【9割退場!?】8月の円高×株安に学ぶ、新NISA民が暴落を乗り越える方法【ゆっくり解説】サイドFIRE/セミリタイア

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 78

  • @harahara34
    @harahara34 หลายเดือนก่อน +1

    2022年の上がらない一年を経験したので、逆に今回は少し仕込むことができました。

    • @yukkuri_semi_retire
      @yukkuri_semi_retire  หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴ありがとうございます‼️
      2022年の株価は終始低空飛行で握力が試される年でしたね💦
      8月の暴落時に仕込まれたなら今かなりの利益になってそうなのでうらやまです😂

  • @ビッケム
    @ビッケム หลายเดือนก่อน +2

    いつも楽しみに見ています。13:34投資していない人も含みますが1%の下落で手放すのが40%。債券インデックスすら許されない世界なんですが・・・実際に投資している人限定だとさすがに違うと信じたい。

    • @yukkuri_semi_retire
      @yukkuri_semi_retire  หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴ありがとうこざいます‼️
      このアンケートは投資をしてない人も含んでいるので、投資してる人限定となるとまた違った結果になりそうですね😄

  • @TK-rg3bz
    @TK-rg3bz 2 หลายเดือนก่อน +1

    更新ありがとうございます。
    やっぱりなんか音楽とテンポが数ある投資系youtuberの中でも一番好きです。

    • @yukkuri_semi_retire
      @yukkuri_semi_retire  2 หลายเดือนก่อน

      いつもご視聴ありがとうございます‼️
      動画のテンポは常に意識しているのでそう言って頂けると嬉しいです😄✨
      これからも動画投稿頑張ります(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • @カタP-g8j
    @カタP-g8j 2 หลายเดือนก่อน +7

    暴落時は「それが大事」を聴きます。負けないこと、投げ出さないこと、逃げ出さないこと、信じ抜くこと。すべてインデックス投資に通じるものがあります。むしろ、投資家を応援する曲だと思います。
    皆さまの参考になれば幸いです。

    • @yukkuri_semi_retire
      @yukkuri_semi_retire  2 หลายเดือนก่อน +2

      ご視聴ありがとうございます‼️
      「それが大事」今まさに聴いてます🎵
      確かに投資家応援ソングですね✨
      明るい曲調も相まって勇気を貰えます😄👍

    • @AlbinoAvelova
      @AlbinoAvelova หลายเดือนก่อน +1

      全く同じ考えです。

  • @ベーク-w9v
    @ベーク-w9v 2 หลายเดือนก่อน +1

    今回もためになる動画、ありがとうございます。
    暴落時に慌てない事が大切、これは体験しないと身につないでしょう。
    私は投資始めて一年でリーマンショックを経験しました。
    ・リーマンショック到来(世界の市場が崩壊するかと思った)
    ・→気絶する(放置する) 
    ・→数年で元値に戻る
    ・この後で何回も***ショック、似たような行動を繰り返す。
    ・察しの悪い私でも気が付く。
    その後、株価暴落やコロちゃん到来。
    →ラッキーチャンス、アマゾンを超えるスーパーセール
    今はこんな感じです。
    投資で大切なのは、継続すること、そして生き残ることですね。

    • @yukkuri_semi_retire
      @yukkuri_semi_retire  2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます‼️
      あのリーマンショックを乗り越えられたとは...歴戦の猛者ですね😄👍
      仰る通り暴落時には慌てないのが1番ですね✨
      某🦁の人が言ってましたが「誰かのブラックマンデーは誰がのブラックフライデー」
      淡々と積み立て続けるのが最適解と信じ私も投資継続を頑張ります(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • @シマエナガ-u7z5g
    @シマエナガ-u7z5g 2 หลายเดือนก่อน +5

    金利差の説明分かりやすかったです

    • @yukkuri_semi_retire
      @yukkuri_semi_retire  2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます‼️
      金利差のところは考えて作ったので良かったです😄✨
      来月の米国利下げは確定的ですしドル円はまた大きく動きそうですね💦

