ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
50代後半男性です。積立ニーサでオルカンを月2万をコツコツやって老後資金の足しにしています。老後資金も大分たまりましたが、無理なくやります
俺も50代になりました。学長の動画と出会った時は40代。今が一番人生で若い日の言葉に励まされながら証券口座を開いたのが既に懐かしいです😃
年齢や生活構成によって老後対策も変わってきますね。先日は繰り上げ受給の話もされていたので、自分に合う方法を探しながら備えたいと思います。今日もありがとうございます♪
繰り下げ給付により金額は増えますが、その分税金や社会保障費用が増える可能が高いので、注意が必要です。要は増えた額面そのままは受給できないということです。。
こんばんは。配信ありがとうございます。お金の勉強は何歳から初めても遅くはないですね。カモネギにされないように学び続けて自由を手に入れたいです。
おはようございます、至極真っ当な意見だと思いました。昨今の株の好調を受けて、自分のリスク許容度を把握されておらず、お金に目がくらんだ投資をされてる方が非常に多いように見えます。投資をするにはまず自分とよく向き合ってどのような利益を投資から得たいかを見極めることが大事ですね。そして仮に投資がうまくいかず、元本がなくなった場合を現実的に考えておくべきです。インデックスならゼロになることはないですが、半額くらいまでなら全然あり得ます。
今日もありがとうございます。最近、50〜60歳の方から老後のための資産運用の相談を受ける機会が増えました。少し前に紹介された『年金繰上げ受給』とともに、その人の状況や目的よって繰上げ、繰下げは大きな選択肢になると思います。しかしながらご紹介いただいた繰上げ、繰下げの考え方は、どちらも退職金や貯金などでまとまったお金があるという前提であり、年金制度もいつ改悪があるかわからない状況でもあります。やはり若い世代の僕たちはそのことも踏まえて、時代や日本がどう転んでも経済的自由に暮らすためにしっかりと準備しなければなりませんね😅
50代ですが転職したので退職金はすでにもらいましたゆっくり新NISAに入れて行きます60歳の頃はもう年金なんてどうでもいいと言っていると思いますがもらえる物はどんどんもらって資産を見える化していろんなことにチャレンジしていきたいと考えていますいつもありがとうございます😊
こうした対策も知っておくことも大切ですね。自分の満足行く形になるにはどうするのか、っていうことを考えていきたいです。
今日も動画ありがとうございます😊繰り下げ受給か、繰り上げ受給かの選択を出来るようになったのも動画やライブで学ばせて頂いたお陰です✨いつもありがとうございます🥰
学長さんありがとうございます!最近年金の話よくされていますね。コレも考えていきますな今日もありがとうございます!
今回も私に身近な話題です、繰り下げ受給の前提として健康であることが大切ですね。
本日もありがとうございます!こうした対策を知っておくことで人生の不安が激減します!
ありがとうございました😊油断せずに自分の状況に合わせた資産形成を考えていかないといけないですね。周りに流されず、家族とも相談しながら、安心できるスタイルを考えていきたいと思いました。
身体が健康なら、無理せず仕事を続ける事も必要だと思います
学長いつもありがとうございます!リーマンくんがプリン買ってきてくれたことになんかうるっときました。本当優しい人ですね😊親と年金や老後のことしっかり話してみようと思います!
両学長、アニメーションありがとうございました!!補足も入って、より理解しやすかったです!復習になりました!
この考え方は気付いていなかった!まだ先の話だけど、素晴らしい視点をありがとうございます。
健康投資を怠らず、年金に頼らず70歳まで働くというのが、一番まともな選択肢かなぁ😒
学長、おはようございます。今日も、ありがとうございます!生活支出を把握し、備えをしっかりします!
50代からの資産運用、若い世代にも、心に刺さりますね。 老後不安が少しでも無くなるように、頑張ります。有益な情報、いつもありがとうございます😊‼️
今日もありがとうございます✨😊今からコツコツコツコツ頑張ります✨母はお金がないなら、ないなりの生活するから大丈夫よと😂✨見習います✨
今回も有意義な動画配信ありがとうございました。大変勉強に成ります。やはりなるべく早くからのお金の勉強が大切だと改めて認識しました。😊
投資経験・リスク許容度・自分達の趣向や人生計画など、様々な要素を踏まえて長生きに備えないとな〜と🤔今から対策を練りつつ、自分に合った方法を選択出来るようにして行きたいと思います!学長〜、ありがとうございましたー😊
年齢を考えると今回の動画が非常に参考になりました。投資で増やす事ばかり考えていましたが、こういう考え方もあるのですね。今の自分の状況を踏まえ、どちらを選択していくべきか考えたいと思います。いつも大事な情報や知識を教えて頂きありがとうございます。
おはようございます。今日もありがとうございます🦁
おはようございます!今日もありがとうございます!
