【戦国時代】139 今川義元と花蔵の乱【日本史】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 90

  • @にこちゃん-t2j
    @にこちゃん-t2j 3 ปีที่แล้ว +44

    偏差値30だった私がこのTH-camを見て日本史の面白さに気づいて70まで行きました!😭 本当にありがとうございます♡分かりやすいです( ᐪ꒳ᐪ )

  • @トキトキ-o7p
    @トキトキ-o7p 3 ปีที่แล้ว +44

    今川義元の動画というよりも、北条氏綱大勝利動画になってますね!

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 3 ปีที่แล้ว +17

    武田信虎も今川義元の継承から今川の滅亡、息子信玄の死まで見てきている。。凄いなと改めて思う。
    今まで影の薄い存在とみられてた北条氏綱が思った以上に活躍しているのは嬉しいですね。
    福島氏の生き残りが北条綱成、しっかり北条氏綱から偏諱を受けてるのも、歴史のつながりですね。

  • @rerepopo663
    @rerepopo663 3 ปีที่แล้ว +22

    ほんとこの人って桶狭間の戦いだけでイメージが先行しちゃってるよなぁ・・・。
    実際の今川義元は勝った信長が「桶狭間の戦いは運がよかった」と後に言う位
    まさに当時天下人候補だった武将。

    • @鼻毛-b8q
      @鼻毛-b8q 3 ปีที่แล้ว +5

      義元を討っただけで信長の名が有名になったくらいですしね。

  • @amiche2421
    @amiche2421 3 ปีที่แล้ว +11

    いつも動画を楽しみにしております。私のような日本史をあまり知らないものから見ると知識の豊富さに驚かされます。
    いつか奥州藤原氏について作って頂けたらと思います。

  • @gegege4611
    @gegege4611 2 ปีที่แล้ว +9

    つまりは、宗瑞と氏康に挟まれて地味だけど実は氏綱も超優秀でしたというお話

  • @rikkat2433
    @rikkat2433 3 ปีที่แล้ว +18

    近年の調査で氏綱の正室である養珠院殿が執権北条氏の末裔とされる横井氏(横江氏)の出身であった可能性が指摘されており、執権北条氏と血縁であった可能が高いみたいです。

    • @tsunawataru6122
      @tsunawataru6122 ปีที่แล้ว

      横井さんには申し訳ないが北条末裔、平家末裔たぐいの話はほとんど信用できない、同時代史料で系図にでてくる人が2-3代でてこない場合は確証不能でいくらでも捏造できるので安易に子孫だって話は信用しない方がいいですよ。だいたい有名な徳川さんですら祖先捏造してるしね。

  • @rerepopo663
    @rerepopo663 3 ปีที่แล้ว +31

    義元が公家とか皇室の文化に深かったお陰で、息子の今川氏真は
    武将としてはダメだったけど、その父譲りの文化人として後の江戸時代で一族が
    徳川幕府と皇室を繋ぐ大事な枠割を担ったのも面白い歴史。

    • @鼻毛-b8q
      @鼻毛-b8q 3 ปีที่แล้ว +1

      あと、大内氏も公家とかと仲良かったですね。

    • @たまにナナミ
      @たまにナナミ 3 ปีที่แล้ว +8

      単に父親の敵討ちをしなかった面だけを見ると、ダメ大名になってしまいますが、家存続という面から見れば、氏真含め今川家は優れていたと思いますね

  • @tsunehiko2010
    @tsunehiko2010 3 ปีที่แล้ว +4

    勉強になった…。

  • @kyouinsima4450
    @kyouinsima4450 27 วันที่ผ่านมา

    花倉の乱の登場人物が、皆お坊さんってところ、お坊さんを強調してて笑えた。

  • @user-oe1mw2tg4e
    @user-oe1mw2tg4e 3 ปีที่แล้ว +5

    今川義元はなんやかんやで両親に恵まれとった感じはある
    というか今川仮名目録とか含む寿桂尼さんが働き者過ぎ

  • @コーティー
    @コーティー 3 ปีที่แล้ว +4

    6:55 厳密には平安時代まで遡ると共に平氏をルーツにしてる家系なんだけどね。
    伊勢氏も鎌倉北条氏も平氏だから。

  • @すまないすま蔵
    @すまないすま蔵 5 หลายเดือนก่อน +1

    義元は駿河を支配した大名、しかし桶狭間で織田に打たれて死亡(9個目、8月13日01:41)

