仮定法現在【基礎英文法講座第65講】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ต.ค. 2024
  • 仮定法現在を解説。間違って教えられることも多いため間違って覚えている人も多いはずなので要注意!
    教材はこちら→ drive.google.c...
    ------------------------------------
    ◆前回の動画
    • 仮定法未来【基礎英文法講座第64講】
    ◆「基礎英文法講座」再生リスト
    • 【基礎英文法講座】全講義
    ◆公式サイト
    tadayobi.jp/
    ◆チャンネル登録
    / @tadayobi-humanities
    ◆公式twitter
    / tadayobi_jp
    ------------------------------------
    使用機材:Black Magic Design ATEM Mini Pro
    www.blackmagic...
    「ただよび」とはTH-cam上で受けられる完全無料のオンライン大学受験予備校です。
    毎週月曜日から金曜日まで毎日配信!

ความคิดเห็น • 160

  • @hiromico___2654
    @hiromico___2654 ปีที่แล้ว +40

    まじわかりやすい、塾行ってないからこういう動画助かります塾行ってなくてもなんでもできる慶応がんばる

  • @professor_t
    @professor_t 4 ปีที่แล้ว +134

    今回の授業で累計900分ぐらいになるんだけど、これって東進だとおよそ7万円分の映像授業に相当するんだよな。
    親が学費出してる人には実感できないだろうけど、これ、冷静に考えたら本当にすごいからね。一コマ7万円分の授業をタダで見れてるんだぞ。

    • @モノズ玄師-p7k
      @モノズ玄師-p7k 4 ปีที่แล้ว +5

      紗夜赤川 しかも編集で板書を早くしたりして見やすくなるように配慮しているから凄すぎる

    • @はげやまとおる
      @はげやまとおる 3 ปีที่แล้ว +5

      家族4人で見たら28万分お得ですね。

    • @18890426
      @18890426 3 ปีที่แล้ว +11

      東進というのがいかにぼったくりであくどい商売をしてるかというのがよく分かる。と言う本当に今の子達は幸せだよ、こんな動画に気軽に出会えて。
      東進なんかはもう滅ぶだろうね。

    • @ぽか-h3p
      @ぽか-h3p 3 ปีที่แล้ว +6

      @@18890426 東進に何かされたんだろうなあ…

    • @nxa-m1p
      @nxa-m1p 3 ปีที่แล้ว

      @@18890426 滅ぶわけねぇだろw

  • @王者と覇者
    @王者と覇者 4 ปีที่แล้ว +22

    二回見る価値がある授業だと思う。もりてつ先生は丁寧に教えてくれる。

  • @612phanngocthac5
    @612phanngocthac5 4 ปีที่แล้ว +45

    要求、提案、命令=やれ❗
    文法書そのまま説明する先生が多い中、一言でまとめてしまうところが、上手い。だから人気講師なんだろうな。前に注意せよと説明した単語もつかいながら、進めていくのも、復習というか、伏線を回収してくかのようで上手いことできた授業だとつくづく思う。これが無料なんだから、すごい時代になったもんだ。

  • @ブレイズ-h2j
    @ブレイズ-h2j 4 ปีที่แล้ว +15

    that S V(原形)の形をとる動詞:『やれ!動詞』
    ①order/require/request/ask/advise:人 to do(人が~する方向に向かう)の形に言い換えられる。(require>request>ask:強さ順)
    ②recommend/demand/propose:人 to doの形を取れない。
    ③insist/suggest: insist(要求する)/suggest(提案する)の場合:that S V(原形)を取る。→やれ!って意味になるから。
            insist(主張する)/suggest(ほのめかす)の場合:that S V(原形)を取らない。→やれ!って意味にならないから。
    ④warn/command:その他(代表的なもの)

  • @charliesno6
    @charliesno6 4 ปีที่แล้ว +26

    ’insist’と’suggest’の解説に感動しました!すっきりしました。ありがとうございます!

