ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ウォーキングコースに開店して困ってます。絶対寄ってしまう(笑) 謎のボードは、オープン前の工事終了後に、大型の工事用?ディーゼル発電機が置いてあったので、それかな?と思っています
@@wfukui28 ついに、ウォーキングコースにオープンしてしまいましたね!最大レベルの誘惑を放つお店が~😂謎のボードの中にはディーゼル発電機が置いてあったのですね!😲ということは、これからもそこに置かれる可能性が高そうですし、改めて目隠しのボードを作られている最中なのかもしれないですね🤔
今は米子を離れてしまったのですが、黒胡椒さんの動画は懐かしく、楽しく、いつも観てます😊前店舗のファミマは彼女と米子港の海を見ながら食べる為にスイーツやコーヒーをよく買っていた思い出多いお店だったのですが、ミスドになって復活、嬉しいニュースでした。情報ありがとうございました、これからも楽しみにしています!
@@keiyoneda3183 いつもご覧下さりありがとうございます!😊今は米子を離れておられる方にも見て頂けているなんて嬉しい限りです♪keiyoneda3183さんの思い出の多いファミマ跡地がミスドに生まれ変わって復活しました!また米子に来られることがありましたら、ぜひ訪問されてみて下さい。ファミマの建物がそのまま使われていますので「こんな感じの店内になってるんだ」「出入口が2つ!?」と、ファミマ時代と比べて驚かれることがあると思います✨これからも楽しんで頂けるように色々な場所に突撃してみようと思っていますので、今後ともよろしくお願いいたします!
トレイの件めっちゃ共感です😂今日行って、ドーナツ選びながら何回もひっくり返しそうになりました😂いつもの感覚でトレイから手を離してたらダメですね😢
@@fun1782やはりそう感じられましたか!ひっくり返しそうになられたとは、それは肝を冷やされましたね、、後ろのお客さんもガタッと音がしたので振り返ったら、もう少しで落としそうになってました、、トレイをレーンに乗せた瞬間に、3分の1くらいレーンに乗っていない感じがして、娘に「お父ちゃんがトレイ持ちながら進むけん、選ぶのに集中していいで」と耳打ちしたくらいです😅トレイの種類が1種類しかなく大きさが均一なので、トレイと全く同じ大きさのレーンにして、なおかつ手前に落ちないような盛り上がり部分を作り、落下の不安を感じることなく横にトレイを進めることが出来ないものかと、帰りの車中で娘と対策を話し合っていました😊
しばらくは混雑ですかね〜🍩駐車場が広いのがいいです!あのボックスが気になるぅ〜ゴミ収集とかじゃないですよね!何を買われたのかな〜🍩今夜は美味しいおやつタイムですね
@@tokku_k 「新しいミスドって、どんな感じなんだろう?」と興味を持っている方々が自分を含め沢山おられると思うので、しばらくは混雑しそうな状況が続きそうですよね~🍩駐車場も常に満車状態が続くと思うので、誘導員さんの活躍でトラブルにならないことを願うばかりです🙏あのボックスは一体何なのでしょうね??ゴミ収集ボックスですと、設置場所が斬新すぎますね😂肝心の購入したドーナツの写真を撮り忘れていました😅家族の好きなドーナツと、娘が一口ずつ食べたいという理由で限定を全部購入して、晩御飯の後にプチドーナツパーティーしました😄🎉✨
オープン1時間後に行って、店内で食べてきました🎉ってか、我が家の車も映ってる😅
@@galant723 そうだったんですね!オープン1時間後に早速イートインしておられたんですね!すみません、証拠映像を激写してしまいました😊実は、自分もオープン直後に一度突撃したのですが、あまりの混雑っぷりに車窓から外観を撮影して一旦退却しました。それから娘の試験が終わった夕方頃に、再度突撃、入店してドーナツを購入し、店舗周りの写真を撮影したりしました📸夕方頃は待機列が長すぎて、イートインのお客さんは1人もおられなかったので、客足が落ち着いた頃に再度突撃して、本来イートインスペースが、どんな感じの配置になっているのか確認してみたいと思っています✌️
@@user-kuro_koshou朝も持帰りで長い行列でした。イートインはうちともう一組しかおらずほぼ貸切状態でした!ドーナツ食べながら、黒胡椒さん来るんじゃないか?って噂してました!が、後ろから撮られてたとは(笑)行列の横でイートインは落ち着かなかったですね😓イートインは落ち着いてからを激しくオススメします。とりあえず、オープン記念品のクリアファイル貰えて満足です!
