LEICAが、何故こんなにも人気となっているのか、、、LEICA沼にはまるのは何故か!?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 ก.ย. 2024
  • ライカは、何故ここまで支持されて、人気があるのか、自分でもこのカメラの魅力にハマっているひとりでもある。LEICA 沼にハマったら抜けられない、、、その魅力にせまってみた。フィルムの事まで考えて作っているメーカーは、どれくらいあるのか、、!!?
    実際にライカM8を作った時にコダックのCCDを採用しているところも素晴らしいと思います。この考え方が多くのライカファンの気持ちをとらえて離さない。人気を支えていると思う!!
    初めて野村のTH-camをご覧になっていただいた方に、この動画も見て頂きたいです。
    No055、No054もそうですが、沖縄で撮りました。どちららも、デジタル写真集とグラビアでのロケで週刊ポストの撮影で沖縄に行きました。No54は、二日目に雨に降られましたが、その雨も生かして撮りました。
    雨も雰囲気がでます。大事なのは、その時の天候も味方にする事です。
    そして表情、スタイル、レンズを駆使して、カッコよく綺麗に撮る。話していたように、綺麗に撮ってこそなんです。
    肌の出しかた、レフの使い方も、これを見てやってみると大きく変わります。これはCANON-1DXで撮っています。動画はGOPROです。NO45は家内を撮りました。これは今のマンションで撮りました。アシスタントもなく、二人で撮りました。
    これを見ても光の使いかだと理解されると思います。レンズを開放で撮る事で、柔らかく撮れます。
    家内なんて、よく撮れないとダメ出しもしますよ。
    No040も家内です。No039は、となりの汚い駐車場です。光の使い方です。
    No021は、新宿御苑で撮りました。ワイドでも開放で撮る事で柔らかさを表現する。
    No026は昔から水着撮るときに良く400mmを使っていました。その使い方です。
    これくらいを是非参考にしていただき、光が大事だという事を常に考え、常にスタイル、バランスも大事です。
    是非参考になさってください。
    Tシャツは、こちらのオンラインストアで販売中です。
    すごく評判が良く、とても感謝いたしております。
    先着100名様に「N/S Eyesシール」をプレゼントも終わってしまい、
    更に30名分のシールを追加したいと思っています。
    それも無くなり次第終わりますが、その後もTシャツの販売は続けていきますので、これからもよろしくお願いいたします。
    wingsjapan-onli....
    www.wingsjapan....
    www.seiichinomu...
    GACKT 南野陽子 一色紗英 斎藤由貴 小池栄子
    雛形あきこ 西田ひかる 中森明菜 朝青龍
    400冊以上の写真集 広告 CM 映画監督
    --広告---
    黄桜TVCM監督、ONKYO TVCM監督、日清スパ王、ホンダ
    Canon、Panasonic、NTT ONKYO
    FUJIFILM、SUNTORY、ASAHI BEER
    NESCAFE、PHILIP MORRIS、AXIX
    富士通、メナード、大同生命、朝日生命
    ロート製薬、持田製薬、花王石鹸、三和銀行
    広島銀行、三洋食品、森永、ぴあetc

ความคิดเห็น • 115

  • @和田由美-c9r
    @和田由美-c9r 2 ปีที่แล้ว +5

    あらゆる分野の人が聴くに値する感ありですね。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  2 ปีที่แล้ว +2

      ありがとう御座います。励みになるコメントに元気を頂きました。これからも宜しくお願いします。

  • @genieakira
    @genieakira 3 ปีที่แล้ว +2

    すごく言いたいことがわかります。今そのことを日本の良さを考えて新しい会社を作っています。
    非常にためになりました。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  3 ปีที่แล้ว +2

      今会社を作られているとは、どんなのか気になりますが、とても楽しみでもあります。まだ考えたら新しい事も沢山できる時代のような気がしています。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。
      楽しみですね。

  • @kurakuen8489
    @kurakuen8489 3 ปีที่แล้ว +6

    私は、EOS 1Ds, EOS 1Ds Mk2, M8, M9, M10と使ってきました。あまり色合いの違いはわかりまえんでしたが、EOS 1Dsだけは、圧倒的に違ってました。居酒屋の外に置かれたステンレス製のビア樽の質感が圧倒的でした。機能が進化すると、どうしても最新型に走りますが、それが味わいにとっても進化になってるとは限らないと感じました。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  3 ปีที่แล้ว +2

      新しいカメラの動画も次々と出てきますので、見てると色々と欲しくなってきますよね。そして買うと初めは、これで変わると思っていますが、
      実際に撮り始めると、、、何も変わらないことに気がつくようになるのも、
      半年もかからない、、、
      新しい洋服と似ていると思いませんか、、、
      何日かすると、いつもの洋服と変わらない、そし昔の気に入った洋服を着たくなったりと、、、
      新しいカメラ、新しい作品と、、、、
      今日も次の写真集の打ち合わせで、またポラロイドを使用することになりました。
      今見ても新しく感じるからでしようね。
      今でもカラープリントで作品作られている若い写真家もいます。
      自分も色々と経験してきて、今日の打ち合わせで、これも良いですねとなりました。
      雰囲気が出るモノは、また繰り返すように思います。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @王雷-d7x
    @王雷-d7x ปีที่แล้ว +1

    カメラの機能性と実用性、洗練さは男性よりの性質だと思います。美しさ、柔軟性、調和性は女性よりの性質だと思います。男女の性質が調和した時、本当に「和合」した本物が世に出ると思います。何も足さない、何も引かない。不増不減、仏教の教えにも通じる考え方はあると思います。良い製品の本質はここにあると思います。人はこの永遠性に惹かれて優れたメーカーは商品を通してこれらの永遠性を顕現しています。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  ปีที่แล้ว

      男性性と女性性の特質は、しばしば対立するものとして見られがちですが、両者を組み合わせることで生まれる調和とバランスは、確かに製品の質や価値を高める要素となると思います。
      カメラの例を挙げての説明は特に興味深いです。機能性や実用性といった側面と、美しさや調和性といった側面は、それぞれ異なる性質を持つと言えるかもしれません。しかし、両者が適切に組み合わさることで、真に魅力的な製品が生まれると思います。
      また、仏教の教えに通じる考え方、特に「不増不減」の哲学は、無駄を削ぎ落とし、本質だけを追求する製品作りにおいて非常に重要な指針となると、自分でもそう思います。
      人々が求めるのは、一時的な流行や傾向ではなく、時間を超えて価値を持ち続ける「永遠性」です。製品やサービスがそのような永遠性を持っていると感じるとき、それは真に価値のあるものとして認識されると思います。
      これからも宜しくお願いします。

  • @siouxdakotatailor382
    @siouxdakotatailor382 2 ปีที่แล้ว +3

    80年代、私がライカM3を買ったのはフリーになって2年目のヨーロッパ旅行の時でした。
    ツイードのジャケットを着て、バーバリーのアーミーレインコートの胸にM3ライカを下げ、
    ロンドン、パリの街をライカで撮りたいと、カメラマン人生、後にも先きにもこの一回だけ、
    銀一カメラで20数万円出しライカM3を買いましたが、ライカ狂”の方々が言う「柔らかさ」
    が理解できないまま欧州旅行の帰国後売り払ってしまいました。
    現在スナップ用にとフジのデジタルレンジファインダーXPROシリーズを使っていますが、
    ライカM9よりソフトもシャープも遥に鮮明で使い勝手が良く気に入っています。
    とどの詰まり、写真で『何を画像に残すのか?』ではないでしょうか。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  2 ปีที่แล้ว

      自分は、今になってLEICA の良さを知りました。
      50年前からLEICA の存在は知っていました。
      買えなかった時代から憧れではありました。
      そして、今頃になって、、、
      LEICAに関しては、所有欲だけで終わっていて、使用した事がなかったです。
      TH-cam始めて、15年前にLEICA M8を買って持っていたことを思い出して使い始めた。
      そして、この良さに驚きました。
      たった1年で、LEICA 沼にはまってしまった。
      味のある描写の良さです。
      それから毎日のように、必死で撮りまくりました。
      そしてライカスタイルマガジン37号、今の号に表紙と巻頭8ページ出させて頂くまでにのめり込んでいきました。
      今は、LEICA M10 MONOCHROM、LEICA M10R、LEICA Q2、M8を所有するまでになりました。
      そう考えると、とても不思議です。
      どうして今まで使用しなかったのか、、、、
      更にLEICA APO-SUMMICRON-M f2/35mm ASPHもお借りして使用して、更に驚きました。
      即、購入決めましたが、在庫無い状態です。
      新しい設計の、このレンズには、正直、度肝を抜かれました。
      APO-SUMMICRON-M 50 mm f/2 ASPHでは、そこまで感じなかったが、、
      そんな事もあり、写真の面白さも更に知った感じです。
      なんと表現して良いのか、、、
      これから、作品作りにも精力的にやっていきたいと考えています。
      LEICAは、まだ仕事では使ってはいませんが、作品作りには最高のカメラだと思っています。
      作品を見て頂く方には、
      そのカメラが何であるかなんて、関係ないと思いますが、
      撮る時に、自分が、
      そのカメラに信頼感を持てる事が大事だと思っています。
      カメラは道具ですが、、
      撮りたいものが、しっかりと写る。
      自分でそう思えるカメラ。
      それがLEICA なのかもしれません。
      これからも宜しくお願いします。