  • @ryutarokozuki9654
    @ryutarokozuki9654 4 ปีที่แล้ว +17

    有象無象の動詞たちも、共通項があることで覚えやすくなる。ありがとうただよび。

  • @heiho_ita
    @heiho_ita 4 ปีที่แล้ว +7

    参考書だけではわからなかった内容がきちんと理解できました。
    ありがとうございます。

  • @vacuumcarexpo
    @vacuumcarexpo 4 ปีที่แล้ว +46

    「やれ❗」か。
    仮定法現在を取る動詞、覚えづらいから、フワッとしか覚えてなかったが「やれ❗」系動詞なら覚えやすい。ありがたい。

  • @佐藤直子-q5d
    @佐藤直子-q5d 3 ปีที่แล้ว +2

    東進に通う高2娘を持つ母です。娘と勉強の事で喧嘩し30年ぶりにTOEICを受け、娘を見返すと意気込んでいます。が昔つけた英語力はスッカリ何処かに行ってしまい今50の手習いで勉強中。TOEIC動画も全て見ました。仮定法が苦手と判明して仮定法の動画見ながら学習してますが本当に分かりやすい。特に原型が来るのはshouldの省略ではなく命令と言うのが凄く腑に落ちて、part5の穴埋め乗り切れそうです。これからもわかりやす講義期待してます

  • @user-up8ct1yb5l
    @user-up8ct1yb5l 3 ปีที่แล้ว +23

    ネクステージでは助動詞に分類されてた

  • @repetitio7
    @repetitio7 4 ปีที่แล้ว +5

    insist, suggestの二つの意味と使い分けを混同したまま教えてる人は多そう。参考になりました。

  • @TokyoTech_Hayato0317
    @TokyoTech_Hayato0317 4 ปีที่แล้ว +29

    通っていた塾でアシスタントのバイトを始めたので、復習のために見ています!ちなみに結構忘れてしまいました。。

  • @あつじん-p7o
    @あつじん-p7o 4 ปีที่แล้ว +13

    仮定法現在って説明するの楽しいですよね……

  • @ただのひとよ
    @ただのひとよ 10 หลายเดือนก่อน

    仮定法現在は今までずっと曖昧なままでよく理解できていませんでしたが、これでよーく分かりました。ありがとうございます。

  • @nanaco075
    @nanaco075 4 ปีที่แล้ว +7

    まとめられててほんとに分かりやすい〜

  • @miharunakajima7022
    @miharunakajima7022 ปีที่แล้ว

    さすがです。かゆいところに手が届いています。ボリボリ

  • @堀井克憲
    @堀井克憲 3 ปีที่แล้ว +4

    わかりやすく、テンポの良さが最高です!視聴するのやめつきになりそう!

  • @sakurat6878
    @sakurat6878 3 ปีที่แล้ว +4

    これほんとにわかりやすいなぁ。

  • @sslanguage
    @sslanguage 4 ปีที่แล้ว +21

    1:23 仮定法現在は原形をとる
    暗記例文
    1:31 recommend
    6:24 order
    7:45 require
    8:01 request
    8:07 ask
    8:22 advise
    8:42 order (人+ to + do)
    8:46 require(人+ to + do)
    8:50 request(人+ to + do)
    8:52 ask(人+ to + do)
    8:55 advise(人+ to + do)
    10:12 demand
    10:21 propose
    12:48 insist 要求する(仮現)
    13:00 insist 主張する
    13:15 suggest 提案する(仮現)
    13:33 suggest 仄めかす

    • @バスーラ
      @バスーラ 4 ปีที่แล้ว

      ありがたいです!!

