【5分で分かる】超簡単なニットの手洗い方法を洗濯のお兄さんが教えます
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- ニットの手洗いって「失敗しておかしくならないかな…」と不安ですよね!
でも大丈夫です!
慌てず優しく進めれば誰でも簡単にできますよ!
ぜひお試しあれ!!!
***************
18歳からクリーニング業を始めて12年。
全国ワイシャツ仕上げ競技大会に2回出場、
業界最年少で専門的な知識の資格を取得し、
メディアや業界誌にも度々取り上げられている。
クリーニング店の賢い利用法や裏話はもちろんのこと
洗濯に関する様々な悩みを解決し、
家庭でも簡単に出来る洗濯のコツや経済的な洗濯術を紹介。
意外と地味な性格なので面白いことは言えませんが、
役に立つ情報をしっかりと伝えていこうと思います。
面倒で苦手な家事という「洗濯」のイメージを
楽しくて、キレイになって、達成感溢れるモノに変えていく
「洗濯のお兄さん/しゅんぺい」です!
***************
☆家庭で出来る洗濯についてプロが様々な角度から解説していますので登録しておいてください☆
/ @shumpei_sentaku
▼プロフィール▼
戒能 駿平 1991年6月3日生まれ
クリーニング師/繊維製品品質管理士(TES)
株式会社ふくや 代表取締役
幼い頃から”クリーニングで生きていく”と志し、
愛媛県松山市で現在1店舗2工場を経営。
夢はオリジナル洗剤販売と洗濯本の出版。
国内最大手クリーニング業界紙
「ゼンドラ」にてコラム連載中
www.zendora.co...
▼しゅんぺいが経営している「ふくやクリーニング」のホームページ▼
fukuya-cleanin...
▼洗濯のお役立ち情報を毎日つぶやき▼
/ shumpei_0603
▼講演や原稿依頼などのお仕事の依頼▼
fukuya929@gmail.com
▼動画ではお伝え出来ない㊙情報や個別のお悩み相談はこちらを登録▼
LINE公式アカウント lin.ee/XIkaslg
☆あなたにはこちらの動画もおススメです☆
【プロが教える】超分かりやすいワイシャツのアイロン掛け
• 【プロが教える】超分かりやすいワイシャツのア...
【今さら聞けない】誰もが勘違いしている洗濯の正解教えます
• 【今さら聞けない】誰もが勘違いしている洗濯の...
【驚愕の汚れ落ち】クリーニング屋が本気でカーペット洗ってみたら汚れ落ち半端ない
• 【驚愕の汚れ落ち】クリーニング屋が本気でカー...
【キレイになる理由】普段見れないクリーニング店の工場見学をしよう!
• 【キレイになる理由】普段見れないクリーニング...
【知らずに生きてくの?】5分で分かるドライクリーニングの全て
• 【知らずに生きてくの?】5分で分かるドライク...
#ニット #手洗い #セーター #おしゃれ着洗剤
プロの技を教えてもらえるとはなんて良い時代なんでしょう。洗濯のお兄様に感謝です。
押し洗いまでは想像出来ましたが、脱水時にバスタオルでくるくる巻くというのは新しい知見でした!参考になります、ありがとうございます。
型崩れを防ぐ脱水の仕方と干し方、知らなかったのでありがたいです。
洗浄液温の30℃は体温より低いので、『ぬるま湯』というより、実際は冷たく感じますよね。
私は洗濯ネットに畳んで入れて洗ってます。うっかり引っ張って伸びちゃったりも防げるし、水も搾りやすい。つけ置きするって発想なかったから勉強になりました。
知らない事ばかりで参考になりました、私はもう何年もクリーニング店行ってないです。お店では汚い水で洗うときき家で洗うのが一番と考えました
干し方は自分なりに、型崩れしない、これはおすすめ!という方法を主婦歴の中で編み出していましたが、なるほど✨素晴らしい!
「バスタオルでくるんで脱水」は、知りませんでした。捨てようと思っていたバスタオルがありましたが、古いものは吸水性が抜群なので、セーター洗濯用にとっておくことにしました😊
教えていただきありがとうございます😊
驚きました。ここまでするんですね、参考になります。ありがとうございました
干し方がとても参考になりました👍
海外在住でクリーニング屋さんが近所に存在しないので、参考になりました。今までお気に入りの服が縮むのが怖くて洗わずスプレーで我慢してましたが、やってみたいと思います。
洗濯はほんとうに悩んでいました!こんなふうにやるといいよ!って教えていただいて励みになります!😆👍
いつも脱水の時に型崩れするのでは?と悩んでました。スッキリしました。ありがとうございます❤
2回目のすすぎも30℃ですよね?
平干しのテク、有難うございます!
脱水&干し方勉強になりました❤
思った以上に、洗い方が優しい~~~~!!!ついね、つい、ついかき混ぜちゃうんですよね~~~~。
初見です。
編み物しているので、購入したニット品や手編み靴下は、先ずは30〜40度前後のお湯に洗剤を入れずに「水(湯)通し」します。←水分の重さで自分(ニット品)が沈むのが前提でしばらく放置して完成に沈んだらお湯を捨てて、再度お湯を作りそこにおしゃれ洗剤を入れて軽く押し当ててます。
ま、普通の人は面倒くさい工程だからお兄さんの方法が楽ですね。
すごく参考になりました!ありがとうございます!