  • @mmsss-w3g
    @mmsss-w3g 3 ปีที่แล้ว +3

    sony a7Ⅳを使っていましたが全て手放しM10Rを買いました。
    結果、先生のおっしゃる通りです。
    使っていて幸せです。
    しかし困ったことが一つあります。
    LEICAの沼は今までハマってきた沼よりも、恐ろしく深いことがわかりました。
    よく写るレンズも魅力的ですが、写りすぎないレンズの奥深さたるや...
    本当に不思議な魅力のあるカメラです。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  3 ปีที่แล้ว +2

      LEICA M10Rを手にされたんですね。
      自分も今は、常にLEICA M10Rを持ち歩いています。
      愛犬とお散歩、家内と食事、どこにでも持ち歩いています。
      自分は、MD MACRO 50MM F3.5をつけていくのが1番多いですね。
      このミノルタのレンズは、昔好きでよく仕事に使用していました。
      ミノルタX700が製造中止になり、新しくなったミノルタのレンズが好きになれず、
      今は仕事だとCANONだけになりました。
      肌ものは、これだと決めて、もう30年くらいになりますね。
      デジタルに変わってからは、フェーズワンのデジタルパック、ハッセルブラッドに使用するものですが、当時450万で購入。3500万画素でした。
      当時はすごいと思って、めちゃ高いのですが買いました。
      結果的に、フィルムを超えることは無かったので、結局使わずに終わりました。
      売却したのは、これだけですが、なんと家内がアシスタント君と中野のフジヤカメラに、すると30万だと言われました。
      いま考えると売らなくても良かっけど、CANONのが上回っていた。
      もうひとつ、コダックの2000万画素のはまだ手元にあります。
      今使用すると良い味が出るのかもしれません。
      話は、それましたが、、
      このミノルタのレンズは、全て揃っていて、ライカで使おうと防湿庫から出して、今は、手元にあります。
      ワイドから良い描写をします。
      今ネットとか、値段見ると、MD MACRO 50MM F3.5でも一万もしない。
      こんなに安くても、このレンズは、素晴らしい描写をします。
      マクロでここまで撮れるレンズは、いまのところこれしか無いと思います。
      MACRO-ELMARIT-R 1:2.8 /60も良いです。少し甘い感じの描写でLEICA M10 MONOCHROMで良く使用しています。
      参考にして頂けたらと思います。
      これからも宜しくお願いします。

  • @riichiuemura164
    @riichiuemura164 3 ปีที่แล้ว +1

    のむたん先生おひさしぶりです。
    以前コメントに投稿させて頂きました、viola奏者の植村です。私の楽器はイタリアで1758年に🇮🇹作られました。30年間同じ楽器でイタリア、ヨーロッパ、日本で演奏活動しています。現代の科学を持ってして作られた新作でも愛用している楽器より心に響く楽器には出会いません。勿論よりクリアーであったり、大きな音の出る物、ストラディヴァリウスをコピーしたものは出回っています。
    カメラも日本の主なメーカーの性能は素晴らしいとおもいますが、20年前にヨーロッパで購入したLeica M4,5,6 summicron f2 35mm 28mm、90mmで撮った写真は今だに撮った場所の空気感、匂い、風も蘇って来ます。帰国して、M9 Noctilux 0.95. 50mmの組み合わせで撮った写真を見返すと、コダクロームで撮っていた頃の想い、その時の気温、匂い、音も蘇って来ます。写真楽器楽器音楽演奏のように流れます。私にとって音楽は気持ちを表現する媒体、写真も同じです。のむたん先生の投稿にはいつも心に響く感覚があります。。日本のメーカーは視覚を正確に記録する機械としては世界最高水準なのでしょう。しかし表現する道具としては、Leicaは私の感性に寄り添ってくれます。それはエンジニアの美しさへの情熱と、ヨーロッパの長い歴史に育てられた感性、美的センス、魂が宿っているからなのかもしれません。。車、ファッションも性能だけでなく、美しくあること、、

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  3 ปีที่แล้ว

      お久しぶりです。ありがとう御座います。
      イタリアに行った時は、毎晩家内と教会とか、色々とやっているコンサートも観て2週間もあっという間でした。
      ニューヨークも毎晩ブロードウエイでもイギリスでもいきましたね。
      イギリスは、レミゼラブル。これは NYでも観ました・。
      イタリアの教会の中は、クラシックを聞く場所としても、雰囲気もあるので最高で。
      また終息したら是非行きたいと思っています。
      LEICA 、ここまでのキャリアは素晴らしいです。
      自分なんて、まだ一年ちょっとです。
      それでもLEICAの素晴らしさにハマってしまいしたね。
      今は、いつも、どんな時でもそばにあるカメラがLEICA です。
      この前ライカスタイルマガジン37号の表紙、関東8ページで、サックス奏者の渡辺貞夫氏36号の後に出ました。
      今出ている号です。
      仕事では、CANONですが、
      車も28歳からずっとポルシェ911、今は991です。
      これは昔から変わらず、ずっと乗り継いでいます。
      仕事では、マセラティレバンテのネリッシモを乗っています。
      ポルシェ911は、LEICA と似ていますね。
      このM型に魅了されています。
      世界で活躍されている音楽家なんて、とても素晴らしいです。
      この前、夜中に、ショパン国際ピアノコンクールの見ていて、日本のヤマハ、カワイも大躍進を遂げ始めた。しかし、まだ壁が厚く、今年もスタンウエイ.アンド.サンズに負けてしまった。優勝者がこのピアノを選択していた。
      その番組を見入ってしまいました。
      調律師の努力等もドキュメントで撮っていました。
      とても素晴らしい番組でした。
      自分は、よくテレビでやっている番組「駅ピアノ」が好きで、物語も素晴らしいと、そして世界には才能溢れる方が、普通にいるのにびっくりです。
      このクラシックの世界で活躍されているになんて素晴らしいです。
      一度、生で聞いてみたいです。
      知り合いのメークさんの姉が大阪フィルのバイオリニストで、毎年サントリーホールに招待されていってました。
      今年は、コロナ禍で中止になっています。
      とても残念です。
      これからも感染されないように、更なる御活躍されてください。
      いちど、本当に生で聞いてみたいです。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @shigerusaitosculptor
    @shigerusaitosculptor 3 ปีที่แล้ว +3

    いつも最後に出てくるバニーちゃんが微笑ましいです。
    先日のむたん先生の動画で、カメラはやっぱりフラッグシップだ、とおっしゃっていたので次の機材は迷わずフラッグシップを買おうと思いましたが、考えてみると、これからカメラマンになるつもりのない自分には、むしろM10Rではなかろうか、と夢想し始めたところです。
    先日、のむたん先生がM10Rを紹介されていた動画を見て、途端に欲しくなってしまったのでした。僕自身は彫刻家ですので、彫刻を作るなら本場で試したいと思ってイタリアに移住しました。おっしゃるようにイタリアの製品には色気があります。そして同じようにドイツ製品には風格があります。日本製品に何があるのか、と考えた時、思いつくのは万人が文句を言わない品質でしょうか。ですが、ものづくりに関わる者としては、例えばライカのようなこだわりを持った製品にとても憧れます。いつかM10Rを購入して、自ら撮影して自分の彫刻の作品集を作ってみたいなと夢見ています。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  3 ปีที่แล้ว +2

      彫刻を作るなら本場で試したいと思ってイタリアに移住とは、素晴らしいです。
      イタリアは何から何まで優れていると思います。
      そして町全体が美しく圧倒されますね。
      移住されてどのくらいになるのですか、
      自分は何度もロケで行きましたが、最後に行ったのが3年くらい前です。
      刺激の多いところですね。朝お茶しているだけでも刺激を受けます。
      常に美術館の中にいるようです。
      その中でやられているんですね。
      素晴らしいです。
      今のスタバの本も読みましたが、イタリアが原点だと、、、
      これからの御活躍を切に願っております。
      また色々と情報もいただけると有り難いです。
      これからも宜しくお願いします。