  • @ichirosuzuki2665
    @ichirosuzuki2665 4 ปีที่แล้ว +3

    もりてつteacherありがとー😆💕✨

  • @中野憲二-x5f
    @中野憲二-x5f 4 ปีที่แล้ว +11

    フランス語を専攻し、英語に再チャレンジしている人間ですが、今日の講義は参考になりました。即ち、モリテツ先生が言っておられるように、ヨーロッパの他の言語であるフランス語では、従属節中の動詞は接続法(subjonctif)を使います。これが英語では”接続法現在”と呼称されているのだと気づかされました。これは即ち、英語のmood(叙法)には条件法(conditional mood)、直接法(indicative mood)はあるが、接続法(subjonctif:フランス語として使っています。)はないと考えてよろしいのでしょうか?お忙しいと思いますが、このコメントに気づかれたらご回答いただければ幸いです。

    • @tmt5715
      @tmt5715 4 ปีที่แล้ว

      接続法が英語ではなく、仮定法に分類されているため学習者に余計な苦労をさせているのです。
      ちなみにドイツ語では接続法第一式で、仮定法が接続法第二式と、どちらも接続法に分類されています。

  • @kgbagent2958
    @kgbagent2958 4 ปีที่แล้ว +9

    9:55からの流れで笑ってしまった…流石にプライドが傷ついたぜ

  • @Rosebud-nw1bz
    @Rosebud-nw1bz 4 ปีที่แล้ว +2

    初めて知った仮定法現在。
    私も習ってなかったと思います。

    • @mitaa3079
      @mitaa3079 4 ปีที่แล้ว

      それはやばすぎ

  • @wiseman6475
    @wiseman6475 ปีที่แล้ว +1

    やれ系動詞+that SV(原型)
    やれ系(命令・要求・提案系)order demand require request ask advise propose insist suggest warn recommend
    i recommended that the students be(動詞の原形) on time.

    • @wiseman6475
      @wiseman6475 ปีที่แล้ว

      やれ系動詞 人 to doにもできる

  • @クロムここ
    @クロムここ 4 ปีที่แล้ว +1

    まさに必見の内容でした

  • @masatokishi1245
    @masatokishi1245 4 ปีที่แล้ว

    確かに「仮定法現在よりも仮定法原形」という方がピンと来ますね。小生も、仮定法現在の用法として習ったという記憶は薄く、「やれ!」「しろ!」系の動詞の語法として覚えさせられたと思います。命令系動詞の後は、命令する内容を示すから should+動詞の原形 という形をとるが、通常"should"は省略されると教えられた記憶があります。

  • @スティーブ-b9g
    @スティーブ-b9g 4 ปีที่แล้ว +40

    共通テストまであと190日です!

    • @zil444
      @zil444 4 ปีที่แล้ว +10

      割といつもありがとう

    • @スティーブ-b9g
      @スティーブ-b9g 4 ปีที่แล้ว +1

      @@zil444 ありがとうございます
      朝が弱いので遅くなることもありますがこれからも続けます

  • @山田太郎-i2t4r
    @山田太郎-i2t4r 3 ปีที่แล้ว +2

    10:22 大変に僭越とは承知しておりますが、申し上げたい部分がございます。
    propose の発音の後半の部分である「ポーズ」を r を入れて発音することで少しでも綺麗な発音にしようとしていらっしゃいます。しかし後半のポーズは「ポウズ」でございます。勿論ですが r の発音は入りません。
    つまり、いかに綺麗に「ポ」と「ズ」の間に「オウ」を発音するかが大切な単語でございます。他にもそのような単語はいくつもございます。
    他の動画でも森田先生は「オウ」の発音(舌ではなく、声の質の変化を使ってネイティブの発音を行う部分)を、別の違う発音にして発音をしていらっしゃる時が多々ございます。
    長文になり過ぎないように簡潔に申し上げますと、「オウ」の発音においては、多くの場合は所謂クレオンしんちゃんの声のように「オウ」を発音することでネイティブの「オウ」になります。
    どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • @za-bq8xq
    @za-bq8xq 4 ปีที่แล้ว +1

    最後、うまくオチましたね。

  • @draconty
    @draconty 2 ปีที่แล้ว

    感謝します

  • @thatyummyyummyyeahyougot2382
    @thatyummyyummyyeahyougot2382 4 ปีที่แล้ว +2

    もりてつさん!あるTH-camrさんがTOEICパソコンで受けてたんですが、もりてつさんはどうやって受けてるんですか?毎回

  • @secretperopero
    @secretperopero 4 ปีที่แล้ว +3

    重要性を表す形容詞のit that構文でも同じことが起きると習ったんですが、あまり出ないのでしょうか?