  • @ブラックゼウス
    @ブラックゼウス 2 หลายเดือนก่อน +1

    うP主様、ご説明とても分かりやすいです❗NISAはアホールドですね✨

    • @yukkuri_semi_retire
      @yukkuri_semi_retire  2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます‼️
      分かりやすさは常に意識してるのでそう言って頂けると嬉しいです😄✨
      私もアホールド頑張ります(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • @takuya992
    @takuya992 2 หลายเดือนก่อน +1

    【質問・うp主の新nisa戦略について】
    動画を参考に「楽天証券で定率売却」レバナスを月々2%を始めました。
    経過を見ていると、おそらく評価額ではなく「保有口数の総数」に対して売却が行われると思われます。
    定率売却(口数)ではいずれは枯渇すると思われるのですが、いかがでしょうか?
    このネタで動画作成いただけると助かります。

    • @yukkuri_semi_retire
      @yukkuri_semi_retire  2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます‼️
      ご質問の件ですが…
      例えば100万口を月2%取り崩すと
      【1ヵ月目】
      ・保有口数:1,000,000口
      ・取崩口数:20,000口(1,000,000口×2%)
      ・残り口数:980,000口
      【2ヵ月目】
      ・保有口数:980,000口
      ・取崩口数:19,600口(980,000口×2%)
      ・残り口数:960,400口
      【3ヵ月目】
      ・保有口数:960,400口
      ・取崩口数:19,208口(960,400口×2%)
      ・残り口数:941,192口
      取り崩し口数は毎月少なくなります。
      そして120ヵ月目(10年後)にはこうなります。
      【120か月目】
      ・保有口数:90,345口
      ・取崩口数:1,807口
      ・残り口数:88,538口
      理屈上では口数は枯渇しませんが
      楽天証券の規定(時価評価額が1,000円(最低売却単位)以下の場合は売却を停止する)
      に該当した時が実質的な取り崩し終了になりますね。
      ご参考までに😌

    • @takuya992
      @takuya992 2 หลายเดือนก่อน

      ちなみに「定額売却」の方が「資産が長持ちしそう」ですが、
      「定率」にされているのは「暴落対策+資産が枯渇しない可能性が高い」からですか??

  • @おとう太
    @おとう太 2 หลายเดือนก่อน +2

    最近は私たち(?)のリクエストで、うP主さまの生活を覗かせてもらっていましたが、今回はお金に役立つ情報ありがとうございます‼️
    現物日本株でも長期投資と考えてこらえてます。
    とてもわかりやすく勉強になりました📈

    • @yukkuri_semi_retire
      @yukkuri_semi_retire  2 หลายเดือนก่อน

      いつもご視聴ありがとうございます‼️
      最近日常系?の動画が多かったので今回は久しぶりに投資系を投稿してみました😄
      投資系はデータに間違いがないか何度も確認するので地味に大変ですがお役に立てて良かったです✨
      日本株も大分回復してきましたね👍
      お互いバイ&ホールドで頑張りましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • @ソトトム
    @ソトトム 2 หลายเดือนก่อน +1

    今回もわかりやすい解説ありがとうございます。前向きになれる動画でした。私は暴落して逆に買い増ししました。

    • @yukkuri_semi_retire
      @yukkuri_semi_retire  2 หลายเดือนก่อน +1

      いつもご視聴ありがとうございます‼️
      お役に立って何よりです✨
      買い増しさすがですね👍
      私は淡々と積み立て続けてます😅

  • @シュン-j6j
    @シュン-j6j 2 หลายเดือนก่อน +3

    おぉ・・・わかりやすい・・・

    • @yukkuri_semi_retire
      @yukkuri_semi_retire  2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます‼️
      分かりやすさは意識して作ってるのでそう言って頂けると嬉しいです😄✨

  • @5000FIRE-jt8qf
    @5000FIRE-jt8qf 2 หลายเดือนก่อน +1

    この暴落時に今後、アベノミクスの巻き戻しえ10年株価は下がり続けるだの極端な話がたくさん出てきますからね。
    とはいえ2番底があるかもしれないし、数年間低迷もありえるので戦略も立てづらいですね・・・
    なので、極端な戦略はとらず1日10万円をコツコツと積み立てることにしました。