  • @小林祐一-p6g
    @小林祐一-p6g 6 หลายเดือนก่อน +1

    大変参考になりました有り難うございます 自分の写真の進む 感じたらシャッターを切る 感性がマイナー メジャーの決定的な差と思っています有り難うございました🎉😊🎉

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  6 หลายเดือนก่อน +1

      参考にして頂けたら励みになります。
      感じたら撮る。ただ撮っているだけでは、成長は見込めないです。
      自分はも今までもそれをいつも頭に置き、シャッターを切るようにしています。
      これは、とても大事です。ここを大事にされて下さい。
      これからも遊びに来て下さい。

  • @shimmam4963
    @shimmam4963 3 ปีที่แล้ว +3

    深いお話でした。素人にはさっぱり分からなかった。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  3 ปีที่แล้ว +2

      わかりにくい動画でしたか!?
      もっとR3の新型カメラについて話した方がよかったでしょうか、、、
      次々と新しいデジカメが出てきますが、その度に、心を動かされていたら、
      良い作品撮るよりも、カメラ沼にはまって抜け出せないと思います。
      そんな疑問持ち始めたところもあるので、こんな動画になりました。
      勿論、そんな中でもR3は、期待できるカメラであるのは確かですが、、
      まだ撮ってみてないので、本当に素晴らしい性能か、、までは解らないのが現実です。
      カメラは、良い写真、良い作品、思い出まで、良い状態で閉じ込めるものです。
      カメラの存在は、新しいのが出て、ワクワクして手に入れるのだから、、
      届いた瞬間から、今までとは違うモノが映らないといけないと思います。
      今まで撮れなかった、撮りたいものが写らないと意味がない。
      手に入れて、その時から新しい作品が生まれないと、、
      撮れるようにならなければ、更にカメラ沼にはまってしまいます。
      また次のカメラにと、、、
      そして購入したカメラが、価値も失ってはいけない。
      今の消費社会に対して疑問をもっているひとりでもあります。
      これからも宜しくお願いします。

  • @koji0398
    @koji0398 3 ปีที่แล้ว +2

    野村先生、いつもありがとうございます。
    形と音への拘り、とても強く共感します。
    今は、R5とRを使っていますがレフ機を使っていたときに、機種のレベルが上がるにつれ、音の違いで撮っている側としても高揚したのを思い出しました。
    また持ちやすさ、形状の良さはとても重要な要素ですね♪愛着の度合いが変わる気がします。
    TOYOTA 2000GTは運転席に座るとボンネットが盛り上がり過ぎて前がよく見えないなど車として一部難ありかも知れないけれど、拘り抜いた内装も含めて名車として語り継がれていますね。そんな国産のカメラが出てきてくれる事を楽しみにしたいものですね♪😊

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとう御座います。
      日本のカメラで、LEICA みたいに支持されているカメラは本当に数少ないと思います。今でも持ち歩いているオールドカメラは見かけないですね。
      実際に自分も昔から使ってきたカメラは全て保管しているけど、、
      部屋に飾っている日本のカメラは一台も無いのが現実です。
      2年くらい前にTOYOTA 2000GTも見ましたが、
      この前の同じく代官山で見たジャガーEタイプみたいなボデイの艶、輝きは感じられなかった。
      多分当時の塗装する技術、使われた材質なんだと思います。
      ハッセルブラッドのように、、、
      いつまでも輝きを失わない塗装もあるのかと思います。
      日本の車は、大量生産するための形が初めからあるような気がします。
      なので作る前からデザインにも限界を感じているような気がします。
      カメラも軽いだけでなく、重さも高級感に繋がる重要な気がしています。
      これから色々と期待したいですね。
      コメントありがとう御座います。

  • @indianajones8810
    @indianajones8810 2 ปีที่แล้ว +1

    ずいぶん古い話になりますが、新宿のヨドバシでライカM6のシャッターきって、なんとも言えない心地よさがあって、とは言えそれなりに高いカメラで買えなくて、中古のライツミノルタCLを買ったのを覚えてます、懐かしいですね、フィルムまた出ないですかね、自分はポジフィルムが好きでした。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  2 ปีที่แล้ว +1

      フィルムは、すごく高くなっているようですが、販売はされているようです。
      この前、コダックのインタントポラを入手しようとしたら、ヨドバシに無くて、フジのにしました。需要が無いから、在庫持たないようです。
      それを使用して写真集に使いました。

  • @ihgstarry3924
    @ihgstarry3924 3 ปีที่แล้ว +2

    楽しく拝見させて頂きました😃
    ライカもハッセルブラッドも、国内メーカーの最高峰機も無縁ですが、エントリー機を選ぶにしても、やはりグリップ感、重さ、シャッターやストロボの開閉音、全体的外観や細部の造りや素材そういったのは気にして予算と折り合いつけて選定しますね🤔
    国内メーカーだって、海外のメーカーを模しているわけではなく、自社らしい伝統色の商品や目指しているコンセプトはあるんだと感じてます。
    新しいのはさすがにやりませんが、サポートが終了した古いカメラやレンズを清掃目的で分解して造りを観察すると感じます🤔
    芸術品みたいな商品は無いんでしょうけれども、多分、新技術開発時のプロトタイプが世界に数少ない芸術品なのかも🤔

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとう御座います。
      確かにプロトタイプ、それを見て見たいですよね。
      そこには、名器と言われるものがゴロゴロしているのかもしれませんね。
      確かに、そこまでは考えたことがなかったですね。
      初めは、予算なんて考えないで作っていますからね。
      「新技術開発時のプロトタイプが世界に数少ない芸術品」この言葉に心を打たれました。ありがとう御座います。

  • @potetofly
    @potetofly 3 ปีที่แล้ว +1

    カメラは所詮露光装置、実際の写真はフィルムで作られる。そんな状況がガラッと変わったのがデジタルカメラ。その時に露光装置製造メーカーは何を考えたのか。野村さんのこの切り口はすごく鋭い。しかしDTM,DTPになって分業と専門性がかつて程なくなった波がカメラメーカーに来た時にこそ、メーカーの信念が顕になる。勉強になりました。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  3 ปีที่แล้ว +1

      自分はプロカメラマンとして、色々なカメラを使用してきました。
      今も手元にハッセル、ローライ、リンフォフと飾ってありますが、日本のカメラは飾っはいない、、、何故なのかと、、、
      見て触っているだけでもワクワクする金属の質感も感じない。
      ハッセルブラッドなんてスエーデン鉱と言われてる質感も今だに健在。
      デザイン、シャッター音も素晴らしいです。
      日本のメーカーは優れているけど、この質感にも拘って欲しいですよね。
      これからのカメラに期待です。

  • @junjun3205
    @junjun3205 2 ปีที่แล้ว +1

    ライカと言えば、ロバートキャパです。
    ライカと言えばレンズ、ツアイスと双璧を成します。
    頑固なスタイルはBMWバイクのボクサーエンジンを使い続ける頑固さはドイツ魂と思います。しかも正常進化させます。
    イタリアのベスパも頑固なスタイルですけど、センスの良さは抜群です。
    ライカのような老舗感を持ち続けるのは富士フィルムですね。コダックよりもベルビアの開発からの流れで、フィルムシュミレーションに繋げる。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  2 ปีที่แล้ว

      キャパの最後は、コンタックスIIを使用していたと言われていますが、とにかくライカは世界中のカメラマンを魅了したのは間違い無いです。
      自分もそのひとりです。
      世界で初めて35mmサイズを作ったのがライカなので、ライカ版とも言われている。
      バルナックとい方が、作ったのでバルナックライカと呼ばれています。
      最初の35mmカメラです。
      フィルムは、コダックのが先で、富士フィルムを作る時にコダックと共同開発をと、しかしコダックが断ったことから、ベルビアが生まれ、世界のベルビアと呼ばれるようになった。
      しかし、そのすぐ後にデジタルカメラが出てきた。
      自分は、そのデジタル化に変わると教わったのがフジフィルムからでした。
      ベルビア全盛時代に、あと5年もするとフィルムカメラはなくなります。と言われてビックリ、使用劇的でした。その開発を見せてもらっています。
      その翌日から、デジタルを始めました。それから10年でデジタルカメラに大きく変わった。
      これは時代の流れですね。
      これからも宜しくお願いします。

