう、曲のさわりを聞いただけで甦ってきます。ありがとう。
雑踏とアナウンスの中、まるでサウンドトラックのようで…
小雨さん✨☹️素敵です🙌
ウクライナに平和を🌻🌻🌻🕊️
不覚にもこんな小娘に青春時代に引き戻され涙するとは。。。ブラヴォーだよ!
素晴らしい演奏 ありがとう!🙋
映画ひまわりの広大なひまわり畑のシーンはウクライナ🇺🇦で撮影されたのですね。ひまわりの花1つ1つの下に尊い命が眠っている。ウクライナの現状と重ね合わせて涙が溢れました。ウクライナの平和を願います。
映画「ひまわり」と今のウクライナ情勢、本当にリンクしますよね…。多くの市民が犠牲になっている様子をニュースでみると、本当に心が痛みます。ウクライナの人々が一刻も早く、安心して過ごせる日が来てほしいですね。