ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
2年ほど前浪人生だった時にコメントさせていただいた者です!(アカウント名も当時から変わっていて覚えていらっしゃらないかと思いますが笑)あれから無事第一志望の大学に合格し現在2年生になります!大学入って以降もずっと阪本さんの動画を見続けており、自身も自分の関心に従って古典を読むようになりました!!これからも動画楽しみにしています!!!
うわ!?シェイクスピア『ジュリアス・シーザー』の会ですかね!?おめでとうございます!!!凄い...!!僕は結局浪人しても第一志望落ちてますんで尊敬です!!!随分経つと思いますが、本当にお疲れ様でした🙇♂️!しかも古典も読んでくださってるようで僕も大変励みになります!!!今後ともちょっとでもお役立ち出来るよう動画upっていきます!ありがとうございます!!
お恥ずかしながら最近歴史を学び始めたものですが、初心者でもわかりやすい説明で社会契約論への理解が深まりました!ありがとうございます!
エヴァくん、いつも楽しく勉強させて貰っています😊🎶💕💕個別意思について、周りの人達を観察してみると 「自分が何をしたいのかさえ よく分かってない」人達も多いと思いました。例えば、将来の目標や今年の抱負を質問しても、直ぐに言える人がどれだけいるでしょう?そういった人達は相手に流されやすく 自分で考えようとしない為、人の提案に簡単に依存してしまうケースが多いと思います。なので、先ずは自分が何をしたいのか個別意思を明確にする必要があるなぁと思いました😊エヴァくん、また いつもの雰囲気に戻ったねっ😊😁🎶 語り口調はキレッキレだけど、ワタシは1つ遅くして聴くと調度いいw いつも ありがとね(ㅅˊᗜˋ)💕
まさかのアダ名、ありがとうございます笑なるほど...その発想はありませんでした!!!確かに個人としてはまずは個別意志を持つことこそが重要といえますね!!!動画の〆にしたかったぐらいの気づきです( 'ч' )!!!今回ご紹介出来ませんでしたが、ルソーは党派を作って事前に意見をすり合わせる、的なのはアウトだと言ってまして。これも流される人が出てきてその人の個別意志が消えるからなんだろうなと思います!あれ、最近雰囲気変わっちゃってたんですね???笑 早口ですみません(´;ω;`)こちらこそいつもご視聴ありがとうございます🙇♂️!!
ハマってほぼ全部の動画見ちゃったから新動画助かる
めちゃめちゃ嬉しいです、ありがとうございます!こちらこそ助かります!笑笑
ルソーにはナショナリズムや、それからくる伝統文化、価値基準、哲学的生きる意味、民族国家、民族自決、それから人民は大衆化するという観点がが抜けていると思います。ルソーの社会契約論を拡大解釈すると新自由主義や大阪都構想が正当化される気がします。
コメントありがとうございます!そうですね、仰る通りです!ただ「抜けている」、というよりはむしろ、そういった文明の生み出したものの価値を真っ向から否定しているのがルソーの立場です。そして彼から言わせると、人民が大衆化(あるいは衆愚化)するのもやっぱり文明のせいだよね、といったところです。ちなみにどういった観点で新自由主義や大阪都構想との連関をお考えになられているか、もしよければ差し支えない範囲でお教えいただきたいです!
@@kotenevangelist 一般意思がすべてを決めるならば一般意思をコントロールできたならば独裁となる。国民、人民、大衆は空気で流されるのが常である。意図的にバラバラにされ、群衆となり反発しファシズムとなる。それを警戒するのが保守であり国家政府の役割ではないだろうか。それを壊すのが今日ではグローバル化です。
外国人に立法を任せるのは意外だった、ただ人間である以上個別意思がないなんてことはないから難しいとこですね、個人的にはAIとかが政治をしたらルソーは喜びそうですね
ルソーの故郷ジュネーヴも他国人のカルヴァンが法律作成に関与したらしく(実際カルヴァンの考えはそんなに反映されてないって論文もありますが)、他にも事例がいくつかあるみたいです!ルソーが言うには。確かにAIはかなり相性良さそうですよね!議論が不要になる点もルソー的にポイント高そうです。
正確に言うと「立法を任せる」のではなく、法律の「原案を任せる」だけです。ルソーの言う「立法者」は、法を変えたり作ったり出来ないからです。立法者は、主権者(人民)に対して「こういう法律は如何かな?」と提案する事しか出来ません。人民が多数決でそれを拒否すれば、立法者は別の法案を考えるしかないんです。将来において「AI」が「立法者」の代わりを務めることがあったとしても、(ルソーの主張に従うならば)最終決定は、人民がする事になります。
政治的観点強めのjsミルみたいな感じなんですかね🤔今週も解説ありがとうございマァス!
こちらこそ今週もご視聴ありがとうございマァス🙇♂️!お!どのあたりがミルと似ていると感じられましたか!?
自由という事に重きを置いている所ですかね!もっとしっかり読んで勉強したいと思います!
いやいやいや!率直に感じたことで大丈夫なので、是非お気軽にコメントくださいね!それこそミルは、仮に間違っていたとしても、意見は有用と言ってますしね乁( ˙ ω˙乁)でも読んでみた感想も、それはそれでお待ちしてます👮!
エヴァさんのペースでいいので、こういう動画続けてほしいです
ありがとうございます!1冊10分解説を、ってことですかね?だとしたら、この形式は今後も変わらずメインでやりますのでご安心を!ただも〜ちょいでいいので、普段古典読まない人にも届くと良いなと思いまして...最近は試行錯誤させてもらってます!でもそう言っていただけて嬉しいです、ありがとうございます!!そして早速のエヴァさん。笑笑
2年ほど前浪人生だった時にコメントさせていただいた者です!(アカウント名も当時から変わっていて覚えていらっしゃらないかと思いますが笑)あれから無事第一志望の大学に合格し現在2年生になります!大学入って以降もずっと阪本さんの動画を見続けており、自身も自分の関心に従って古典を読むようになりました!!これからも動画楽しみにしています!!!