    • @yukkuri_semi_retire
      @yukkuri_semi_retire  2 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴ありがとうございます‼️
      1日10万円の積み立ては凄いですね😳
      2番底、1ドル70円etc...色々言われてますが、結局未来は誰にも分からないので、将来的な株価成長を信じてコツコツ積み立てがベストですね✨

  • @狂四郎-z5k
    @狂四郎-z5k 2 หลายเดือนก่อน +1

    日本の個別株売ってSOXL買い増ししました。暴落したときにボラがでかい銘柄に乗り換えるの美味しいです😋

    • @yukkuri_semi_retire
      @yukkuri_semi_retire  2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます‼️
      暴落時にボラ大銘柄を買うと反発時にグッと上がりそうですね😄✨

  • @生ハム-umauma
    @生ハム-umauma 2 หลายเดือนก่อน +2

    直前で暴落の予感を感じて売り逃げた
    継続しているのは積み立てのみ
    今後どうなるか分からないときはやらない

    • @yukkuri_semi_retire
      @yukkuri_semi_retire  2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます‼️
      ナイス売り逃げですね😊👍
      そして暴落時は買い得なので積み立て継続も良きですね✨

  • @6ljgda
    @6ljgda 2 หลายเดือนก่อน +1

    滅多に来ないバーゲンセールでした。
    買う資金無かったので余分には動けませんでしたが、
    手持ちの売却は露とも考えませんでした。積立は断固継続です

    • @yukkuri_semi_retire
      @yukkuri_semi_retire  2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます‼️
      将来的な上昇を見込むなら短期的な暴落による売却はNGですよね😄✨
      私も積立は断固継続中です👍

  • @ボロロ-m1u
    @ボロロ-m1u 2 หลายเดือนก่อน +1

    2022年米国株指数の年間通じての-20%じり安と
    今回の短期で暴落だと違うんやなというのを感じる

    • @yukkuri_semi_retire
      @yukkuri_semi_retire  2 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴ありがとうございます‼️
      2022年は1年を通じてジワジワ落ちていきましたからね💦真綿で首を絞められてる感じでした😂

  • @bigdorayaki3362
    @bigdorayaki3362 2 หลายเดือนก่อน +1

    NISA損切り民にはホント「長期投資は何処に行ったんだよ😣」と言いたいです
    自分はコロナショック前から積立してますが米国ETFは最近の下げ後も全然+(含み益)です、主さんの言う通り安い所でも買ってたからですね👍

    • @yukkuri_semi_retire
      @yukkuri_semi_retire  2 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴ありがとうございます‼️
      「ガチホ」「握力」「バイ&ホールド」界隈では良く使われる言葉ですがいざ暴落が来たら...ですね😅
      私も新NISAに関しては今回の下落で一時マイナスになりましたが、そんな時も4年以上続けてる旧NISAの積立分は余裕のプラスでした✨
      含み益バリアは偉大ですね😄👍

  • @ポジポジ-i3u
    @ポジポジ-i3u 2 หลายเดือนก่อน +1

    インデックス投資3年目で初めてのまとまった暴落でしかもSOXL抱えてたからド派手にマイナス食らったけど、売らずに今も居られてるから多分自分は投資を継続できる側の人だと自信ついたしそういう意味では今回の下落は経験できてよかった。
    こっから更なる追撃がきたらわからんけど笑

    • @yukkuri_semi_retire
      @yukkuri_semi_retire  2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます‼️
      レバレッジ系は利益も損失も等しく◯倍ですからね💦それでも投資を継続出来たのは凄いです✨
      今回の下落は長期投資出来るか否かの資金石になりましたね😄