目先のことに踊らされがちな50代です😂知識不足で手を出すとホントに痛い目を見るんですよね…まずは、家計管理を楽しみながら、生活防衛費をしっかりと確保していきたいと思います❤今日もありがとございました😂
最近は住民税非課税の問題もTH-camで言われていて難しすぎる。
どの年齢、どのタイミングからでも、資産形成を上手くしていける能力を身につけたいですね!
とてもわかりやすい動画ありがとうございます❤まさに今50代、学長に出会って老後の為にきちんと先のことを考えるようになりました!先ずは家計管理が出来てないことを知れたので、頑張ってます!かかり時なので8割で暮らすって、本当に大変😅諦めずに今できることをやっていこうと思いますいつもありがとうございます✨
年金の繰下げ受給は、66歳以降からできます。65歳11月では、保留期間分の一括受取りと増額無しの年金受給額となる。年金の時効は5年なので、繰下げ受給中に大金が必要になった時には年金支給開始を5年以内前に設定し、増額分を一部放棄して多くの一時金を受取ることもできる。
余裕あるうちは、自分の資金で生活し、繰り下げで年金を多くする。しかし、前あったように、資産が老後資金としてかなり多いなら、繰り上げ受給も選択肢としてある。何歳からでもしっかりとお金の知識を身につけて、リスク管理の上、老後も楽しく暮らします!!
ドンピシャ世代です学長の動画を数年前に見てから、オルカン積立にプラスして、月々のゆとりを作りるために自分年金を高配当株で構築し年間86万まで到達できました年金受給まであと15年を見てるので、まだまだ今のうちに働いて増やしていきたいと思います🔥
自分の場合は厚生年金なので、加給年金をもらうため厚生年金は65歳から必ずもらいます基礎年金だけ増額させるため繰り下げして70歳からもらう予定です
今日も、とても勉強になりました。私自身、もう直ぐアラ還なので、ちょうど投資について悩んでいたところでした😅米国ETF や日本株のことなど、ちょっとトライしてみようと思っていたところでした。再度よく検討してみようと思いますようありがとうございました。😊
繰り下げ受給を確定ハイリターン運用と考える、なるほどなぁ
学長、こんばんは😊再放送ありがとうございます。リスク許容度を把握せず投資でお金が増えるという安易な考えで飛びつくと大切なお金を失ってしまいますね。勉強になりました💪今日もありがとうございました😊
おはようございます。本日もよろしくお願いします。
繰り下げ受給すると年金受け取らないで死ぬかもしれんから無いなと思っていたけど、学長の説明を聞いて、そういう考え方もあるんやと目から鱗でした。自分の場合でシミレーションしてみます😊
今日もありがとうございます!
参考になる動画をありがとうございます☆☆☆❤️🔥🔥🎆🎇⭐️🌠✨️💫🌟
いつも勉強させていただきありがとうございます。数日前の繰り上げ受給のお話の時には、自分はFIRE出来るほどでも無いかなと思い、この動画を見ては、そこまで長生きリスクに保険をかけなくても大丈夫かなとも思いで、悩みは尽きないですね。そのうち、年金繰り上げ繰り下げ総合版期待しています。(自分で考えろと怒られそうですが😅)
142%で受給を開始した場合は、雑所得としての税金・介護保険や医療費等の社会保険料の負担額の増加等を加味した場合はどうなるのだろう🤔?それでも分母が増やしたほうがメリットになるのか。。。難しい。
この動画はもうすぐ定年で投資の経験は無いけど、運用で増やしたい。年金は250万あって住民税非課税世帯には成れないという相談者に対して、下手に投資で運用益目指すよりも繰り下げ受給の方がリスク効率が高いという話と理解繰り下げ受給を万人に進めるものでは無いですね。
投資以外の選択肢もあるのが知れたから良かったです。温泉の画像は昔の学長LIVEで使ってたのと似てますね。
学長、こんにちは。再放送シリーズありがとうございました。
50台後半ですが高齢の母を見ながら家の事を全部一人でやっていると体力に余裕がなくなっています。パートなんですけど、それでもきついです。私も早めに年金を貰おうと思っています。
まっこパンダ🐼🐾ラブさん家の家事?を全部1人で😮その上お母様の介護も本当にお疲れ様です🍵家族に少しずつでも家事の負担をお願いしましょー洗濯物を干す 畳む食器洗いも思い切って食洗機を買いましょくれぐれもご自愛ください🍀誰も貴方の心配をしてくれませんよ🥺
@@スリーナイン-k1w 様私の小さなコメントに返信してくださり、ありがとうございます✨🍀
おはようございます!