  • @AG-ce2eh
    @AG-ce2eh 4 ปีที่แล้ว +5

    that節中の出来事は"まだ起きていないので"現在形って覚えたなぁ

  • @野口誠二
    @野口誠二 4 ปีที่แล้ว +4

    あざ~す!仮定法現在OKで~す。

  • @教育情熱イシス
    @教育情熱イシス 3 ปีที่แล้ว

    もりてつ大好きです。

  • @レドパン
    @レドパン 4 ปีที่แล้ว +10

    仮定法難しいよね😅

  • @山田一郎-o4z
    @山田一郎-o4z 4 ปีที่แล้ว +6

    皆勤です!今日のまとめは勉強になりました。insistが「要求する」の意味があるんですね。suggest とinsistの分かりやすい整理が素晴らしかったです。

  • @しぶさわ-s3f
    @しぶさわ-s3f 4 ปีที่แล้ว +5

    助動詞の過去形=仮定法みたいな感じで長文とか読んでるわ

  • @つーりお-c4w
    @つーりお-c4w 3 ปีที่แล้ว +1

    安河内哲也先生の授業とってるんですけど、主張するの意味でも後ろは動詞の原形が来るって言ってた、この動画見てよかった!笑

    • @R18たくみ
      @R18たくみ 3 ปีที่แล้ว

      なんかーうーんうーんw

  • @なにわのケンボー
    @なにわのケンボー 4 ปีที่แล้ว +1

    広告4回はさすがに辛かった笑

  • @化学しかできない理系ナッシー
    @化学しかできない理系ナッシー 4 ปีที่แล้ว +9

    最近タダヨビでの勉強の後に、その単元の「scramble英文法・語法basic」を解いているんですが、この使い方って英文法の基礎固めに良いでしょうか?

    • @MYANGEL0409
      @MYANGEL0409 4 ปีที่แล้ว +7

      良い

    • @DONTON3.
      @DONTON3. ปีที่แล้ว

      化学できるのカッコイイ

  • @たつお-j5c
    @たつお-j5c 4 ปีที่แล้ว +3

    この類が仮定法っていう考えはなかった…

  • @xitianzhenwu6756
    @xitianzhenwu6756 2 ปีที่แล้ว

    私も高校の時shouldの省略と習ってましたね
    手持ちの本では、イギリス式shouldよりも仮定法現在の言い方の方が出現が古いそうで、シェイクスピア時代でも広く使われていたとか
    それが、そのままアメリカに渡り受け継がれていて、一方イギリス英語では近代以降これが廃れ、仮定法現在ではなく単なる原型と解されshouldが挿入されたとのこと
    でも、イギリスでもアメリカ式仮定法の使用も増えてるそうで、口語では直接法すら多くなってるそうです
    イギリス英語の方が保守的と思われがちですが、この点に関してはアメリカ式の方が保守的ですね

  • @勉強するンゴ
    @勉強するンゴ 3 ปีที่แล้ว +2

    これってどの辺が仮定してるのか参考書作ってる人に教えてほしい

  • @王者と覇者
    @王者と覇者 4 ปีที่แล้ว

    セットフレーズ大事!

  • @ri_mikun
    @ri_mikun 4 ปีที่แล้ว

    仮定法得意だけどそれ以外がめっぽう弱いので頑張ります

  • @tommypochi835
    @tommypochi835 4 ปีที่แล้ว +1

    やれ!しろ!(命令)の意味の動詞のあとのthat 節の動詞が原型って、命令形と同じだと考えるとわかりやすいかも。時制を持たない原型で表現するってことは、まだその行為が実際に行われていない、つまりその行為が現実ではないから、仮定法と言えるのかな? あれれ、そもそも命令形って仮定法現在とも言えるのかな???