  • @GLORYPACKERS
    @GLORYPACKERS 3 ปีที่แล้ว +1

    いつも素晴らしいお話しありがとうございます。とても共感させて頂くことばかりです。
    今夜も、のむたんTシャツで夜の街を撮り歩いてました。
    私はデジタルはLeicaM8. 2が最初で、実用のためにQ-P(Q)を加えましたが、なんだか近代過ぎたのでQ-Pを売り、仕事用にSLを加え、予備でS L 2-sも加えました。私の印象は根がフイルムのようなM8、M、SL、M10、SL2s、Qシリーズの水飴のような絵のものまでの順番のような気がします。今のところSLの実用的撮りやすさと初号機のものの良さと写りの色が気に入っています。引き続きご指導よろしくお願いします。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  3 ปีที่แล้ว +1

      Tシャツ着て街を撮り歩いているとは嬉しいですね。
      もうかなり方が着て頂けていると思います。
      そして業界関係者も、これからどんどん増えていくと思いますが、これから寒くなっていくので、ちょっと遅すぎましたかね、、、
      病気の事も有り、完全寛解するか微妙な感じでした。
      その記念でもありました。
      丁度ライカスタイルの表紙にもなったので、急いで作りました。
      医師からは、もう抗がん剤を使用することは無くなりました。と嬉しい言葉に撮影意欲も出て、更に、このようなコメントに元気と勇気を頂けて、最高に嬉しいです。本当に、心から感謝致しております。
      S L 2-sも使われているんですね。超高級機種ですね。カッコ良いです。
      ライカ色々と使われているんですね。
      自分のLEICA は、まだ1年くらいですが、自分も、この良さにハマってしまいました。
      自分から指導するなんて立場では無いですが、コメントとても嬉しいです。
      元気をいただきました。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @ひこ-r3r
    @ひこ-r3r 3 ปีที่แล้ว +2

    見えないところで仕事を決めるのがプロなのだと思います。アップルのスティーブ=ジョブズは基盤の配置が美しくないからやり直しをさせたという話があり、一流の家具職人は家具の背板にベニヤ板は使わないだろ、とも言ったと本で読んだことがあります。フェラーリのエンジンの話で思い出しました。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  3 ปีที่แล้ว +2

      基盤の美しさにも拘るからすごいのだと思います。
      家具も同じですよね。自分のところのカッシーナのソフアも、中のクッション材が羽毛だと、
      見えないところにも拘りがある。
      フェラーリのエンジンなんて、中なのに見えないから、、、
      本当は、どうでも良いのかもしれない、、、
      それでも細部に至るまで美しい。
      なので性能にもそれが現れる。
      マクラレーンも撮影して、細かいところまでも本当に美しいと、撮っていて、そのパーツの多さにも圧倒されました。
      ここの動画でもいれたことがありますが、ジャガーを代官山で見て、それを撮らしてもらいましたが、美しく、芸術品だと思います。
      今でも古さどころか、新しく感じる。
      いつまでも愛される存在だと思います。
      デザインの美しさ、これからは、日本のカメラもそうあって欲しいですね。
      いつまでも飽きのこないカメラ、持ち歩いて楽しいカメラ、期待したいですね。

  • @CycleG3
    @CycleG3 3 ปีที่แล้ว +3

    お疲れ様です、いつも楽し話を有難うございます。
    写真の素人である私にライカは勿体なさすぎるかと思います。
    散歩写真を撮るくらいの自分にとっては、キャノンのフルサイズ機があれば十分です。
    その中で野村先生の仰る、題材は何でもよい、自分なりの視点で撮り続ける事を続けようと思っています。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  3 ปีที่แล้ว +5

      ありがとう御座います。
      良いお考えだと思います。
      カメラを色々と買っても持ち歩いて撮らなくては、宝の持ち腐れになってしまいす。大事なのは、感じて撮る事だと思います。
      常にその気持ちを忘れてほしくないと思います。
      自分も、毎日カメラを持ち歩いても、何も撮らないで帰宅する事もあります。
      その日の気分で、帰宅して、今日はどんな気持ちだったのかなと、、、
      なんとしても最高の写真を撮るようにしないとプロとして失格ですからね。
      これから、秋、素晴らしい季節がやってきますね。
      風景も魅力的な色に変わってきます。
      楽しみが増えますね。
      良い作品を撮られて下さい。
      これからも宜しくお願いします。

  • @rodorigodetoria
    @rodorigodetoria 2 ปีที่แล้ว +1

    写真やカメラ、ひいては物作りに対する哲学ですね。私たちが知らない、あるいは感じないだけで、国産のカメラメーカーでも、作っている人にはあるのでしょうが、希薄なように感じます。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  2 ปีที่แล้ว +1

      日本人は、何を作っても優秀ですが、この味付けとなると、そこには目を向けない傾向があると思います。
      カメラを作ることに対しては、とても素晴らしいものがあります。
      正確でとても綺麗、、、だが、味のあるレンズのような味を出して欲しいですね。
      良いカメラですが、味付けとなるとなんか足りない。
      ライカは、写ったものに対しても常に先を走っている。
      アポズミクロン35なんて、日本製にはない素晴らしい描写します。
      日本製も、そこを考える時だと思います。

    • @rodorigodetoria
      @rodorigodetoria 2 ปีที่แล้ว

      @@nomuraseiichiofficial プロの方から、これほど深い話をお聴きしたのは初めてです。これからの写真生活の糧にさせていただきます。ありがとうごさいました。

  • @to7584
    @to7584 3 ปีที่แล้ว +1

    いやあ、面白いですね。
    仰る通りだと思います。
    ただ日本のメーカーさんも頑張っているとは思います。
    記憶カメラさんという、筆者がよく見るブログがあるんですけど、ニコンのフィルム最終機、F6のシャッター音は最高に官能的だと書かれていました。
    日本に住んでいると却って日本の良さが分からなくなっているというところもあるかとも思います。
    日本人の感覚だと日本の風景に比べるとパリの街並みはおしゃれだと思いますが、おなじような考えでパリの人は日本の風景をおしゃれに感じたりするそうです。
    以前テレビで見たのですが、日本に来た外国人が日本の風景、ドコモショップを見て感動していたのをよく覚えています。
    日本人の感覚からすると、ドコモショップを見て感動するなんてあり得ない話ですが。
    だけど、やっぱり私も日本人だから、ライカにとても惹かれるわけです。
    なんだかんだありますけど、ライカ、やっばりいいですよね。
    大変面白い考察ありがとうございました。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  3 ปีที่แล้ว

      確かに人それぞれの感じ方で大きく変わると思います。
      自分が見てきた感じだと、例えば、エッフェル塔と東京タワーを比べると鉄骨の数の違いだと、これによって美しさが大きく変わってくる。
      NTTビルも、少し味がないと、NYの見ていると、頂上のデザインの違いを感じます。
      今日も携帯を予約しにドコモビル行きましたが、近くで見ても撮りたいとは思わないです。
      一箇所だけドコモビルが新宿の高島屋の向かい初台側のホテルビルから見るNTTは手前に山手線とかも見えて、そこからは、実にかっこよく見えますね。
      それと新宿にも軍艦ビルという面白い形したのがある。
      これもテレビで見ました。軍艦の船に似ている。ネットですぐに出てきます。
      一度撮りにいきたいと思っています。
      LEICA は、M型だけですね。自分では、このデザインが良いのと、センサーの味が良いと感じます。
      それ以外も良いと思いますが、自分では興味がないですね。
      触ったこともないです。
      ポルシェ911き好きで乗っていますが、他のポルシェは興味ないのと同じですかね。
      そのRRと形、デザインは大事だと思います。

  • @kurakuen8489
    @kurakuen8489 11 หลายเดือนก่อน +1

    M11と沈胴ズミクロンの組み合わせで撮ってます。釈迦に説法ですが、自分はM型Leicaの良さは、小型高性能だと思ってます。レンズは、絞りの連動機構はない、オートフォーカスはない所以に小型です。特に、Leica M3全盛の頃のレンズは超小型です。初代ズミルックス35mmなんか驚きます。また、オートフォーカスの機能がないため、速射に強いです。Leicaを使ったことのない方は「一眼でもオートフォーカスを使わずに置きピンにすれば同じではないか」と思われるかもしれませんが、ファインダーで正味写る範囲しか見えない一眼と、ブライトフレームの外も見えてるLeica M型とでは、瞬間に切り取る速さが違います。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  11 หลายเดือนก่อน