  • @住所不定-o9r
    @住所不定-o9r 2 หลายเดือนก่อน +2

    若い人は暴落も味方にできるから 早めに投資始めるのほうがいいんだよね
    ワイみたいなアラフィフはそろそろ出口戦略に変えていかないといけないけど

    • @yukkuri_semi_retire
      @yukkuri_semi_retire  2 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴ありがとうございます‼️
      若い人はそれこそ30年スパンの長期投資が可能なので暴落はまさしくボーナスステージになりますね✨
      新NISAで投資できる20代の人達はホント羨ましいです😅

    • @住所不定-o9r
      @住所不定-o9r 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@yukkuri_semi_retire 10年くらい前までは日本の海外投資環境は本当に貧弱で、本腰入れてやるなら米国証券口座開設したり、香港に飛んでHSBC口座開設したりで大変だったのよね それが急速に整ってきて本当に今は良い時代ですわ

  • @gunshi226
    @gunshi226 2 หลายเดือนก่อน +1

    おつつかれ様です。
    次のライブ配信はいつつですか?。
    ちなみに今回の暴落でしっかりバーゲンセールの押し目買いしました、

    • @yukkuri_semi_retire
      @yukkuri_semi_retire  2 หลายเดือนก่อน

      いつもご視聴ありがとうございます‼️
      押し目買いさすがですね✨
      次回のライブ配信は何かの節目にやろうかなと思ってます😄例えば登録者27000人記念とかですね👍

  • @秋山昌義
    @秋山昌義 2 หลายเดือนก่อน +2

    説明うまいわぁ

    • @yukkuri_semi_retire
      @yukkuri_semi_retire  2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます‼️
      ヒィヒィ言いながら作ったのでそう言って頂けると報われます🥹

  • @まるお-j6j
    @まるお-j6j 2 หลายเดือนก่อน +1

    生VTIとSBIVTIで一撃40万ぐらい含み益飛びましたw
    失禁売却しそうになりましたが耐えました😂

    • @yukkuri_semi_retire
      @yukkuri_semi_retire  2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます‼️
      まさにコツコツドカンですね😂
      でも今回の下落でホールドを続けられた方は長期投資の経験値がかなり貯まったと思いますよ✨

  • @飛行士F
    @飛行士F 2 หลายเดือนก่อน +1

    今回の暴落が十数年後には「あぁ~あれが『稲妻の輝く瞬間』だったんだなぁ」ってなってますかね?🤩

    • @yukkuri_semi_retire
      @yukkuri_semi_retire  2 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴ありがとうございます‼️
      今回の暴落は10年20年後には誤差レベルになってるでしょうね😄✨

  • @野中嘉裕
    @野中嘉裕 2 หลายเดือนก่อน +1

    😊

  • @eiji3711aya
    @eiji3711aya 2 หลายเดือนก่อน

    本来早い暴落はラッキーなのですが、知識が浅い、生活資金(退職金?)でやってると逃亡はあるのでしょうね。元々積み立てNISA時に年単位ですがマイナス経験してたし、そもそも長期投資の前半ですからね。。スポット投資までは出来ませんでしたが、淡々と続けます。

    • @yukkuri_semi_retire
      @yukkuri_semi_retire  2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます‼️
      退職金で買った投信がリーマンショックで半分になって耐えきれず売却したなんて当時のニュースでやってましたね💦
      私もスポット投資はしませんでしたがこれからも毎月淡々と積み立て続けます(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • @80shockey75
    @80shockey75 2 หลายเดือนก่อน +1

    寧ろ、普段少ない金額で積み立てていた人は、この下落時に資金を投入する方が賢いのにね。

    • @yukkuri_semi_retire
      @yukkuri_semi_retire  2 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴ありがとうございます‼️
      下がった時に買い増すのは胆力が要りますからね💦特に今年は新NISAと同時に投資を始めた人が相当数いたので初の大幅下落に耐えきれず...😂

    • @80shockey75
      @80shockey75 2 หลายเดือนก่อน

      @@yukkuri_semi_retire 私は暴落時に、売ってマイナス確定させる人がこれほど多い事に驚いています。如何に投資に向いていない人が、新NISAを利用していたかというわけだし、自分の余剰資金で計画的に投資をする事を勉強しないといけないなぁと感じました。