  • @redundant122
    @redundant122 3 ปีที่แล้ว

    高評価不可避

  • @テクネス
    @テクネス 3 ปีที่แล้ว +1

    なぜ、これは仮定法の一部に入っているのですか?なにも仮定してなくないですか…?

  • @rtj2298
    @rtj2298 4 ปีที่แล้ว +4

    サムネにも必見!!と書いてある

  • @dokaiwan
    @dokaiwan 3 ปีที่แล้ว

    これら suggest, order, advise 等は「時制」に拘束されない 関係ないから 動詞が原形に
    なる、という要素があると付け加える必要があるかも知れません。

  • @受験パルキア
    @受験パルキア 4 ปีที่แล้ว +1

    しろ!が白は草

  • @利臣石原
    @利臣石原 2 ปีที่แล้ว

    The teacher recommended that the students be on time.

  • @second3372
    @second3372 4 ปีที่แล้ว

    うわぁ…ややこしい…
    途中からパーカーのフードがぎゅーんってなってる方に目がいってしまった…

  • @tickets4389
    @tickets4389 4 ปีที่แล้ว +31

    なんで、仮定法、っていうんですか?どこが”仮定”してるのかわからん( ; ; )

    • @てち-k2y
      @てち-k2y 4 ปีที่แล้ว +15

      最初の例文では、勧めている内容はまだ事実ではないからです。

    • @ななしごんべえ-d5y
      @ななしごんべえ-d5y 4 ปีที่แล้ว +11

      suggestとかrecomend、orderとかって全て「提案」って解釈出来ますけど、提案するということは相手はそれをまだしてないということになります。現実に起こってないことを文章にする時は仮定法になるのでこの場合も仮定法になります。

    • @immatureangel5367
      @immatureangel5367 4 ปีที่แล้ว +1

      @@ななしごんべえ-d5y あんま納得できない

    • @田中シャローム
      @田中シャローム 4 ปีที่แล้ว +5

      仮定法というのは、「この形は〇〇なら××だという仮定を表すときによく出てくるよね、じゃあ「仮定法」と呼ぼう、おっと、仮定以外の場合にも用いられているな、まあ何を言いたいかわかるでしょ」というゆるい名前のつけかたをされたものだ。仮定法は「主に仮定に用いるときに出てくる、動詞の特殊な形」という、代表例を命名に使っているもので、「動詞を仮定に用いるときの動詞の使い方」という意味ではない。そこを誤解するとかおかしくなる。

    • @能登の足軽
      @能登の足軽 4 ปีที่แล้ว

      仮定法現在 = that以下を「やれ」と言う → 「やれ」と言ったなら(から)、that以下しなければ
      って勝手に解釈してる、そうすればなんとなく仮定法っぽく感じられるから。

  • @toyofumisabio
    @toyofumisabio 4 ปีที่แล้ว

    that省略したらto不定詞でも原型不定詞でもOKって考えらるかも。

  • @ぷぺぽはーぴ
    @ぷぺぽはーぴ 3 ปีที่แล้ว

    とてもわかりやすかったです!
    一つ聞きたいのですが原型なのになぜareはダメなんでしょうか?🤔

    • @programming6629
      @programming6629 3 ปีที่แล้ว +1

      areは現在形だからダメなんやと思います(原形はbe

    • @ぷぺぽはーぴ
      @ぷぺぽはーぴ 3 ปีที่แล้ว

      @@programming6629 ありがとう

  • @モチャラテ
    @モチャラテ 2 ปีที่แล้ว

    "仮定法"現在という用語に疑問を感じる人が多いみたいだから解説。
    動画でも言っているようにそもそもヨーロッパの言語にはindicative mood(直接法)とsubjunctive mood(接続法)があって、subjunctive moodは英語以外では話者の主観を述べるときによく使われる。一方英語ではsubjunctive moodが衰退し、今では主に反実仮想で使われるようになった。だから接続法という一見意味がわからない用語から「仮定法」という用語を英語教育では使用し始めた(英語では変わらずsubjunctive)
    今回の仮定法現在は現代英語ではあまり使われなくなった反実仮想ではない方のsubjunctiveであって、当然仮定法という表現は少しずれている。そもそも仮定法という言葉は接続法の一部を切り取ったものだから当然のことだ。

  • @kry555
    @kry555 ปีที่แล้ว

    命令するという行動自体が過去のことでも、命令したときの時点では、その命令の内容は過去のことでは無いから現在形を使うということか?! thatのあとにカギカッコ付けて考えると分かりやすそう……(自分用メモ)

  • @nori1love11
    @nori1love11 4 ปีที่แล้ว

    〜be on time と〜are on time でなにか意味が違うんですか?