おはようございます😊
動画ありがとうございます‼️この前のお金の講義の年金の繰り上げ受給合わせてライフプランに合った資産戦略を考えていきます💰
50代後半のバブル世代より上はこれで逃げ切れるが、氷河期世代先頭の団塊Jr以降は年金受給年齢65歳→70歳もしくは受取額減少が予想されるのでこうはいかないアラフィフより下は資産運用必須かつお金をさらに積み上げることが必要
母は70代ですが、株とNISAを始めました。学長の動画を観せて一緒に勉強していきます。
インフレと年金のマクロ経済スライドの乖離も加味して考えた方が良さそうですね。
私の長生きお金対策は、米国ストリップス債券をラダー方式で償還して自分年金を作ることです。ドルベースではアメリカがデフォルトしない限り必ず増えます。日本は少子高齢化、年々増えるデジタル赤字、新NISA等の海外への個人の投資、企業の海外投資が確実に増え将来の円安は必死です。
受け取れる年金がインフレ程増えないのを考えると、繰り下げ受給だけで安心できるとは思えないんですよねしっかり投資の勉強をして現金を運用しつつ必要な分を取り崩した方がいいのかも?それぞれの考え方があるとは思いますが
以前、年金は繰上受給すべきとお話しされていたと思います。今回のケースとの違いはどこになりますか?投資経験の有無でしょうか。よろしくお願いします。
新人くんのお父さん初登場(笑)キャラ増えて楽しみです
不動産収入と配当金があります。繰り下げ受給も良いですね。
リターンを考えると繰り下げの魅力は理解はできるんですが、70歳時点で2人で250万の貯金になってしまうというのはなかなか精神的にきつそう…というかそもそも2人で65時点で2000万は安心していていい金額なのかなあ。だから投資っていう発想になるんでしょうけど。
おはようございまーーす!!
一番考えないといけないのは、長生きしてしまった場合でも経済的に破綻しないようにする事ですね。いつ死ぬかわからないから繰り上げってのは自分が早死にする事に賭けるようなもので、賭けに負けた時の事を考えるとちょっと怖いですね私は。
神回!
有益な動画をありがとうございます。配偶者の加給年金、保険料負担増加、健康状態の要素もあるので難しいですね。お金を出してもFPさんに相談したいです(私もFP3級取りましたが知識が足りませんね)
今までの生き方をしていたら絶対知らなかったことをいつも教えて頂き、本当に有難うございます🙇♀️お金の大事な話を真剣に聞いたあとの学長とリーマンくんの小劇場も、勉強の後のほっと一息感が味わえてとっても好きです💕
親が資産運用したいと言い出したので、投資未経験から学長に出会い、4年前に生活防衛資金残してSP500に全財産投資させました。当時、顔も本も出していない怪しいライオンTH-camrに出会い私たち一族の未来が大きく変わった事、感謝しています😊
個人向け国内債券で1%のリターンで運用する事はどうでしょうか?リスクが低い思ってます
今の50代は子育てで一番お金がかかる世代です。学費にお金がかかるので他には回らないです。老後対策とか夢のまた夢です。それが現実。
できない方は老後も働くしかないでしょうね。身の丈にあった生活をすればいいと思いますよ。
@@コービーブライアント-d1mなんか・・・ありがとうございますw
それであれば、両学長の動画や毎朝のライブで勉強されるのがいいです。
勉強不足。以上。
@@kazkaz9363現実に対して勉強不足はないやろ?
おはようございます✨️学長様😆🦁🙌今日も大変お忙しい中、朝早くから再放送動画アップと朝ライブお疲れ様でした✨️🙇♂️🫧🫖🍰🍮🍩生涯独身自由気ままな30代(後半)の泉水でございます✨️🥰🤝ギュ!!❣️若い頃の自分は親世代はバブルで良かったよなぁ~羨ましいなぁ~♪なんて思ってましたが、今は違います😁"チャンスの母数"は昔に比べて確実に増えている‼️💪人生100年時代💯将来お互い100歳のお爺さんになった時は"両さん泉さん"でテレビ出ましょ🎵📺😁
繰り下げは年金受給時期の改悪ヘッジが出来ない点が気になります。むしろ繰り上げ受給し、それに合わせて、貯金の一部(わずかな)取り崩し+働けるうちの少額収入+投資利益でバランスした方が良いかなと。ベストは貯金取り崩しなしですけど。もちろん資産が一定ある前提です。3000万は最低欲しい。出来れば5000万。いずれにしてもライフプランを数パターン作ると最適解は見えてくるかなという認識です。
政府がいつまで年金を払うか、大問題です。
おはいいね👍️✨
ありがとうございました。まさに私の世代のお話なので大変勉強になりました。
この手のお金系のシミュレーションってインフレリスクを計算されてないことが多い気がします。インフレがなければこのシミュレーションで大丈夫なんでしょうけど年金を受け取る頃にはインフレで生活費が足りなくなる可能性があることも想定した方がいいのではないでしょうか?