  • @やなわらばー-g6c
    @やなわらばー-g6c 3 ปีที่แล้ว +5

    謙信以前の長尾家もやってほしいです。

  • @やなわらばー-g6c
    @やなわらばー-g6c 3 ปีที่แล้ว +24

    静岡市に行くと義元公は人気者です。

    • @藤寅-v5q
      @藤寅-v5q 3 ปีที่แล้ว +6

      何よりです。👍

    • @giboo7250
      @giboo7250 3 ปีที่แล้ว +9

      北条氏康、武田信玄と互角に戦ってる時点でかなり有能なんですよね
      公家姿のバカ殿プロパガンダが酷過ぎます

    • @pontarou01
      @pontarou01 3 ปีที่แล้ว

      義元公は心優しい人だったそうで。

    • @taka4576
      @taka4576 2 ปีที่แล้ว +1

      本来戦わなくても良い北条を敵に回したのも義元だけどね。

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 2 ปีที่แล้ว

      @@taka4576 その通り

  • @コーティー
    @コーティー 3 ปีที่แล้ว +7

    太原雪斎は徳川家康も育てたことで有名。
    江戸時代までの伏線がここに出てくるとは…

  • @雨引の文五郎
    @雨引の文五郎 3 ปีที่แล้ว +3

    鎌倉幕府執権北条氏と伊勢氏が改姓した北条氏の説明がありましたが、もうほんのちょっと先で今度は三河松平氏と徳川氏についても説明いただきたいです。

  • @藤寅-v5q
    @藤寅-v5q 3 ปีที่แล้ว +6

    今川氏輝と、彦五郎の同日の死は、実に謎。

  • @鼻毛-b8q
    @鼻毛-b8q 3 ปีที่แล้ว

    ついに来ましたね!

  • @伊豆一樹
    @伊豆一樹 3 ปีที่แล้ว +3

    北条氏綱の正室って鎌倉北条じゃなかったけ?

  • @豊臣秀吉-y4q
    @豊臣秀吉-y4q 3 ปีที่แล้ว +3

    北条氏綱強すぎw

  • @はくりゅう-y5o
    @はくりゅう-y5o 3 ปีที่แล้ว +2

    本気出して遡ったら
    執権北条氏と後北条氏って繋がるのかなーてと思いました
    両方とも桓武平家の出なので

    • @pontarou01
      @pontarou01 3 ปีที่แล้ว +1

      直系じゃ無いけど、同じ伊勢平氏ですね。

  • @澤田澤田-n4f
    @澤田澤田-n4f 3 ปีที่แล้ว +5

    結構難しいですけど、これって高校教科書の域を超えていますよね?

  • @pontarou01
    @pontarou01 3 ปีที่แล้ว +1

    北条氏と後北条氏は直系じゃ無いけど、同じ伊勢平氏ですよ。

  • @matsukaze1001
    @matsukaze1001 5 หลายเดือนก่อน

    今川氏が富士川より以東を奪われましたが、現在は富士川を境に電気の周波数が分かれています。
    富士川の東が50Hzで東京電力、西が60Hzで中部電力になっています。

  • @ヒロミ北
    @ヒロミ北 3 ปีที่แล้ว +4

    麻呂イメージってどこからきたんやろ

  • @matsukaze1001
    @matsukaze1001 11 หลายเดือนก่อน

    花蔵の乱は義元が寿桂尼の子供だったこともあるので味方に付くことが多かったのでしょう。

  • @takeshikurotaki3441
    @takeshikurotaki3441 10 หลายเดือนก่อน

    坊さんの乱闘~♪

  • @扇間正和
    @扇間正和 3 ปีที่แล้ว +2

    北条氏綱の奥さんが一応、北条執権家の末裔で北条と名乗った筈ですが?