  • @yuuki-np3ju
    @yuuki-np3ju 9 หลายเดือนก่อน

    order命令する,demand要求する,propose提案する,insist要求する,suggest提案する,require要求する,request要求する,ask頼む,adviseアドバイスする、忠告する,warn注意する,recommendすすめる
    ⇒共通点があるよ⇒やれ!!<~しろ!> というイメージのもの。
    The teacher ordered that the students stop talking.
    先生は生徒が話すのをやめるように命じた。
    The teacher required that the students be on time.
    先生は生徒に時間を守るように要求した。
    The teacher requested that the students be on time.
    先生は生徒に時間通りに来るように要求した。
    The teacher asked that the students be on time.
    先生は生徒たちに時間を守るように頼んだ。
    The teacher advised that the students study hard.
    先生は生徒たちに一生懸命勉強するようにアドバイスした。
    先生は生徒たちに一生懸命勉強するよう忠告した。
    これらのものは「人 to do」の形に言い換えられる。
    The teacher ordered the students to stop talking.
    先生は生徒に話すのをやめるように命じた。
    The teacher required the students to be on time.
    先生は生徒に時間を守るように要求した。
    The teacher requested the students to be on time.
    先生は生徒に時間を守るように要求した。
    The teacher asked the students to be on time.
    先生は生徒に時間を守るように言った。
    The teacher advised the students to study hard.
    先生は生徒たちに一生懸命勉強するように忠告した。
    <注意>
    recommend,demand,proposeだけは、that節を使うものだと覚えて!
    人 to doはとれないよ と覚えるとよい。
    例:
    The teacher recommended that the students study hard.
    先生は生徒たちに一生懸命勉強するよう勧めた。
    The teacher demanded that the students sit down.
    先生は生徒に座るように要求した。
    The teacher proposed that the students cooperate.
    先生は生徒たちに協力するよう提案した。
    ※insist:主張するという意味の場合は仮定法現在にはならない
    insist:主張する←この意味の場合仮定法現在をとらない
    insist:要求する←この意味の場合仮定法現在をとる!
    suggest:ほのめかす←この意味の場合仮定法現在をとらない
    suggest:提案する←この意味の場合仮定法現在をとる!
    ✩insistとsuggestは意味によってかわる✩
    The teacher insisted that the students be on time.
    先生は要求した。生徒たちが時間に間に合わないとだめだよと。
    先生は生徒たちに時間を守るようにと要求した(強く言った)。
    The teacher insisted that the students were on time.
    先生は主張した。生徒たちは時間通りだったと。
    先生は生徒たちが時間通りだと主張した。
    The teacher suggested that the students study hard.
    先生は生徒たちが一生懸命勉強するようにと提案しました
    先生は生徒たちに一生懸命勉強するよう提案した。
    Their grades suggested that the students studied hard.
    成績がほのめかした<示しました>。生徒たちが一生懸命勉強したことを.
    彼らの成績は生徒たちが一生懸命勉強したことを示唆していた。

  • @monstermebaru
    @monstermebaru 4 ปีที่แล้ว +3

    かなり、まとまっていますね。仮定法現在。

  • @tintinperopero
    @tintinperopero 4 ปีที่แล้ว +1

    基礎英文法ももうそろそろ終わりか……、何やかんや言ってもう65講だもんな

  • @Yoshi489
    @Yoshi489 4 ปีที่แล้ว +3

    The teacher insisted that the students be on time.
    The teacher insisted that the students should be on time.
    The teacher recommend that the students not be late.
    The teacher recommend that the students should not be late.
    should を入れた方が わかりやすいです。