学長のおっしゃってる年3-4%のリターンというのは、sp500の過去平均リターン7〜8%からアメリカのインフレ率3%を加味した実質年利リターンなので、日本が2%程度のインフレであることを想定すればむしろ保守的だと思いますよ。よく5%リターンの動画があるのもこの計算からです。勿論将来のことは誰にもわかりませんが
@@おまさ-o9hおいらも気が付かんかったばい勉強になったばい~(=^・ω・^)σ
SP500の話であればその理屈は通じるかもしれませんがこの内容はあくまで年金の繰下げですよね?日本はこの30年間デフレでしたが仮に欧米並みかつ政府が目指しているの年平均2%でインフレした場合350万の5年後は386万になります。となるとこの動画の計算では合わないことになります。
社会保障の改悪も確実なのでもう少し保守的に考えた方がいいかもしれませんね。
@@yurag9105年金についても経済スライド制度である程度まではインフレも考慮して変動するはずですが、正直十分ではないとは思いますので、仰るように私も誤差は出るかと思います。@yurag9105 のようにキチンと考えられている方は、そもそも年金以外の資産を貯めて行けると思うので心配は不要かと思いますが、他に当てがない方は対策必要かもですね。
長生きできる自信がある人は繰り下げしかし疫病、戦争、自然災害など長生きできる自信がないわ。
質問です。高校3年生で、来年から少額で投資を始めようと考えています。両学長の動画や他チャンネルの動画を30時間ほど観てきました。これだけである程度の知識は身についていると思いますか?勿論、これから本も参考にしていく予定です。
ありがとうございました。❤
繰り下げは最強です。もらい始めてこら永久増額ですから長生きリスク対応力はこれ以上ないです。早く死んだら損?いえいえ、死んでますからね。。。
年々、高齢化がますます進み、年金が見直され年金額が減らされていくと繰下げのメリットはあるのかな。
繰り下げ受給って後から支給額減らされる可能性ないんですか?
繰り下げすると年金額は増えるが税金、社会保険料も増えるのであまりお得ではないです。
繰り下げはありえない。65歳以降まで待てる人ほど60歳でもらって運用したほうがいい。76%にすることで税金も減らせる。場合によっては非課税世帯になれるし。
いつ死ぬかわからないので今の流行は繰り上げ受給です。
繰り下げは配偶者がいる場合、配偶者加給がもらえない可能性があるので対象者は要チェックですよ。
ちなみに配偶者加給をもらうため厚生年金は繰下げをしないで、国民年金だけ繰り下げることもできます。
本日も参考になりました!私も手遅れになる前に資産形成始めようと思うのですがSBI証券と楽天証券って結局どっちが優れてるのかわかりませんどっちのほうがいいのでしょうか…でも2年後18歳になってNISA開設するぞ!ってなったときにはかわってるかもしれませんが笑
私は繰上受給して住民税非課税世帯になろうかと思ってたのですが、繰下げしても家族に残せる事を知らなかったので考え直します。
年金が変わらない場合確かに確定成功の投資信託のような物に進化するのですね😮。確実な生存を目的とするならどう転んでも安全な遅らせは確かに戦略としてありと思いました(ㆁωㆁ)
1:56 いきなり、ガーーーン。だって知らなかったから。今日が1番若い日じゃないんですか
ながら聞きしてたのでわたしが間違ってるかもしれませんが、先日は繰上げすすめてませんでしたっけ?
あの方はすでにFIRE達成されてたので繰り上げ受給を勧めてるのだと思いますよ。今回とはだいぶ状況が違いますね。
私もアレ?と思いました
人によるとしか言いようないでしょね。この人は繰り上げ、この人は繰り下げ。将来の事は誰にも分からないので100%の正解は無いかも。
60歳で既にFIRE出来ている様な方は繰上げ受給して人生楽しみましょう、、、と理解しています。
今までに投資経験が有るvs退職金で投資デビューの差だと解釈しました。『割引現在価値』と繰上げ・繰下げの損益分岐点が80才以上という事を考えたら繰り下げ受給はあまりメリット無いような気もします。が、自分の親がいきなり退職金で投資デビューするって言ったらやめときなはれってなると思います。
日々の生活を賄えるほどの年金額じゃないからな…
繰り下げる方もリスクがあるように思います。(支給額が減ったり、死亡)
マクロ経済スライドぉ…
短命リスク、長生きリスク、どちらを取るかですが、やはり長生きリスクに備えないといけないですよね今の政府じゃ繰り下げして年金給付減額リスクもあるかも、繰り上げ受給して資産運用で月利0.7%リターンを見込むか5年繰り下げで半永久的に148%リターンは確かに安心ん~~悩ましいです
70や80歳になって、お金必要ですか?いらないでしょ!!若いから必要であってね。69歳で死ぬ可能性だって多いにある。
50代後半男性です。積立ニーサでオルカンを月2万をコツコツやって老後資金の足しにしています。老後資金も大分たまりましたが、無理なくやります
