ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
初めまして!来年、介護タクシー(自費のみ)を開業しようと模索しているものです。しゃりんさんの動画でいろいろと勉強させていただいております!とても参考になります!ありがとうございます。早速質問なんですが、この動画のテーマでもありますが、介護資格と実施可能なサービスの関係についてです。私、デイサービスに5年弱務めており(そこそこの年齢での再就職ですが)、ある程度の介護経験はありますが、資格は何も持っておりません(普通2種免許は持ってます)。動画の中でも説明いただいておりますが、ご依頼者様の身体に触れる解除は介護資格がないとできないということですが、自費サービスでの買物や通院等の付き添いサービスは資格がなくても提供可能でしょうか?また、その際に車椅子への移乗やトイレの介助など、どこまでが可能なのでしょうか?身体に触れる介助になりそうな場合でも、料金をいただかなければOKなのでしょうか?また、このような内容の詳細問い合わせ先は、陸運局になるのでしょうか?初任者研修は取得するつもりなのですが、時間がかかりそうなので取得前に開業できればと思っています。自分で調べるべき内容だとは思いますが、もしご存じでしたら、ご教授いただければ幸いです。お忙しいところ、ご面倒をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
こんにちは。コメントありがとうございます。ご質問の内容からして私からの回答が長くなる可能性があります。長文お許しください。私の場合、介護保険タクシーと介護保険外タクシー(介護タクシー)を両方しておりますので、資格が絶対条件になります。つまり介護保険タクシーの場合、福祉施設扱い。もっとわかりやすく言ったら訪問介護になるので資格は絶対条件必要です。そしてこの介護保険タクシーを主としてやっているので介護保険外タクシーにおける資格の部分は、今一度Googleで検索をしてみたところ介護保険タクシーの場合は、福祉資格が絶対条件と記載されていますが、介護タクシーの場合、「福祉資格があるとよいでしょう」「必須ではありませんが」という表記をしているところがほとんどでした。しかし、これは私の記憶ですが、(私は介護業界28年。ほとんどをデイサービスで仕事していました。)利用者様の体に触れる場合は、介護の資格が絶対条件必要だ。と先輩たちから教わりました。また、車椅子は、押すだけなら、体に触れなければば無資格でもOKとその当時 教わりました。また、デイサービスに従事していらしたとのことですのでご存知かと思いますが、介護は状況によって利用者様を抱えることもあります。これを正しい知識をもっていないと介護者自身の体を壊すこと・そして利用者様の命を預かることになるので 私は資格取得しておいた方が良いと考えます。実際 多くの介護タクシードライバーさんは、介護の資格を所持していることと、この介護の法律は3年に一度改正されるのでそれも補足しておきます。それから料金については、陸運局です。
早速のご回答、ありがとうございます!資格は取得するつもりでおりますが、やはり早めに取得するようスケジュールを考えようと思います。介護保険外タクシーについては、ネットで得られる情報にあいまいなところが多く、どうもすっきりしません。近いうちに運輸局にも問い合わせに行こうと思います。お忙しいところ、ご丁寧にご回答いただき、ありがとうございました!これからも動画を見させていただきますので、よろしくお願いいたします!寒くなりますので、お身体に気を付け頑張ってください!!@@介護タクシー輪しゃりん川崎横
初めまして!
来年、介護タクシー(自費のみ)を開業しようと模索しているものです。
しゃりんさんの動画でいろいろと勉強させていただいております!
とても参考になります!ありがとうございます。
早速質問なんですが、この動画のテーマでもありますが、介護資格と実施可能なサービスの関係についてです。
私、デイサービスに5年弱務めており(そこそこの年齢での再就職ですが)、ある程度の介護経験はありますが、資格は何も持っておりません(普通2種免許は持ってます)。
動画の中でも説明いただいておりますが、ご依頼者様の身体に触れる解除は介護資格がないとできないということですが、自費サービスでの買物や通院等の付き添いサービスは資格がなくても提供可能でしょうか?
また、その際に車椅子への移乗やトイレの介助など、どこまでが可能なのでしょうか?
身体に触れる介助になりそうな場合でも、料金をいただかなければOKなのでしょうか?
また、このような内容の詳細問い合わせ先は、陸運局になるのでしょうか?
初任者研修は取得するつもりなのですが、時間がかかりそうなので取得前に開業できればと思っています。
自分で調べるべき内容だとは思いますが、もしご存じでしたら、ご教授いただければ幸いです。
お忙しいところ、ご面倒をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
こんにちは。コメントありがとうございます。ご質問の内容からして私からの回答が長くなる可能性があります。長文お許しください。私の場合、介護保険タクシーと介護保険外タクシー(介護タクシー)を両方しておりますので、資格が絶対条件になります。つまり介護保険タクシーの場合、福祉施設扱い。もっとわかりやすく言ったら訪問介護になるので資格は絶対条件必要です。そしてこの介護保険タクシーを主としてやっているので介護保険外タクシーにおける資格の部分は、今一度Googleで検索をしてみたところ介護保険タクシーの場合は、福祉資格が絶対条件と記載されていますが、介護タクシーの場合、「福祉資格があるとよいでしょう」「必須ではありませんが」という表記をしているところがほとんどでした。しかし、これは私の記憶ですが、(私は介護業界28年。ほとんどをデイサービスで仕事していました。)利用者様の体に触れる場合は、介護の資格が絶対条件必要だ。と先輩たちから教わりました。また、車椅子は、押すだけなら、体に触れなければば無資格でもOKとその当時 教わりました。また、デイサービスに従事していらしたとのことですのでご存知かと思いますが、介護は状況によって利用者様を抱えることもあります。これを正しい知識をもっていないと介護者自身の体を壊すこと・そして利用者様の命を預かることになるので 私は資格取得しておいた方が良いと考えます。実際 多くの介護タクシードライバーさんは、介護の資格を所持していることと、この介護の法律は3年に一度改正されるのでそれも補足しておきます。
それから料金については、陸運局です。
早速のご回答、ありがとうございます!
資格は取得するつもりでおりますが、やはり早めに取得するようスケジュールを考えようと思います。
介護保険外タクシーについては、ネットで得られる情報にあいまいなところが多く、どうもすっきりしません。
近いうちに運輸局にも問い合わせに行こうと思います。
お忙しいところ、ご丁寧にご回答いただき、ありがとうございました!
これからも動画を見させていただきますので、よろしくお願いいたします!
寒くなりますので、お身体に気を付け頑張ってください!!@@介護タクシー輪しゃりん川崎横