  • @きた-s8n
    @きた-s8n 2 หลายเดือนก่อน +2

    こんな時ほど株を買い増ししたかったけど手持ちなし🤣🤣🤣

    • @yukkuri_semi_retire
      @yukkuri_semi_retire  2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます‼️
      これは投資家あるあるですね😂😂😂

    • @きた-s8n
      @きた-s8n 2 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@yukkuri_semi_retireリーマンショックの後を見てますから、美味しい瞬間ですね(笑)

    • @OKANakan000
      @OKANakan000 2 หลายเดือนก่อน

      手持ち無い貧乏人は打つ手無しですよね、悪手かもしれないですが😂当時微損益を思い切って売却、爆下がり銘柄に乗り換えました、但し何を売り何を買うか判断間違えると更なる地獄かも千円安銘柄ナンピンどうなるか?

  • @森巨人
    @森巨人 2 หลายเดือนก่อน +1

    積立なんだから上がったら喜んで下がったら喜んで買い増すものだろう。下がった時に手放してどうすんだw

    • @yukkuri_semi_retire
      @yukkuri_semi_retire  2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます‼️
      実際その通りなんですが人間は感情の生き物ですからね💦目の前の損失に耐えきれず手放す層が一定数いるのが今回の暴落で良く分かりました😅

  • @kazkaz5102
    @kazkaz5102 2 หลายเดือนก่อน +3

    このくらいの下落だと焦りすら感じない、3年位かけて50%以上全世界規模でじわじわと株価暴落&円高が進んで欲しい…

    • @yukkuri_semi_retire
      @yukkuri_semi_retire  2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます‼️
      今回の下落は終わってみれば...でしたね💦
      自分の積み立て中は暴落&円高局面で積み立て終了後に大反発してほしいです😆✨

  • @RinRintan
    @RinRintan 2 หลายเดือนก่อน +3

    今回の暴落ではレバレッジが掛かっている某商品に投資していたので、数日で最高値から-60%を喰らいました。さすがに下げが早すぎて耐えきれなくて売りました。連続して毎日-20%くらいずつ下げた。それでも底値圏でエントリーしていたのでかなりの利益は取れましたけど。今は少し早まったかなと後悔しています。
    ちなみにレバレッジが掛かっていない普通の商品はそのまま持っていますよ(笑)

    • @yukkuri_semi_retire
      @yukkuri_semi_retire  2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます‼️
      レバレッジ系は下げが凄まじいので焦っちゃいますよね😅
      今回は早々に反発しましたけど下落時点でこの先どうなるかは誰にも分からないので難しいですね💦

    • @RinRintan
      @RinRintan 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@yukkuri_semi_retire 下げが終わったのか、再び下げがあるのか分からないですからね。上げても下げても良いように、とりあえず回収した資金で積立で付いていきます。
      大きく下げれば再度レバレッジ商品を買いたいですけど、今の価格ではちょっと怖いので買えないです。今の価格で買い直して大きく下げたら損失でちゃいますからね。
      ちなみに特定口座でしたので税金もかなり痛かったです。

  • @ko10u3n
    @ko10u3n 2 หลายเดือนก่อน +2

    自分は、ある程度の投資経験があるので。今回の下げ相場は、この程度で暴落なの??という感想でしたが、新NISA民にとっては、解約が殺到するほど(11:52)、大ダメージだったんですね...。
    資産形成は、何十年もかけて行うものなので、狼狽売りをしないためにも、「初心に立ち返る」(21:05)ことは重要だと思います、同感です!
    ボクも、最初に決めた目標額やアセットアロケーションの設定根拠などは、ノートに書き留めて保管してあります。

    • @yukkuri_semi_retire
      @yukkuri_semi_retire  2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます‼️
      今回の下落に伴う解約には私も驚きでした💦
      価格下落時の買い増しは長期的に見たらプラスですが、それでも短期的に含み損が出るのに耐えられない人も多いのかなと😓
      投資を始めた「あの頃」に戻るためにノートに書き留めておくのは良い手法ですね✨