俺も50代になりました。学長の動画と出会った時は40代。今が一番人生で若い日の言葉に励まされながら証券口座を開いたのが既に懐かしいです😃
年齢や生活構成によって老後対策も変わってきますね。
先日は繰り上げ受給の話もされていたので、自分に合う方法を探しながら備えたいと思います。
今日もありがとうございます♪
繰り下げ給付により金額は増えますが、その分税金や社会保障費用が増える可能が高いので、注意が必要です。
要は増えた額面そのままは受給できないということです。。
こんばんは。配信ありがとうございます。お金の勉強は何歳から初めても遅くはないですね。カモネギにされないように学び続けて自由を手に入れたいです。
おはようございます、至極真っ当な意見だと思いました。昨今の株の好調を受けて、自分のリスク許容度を把握されておらず、お金に目がくらんだ投資をされてる方が非常に多いように見えます。投資をするにはまず自分とよく向き合ってどのような利益を投資から得たいかを見極めることが大事ですね。そして仮に投資がうまくいかず、元本がなくなった場合を現実的に考えておくべきです。インデックスならゼロになることはないですが、半額くらいまでなら全然あり得ます。
今日もありがとうございます。
最近、50〜60歳の方から老後のための資産運用の相談を受ける機会が増えました。
少し前に紹介された『年金繰上げ受給』とともに、その人の状況や目的よって繰上げ、繰下げは大きな選択肢になると思います。
しかしながらご紹介いただいた繰上げ、繰下げの考え方は、どちらも退職金や貯金などでまとまったお金があるという前提であり、年金制度もいつ改悪があるかわからない状況でもあります。
やはり若い世代の僕たちはそのことも踏まえて、時代や日本がどう転んでも経済的自由に暮らすためにしっかりと準備しなければなりませんね😅
50代ですが転職したので退職金は
すでにもらいました
ゆっくり新NISAに入れて行きます
60歳の頃はもう年金なんて
どうでもいいと言っていると
思いますがもらえる物は
どんどんもらって
資産を見える化して
いろんなことにチャレンジして
いきたいと考えています
いつもありがとうございます😊
こうした対策も知っておくことも大切ですね。
自分の満足行く形になるにはどうするのか、っていうことを考えていきたいです。
今日も動画ありがとうございます😊
繰り下げ受給か、繰り上げ受給かの選択を出来るようになったのも動画やライブで学ばせて頂いたお陰です✨いつもありがとうございます🥰
学長さんありがとうございます!
最近年金の話よくされていますね。コレも考えていきますな今日もありがとうございます!
今回も私に身近な話題です、繰り下げ受給の前提として健康であることが大切ですね。
本日もありがとうございます!
こうした対策を知っておくことで人生の不安が激減します!
ありがとうございました😊
油断せずに自分の状況に合わせた資産形成を考えていかないといけないですね。周りに流されず、家族とも相談しながら、安心できるスタイルを考えていきたいと思いました。
身体が健康なら、無理せず仕事を続ける事も必要だと思います
学長いつもありがとうございます!
リーマンくんがプリン買ってきてくれたことになんかうるっときました。本当優しい人ですね😊
親と年金や老後のことしっかり話してみようと思います!
両学長、アニメーションありがとうございました!!補足も入って、より理解しやすかったです!
復習になりました!
この考え方は気付いていなかった!まだ先の話だけど、素晴らしい視点をありがとうございます。
健康投資を怠らず、年金に頼らず70歳まで働くというのが、一番まともな選択肢かなぁ😒
学長、おはようございます。
今日も、ありがとうございます!
生活支出を把握し、備えをしっかりします!
50代からの資産運用、若い世代にも、心に刺さりますね。 老後不安が少しでも無くなるように、頑張ります。
有益な情報、いつもありがとうございます😊‼️
今日もありがとうございます✨😊今からコツコツコツコツ頑張ります✨母はお金がないなら、ないなりの生活するから大丈夫よと😂✨見習います✨
今回も有意義な動画配信ありがとうございました。大変勉強に成ります。やはりなるべく早くからのお金の勉強が大切だと改めて認識しました。😊
投資経験・リスク許容度・自分達の趣向や人生計画など、様々な要素を踏まえて長生きに備えないとな〜と🤔
今から対策を練りつつ、自分に合った方法を選択出来るようにして行きたいと思います!
学長〜、ありがとうございましたー😊
年齢を考えると今回の動画が非常に参考になりました。
投資で増やす事ばかり考えていましたが、こういう考え方もあるのですね。
今の自分の状況を踏まえ、どちらを選択していくべきか考えたいと思います。
いつも大事な情報や知識を教えて頂きありがとうございます。
おはようございます。
今日もありがとうございます🦁
おはようございます!
今日もありがとうございます!