      速射に強いですは、正直、少し疑問感じます。
      電源入れて、即撮れる状態にはないので、CANONとかと比べると撮り逃しはあると思います。実際に撮りたい時に即は、無いですので、、、少し時間掛かりますので、、
      ピント合わせは、ビゾフレックスよりも早く便利だと思いますが、、、
      アポズミ35で寄る時は、ビゾ必要ですが、、
      今M型は、5台になりました。LEICA Q2もありますが、、、
      そんな気がしますが、、、
      アポズミ35は、凄いレンズだと思います。
      小さくて、高解像度です。
      これは他のには無い性能だと思います。
      アポズミ50は、寄れないので、少し使いずらいですが、2段くらい絞ると良いですね。
      色々と頑張っているようなので、これからも更に楽しみですよね。
      ありがとう御座います。

    • @kurakuen8489
      @kurakuen8489 11 หลายเดือนก่อน

      ご返信いただき、ありがとうございました。
      少し言葉足らずで下。申し訳ありません。私が言いたかったのは、電源入れて立ち上がったあとの状態で、置きピンでダンスなどの瞬間を捉えるときの話でした。
      これから配信される内容も楽しみにしてます。今後ともよろしくお願いします。

  • @ペキポメのメルペキプーのモカ
    @ペキポメのメルペキプーのモカ 3 ปีที่แล้ว +1

    テスタロッサとキヤノンT90の美しさは共通すると思います。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  3 ปีที่แล้ว +3

      そう思います。
      デザインは、性能の良さと直結しますよね。
      デザインは良いけど、性能は悪いなんて無いですからね。
      ありがとう御座います。

  • @sumitetsu5879
    @sumitetsu5879 3 ปีที่แล้ว +2

    ライカを使用していましたが、パナソニックが製品に関与していること、サプライチェーン上でのウイグル強制労働に関する問題に対しウイグル協会からの質問状に対して唯一パナソニックだけが無視したこと、に嫌悪感を抱き手放しました。今後も同社が関与する限り手にすることはないと思います。血肉は汚れている。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  3 ปีที่แล้ว +2

      そうなんですね。それに関しては無知でした。ありがとう御座います。
      本当に平和であって欲しいですね。
      コロナ禍も1日も早く終息して、たま色々と海外にも行きたいと思います。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @junmotomatsu
    @junmotomatsu 2 ปีที่แล้ว +1

    五感で感じる感性ですよね。受け取る感性、与える感性。日本人ならではの感性があリますよね。世界の人から称賛されることもあります。そういった日本人特有の感性をもう一度見直してみたいですね。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  2 ปีที่แล้ว

      最後は感性だと思います。
      全ては、才能に、、、
      そう言ってしまうと、それで終わりなんですが、だから楽しいと思います。

  • @ヨン君クルツ
    @ヨン君クルツ 3 ปีที่แล้ว +2

    バニィちゃん、尻尾が可愛いい、R3ユーザー見ました、音もスピーカ?音量調整出来、視線入力も、まだ、見たこと無く、CANON、大坂、言っておらず(笑)買えない高くて(笑)でもCANON、カシオ(笑)同じで普及機にも搭載するかも(笑、秒間60コマ想像も付きませんが、雑誌キャパで、t90の下品な、シヤッター音、懐かしく空きです(笑)ライカ静かすぎて(笑)刺激が無いですが、バイク4気筒、良いと思いますが原チャリの、アドレス、125cc個人的に好きです以前NIKON38ti写りが好きで今では、そんな、コンパクト、ましてやデジタル人気無く、リコーSONY独断場に成りましたMINOLTA、コンパクト、フイルム買えば良かったなと思いますが散財、です今は、コンパクト、センサー小さく、SONYしか知りませんが写り良く、しかし、レンズ、の為か、歪みが酷く?コンパクトと、なるとGRかなと、ユーチューバーの、KissM固定した野鳥、撮れるよに心が傾きますが中古、KissX2で、タムロン28-200で頑張ろう思います、いつも勉強に成ります多分、視線入力のRP出たら我慢できなくなって買うかも知れません(笑)ー(笑)

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  3 ปีที่แล้ว +1

      色々と使われてきて、コメント内容も凄すぎます。
      日本のカメラも長く飽きないで使い続けるカメラも作って欲しいですよ。
      バイクで言えばハーレーダビッドソンみたいな、走るというより見る。触る。聞く、所有欲を満たしてくれるようにカメラ。
      そのようなデジカメもあると良いですね。
      愛犬は、また手に握ったおやつに夢中でした(笑)
      これからも宜しくお願いします。

  • @Yphoto-q7x
    @Yphoto-q7x ปีที่แล้ว +1

    LEICAはこだわりのモノ造りのカメラですが
    日本のミラーレス一眼と比べLEICAM型Q型は小さく軽く写りの優れたカメラですが 
    高額なQ3を触って使いにくい点が多々がありユーザ視点にたってのもの造りがされているか疑問を持ちました

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  ปีที่แล้ว +1

      LEICAは確かに高品質で独特のこだわりを持ったカメラだと思います。
      M型やQ型は、このコンパクトさと高い画質が魅力ですよね。
      実際に、操作性やインターフェースに関して好みが分かれることもあるかと思います。
      Q3に関して使いにくいと感じる部分があるとのことですが、
      実際に銀座店で、触って撮ってみました。
      その結果、LEICAは独自の哲学や設計思想に基づいて製品を作っているメーカーですが、
      このカメラに関しては、ライカらしくなくなっていくような気がしてしまいましたね。
      日本製のコンパクトカメラなようになっていく、、、それが
      少し違和感を感じたのは事実です。
      ユーザー視点での使い勝手やフィードバックは非常は、製品を作る上で、とても重要ですが、
      自分としては、もっと独特の開発を期待していたかもしれません。
      なので、LEICA Q2で止まってしまいました。
      正直、あまり魅力感じなかったですね。
      コメントありがとう御座います。

  • @killifish00000
    @killifish00000 3 ปีที่แล้ว +5

    M10モノクロームとR5両方とも使ってますが
    性能的にはどう考えてもR5だし迷ってる人が居たらR5を勧めますが
    5年後も使ってるカメラはと聞かれるとM10モノクロームだと思います
    動画も撮れないAFもない連写も出来ないけどなんかよくわからないけどなんかずっと向き合える気がするカメラはライカなんですよね
    M10使ってマニュアルでピント合わせてると楽しいです

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  3 ปีที่แล้ว +3

      自分でも同じように思います。
      長く愛着持って使用していけるカメラとなると、少し使いづらくてもLEICA M10 MONOCHROMになるような気がしますね。
      もう15年になますが、M8が今だに部屋に置かれています。
      CANON-1DX Mark III、R5と久しぶりに手元にありますが、仕事では使用しますが、
      趣味のカメラというわけではありません。
      趣味と仕事、どちらにも使用できて愛着が湧いてくるとなると難しいですね。
      これからのカメラは、どうなっていくのか楽しみですよね。
      LEICA は、ずっと愛される存在になっていくのでしようか、、、、
      携帯を考えると良くわかるような気がします。
      性能がどんどん上がっていくけど、古いのは、もう触ることもなくなっていくような気がします。
      愛着が持てるカメラであってほしいと願うばかりです。
      LEICA M10 MONOCHROMいいですよね。

  • @ーヒカル-x3f
    @ーヒカル-x3f 3 ปีที่แล้ว +1

    野村さん ありがとうございます😊
    日本の製品はカメラも車も快適性や効率を追い求めすぎではありませんかね、多少面倒くさい方が使いこなす楽しみだったり、メンテしながら使い続ける方が所有しているという実感が増すと思いますけどね。単なる消費材で次から次へと買い換えるのをやめることからというか、今は一般的に数十年も収入増になっていない日本だからそう適応しなくてはならなくなってきている過渡期である一方で、味のあるモノを求め始めているのではないでしょうか。快適性や効率というより、非日常を求め出したというか。。。😊

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  3 ปีที่แล้ว +2

      ありがとう御座います。
      そうですね。コロナ禍で行動範囲も制限されて、色々と撮るにしても。出かける事も出来づらい、、なので身近になってしまう。
      そこで、非日常を求め出すしか無くなってきた。
      精神的にも限界ですよね。
      もっと変化を求めたくなりますね。
      毎日同じように生活、そして人との接触も制限されている。
      このままでは、精神的にダメ人間が多くなり、社会が壊れてしまうかも、、、
      特に若い方は、イライラもしているし、
      本当に困った時を迎えています。
      新しいカメラとかで発散するしか無くなりつつありますが、
      簡単では無くなりましたね。