  • @hiroteruyoshihara1370
    @hiroteruyoshihara1370 4 ปีที่แล้ว +1

    ノンネイティブにこの表現使うと通じない、又は誤解されることが多い。

  • @relux3925
    @relux3925 11 หลายเดือนก่อน

    大仮定法未来完了過去進行形とかないかな🤔

  • @アウトドアインドア-b6p
    @アウトドアインドア-b6p 4 ปีที่แล้ว +1

    (*´・ω・)スタディサプリの広告で関先生が解説されているremind,convince,persuade,tellとかの動詞が浮かびそうだけど、これらは敢えて自分で調べたくなるように外してるのかな?

    • @アウトドアインドア-b6p
      @アウトドアインドア-b6p 4 ปีที่แล้ว +1

      @@wataame._.1104 ありがとうございます。ヤらせる系動詞だから似たようなモノなのかと思いましたけど、解説されている文法自体が違いましたね。

  • @Jjdmwtt-d6m
    @Jjdmwtt-d6m 4 ปีที่แล้ว

    demandも 尋ねる の意味の時はthat SVとらないんじゃないですか?

  • @akrnrmt6887
    @akrnrmt6887 4 ปีที่แล้ว

    なんでdecideは原型の形とるんですか?

  • @洲山由紀子
    @洲山由紀子 4 หลายเดือนก่อน

    心の地図が虫食い🐛

  • @aa-em7pd
    @aa-em7pd 4 ปีที่แล้ว +2

    もりてつおはよ!今日から予備校の授業ないからギアかけ直すわ〜最近お陰で6時起き11時就寝で勉強できてる‪✌︎('ω')✌︎

  • @DrdaiP
    @DrdaiP 4 ปีที่แล้ว +1

    suggest「示唆する」はよく論文でも見かける

  • @eroerodragon
    @eroerodragon 4 ปีที่แล้ว +11

    仮定の部分がないけど、仮定法って言えるの?

    • @胡蝶蘭-q5y
      @胡蝶蘭-q5y 3 ปีที่แล้ว +1

      厳密には「接続法」と「条件法」という文法上異なる二つの法なのだが
      英語では何故かそれらをまとめて仮定法と呼んでしまっている。
      ちなみにドイツ語やフランス語ではちゃんと区別してる。
      仮定の部分や提案・要求の部分で使われるのは接続法。

    • @eroerodragon
      @eroerodragon 3 ปีที่แล้ว

      条件節と結果節をthatでつなぐ時に、時制をどうするのかが接続法の
      中の1つである仮定法だと思うんだよねぇ。

  • @x7crea
    @x7crea 3 ปีที่แล้ว

    この原型は原型不定詞と捉えても大丈夫ですか?

  • @yamase_nosekai
    @yamase_nosekai 4 ปีที่แล้ว +2

    仮定上の提案みたいな感じなんかな

  • @二瓶竜乃介-s7h
    @二瓶竜乃介-s7h 4 ปีที่แล้ว +1

    commanderは京大でだいぶ前に出てたね

  • @ひき-s6k
    @ひき-s6k 4 ปีที่แล้ว +1

    もりてつ可愛い寿司

  • @DrdaiP
    @DrdaiP 4 ปีที่แล้ว +7

    ドイツ語で言う接続法ですかね

    • @tmt5715
      @tmt5715 4 ปีที่แล้ว

      第一式ですね

  • @おいか-c1q
    @おいか-c1q 4 ปีที่แล้ว +1

    なぜ仮定法になるんだ、、?
    一問目って和訳するとどうなるんですか?