目先のことに踊らされがちな50代です😂知識不足で手を出すとホントに痛い目を見るんですよね…まずは、家計管理を楽しみながら、生活防衛費をしっかりと確保していきたいと思います❤今日もありがとございました😂
最近は住民税非課税の問題もTH-camで言われていて難しすぎる。
どの年齢、どのタイミングからでも、資産形成を上手くしていける能力を身につけたいですね!
とてもわかりやすい動画ありがとうございます❤
まさに今50代、学長に出会って老後の為にきちんと先のことを考えるようになりました
!先ずは家計管理が出来てないことを知れたので、頑張ってます!かかり時なので8割で暮らすって、本当に大変😅
諦めずに今できることをやっていこうと思います
いつもありがとうございます✨
年金の繰下げ受給は、66歳以降からできます。
65歳11月では、保留期間分の一括受取りと増額無しの年金受給額となる。
年金の時効は5年なので、繰下げ受給中に大金が必要になった時には年金支給開始を5年以内前に設定し、増額分を一部放棄して多くの一時金を受取ることもできる。
余裕あるうちは、自分の資金で生活し、繰り下げで年金を多くする。
しかし、前あったように、資産が老後資金としてかなり多いなら、繰り上げ受給も選択肢としてある。
何歳からでもしっかりとお金の知識を身につけて、リスク管理の上、老後も楽しく暮らします!!
ドンピシャ世代です
学長の動画を数年前に見てから、オルカン積立にプラスして、月々のゆとりを作りるために自分年金を高配当株で構築し年間86万まで到達できました
年金受給まであと15年を見てるので、まだまだ今のうちに働いて増やしていきたいと思います🔥
自分の場合は厚生年金なので、加給年金をもらうため厚生年金は65歳から必ずもらいます
基礎年金だけ増額させるため繰り下げして70歳からもらう予定です
今日も、とても勉強になりました。私自身、もう直ぐアラ還なので、ちょうど投資について悩んでいたところでした😅
米国ETF や日本株のことなど、ちょっとトライしてみようと思っていたところでした。再度よく検討してみようと思いますようありがとうございました。😊
繰り下げ受給を確定ハイリターン運用と考える、なるほどなぁ
学長、こんばんは😊再放送ありがとうございます。
リスク許容度を把握せず
投資でお金が増えるという安易な考えで飛びつくと大
切なお金を失ってしまいますね。勉強になりました💪
今日もありがとうございました😊
おはようございます。
本日もよろしくお願いします。
繰り下げ受給すると年金受け取らないで死ぬかもしれんから無いなと思っていたけど、学長の説明を聞いて、そういう考え方もあるんやと目から鱗でした。自分の場合でシミレーションしてみます😊
今日もありがとうございます!
参考になる動画をありがとうございます☆☆☆❤️🔥🔥🎆🎇⭐️🌠✨️💫🌟
いつも勉強させていただきありがとうございます。
数日前の繰り上げ受給のお話の時には、自分はFIRE出来るほどでも無いかなと思い、この動画を見ては、そこまで長生きリスクに保険をかけなくても大丈夫かなとも思いで、悩みは尽きないですね。
そのうち、年金繰り上げ繰り下げ総合版期待しています。(自分で考えろと怒られそうですが😅)
142%で受給を開始した場合は、
雑所得としての税金・介護保険や医療費等の社会保険料の負担額の増加等を加味した場合はどうなるのだろう🤔?
それでも分母が増やしたほうがメリットになるのか。。。難しい。
この動画はもうすぐ定年で投資の経験は無いけど、運用で増やしたい。年金は250万あって住民税非課税世帯には成れないという相談者に対して、
下手に投資で運用益目指すよりも繰り下げ受給の方がリスク効率が高いという話と理解
繰り下げ受給を万人に進めるものでは無いですね。
投資以外の選択肢もあるのが知れたから良かったです。
温泉の画像は昔の学長LIVEで使ってたのと似てますね。
学長、こんにちは。
再放送シリーズありがとうございました。
50台後半ですが高齢の母を見ながら家の事を全部一人でやっていると体力に余裕がなくなっています。
パートなんですけど、それでもきついです。私も早めに年金を貰おうと思っています。
まっこパンダ🐼🐾ラブさん
家の家事?を全部1人で😮
その上お母様の介護も
本当にお疲れ様です🍵
家族に少しずつでも家事の負担をお願いしましょー
洗濯物を干す 畳む
食器洗いも思い切って食洗機を買いましょ
くれぐれもご自愛ください🍀誰も貴方の心配をしてくれませんよ🥺
@@スリーナイン-k1w 様
私の小さなコメントに返信してくださり、ありがとうございます✨🍀
おはようございます!