長方形のケースでセーターを折りたたんで洗うようにしてみます!ケース探してきます!ありがとうございました😊
バスタオルに
これからの時期試してみまーす
ありがとうございます
脱水参考になりました!
S27生まれです。最近、ユニクロも、洗濯は、手洗いが減っていますね。ポイントは、脱水をしっかりしないと縮みます。平干しの道具は、必要ないです。ダウンも、ネットで洗い、脱水をしっかりして、裏側して、風にそよがせましょう♪あ、襟に、汗💦が付いてたりしたら、先に、部分洗いしてから、ネットに入れてねー❤
ネットに入れてアクロン、洗濯機の手洗いモード。
庭で陰干し。
安いコートもダウンコートも。
薄手の羽布団もそれ。
参考になりました。洗う時はやりすぎないでよいんですね。ともあれ、お兄さんの手の美しさに注目してしまいました。
色の薄いセーターの袖口の洗い方が知りたいです🙇♀️
よろしくお願いします。
バスタオル脱水・ハンガー乾燥
ありがとうございます✨🌍
すすぎの後に柔軟剤を使う必要はないのですね。これまですすぎの後に柔軟剤につけてもう一度すすいでから干していました
ゆすぎの時なかなか泡がなくなりませんが
気にしなくていいですか?
はい、それは洗剤の気泡だけではないので。気にしすぎです。😊
参考になりました
セーター1枚だと
脱水は何分ぐらいするといいんでしょうか
2-3分でいいでしょ
一家に1人このお兄さんほしい
バスタオルで脱水は初めて聞きました!
手で脱水する時のコツってありますか?
質問お願いします!
かなり分厚いウールのセーターを購入したのですがサイズがかなり大きく縮めたいのですが調べると乾燥機か熱湯と2通りあると思いますがどちらが本来の質感を崩さずに縮めれるでしょうか?
ウールの衣類を縮めるということはフェルト化するということですので、もともとの風合いは大きく損なわれるということをご理解ください。
ウールの繊維が縮む条件は熱と界面活性剤と摩擦ですので熱湯+通常の洗濯用洗剤でもみ洗いのほうがフェルト化は進むと思います。
失敗して捨てても良いなら自己責任でどうぞ。
00:51
本題
ニットが重くてタオルで包んだ後のニットだけ脱水しようとすると洗濯機めっちゃガタガタなってできないんですけどなんかいい方法ないですか??
投稿主さんじゃなくてすみません。
ニットだけだと重さでバランスが取れなくなって洗濯機が止まるんだと思うので、一緒にバスタオルかなにか別のものを回すようにしたら脱水できましたよ
こういうふうに洗っても、目が詰まって、びっくりするぐらい縮むことがあるんですよね〜。
縮み防止、なぜ縮むのかを知りたかった。
お兄さんの動画見て納得した
洗濯可能なニットやシャツ等、黒やカラー物って洗う際は、その色が出てくるんだね。
手洗いで洗う場合必ず色水出てくるから焦ってたけど参考になりました
桶の大きさを知りたいです!
ぼんやりして割とあっついお湯に♨️ゴルチエのセーター突っ込んだ悲しい想い出がw
ルパンしか着れないなってくらい一瞬で縮んだね…カッコ良かったな…着たかったな…
まだ処分されてないのなら
再度ぬるま湯の中で少しづつ伸ばしてみてください。
殆どのセーターは元のサイズになると思いますよ!
@
優しい方…ありがとう、今後の参考にさせていただきます❤️
すすぎの水は、冷たくてもいいのですか?
すすぎも洗うのも水で良いですよ。ぬるま湯で洗うと縮みますよ。
お湯だとセーター縮むと思っていたので、ずっと水で洗ってました
ウール100%だとお湯で洗うと縮みますよ。アクリル等、化学繊維はお湯でも大丈夫です。
エマくん、サーモンハラスとハラスメントを絶妙に絡めてきてる⁉️
脱水は何分ぐらい?
2分でOKです。
ありがとうございます!だいたい合ってたけど、脱水のときにバスタオルに包む、は目から鱗でした!やってみます^_^ノ
容器はどこで入手できますか?
いやいや、バケツとか、何もなかったら、洗面台でええやん笑
物を増やさないことが家事のコツ
動画の容器は、大きな虫かごの下の部分に見えますね。
うちのグッピーの水槽に似てるw
Amazonで1700円くらいで買ったよ
タライでいいよ。ホームセンター
1000円である
安い針金ハンガーは首が伸びますね
家のニット見たら全部家庭洗濯×だった。。。
バツのなんなら高級カシミアですら、手洗いでやってるよ。
ちゃんとやったら大丈夫
脱水のところを見たかったけどまるまるカットで残念。縦型とドラムのと
セーター、ニットの洗い方って面倒くさいんだな、、、あまり買わない様にしよう
でも自分で洗った高いニットは愛着湧いていいもんですよ☺️
慣れたら簡単やで
しかもカシミアとか一回きだしたら、もう普通に切れなくなるくらい気持ちいいし、暖かいよ
@@たたたた-b3z私もそう思う❤😊
洗濯のお兄さんなのにタオルが汚ないのは残念😢
知っている方法だった。ほとんどの方、知ってますよー。
水の温度言って欲しかったです、、
1:14