    • @ガパオムー
      @ガパオムー 4 ปีที่แล้ว +1

      仮定法現在自体が 英文法なので これは まんま 「仮定法現在」と 認識するしかないのかもです。認識として→提案や要求をする英文のthat節で、常に動詞の原形を使う表現なので、 主節の時制に関係なく、that節の中は常に動詞の原形が使われてたら、あっ ~この語法は【仮定法現在】だと 把握しましょう。たとえば「監督は、私が腕立て伏せを毎日することを勧めた」など、何かを提案したり要求したりするときに使う表現です。よって 一問目は 「先生は 生徒達に時間を守るように勧めた」となり 、くだけた意訳だと→「 先生は 生徒達に時間をまもとくほうがいいよって言った (強制力はほとんど無い感じ)」みたい感じです。

  • @ふほふ-k6p
    @ふほふ-k6p 4 ปีที่แล้ว +6

    これ仮定法現在って言うんだ

  • @ダイドルフィン
    @ダイドルフィン 4 ปีที่แล้ว

    ビンテージでこれしたけど授業でした覚えない

  • @おーやまの心
    @おーやまの心 2 ปีที่แล้ว

    4周してきました

  • @Hamazo0927
    @Hamazo0927 4 ปีที่แล้ว +10

    世の欧州言語学習者(フランス語など)一同…「いやそれ接続法だろ👉」(笑)

  • @ひさチャンネル1
    @ひさチャンネル1 4 ปีที่แล้ว

    「comment」と「recomend」の過去形と過去分詞を「recomment」と「comment」を使う事があるよ。

  • @rs-qt1uz
    @rs-qt1uz 3 ปีที่แล้ว

    仮定法命令形の方がスッと入る

  • @MARMAR6038
    @MARMAR6038 4 ปีที่แล้ว

    提案なんですが顔を出したくない先生とかはバーチャルでやれば今vtuberが人気なので人気になるのでは?

  • @user-ew7ui3mu9s
    @user-ew7ui3mu9s 4 ปีที่แล้ว

    ネクステに載ってなくて知らなかった。。

  • @しゃけ-e9x
    @しゃけ-e9x 4 ปีที่แล้ว

    なんで命令が原形になるのかってわかってたりする?

  • @bassmann1000
    @bassmann1000 4 ปีที่แล้ว +1

    なぜ仮定法って言うのですか?? IFとかは付かないの?

    • @やき弁-s9v
      @やき弁-s9v 4 ปีที่แล้ว +2

      仮定法の目印はifではなく助動詞の過去形です

  • @ゆん-q7j5j
    @ゆん-q7j5j 4 ปีที่แล้ว +2

    Hello there!

  • @みち-d4d
    @みち-d4d 4 ปีที่แล้ว +1

    スタサプでは語法のとこが2講ほどしかなかったから、ただよびでおぎなってる

  • @fi1784
    @fi1784 7 หลายเดือนก่อน

    is、areの原形がbeなのに、
    どうしてstopの原形はdoじゃないの?
    現在形じゃなくて原形ってことは、どういうことだろう?
    難しい(TT)

    • @よろ-n1x
      @よろ-n1x 2 หลายเดือนก่อน +1

      何を言ってるの?😅

  • @E231-0
    @E231-0 ปีที่แล้ว +1

    なんで仮定法現在って言うんですか?仮定法要素無くないですか?

  • @非現実的な枕-k7c
    @非現実的な枕-k7c 2 ปีที่แล้ว

    どこが「仮定」で何が「現在」なのか、語法のネーミングが意味不明でややこしい。

  • @eroerodragon
    @eroerodragon 4 ปีที่แล้ว

    ここは、first conditionalの例題を使うべきでは?
    そもそも、subjunctive moodを仮定法と訳すのが混乱の元。

  • @harukasora6298
    @harukasora6298 ปีที่แล้ว

    病院の裏の駐車場を見てからかかるわな くそバカ日本

  • @kuniakin
    @kuniakin 4 ปีที่แล้ว +1

    そもそも「時間通りにするように」のどこに「仮定」の意味合いがあるのか分からないな。

  • @チャンネル-o2p
    @チャンネル-o2p 2 ปีที่แล้ว

    5:00 9:00 11:00

  • @やる奴はやるしやらない奴はやらない

    ???これってもはや仮定法ではないのでは???