  • @河井根琥
    @河井根琥 3 ปีที่แล้ว +4

    戦国時代:三国時代
    今川義元 袁紹
    織田信長 曹操

  • @仲村渠達也-g1k
    @仲村渠達也-g1k 2 ปีที่แล้ว +4

    今川義元がダメでポンコツな武将だったら「甲相駿三国同盟」で武田や北条といったデカい勢力との同盟なんて出来なかったと思いますね。義元はこれをやってのけたんですから相当な武将だと思いますね。

  • @武藤喜兵衛-s3e
    @武藤喜兵衛-s3e 2 ปีที่แล้ว

    いつもお疲れ様です
    ちょっと気になりまして質問します。
    とうとうみというのは、遠い海の浜名湖
    そして、近江が琵琶湖なんじゃないでしょうか?

  • @バスケバカ-m6m
    @バスケバカ-m6m 2 ปีที่แล้ว +1

    伊勢氏綱が北条と名乗った理由は確か...正室が執権北条家の末裔だったとか...

  • @mattyamiluku
    @mattyamiluku 2 ปีที่แล้ว +1

    確か氏輝がなくなったあと武田との合戦で福島よしろう(漢字わからん)が武功欲しさに勝手に動き軍旗違反を侵し知行が没収され、それに不満を抱いた福島が玄広恵探を担ぎ出し今川氏輝と彦五郎を暗殺し今川家を乗っ取ろうとしたが失敗し今川義元と北条によって討ち取られてしまう
    これが有力らしいです

  • @たまにナナミ
    @たまにナナミ 3 ปีที่แล้ว +1

    どこかの動画で紹介されていたのなら申し訳ないのですが、真里谷武田氏って何?となりました。補足してもらえたらありがたいです

    • @Y_Eschool
      @Y_Eschool  3 ปีที่แล้ว

      戦国時代は複雑すぎるので
      出来るだけわかりやすくするために色々な人物や出来事を省いています
      真理谷武田氏もその中の1つだったので動画内で説明していないにも関わらず突然登場していました
      混乱させてしまい申し訳ありません
      真理谷武田氏というのは、甲斐の武田氏から分かれた一族です
      その人たちが上総(今の千葉県あたり)を支配するようになり
      その後上総の中でも真理谷という場所に住み着いた人たちを真理谷武田氏と呼んでいる
      という認識で大丈夫だと思います
      要するに千葉にいる武田氏の遠い親戚ということですね
      (詳しく知りたい場合は「上総武田氏」で検索してみて下さい)

    • @たまにナナミ
      @たまにナナミ 3 ปีที่แล้ว

      @@Y_Eschool
      ありがとうございます。分からないものを調べるのも歴史の楽しみの1つなのですが、一応聞いてみました

  • @おかめ有希
    @おかめ有希 3 ปีที่แล้ว +1

    うちの母方は、今川義元に仕えた武家でした。
    細川氏ともご縁続き、三河に大火があり、江戸時代に婚家を頼って、揖保郡太子町へ一族郎党で移り住んだそうですが。

  • @和-d8e
    @和-d8e 6 หลายเดือนก่อน

    さいこう

  • @阪神ファン-z2o
    @阪神ファン-z2o 2 ปีที่แล้ว +1

    北条強すぎで草

  • @おじやおやじ-q3p
    @おじやおやじ-q3p 3 ปีที่แล้ว +3

    坊さんだけに、不毛な争いをしたんじゃ。

    • @pontarou01
      @pontarou01 3 ปีที่แล้ว +1

      座布団一枚!

  • @type61type74
    @type61type74 2 ปีที่แล้ว

    そもそも南北朝期に九州平定で大活躍した今川了俊が遠江・駿河半国守護に抑えられていた、というのがおかしいんだよなぁ…
    だから戦国期に失地回復に走りその過程で「海道一の弓取り」になるも桶狭間で討ち取られる、と。

  • @giboo7250
    @giboo7250 3 ปีที่แล้ว

    彦五郎の死も怪しいが
    花倉の乱直前に義元の兄が2人共同日に不審死してるのも怪しすぎる

  • @kctqxy
    @kctqxy 3 ปีที่แล้ว

    織田、徳川 豊臣を知って、武田、上杉、伊達を知って北条を知って今川を知った

  • @KARAOKE_BAKA
    @KARAOKE_BAKA 2 ปีที่แล้ว

    花倉?