私は徒歩圏内なので、散歩のついで寄りたいと思います。
@@vilolet666 今日の駐車場の混雑具合を見ると、散歩がてら立ち寄るのが一番良いと感じました😊自分が店内にいる時は、100%のお客さんが左側の出入口から出入りしていました。おそらく右側の出入口は、出入口の真正面に「ネットオーダーのピックアップドア」があるので、それ用の出入口として作られたのではないかと推測しました👌
ついにオープンしましたね。しかし、客が多いので、行けません。
@@泊汰 ついにオープンを迎えられましたね!他にも市内に2店舗あるので、しばらくしたら落ち着くと思いますので、また行かれてみて下さい♪
車での動線が不便ですよね。向かいのパチンコ屋に停めて買いに行くかな。
@@えすおー-h1s同じく、やはり車の動線が難儀するなと感じました、、退店後、帰路に着く際に、安倍方面に出るのは不可能ですし、食品団地方面に出るのもタイミングが良くないと厳しいですし、ほぼ義方小学校方面に出るルートしかないのがネックですよね~😔
明日、米子に、帰るので、行きます。
@@竹迫義信 最高のタイミングでお帰りになられるのですね!かつてのガソリンスタンドやファミマのイメージが強い分「本当にここにミスドが出来たんだ!」と驚かれると思うので、ぜひぜひ行かれてみて下さい♪😊✨
その箱には何が入ってるんでしょうか♪箱も楽しみのひとつですね(^o^)夕方通りかかってよっぽど入ろうかと思ったのですが、前のクルマも諦めていたので当方も明日チャリで出直すことにしました(^_^;)
@@奈良井修 何が入ってるんでしょうかね😊「もしかしたらあれかな?」的なものが全く思い浮かばないですし、グランドオープン後も、謎解きをさせてくれるとは思っていなかったので、解明するまで引き続き通ってみようと思います!😄次から次へと車が出入りするので、空いているタイミングで入るのも難しい状況でしたよね、、チャリは大正解だと思います♪
ウォーキングコースに開店して困ってます。絶対寄ってしまう(笑) 謎のボードは、オープン前の工事終了後に、大型の工事用?ディーゼル発電機が置いてあったので、それかな?と思っています
@@wfukui28 ついに、ウォーキングコースにオープンしてしまいましたね!最大レベルの誘惑を放つお店が~😂
謎のボードの中にはディーゼル発電機が置いてあったのですね!😲ということは、これからもそこに置かれる可能性が高そうですし、改めて目隠しのボードを作られている最中なのかもしれないですね🤔
今は米子を離れてしまったのですが、黒胡椒さんの動画は懐かしく、楽しく、いつも観てます😊
前店舗のファミマは彼女と米子港の海を見ながら食べる為にスイーツやコーヒーをよく買っていた思い出多いお店だったのですが、ミスドになって復活、嬉しいニュースでした。
情報ありがとうございました、これからも楽しみにしています!
@@keiyoneda3183 いつもご覧下さりありがとうございます!😊今は米子を離れておられる方にも見て頂けているなんて嬉しい限りです♪
keiyoneda3183さんの思い出の多いファミマ跡地がミスドに生まれ変わって復活しました!
また米子に来られることがありましたら、ぜひ訪問されてみて下さい。ファミマの建物がそのまま使われていますので「こんな感じの店内になってるんだ」「出入口が2つ!?」と、ファミマ時代と比べて驚かれることがあると思います✨
これからも楽しんで頂けるように色々な場所に突撃してみようと思っていますので、今後ともよろしくお願いいたします!
トレイの件めっちゃ共感です😂
今日行って、ドーナツ選びながら何回もひっくり返しそうになりました😂
いつもの感覚でトレイから手を離してたらダメですね😢
@@fun1782やはりそう感じられましたか!ひっくり返しそうになられたとは、それは肝を冷やされましたね、、後ろのお客さんもガタッと音がしたので振り返ったら、もう少しで落としそうになってました、、
トレイをレーンに乗せた瞬間に、3分の1くらいレーンに乗っていない感じがして、娘に「お父ちゃんがトレイ持ちながら進むけん、選ぶのに集中していいで」と耳打ちしたくらいです😅
トレイの種類が1種類しかなく大きさが均一なので、トレイと全く同じ大きさのレーンにして、なおかつ手前に落ちないような盛り上がり部分を作り、落下の不安を感じることなく横にトレイを進めることが出来ないものかと、帰りの車中で娘と対策を話し合っていました😊
しばらくは混雑ですかね〜🍩
駐車場が広いのがいいです!