  • @南の島-p7e
    @南の島-p7e 3 ปีที่แล้ว +1

    僕も凄い思ってた事を、のむたん先生の詳しい説明で聞けて答え合わせみたいでスッキリしました。🤓
    現代のカメラは写真用と言うよりビデオ用に感じ。
    一般向けよりビジネス用になってしまい。
    一般には向かない機能が増え、価格が上がりカメラ離れが加速してる要因にも感じていました。
    leicam10 Rみたいな、現代のセンサー、感度耐性、スマホ端末との連動くらいで写真カメラは良いんじゃないかと思います。
    もっとシンプルに、でも中身は確かな物にを作ってもらいたいです。😊
    自分の感性が合ってるのかどうか分からなくなる時があるので、とても勉強になりました。
    ありがとうございます。🤓

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  3 ปีที่แล้ว +3

      ありがとう御座います。
      すこしでも参考になれれば励みになります。
      自分でも、カメラ沼にはまった感はあります(笑)。
      このTH-camのせいもあると思います。
      色々と出ていますが、本当に良いのか、どうか、疑問もありますよね。
      作例で脱帽と言われるような作例がでれば、自分でも納得もしますが、
      自分の作例も含めて、出す側も、もっと責任を持たないといけないですよね。
      もっと精進して、素晴らしいと言われるような動画をだしていきたいと思います。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

    • @南の島-p7e
      @南の島-p7e 3 ปีที่แล้ว +1

      @@nomuraseiichiofficial
      野村先生の作品は素晴らしい作品ばかりで感動するばかりです。🤓
      もし、CanonR3が写真、動画どちらもプロ仕様で70万なんだとしたら。
      一般向けに40万の写真専用カメラを組んでみてもらいたいな。
      っていうのが僕の本音です。😊
      返信ありがとうございます。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  3 ปีที่แล้ว +2

      @@南の島-p7e
      確かに高いですよね。
      今だとCANON EOS Rなんだと思います。
      自分が実際使用してそう思います。
      R6も良いとは思いますが、自分では使用した事ないので、なんとも言えませんので、大変もうしわけありません。

  • @Nightmarebefore1224
    @Nightmarebefore1224 3 ปีที่แล้ว +1

    「優れた写真」というのは、この多様化した価値観の中、存在しないのだと思います。
    こうでなければいけない、というもの無くなった今、LEICAが全てではないですし、LEICAが好きなら使えば良いという話に留めるのが自然かと思います。
    そんな僕はLEICAが好きです。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  3 ปีที่แล้ว

      確かにおっしゃるとうりで、撮られる方の好きなカメラを使えば良いとは思います。
      ライカは、自分でも好きですね。

  • @takahico03
    @takahico03 3 ปีที่แล้ว +1

    いつもお家を綺麗にされていますが、整理収納術なんか知りたいです!
    写真家として機材のことはもちろんのこと、以前話されていたようにNゲージ?の模型なんかを今も持っていると話されていましたが、野村さん個人としての整理収納術なんかも興味があります!

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  3 ปีที่แล้ว +3

      ありがとう御座います。
      しかし、これに関しては、自分では無理としか言えないです(笑)
      家内がとても綺麗好きで、着るものでも、とにかく少し汚れてしまうと、即着替えてと言われます。
      同じものを着て出かけたりは全て却下されますね。
      毎日違うのをきてと言われます。
      棚の中、そして食器とか入っているところは、めちゃ綺麗で触ってはいけない感じなので、触るのも気を使います。
      ソフアとか、全て家具、そして部屋の感じも家内の好みですね。
      キッチンとかもです。
      この前、久しぶりにダイソンの掃除機を買い替えました。
      もう8年使用していましたが、バッテリーがコロナ禍で手に入らなくなり、、
      これは進化していて、新しいのを紹介したいと思っています。
      とても良くなりましたね。
      ダイソンは、吸引力が変わらないは本当ですね。
      家内は、掃除もとにかく良くしているのでね新しいのは、とても喜んでます。
      自分が担当するのは、お風呂だけです(笑)
      室内の植木のほとんど家内が水やりをしています。
      自分だと、つい忘れて、いつも枯らしてしまい駄目だしされてます。
      最近は、かなり枯らさなくなりました。
      仕事に関しては、完璧、アシスタントもよくやってくれているので、、
      プロとしては、家内も認めていて、これだは凄いね。と、、、
      最近は好きだった車も家内が運転するようになって、いつも助手席です。
      撮影の時は、自分が、、アシスタント連れて運転していきますが、
      スケジュール空いていると現場までいく事もあります。
      とにかく仲の良い夫婦だと思います。
      いつも一緒に出かけるし、
      昨日もわんこをトリマーさん代官山につれてき、その後、ふたりで食事してました。
      その後は、家内はネイルサロン、自分が愛犬を迎えに代官山まで、、、
      そこのトリマーさんは、みなさん若くて美人さんばかり、さすが代官山だと思います。洋服のショップと一緒に経営しているのもありますね。
      カメラ、オーデオに関しては自分の管理です。
      結局家内が、その後掃除とか管理しています(笑)。
      家内は、色々と完璧ですね。
      そして料理も得意で、自分の身体を気遣ってくれて、塩分控えめ、味も薄味です。
      それに慣れてしまっているせいか、外食は濃く感じます。
      それも、今度TH-camでやろうと思っています。
      音とかも細かく出してと、、、我が家の料理も見ていただくのも良いかなと、
      撮り方にもなりますからね。
      兄は、料理人でプリンスホテルのシェフでした。
      フランスでも修行して、トップまで上りました。
      自分は、お寿司とか刺身とか大好きなんですが、家内は苦手なようで、友達くると一緒に近くのお寿司屋さんにいきますが、卵とか焼き魚食べてますね。
      なので、あまりいけないのが寂しいですが、、、
      新宿の高島屋が歩いて直ぐなので、夕方7時頃にいくと半額セールなので時々買ってきてくれます。家内は食べないけど、、、
      、そんなのもTH-camで良いかとは思っています。
      こんな感じですが、実際に動画で見ないと判らないですよね。
      これからも宜しくお願いします。

  • @Tanaka_Hiromu
    @Tanaka_Hiromu 3 ปีที่แล้ว +3

    野村さんこんにちは!
    高性能な機器があればおんなじ様に撮れてしまう今からだからこそ、機材選びを含め細部にまでこだわって個性を出すことが本当に大事ですよね。
    最近今その個性に関して悩んでて、推してるアイドルちゃんを、優しく撮れる様にと日々研究してようやく撮れる様になり、アイドルちゃん側からも優しい感じが好きだと言われる様になったんですが、過去の写真を振り返るとポーズは違えど同じ写真ばかりだなーと最近思うようになって来ました。
    今のスタイルは一旦引き出しにしまってら新たなスタイルを探してみるのが良いでしょうか?
    それとも今の個性を貫いて優しさ路線を極めたほうがいいのでしょうか?

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  3 ปีที่แล้ว +1

      いま好きと言われているのなら、その先を見つめていくのがベストだと思います。
      ポートレートには、これで良いという終着点はないように思います。
      特に女性は、常に気持ちも動いています。だから撮るのも楽しいと思います。
      今の気持ちで撮り続けていくことで、更に上達していくと思います。
      また新しい時代にも即対応できる腕前が自然と身に付いていくと思います。
      とにかく動き流れをとめない事だと思います。
      頑張って更に良い作品撮られてください。

    • @Tanaka_Hiromu
      @Tanaka_Hiromu 3 ปีที่แล้ว +1

      @@nomuraseiichiofficial 野村さんありがとうございます。
      自分らしく優しい写真を撮る腕を磨いていきたいと思います!