うわ!?シェイクスピア『ジュリアス・シーザー』の会ですかね!?おめでとうございます!!!凄い...!!僕は結局浪人しても第一志望落ちてますんで尊敬です!!!随分経つと思いますが、本当にお疲れ様でした🙇♂️!
しかも古典も読んでくださってるようで僕も大変励みになります!!!今後ともちょっとでもお役立ち出来るよう動画upっていきます!ありがとうございます!!
お恥ずかしながら最近歴史を学び始めたものですが、初心者でもわかりやすい説明で社会契約論への理解が深まりました!ありがとうございます!
エヴァくん、いつも楽しく勉強させて貰っています😊🎶💕💕
個別意思について、周りの人達を観察してみると 「自分が何をしたいのかさえ よく分かってない」人達も多いと思いました。
例えば、将来の目標や今年の抱負を質問しても、直ぐに言える人がどれだけいるでしょう?
そういった人達は相手に流されやすく 自分で考えようとしない為、人の提案に簡単に依存してしまうケースが多いと思います。
なので、先ずは自分が何をしたいのか個別意思を明確にする必要があるなぁと思いました😊
エヴァくん、また いつもの雰囲気に戻ったねっ😊😁🎶 語り口調はキレッキレだけど、ワタシは1つ遅くして聴くと調度いいw
いつも ありがとね(ㅅˊᗜˋ)💕
まさかのアダ名、ありがとうございます笑
なるほど...その発想はありませんでした!!!確かに個人としてはまずは個別意志を持つことこそが重要といえますね!!!動画の〆にしたかったぐらいの気づきです( 'ч' )!!!
今回ご紹介出来ませんでしたが、ルソーは党派を作って事前に意見をすり合わせる、的なのはアウトだと言ってまして。これも流される人が出てきてその人の個別意志が消えるからなんだろうなと思います!
あれ、最近雰囲気変わっちゃってたんですね???笑 早口ですみません(´;ω;`)こちらこそいつもご視聴ありがとうございます🙇♂️!!
ハマってほぼ全部の動画見ちゃったから新動画助かる
めちゃめちゃ嬉しいです、ありがとうございます!こちらこそ助かります!笑笑
ルソーにはナショナリズムや、それからくる伝統文化、価値基準、哲学的生きる意味、民族国家、民族自決、それから人民は大衆化するという観点がが抜けていると思います。
ルソーの社会契約論を拡大解釈すると新自由主義や大阪都構想が正当化される気がします。
コメントありがとうございます!そうですね、仰る通りです!ただ「抜けている」、というよりはむしろ、そういった文明の生み出したものの価値を真っ向から否定しているのがルソーの立場です。そして彼から言わせると、人民が大衆化(あるいは衆愚化)するのもやっぱり文明のせいだよね、といったところです。
ちなみにどういった観点で新自由主義や大阪都構想との連関をお考えになられているか、もしよければ差し支えない範囲でお教えいただきたいです!
@@kotenevangelist
一般意思がすべてを決めるならば一般意思をコントロールできたならば独裁となる。国民、人民、大衆は空気で流されるのが常である。意図的にバラバラにされ、群衆となり反発しファシズムとなる。それを警戒するのが保守であり国家政府の役割ではないだろうか。それを壊すのが今日ではグローバル化です。
外国人に立法を任せるのは意外だった、ただ人間である以上個別意思がないなんてことはないから難しいとこですね、個人的にはAIとかが政治をしたらルソーは喜びそうですね
ルソーの故郷ジュネーヴも他国人のカルヴァンが法律作成に関与したらしく(実際カルヴァンの考えはそんなに反映されてないって論文もありますが)、他にも事例がいくつかあるみたいです!ルソーが言うには。
確かにAIはかなり相性良さそうですよね!議論が不要になる点もルソー的にポイント高そうです。
正確に言うと「立法を任せる」のではなく、法律の「原案を任せる」だけです。
ルソーの言う「立法者」は、法を変えたり作ったり出来ないからです。
立法者は、主権者(人民)に対して「こういう法律は如何かな?」と提案する事しか出来ません。
人民が多数決でそれを拒否すれば、立法者は別の法案を考えるしかないんです。
将来において「AI」が「立法者」の代わりを務めることがあったとしても、
(ルソーの主張に従うならば)最終決定は、人民がする事になります。
政治的観点強めのjsミルみたいな感じなんですかね🤔
今週も解説ありがとうございマァス!
こちらこそ今週もご視聴ありがとうございマァス🙇♂️!
お!どのあたりがミルと似ていると感じられましたか!?
自由という事に重きを置いている所ですかね!
もっとしっかり読んで勉強したいと思います!
いやいやいや!率直に感じたことで大丈夫なので、是非お気軽にコメントくださいね!それこそミルは、仮に間違っていたとしても、意見は有用と言ってますしね乁( ˙ ω˙乁)
でも読んでみた感想も、それはそれでお待ちしてます👮!
エヴァさんのペースでいいので、こういう動画続けてほしいです
ありがとうございます!1冊10分解説を、ってことですかね?だとしたら、この形式は今後も変わらずメインでやりますのでご安心を!
ただも〜ちょいでいいので、普段古典読まない人にも届くと良いなと思いまして...最近は試行錯誤させてもらってます!
でもそう言っていただけて嬉しいです、ありがとうございます!!そして早速のエヴァさん。笑笑