あのボックスが気になるぅ〜
ゴミ収集とかじゃないですよね!
何を買われたのかな〜🍩
今夜は美味しいおやつタイムですね
@@tokku_k 「新しいミスドって、どんな感じなんだろう?」と興味を持っている方々が自分を含め沢山おられると思うので、しばらくは混雑しそうな状況が続きそうですよね~🍩
駐車場も常に満車状態が続くと思うので、誘導員さんの活躍でトラブルにならないことを願うばかりです🙏
あのボックスは一体何なのでしょうね??ゴミ収集ボックスですと、設置場所が斬新すぎますね😂
肝心の購入したドーナツの写真を撮り忘れていました😅家族の好きなドーナツと、娘が一口ずつ食べたいという理由で限定を全部購入して、晩御飯の後にプチドーナツパーティーしました😄🎉✨
オープン1時間後に行って、店内で食べてきました🎉
ってか、我が家の車も映ってる😅
@@galant723 そうだったんですね!オープン1時間後に早速イートインしておられたんですね!すみません、証拠映像を激写してしまいました😊
実は、自分もオープン直後に一度突撃したのですが、あまりの混雑っぷりに車窓から外観を撮影して一旦退却しました。
それから娘の試験が終わった夕方頃に、再度突撃、入店してドーナツを購入し、店舗周りの写真を撮影したりしました📸
夕方頃は待機列が長すぎて、イートインのお客さんは1人もおられなかったので、客足が落ち着いた頃に再度突撃して、本来イートインスペースが、どんな感じの配置になっているのか確認してみたいと思っています✌️
@@user-kuro_koshou
朝も持帰りで長い行列でした。イートインはうちともう一組しかおらずほぼ貸切状態でした!ドーナツ食べながら、黒胡椒さん来るんじゃないか?って噂してました!が、後ろから撮られてたとは(笑)
行列の横でイートインは落ち着かなかったですね😓
イートインは落ち着いてからを激しくオススメします。
とりあえず、オープン記念品のクリアファイル貰えて満足です!
私は徒歩圏内なので、散歩のついで寄りたいと思います。
@@vilolet666 今日の駐車場の混雑具合を見ると、散歩がてら立ち寄るのが一番良いと感じました😊
自分が店内にいる時は、100%のお客さんが左側の出入口から出入りしていました。おそらく右側の出入口は、出入口の真正面に「ネットオーダーのピックアップドア」があるので、それ用の出入口として作られたのではないかと推測しました👌
ついにオープンしましたね。しかし、客が多いので、行けません。
@@泊汰 ついにオープンを迎えられましたね!他にも市内に2店舗あるので、しばらくしたら落ち着くと思いますので、また行かれてみて下さい♪
車での動線が不便ですよね。向かいのパチンコ屋に停めて買いに行くかな。
@@えすおー-h1s同じく、やはり車の動線が難儀するなと感じました、、
退店後、帰路に着く際に、安倍方面に出るのは不可能ですし、食品団地方面に出るのもタイミングが良くないと厳しいですし、ほぼ義方小学校方面に出るルートしかないのがネックですよね~😔
明日、米子に、帰るので、行きます。
@@竹迫義信 最高のタイミングでお帰りになられるのですね!かつてのガソリンスタンドやファミマのイメージが強い分「本当にここにミスドが出来たんだ!」と驚かれると思うので、ぜひぜひ行かれてみて下さい♪😊✨
その箱には何が入ってるんでしょうか♪箱も楽しみのひとつですね(^o^)
夕方通りかかってよっぽど入ろうかと思ったのですが、前のクルマも諦めていたので当方も明日チャリで出直すことにしました(^_^;)
@@奈良井修 何が入ってるんでしょうかね😊「もしかしたらあれかな?」的なものが全く思い浮かばないですし、グランドオープン後も、謎解きをさせてくれるとは思っていなかったので、解明するまで引き続き通ってみようと思います!😄
次から次へと車が出入りするので、空いているタイミングで入るのも難しい状況でしたよね、、チャリは大正解だと思います♪