おはようございます😊
動画ありがとうございます‼️この前のお金の講義の年金の繰り上げ受給合わせてライフプランに合った資産戦略を考えていきます💰
50代後半のバブル世代より上はこれで逃げ切れるが、
氷河期世代先頭の団塊Jr以降は年金受給年齢65歳→70歳もしくは受取額減少が予想されるのでこうはいかない
アラフィフより下は資産運用必須かつお金をさらに積み上げることが必要
母は70代ですが、株とNISAを始めました。学長の動画を観せて一緒に勉強していきます。
インフレと年金のマクロ経済スライドの乖離も加味して考えた方が良さそうですね。
私の長生きお金対策は、米国ストリップス債券をラダー方式で償還して自分年金を作ることです。ドルベースではアメリカがデフォルトしない限り必ず増えます。日本は少子高齢化、年々増えるデジタル赤字、新NISA等の海外への
個人の投資、企業の海外投資が確実に増え将来の円安は必死です。
受け取れる年金がインフレ程増えないのを考えると、繰り下げ受給だけで安心できるとは思えないんですよね
しっかり投資の勉強をして現金を運用しつつ必要な分を取り崩した方がいいのかも?
それぞれの考え方があるとは思いますが
以前、年金は繰上受給すべきとお話しされていたと思います。
今回のケースとの違いはどこになりますか?
投資経験の有無でしょうか。
よろしくお願いします。
新人くんのお父さん初登場(笑)
キャラ増えて楽しみです
不動産収入と配当金があります。繰り下げ受給も良いですね。
リターンを考えると繰り下げの魅力は理解はできるんですが、70歳時点で2人で250万の貯金になってしまうというのはなかなか精神的にきつそう…
というかそもそも2人で65時点で2000万は安心していていい金額なのかなあ。
だから投資っていう発想になるんでしょうけど。
おはようございまーーす!!
一番考えないといけないのは、長生きしてしまった場合でも経済的に破綻しないようにする事ですね。いつ死ぬかわからないから繰り上げってのは自分が早死にする事に賭けるようなもので、賭けに負けた時の事を考えるとちょっと怖いですね私は。
神回!
有益な動画をありがとうございます。
配偶者の加給年金、保険料負担増加、健康状態の要素もあるので難しいですね。
お金を出してもFPさんに相談したいです(私もFP3級取りましたが知識が足りませんね)
今までの生き方をしていたら絶対知らなかったことをいつも教えて頂き、本当に有難うございます🙇♀️
お金の大事な話を真剣に聞いたあとの学長とリーマンくんの小劇場も、勉強の後のほっと一息感が味わえてとっても好きです💕
親が資産運用したいと言い出したので、投資未経験から学長に出会い、4年前に生活防衛資金残してSP500に全財産投資させました。
当時、顔も本も出していない怪しいライオンTH-camrに出会い私たち一族の未来が大きく変わった事、感謝しています😊
個人向け国内債券で1%のリターンで運用する事はどうでしょうか?リスクが低い思ってます
今の50代は子育てで一番お金がかかる世代です。学費にお金がかかるので他には回らないです。老後対策とか夢のまた夢です。それが現実。
できない方は老後も働くしかないでしょうね。身の丈にあった生活をすればいいと思いますよ。
@@コービーブライアント-d1m
なんか・・・ありがとうございますw
それであれば、両学長の動画や毎朝のライブで勉強されるのがいいです。
勉強不足。以上。
@@kazkaz9363現実に対して勉強不足はないやろ?
おはようございます✨️学長様😆🦁🙌今日も大変お忙しい中、朝早くから再放送動画アップと朝ライブお疲れ様でした✨️🙇♂️🫧🫖🍰🍮🍩
生涯独身自由気ままな30代(後半)の泉水でございます✨️🥰🤝ギュ!!❣️
若い頃の自分は親世代はバブルで良かったよなぁ~羨ましいなぁ~♪なんて思ってましたが、今は違います😁"チャンスの母数"は昔に比べて確実に増えている‼️💪
人生100年時代💯将来お互い100歳のお爺さんになった時は"両さん泉さん"でテレビ出ましょ🎵📺😁
繰り下げは年金受給時期の改悪ヘッジが出来ない点が気になります。
むしろ繰り上げ受給し、それに合わせて、貯金の一部(わずかな)取り崩し+働けるうちの少額収入+投資利益でバランスした方が良いかなと。ベストは貯金取り崩しなしですけど。
もちろん資産が一定ある前提です。3000万は最低欲しい。出来れば5000万。いずれにしてもライフプランを数パターン作ると最適解は見えてくるかなという認識です。
政府がいつまで年金を払うか、大問題です。
おはいいね👍️✨
ありがとうございました。まさに私の世代のお話なので大変勉強になりました。
この手のお金系のシミュレーションってインフレリスクを計算されてないことが多い気がします。インフレがなければこのシミュレーションで大丈夫なんでしょうけど年金を受け取る頃にはインフレで生活費が足りなくなる可能性があることも想定した方がいいのではないでしょうか?