  • @myofficialchannel3068
    @myofficialchannel3068 3 ปีที่แล้ว

    幸村チャンネルの影響を感じるがそれもオマージュでいいね

  • @今川義元1519
    @今川義元1519 3 ปีที่แล้ว +2

    やっとワシの研究が進み始めたからなぁ

  • @tanakaakira2001
    @tanakaakira2001 3 ปีที่แล้ว +3

    義元は完全に名君なのにラストの一敗地が致命的だった点と光栄の風評被害の顔グラフィックが無念な気がするw

    • @pontarou01
      @pontarou01 3 ปีที่แล้ว

      あのお歯黒顔ですね

  • @北川裕治-l4g
    @北川裕治-l4g 3 ปีที่แล้ว +3

    丸ちゃんへ
    花倉の倉は
    倉じゃなかった?
    義元に
    信玄の甲斐の虎
    道三の美濃の蝮
    謙信の越後の竜
    氏康の相模の獅子
    このようなあだ名を
    与えるとしたら
    駿河の狐
    花倉の乱
    この結果は
    その後の日本に
    大きな影響を
    与えたと言ってもいい
    信玄や氏康
    信長や家康
    彼らの人生に
    大きく関わっていくのが
    義元なのだから
    若き日の秀吉も
    間接的に関わりが

    • @Y_Eschool
      @Y_Eschool  3 ปีที่แล้ว +3

      いつもコメントありがとうございます
      僕が知らないことを沢山教えて頂けるので密かに楽しみにしております
      「蔵」の表記は本によって違ったので深く考えずに「蔵」を採用していました
      Wikipediaを見たら「倉」が採用されていたので、仰る通りそちらの方が一般的なのかな?
      と思います
      この年代は一地方で起きた出来事が全国に影響を及ぼす
      ということが多々あって面白いですよね
      それどころか過去から影響を受けた出来事や、未来に影響を及ぼす出来事もあるので興奮します

  • @Ryotaro-Nagumo
    @Ryotaro-Nagumo 3 ปีที่แล้ว +1

    氏綱の嫁さんが北条一族の末裔だから息子の氏康からは北条家の末裔と言えますな🤔

  • @kenchisato
    @kenchisato 3 ปีที่แล้ว +1

    伊勢のままではは今川の家臣の位置付けなので、独立を明示する上で姓を変えたかったのでしょうね。

  • @masu1876
    @masu1876 3 ปีที่แล้ว +1

    ダメな武将ってより気を抜いてしまった武将ってだけでポンコツには思わん

  • @ma7814
    @ma7814 3 ปีที่แล้ว

    弱いってのが罪な時代だったんですねえ

  • @キャブジョン
    @キャブジョン 3 ปีที่แล้ว

    今川義元のどの辺が凄かったのか、もう少し説明していただけると良かったと思います。ただ長年の盟友と手を切っただけなのでしょうか。

    • @Y_Eschool
      @Y_Eschool  3 ปีที่แล้ว +2

      僕も動画完成後に全く同じ感想を持ちました
      動画の構成上キリのいいタイミングで終わったら「今川義元がやられて終わる」という内容になってしまいましたが
      今川義元はこれ以降活躍していきますので、続編をお待ちいただければと思います

  • @yutaa2725
    @yutaa2725 2 ปีที่แล้ว

    桶狭間がなければな
    アレがなかったら織田家も滅亡か恭順して天下取ってた可能性もあるんだよ

  • @Byaamyaa
    @Byaamyaa 3 ปีที่แล้ว

    今川義元、映画では、おしろい顔のお歯黒デブが陣幕で『あれ〜』と言いながら切られるばかり。気の毒すぎるわ。

  • @budaibaseball
    @budaibaseball 3 ปีที่แล้ว +1

    「願ってもいない」ではなく「願っても無い」が本来の言い方ですね。

  • @普賢菩薩-f7v
    @普賢菩薩-f7v 2 ปีที่แล้ว

    正室が北条家の末裔だから、そこに婿入りする事で北条を名乗ったとの説はご存じか?