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  3 ปีที่แล้ว +3

      @@Tanaka_Hiromu
      良いと思います。
      今の磨かれた技術をいかされていってください。

  • @カーク船長-m2n
    @カーク船長-m2n 3 ปีที่แล้ว +1

    以前のM10Rの作例はロッコールでも撮られており、RAW現像でも差が出る、古いレンズに対応するためにMのセンサーは少なくとも、チップ上のレンズなどが異なると思われます。それを含んでチューニングを行なっているのでしょう。
    Fjifilmも画質への拘りがあり、ライカがAPS-Cを作るとき、それを意識して、自分たちが作るには違う(長く使う高級な)物を作ろうと語っていた記憶があります。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとう御座います。
      どんな色、描写をだすのか、今後、デジタルカメラに必要なのは、そこかなと思っています。

  • @yoshiokitajima473
    @yoshiokitajima473 3 ปีที่แล้ว +1

    今、帰宅致しました、、、感謝感謝です。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  3 ปีที่แล้ว

      お疲れ様でした。素晴らしい写真展でした。
      奥様ともお会いできて、色々なところにロケしている姿、作品見ながら、奥様の話も聞けて、、あの時に自分もモニュメントバレー、そしてレークパウエルにロケした時も思い出してました。
      とても素晴らしい作品を拝見させて頂きありがとう御座いました。
      既に、次の作品展にむけて、もう気持ちも移られているんでしようね。
      自分も刺激されて個展も早くやらないとダメですね。
      家内にも言われました(笑)
      星景写真も奥がとても深いですね。
      帰宅してから家内もその話をして感動していました。
      家内と、グランドキャニオンに行き、星が綺麗で見入ってしまったのを思い出しました。
      本当はそこに2泊する予定でしたが、人気がとても高く、一泊だけキャンセル出て予定を変えていきました。
      I C E L A N Dの夜景も綺麗でしたが、白夜で寝る時間も無かったので星を見る時間なかったですね(笑)。
      今度は冬にいきオーロラを見たいですね。
      お疲れさまでした。

  • @adamushi2861
    @adamushi2861 3 ปีที่แล้ว +4

    言及されていませんがフィルムの事まで考えているのは富士フイルムもそうだと思います。
    さらに言えばメーカーの色はJPEGに現れます。RAWは単なる文字や数字で画像ではなくadobeを代表とする現像ソフトで処理して初めて画像になりますし発色もダイナミックレンジも処理の差が出ます。とはいえライカでであれキヤノンであれ特徴があるのは感じます。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  3 ปีที่แล้ว +2

      フジのレンズは、8X10のデアドルフの時に、描写が好きで使用していました。
      当時、GA645が1番好きで良く使っていました。
      付いているストロボ使用して写真集では、かなり使ってきましたね。
      そしピクトロプリンターと、、、、
      自分が、デジタルに移行し始めたのも富士フィルムの方から言われてビックリ!!
      当時、ベルビア全盛の時に、あと5年もするとフィルムはなくなりますと言われて、デジタルのを見せて頂きました。
      それから10年でデジタルに代わってしまった感じです。
      そのアドバイスでいち早く移行できたのもとても感謝しています。
      今は、アビガンとか化粧品、これもフィルムのゼラチンとか色々と研究してきたからだと思います。
      LEICA のJPEGもとても良いですよね。

  • @makirina100
    @makirina100 3 ปีที่แล้ว +5

    M型ライカとQシリーズの違いは激しく同意です。M型は撮る感触から色味に関しても色気があると感じます。
    日本のハイスペックなプロ機、以外はメーカー独自の色気を出すべき時代にきてると思います。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  3 ปีที่แล้ว +1

      やはりそう感じられるのですね。
      LEICA Q2は、手にした時は、これが新しいライカなんだと、、
      しばらく使って良いカメラだけど、何か物足りない。
      動画も撮れて、高画素、そして形も、、、、
      しかしLEICA M10Rには違った魅力を感じてしまう。
      そこを日本のメーカーも仰るように、高級な趣味のカメラを本気で作ってくれても良い気がしますよね。
      それがあって、新しいのも輝いてくるように思います。
      性能の良さは、デザインの良さ、
      車に関して言えば、音で痺れるような車はなかった。
      走るだけで、音のデザインをしてこなかったと思います。
      カメラも同じですね。

    • @homemakirina9625
      @homemakirina9625 3 ปีที่แล้ว +2

      @@nomuraseiichiofficial 仰る通りだと感じて長い間違和感を感じてます。ただこういった話を素人で発信されてる方はいらっしゃいますが、専門家の方でこのことで強く発信されてる方は少ないのでとても嬉しいです。勝手な妄想ですがR3動画の直後ですから色々と感慨深いです。返信ありがとうございます。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  3 ปีที่แล้ว +2

      @@homemakirina9625
      R3は予約していますが、実際に手元に届いてから作例も交えて出そうと思っています・その前に使用できるカメラが時間取れるようだったらCANONから連絡もらえるようになっています。
      今回は。色々と大変そうで、カメラ自体も遅れるようです。コロナ禍で、、、

  • @shingo_chan_5639
    @shingo_chan_5639 3 ปีที่แล้ว +4

    本体も大事だけどレンズでも写りが変わるから、レンズでメーカーを選んでみても楽しいかもですね🤔
    ライカはズミクロン等の良いレンズが多いから写りがいいんでしょうね☺️
    今後のカメラの動向がとても右往左往しそうですが、僕は流されないようにしようと思います。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  3 ปีที่แล้ว +9

      カメラは、自分の目となるのものなので、心がワクワクするようなカメラと出会ってください。そうすると、その気持ちが入って、写真もワクワクしたものが撮れると思います。
      このカメラは不安だけど、、これではダメですね。
      最後は、自分の気持ちで作品も大きく変わってくると思います。
      流されない、、、とても良いと思います。
      これからも宜しくお願いします。

  • @よつべ愛
    @よつべ愛 2 ปีที่แล้ว +1

    イタリアやドイツのモノづくりにいて100%同意。カメラについては個人的には色味を「デバイス」側で創作しないでほしいです。それは創作者がレタッチすればよいと考えます。人それぞれですけど。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  2 ปีที่แล้ว +1

      なんでもメーカーに頼るよりは、自分のカラーを持つことだと思います。
      それに合うメーカーを探すのも良いと思います。
      自分は、フィルムで育ったので、撮るときに完結するようにしています。

    • @よつべ愛
      @よつべ愛 2 ปีที่แล้ว

      @@nomuraseiichiofficial さま、お忙しい中お返事ありがとうございます。デジタルは当初、コダクロームを再現したかったのかと思いました。色が強すぎてあまり使いませんでしたが、よい色でした。今の好みは色あせたネガカラーです。おそらく野村様とは対極に位置すると思いますが(苦笑)。

  • @タッチ2タッチ2
    @タッチ2タッチ2 2 ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しく拝見しています。ファッションで言えば、日本の女性はかなりオシャレですが、男はダメですね〜 若い人はオシャレな人もいますが、中年以降は総じてどうでも良いと言う感じになってしまいます。イタリヤやフランス、イギリスを見習いたいものです。唯一ドイツはファッションは???ですね。他の国とは色の感覚が違いますね😅
    美しい写真を撮るには自分もオシャレじゃないと✌️

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  2 ปีที่แล้ว +1

      お洒落に関しては、自分でもそう思います。
      が、、、、自分では、夏はいつもジーンズにTシャツ、少しは考えないといけないですね。家内には、いつも言われます(笑)
      この前久しぶりに買い物に行きました。
      自分のより、家内にと思っていたのですが、洋服買わないとダメだよと家内に言われて、、
      確かにヨーロッパは、年齢が高くなるにつれて、お洒落になっていきますね。
      自分も、これからは、身なりを大切にしていかないと、、、そう考えていたところです。
      コメントありがとう御座います。
      これからも宜しくお願いします。

    • @タッチ2タッチ2
      @タッチ2タッチ2 2 ปีที่แล้ว

      先生は別格です😊 これは一般人のお話ですね😅

  • @吉田正虎
    @吉田正虎 3 ปีที่แล้ว +2

    デジカメと言えど、デザイン、シャッター音は大事と思います。
    Nikon zfcが大人気になったのは一重にその1点だと思います。
    シャッター音も大切だと思います。
    フィルム時代、eos1のシャッター音が格好良いと思って、プロ機をわざわざ買いましたし、
    ライカのスマホもシャッター音はM3のサンプリング
    遡ってライカX1もシャッター音はM3のサンプリングです。
    X1を初めてライカがオリジナルのデジタルカメラとして、世に出した時、かなり色味等拘ったようです。
    X2が現在風に電子接点や電子ビューファインダーを付けても不人気でした。
    ライカらしさが損なわれると離れてしまう感じでしょうか。
    野村先生のおっしゃる色作りのこだわりで受けたのは富士でしょうね。
    デザインもフィルムカメラのオマージュですが実際デザインも受けてます。
    日本のカメラの迷走はNikonが端的だと思います。あくまでもナチュラルにチュウジに再現するためのセンサーと解像感あるレンズ、
    記録用の商業写真(建物等)には最適なようですが、MTF曲線や歪曲収差等の計算上の数値クリアの為の開発は人の感性とは離れて行ってる部分も有るのでしょう。
    ライカは開発に担当者が気が済む迄、納期先延ばし、期限迫っても、残業は絶対やらない
    それでも、納得行くものを製品化する。
    デジタルで大量生産出来る昨今、それ位というの細かい部分は大差ないと切り捨てる。
    感性においては、その細かい処が大切だとわかるは人がライカを手に取るんだと思います。
    ライカと言えど何でもそのコンセプトを貫けるわけではなく、M型はそのこだわりを踏襲してる貴重な製品だから、人の感性に訴えて来るのだと思います。
    日本のメーカーのCanonNikonのプロ機にはそのスピリットが込められて作って有るんだとおもいます。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  3 ปีที่แล้ว +2