学長のおっしゃってる年3-4%のリターンというのは、sp500の過去平均リターン7〜8%からアメリカのインフレ率3%を加味した実質年利リターンなので、日本が2%程度のインフレであることを想定すればむしろ保守的だと思いますよ。
よく5%リターンの動画があるのもこの計算からです。
勿論将来のことは誰にもわかりませんが
@@おまさ-o9h
おいらも気が付かんかったばい
勉強になったばい
~(=^・ω・^)σ
SP500の話であればその理屈は通じるかもしれませんがこの内容はあくまで年金の繰下げですよね?日本はこの30年間デフレでしたが仮に欧米並みかつ政府が目指しているの年平均2%でインフレした場合350万の5年後は386万になります。となるとこの動画の計算では合わないことになります。
社会保障の改悪も確実なのでもう少し保守的に考えた方がいいかもしれませんね。
@@yurag9105年金についても経済スライド制度である程度まではインフレも考慮して変動するはずですが、正直十分ではないとは思いますので、仰るように私も誤差は出るかと思います。
@yurag9105 のようにキチンと考えられている方は、そもそも年金以外の資産を貯めて行けると思うので心配は不要かと思いますが、他に当てがない方は対策必要かもですね。
長生きできる自信がある人は繰り下げ
しかし疫病、戦争、自然災害など
長生きできる自信がないわ。
質問です。高校3年生で、来年から少額で投資を始めようと考えています。両学長の動画や他チャンネルの動画を30時間ほど観てきました。
これだけである程度の知識は身についていると思いますか?
勿論、これから本も参考にしていく予定です。
ありがとうございました。❤
繰り下げは最強です。もらい始めてこら永久増額ですから長生きリスク対応力はこれ以上ないです。早く死んだら損?いえいえ、死んでますからね。。。
年々、高齢化がますます進み、年金が見直され年金額が減らされていくと繰下げのメリットはあるのかな。
繰り下げ受給って後から支給額減らされる可能性ないんですか?
繰り下げすると年金額は増えるが税金、社会保険料も増えるのであまりお得ではないです。
繰り下げはありえない。
65歳以降まで待てる人ほど
60歳でもらって運用したほうがいい。
76%にすることで税金も減らせる。
場合によっては非課税世帯になれるし。
いつ死ぬかわからないので今の流行は繰り上げ受給です。
繰り下げは配偶者がいる場合、配偶者加給がもらえない可能性があるので対象者は要チェックですよ。
ちなみに配偶者加給をもらうため厚生年金は繰下げをしないで、国民年金だけ繰り下げることもできます。
本日も参考になりました!
私も手遅れになる前に資産形成始めようと思うのですがSBI証券と楽天証券って結局どっちが優れてるのかわかりませんどっちのほうがいいのでしょうか…
でも2年後18歳になってNISA開設するぞ!ってなったときにはかわってるかもしれませんが笑
私は繰上受給して住民税非課税世帯になろうかと思ってたのですが、
繰下げしても家族に残せる事を知らなかったので考え直します。
年金が変わらない場合確かに確定成功の投資信託のような物に進化するのですね😮。確実な生存を目的とするならどう転んでも安全な遅らせは確かに戦略としてありと思いました(ㆁωㆁ)
1:56 いきなり、ガーーーン。だって知らなかったから。今日が1番若い日じゃないんですか
ながら聞きしてたのでわたしが間違ってるかもしれませんが、先日は繰上げすすめてませんでしたっけ?
あの方はすでにFIRE達成されてたので繰り上げ受給を勧めてるのだと思いますよ。
今回とはだいぶ状況が違いますね。
私もアレ?と思いました
人によるとしか言いようないでしょね。
この人は繰り上げ、この人は繰り下げ。
将来の事は誰にも分からないので100%の正解は無いかも。
60歳で既にFIRE出来ている様な方は繰上げ受給して人生楽しみましょう、、、
と理解しています。
今までに投資経験が有るvs退職金で投資デビューの差だと解釈しました。『割引現在価値』と繰上げ・繰下げの損益分岐点が80才以上という事を考えたら繰り下げ受給はあまりメリット無いような気もします。
が、自分の親がいきなり退職金で投資デビューするって言ったらやめときなはれってなると思います。
日々の生活を賄えるほどの年金額じゃないからな…
繰り下げる方もリスクがあるように思います。(支給額が減ったり、死亡)
マクロ経済スライドぉ…
短命リスク、長生きリスク、どちらを取るかですが、やはり長生きリスクに備えないといけないですよね
今の政府じゃ繰り下げして年金給付減額リスクもあるかも、
繰り上げ受給して資産運用で月利0.7%リターンを見込むか
5年繰り下げで半永久的に148%リターンは確かに安心
ん~~悩ましいです
70や80歳になって、お金必要ですか?いらないでしょ!!若いから必要であってね。69歳で死ぬ可能性だって多いにある。
50代後半男性です。積立ニーサでオルカンを月2万をコツコツやって老後資金の足しにしています。老後資金も大分たまりましたが、無理なくやります