  • @lezakymura
    @lezakymura 2 ปีที่แล้ว +1

    足利義明、ダメじゃんw( ̄▽ ̄;)

  • @Shizuku.hinomori
    @Shizuku.hinomori 3 ปีที่แล้ว +1

    でも今川氏真はダメだったんだよね〜

  • @u2tPLcP49j
    @u2tPLcP49j 3 ปีที่แล้ว

    義明は無能だとは思うけど歴史を見ても親族が相次いで討ち死にした場合ビビッて逃亡の方が多い。圧倒的に多い。
    なのでその姿勢だけは評価しても……良いかなぁ。まあ失敗を認められなかったとも取れるが。

  • @食事魔王
    @食事魔王 3 ปีที่แล้ว

    まあ100%暗殺なんだけど、犯人はだれなんだろ

  • @mmos.2417
    @mmos.2417 3 ปีที่แล้ว +1

    負けるはずのない絶対的有利な状況の中で、桶狭間で惨めに敗れたわけですから
    やはり駄目な武将と言われてもしかたありませんね。
    彼を擁護するより素直に事実を受け止めるべきと思いますよ。

    • @volcano10000
      @volcano10000 3 ปีที่แล้ว +4

      義元が「駄目な武将」というのは違うのでは。義元は駿河・遠江・三河の3カ国の国主だったんだよ。もし駄目な武将なら国が乱れ反乱が起きて家臣や領民に討たれてるはず。また北条氏康との合戦で勝利し河東郡を奪回しているし戦も強い。その後武田・北条と同盟し外交も上手い。義元の治めた3カ国では反乱が殆ど起きず、政治も上手い。
      そして桶狭間の戦いが義元に絶対的有利ということはないと思うよ。織田軍は幾多の激戦を勝ち抜き尾張統一を果たした精鋭部隊。数の劣勢を補って余りある精強さを誇っていた。そして津島と熱田の湊を治めて莫大な富を得ており、軍資金は無尽蔵
      義元は油断して休息を取ってたと言われてるけど、桶狭間山の上に留まってたんだよ。休むためにわざわざ山に登る人いないよね。つまり見晴らしの良い山に陣を張り全軍の指揮をとってたんだよ。怠けたり遊んだりしたわけじゃない。もし駄目な武将なら怖がって後方の沓掛城に留まってたかもね。でもそれでは最前線の鳴海城・大高城から離れすぎており指揮をとれない。鳴海城・大高城を救援するために前線に陣を張る必要があったんだよ
      沓掛城から大高城に急いで行けば討死しなかったなどと言われてるけど、それは結果論に過ぎない。大高城付近に織田の刺客が潜んでるかもしれないし、織田領内だからどこから銃撃されるか分からない。武士であれば戦場で死ぬのは本望。義元は立派な最期だったと思うよ。義元が討たれた時身につけてた太刀を信長は宝のように大事に使ってる。それほど信長にとって義元は大きな存在だったんだよ

    • @マイネロ-e8t
      @マイネロ-e8t 3 ปีที่แล้ว +8

      最期の失敗だけで言ったら、信長は本能寺で部下に裏切られて死んでいるわけだし、晩年酷かった秀吉や長宗我部元親も駄目な武将になってしまうのでは?

    • @somei556
      @somei556 ปีที่แล้ว +1

      今川義元を正当に評価する時代になりましたね。私も名将と思います。

  • @無-e5p
    @無-e5p 2 ปีที่แล้ว +2

    ダメな君主でしょ。公家風でよく戦国を生き残れたのは雪斎がいたからでしょ。

  • @スルタン-o7e
    @スルタン-o7e 3 ปีที่แล้ว

    話が下手、長い。