      貴重なコメントありがとう御座います。
      Nikon zfcのシャッター音はまだ聞いた事もないし、触った事もないので、
      是非触れてみたいと思います。
      昔のニコマートの感じもします。
      「ライカは開発に担当者が気が済む迄、納期先延ばし、期限迫っても、残業は絶対やらない
      それでも、納得行くものを製品化する。」
      そうなんですね。これ初めて知りました。
      本当にそう思いますね。
      新製品だけに踊らされてはいけないけど、今のコロナ禍で生活そのものも、脅かされている現実を見て、
      みなさん大丈夫なのかなと、社会が壊れやしないかと、そんな怖さも感じてます。
      初めてNikonFを見た時に、素晴らしいカメラだと思っていましが、当時は、とても貧乏していて買えなかった。その後のカメラは買いましたが、いまになってみたら、Fを買っておけば良かったと後悔もしています。ウィンドーに飾ってあるのを何度も眺めていたことを思いだします。
      その後、それにつけてモータードライブの音には、心を踊らされました。
      そのメカ特有の音でした。
      懐かしいですね。
      そのニコンFの形したデジカメも出てくると良いですね。
      自分が考える。
      今ニコンが低迷してしまった理由としてし、昔を振り返り、当時はニコンは、アマチュアの方に対しては、
      とても敷居が高かったのを思い出しました。
      自分がプロになって、CANONを使い出して、丁寧に応対してくれたのを思い出します。
      カメラに限らず、誰にでも丁寧に対応してくれてこそだと思っています。
      ニコンは素晴らしいカメラだと、今でも思っていますが、今になって触ったり手にとってみたいと思わなくなっている自分がいる事に
      驚いています。
      またNikon zfcにも触れてみたいてすね。
      これからも宜しくお願いします。

  • @khonruai
    @khonruai 2 ปีที่แล้ว +6

    ちょっと何言ってんのかわからんな。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  2 ปีที่แล้ว +9

      解りにくいなら、ご覧にならなくても良いかと、わかりやすい方のをご覧になって下さい。このコメント書くのも大変かと、、、時間の無駄だとも思いますので、、、ありがとう御座いました。

  • @uclasuzuki
    @uclasuzuki 3 ปีที่แล้ว +2

    野村さん ライカのアンバサダー(大使)になってください。そしてライカでしか撮れない写真をアップしてください。これは日本のカメラだけでなくいろいろなカメラを使いこなしてきたカメラマンにしかできない事だと思います。きっと日本のライカもサポートしてくれると思います。どうでしょうか?

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  3 ปีที่แล้ว +1

      嬉しいコメントありがとう御座います。
      ですが、実際にLEICAを使いだして、まだ一年くらいです。
      なのにカメラマンでは珍しく、ライカスタイルマガジン37号、今出ているものに表紙と巻頭8ページの写真とインタビューを特集して頂きました。
      これに関しては、過去を見るとライカ好きな有名人が多く特集されています。
      それを考えても、正直、とても驚いていますが、びっくりと同時にとてもありがたい事です。
      販売しているTシャツもその表紙に使われたモノです。
      今後、LEICA だけで撮った作品集もだすように準備も始めました。
      TH-cam始めてからM8を使用した事。それからLEICA M10 MONOCHROM、LEICA Q2、LEICA M10Rと購入して、LEICA の魅力がわかり、毎日LEICA を持って出かけるようになりました。小さくて軽いのも良いですね。
      過去、、LEICA M4を買って使用せずに事務所から紛失、名前入りなので、どうでしょう!?
      これは、以前使用して使わなくなったカメラが次々と無くなり、調べたらアシスタントくんの仕業と判明、質流れしていました。
      このLEICAも一緒だった可能性が高いですが、警察には届けず解雇しました。
      野村の管理の悪さからだと思って、、、、
      本人の未来もありますからね。
      当時を振り返るとLEICA に関しては、所有欲で終わってましたね。
      今になって、この良さを痛感しています。
      とても良いカメラですよね。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @aldac77
    @aldac77 3 ปีที่แล้ว +2

    フィルム時代では『このカメラはこのフィルムが相性がいい』のがありましたが、メモリーカードとバッテリーさえあれば何でも撮れてしまう時代ですからね。
    これらの相性問題は今ではメモリーカードの読み書き速度や耐久性に置き換わった感じになった気がします。
    話は変わりますが車のエンジンの話題も思いだして、フェラーリやマセラティもマフラーから出す音さえも独自のチューニングをするメーカーもある中で日本のメーカーはそこまでやる事はないですね。仮にやってしまうと『騒音問題だ』と苦情を言ってくる者もいるからやりたがらないのだと思います。
    長文で失礼しました。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  3 ปีที่แล้ว +1

      昔は、自分もマフラーも変えたりしてましたが、今は、スイッチで変えられるようになっていますが、実際に静かなモードだけで乗っています。
      それでも、その感じは伝わってきます。周りに対しての気遣いが先に出ているのもあります。
      今は、騒音が1番の問題ですね。
      最近のフェラーリでも静かになりましたね。
      その感じもとてもおしゃれです。
      さりげないサウンド好きですね。
      カメラも同じで、小さい中にも、自分だけでも聞こえる。その音に拘ってほしいと思います。

  • @niwayaman
    @niwayaman 2 ปีที่แล้ว +1

    もっと端的にまとめていただきたい。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  2 ปีที่แล้ว

      まとまってなくてすいません。
      自分はTH-camrでは無いので、これが本業ではありませんので、
      これからは、御覧にならなくて大丈夫です。
      無駄なお時間を使わせてしまって申し訳ありませんでした。
      これからは、御自分の好きな方を御覧になって下さい。
      御視聴ありがとう御座いました。

  • @かめら小僧-b2n
    @かめら小僧-b2n ปีที่แล้ว +2

    ライカが嫌いです。ドイツ人がバカンスで遊んでる時も、日本人は他社と壮烈な
    開発に頑張っています。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  ปีที่แล้ว

      ライカが嫌いなんですね。
      嫌いだとい方がいるから逆に人気もあるんだと感じます。
      どうだも良かったら嫌いなんてことも出てこないと思います。
      野球でも、相手が強いから、強いチームに対してアンチがあって更に試合が面白くなる。
      自分も写真を始めた頃には、ライカで家が買えるとか言われていました。
      当然嫌いでも好きでも無かった。
      使いにくいし、仕事では使えないと、ずっと思ってきました。
      ライカの魅力は、カメラのボデイによってもレンズによっても大きく色も描写も変わってくる。
      こんなに変化するカメラはライカ以外にはない、、、
      日本のメーカーは、どのカメラ、どのレンズを使っても一定の色と描写を発揮する。
      なので、自分は、仕事では、ライカは使用できないと思ってきた。
      この動画出してから、5台のライカカメラを所有して、レンズもアポ50もアポ35も所有するようになった。
      これほどカメラによって違うのはなぜって、、、
      これがスナップとか撮るようになると良い方向だということになった。
      この描写は他ではないと感じるようになった。
      今の日本のカメラだと、今回出した、R5、EOS R5 RF50mmF1.2 L USMは、すごいです。
      アポ50に関しては、昔の復刻として、出したので、二段くらい絞らないと威力を発揮できない。
      アポ35は、新設計だから開放からすごい描写をする。
      かなり寄れるように変わった。
      このレンズで
      金属を撮ると、その違いがはっきりす。濡るっとした素晴らしい描写をする。
      こう考えると、撮るものによって違う、その良さを出せば良いと思います。
      来年3月3日から銀座ライカと、京都ライカで人生初の個展をすることになりました。
      3ヶ月間なので、もし良かったら見てやって下さい。
      色々なカメラで撮ったものを出します。
      野村の考え方をぜひ見てやっていただけたらと思います。
      カメラはなんでも良いと思います。
      そして今日、2022.11.30日に【野村誠一倶楽部】のメンバと一緒になって作り上げる作品集が出ます。これも野村の新しいチャレンジです。
      参加された方も120名くらいになっています。
      表紙から280ページと豪華本になります。
      これからは、メンバーサイトでコミュテイを作りあげて、勉強会もやっていきます。
      500円ですので、コーヒー飲んだと思って一度ご覧になって下さい。
      自分が、どうやってここまで売れたのかも動画で語っています。
      皆さん素晴らしいコメントを頂いています。
      これからも宜しくお願いします。