【UVレジン】100均材料でシャボン玉レジン(半球)を作りました! resin DIY

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 138

  • @ユウ-l7x
    @ユウ-l7x 5 ปีที่แล้ว +9

    本当に上手で尊敬します!✨
    シャボン玉 とても分かりやすく参考になりました!
    ありがとうございます。
    これからも楽しみにしてます!🙌🙌

  • @youkoo6289
    @youkoo6289 8 หลายเดือนก่อน +1

    素敵です👏

  • @高木はちゅ
    @高木はちゅ 5 ปีที่แล้ว +6

    色合いが大好き

  • @kannonjoshuartha9624
    @kannonjoshuartha9624 5 ปีที่แล้ว +9

    japaneses and corean creators always have so much creativity in the youtube art community, their videos are so well editate it's so cool to watch it x)
    amazing work by the way!!!

  • @KWoodward2000
    @KWoodward2000 6 ปีที่แล้ว +11

    I love your videos, and the music, it's so relaxing! ♡

  • @ipad7120
    @ipad7120 6 ปีที่แล้ว +6

    おおおお綺麗〜✨

  • @rinasharma5487
    @rinasharma5487 4 ปีที่แล้ว +1

    I would like to make these things . Because I really love your art work . And the music is just relaxing . Nice work . Love it ❣💟💞💕

  • @夏目ライ
    @夏目ライ 5 ปีที่แล้ว +49

    他にも沢山レジン動画はありますが、POPOKUROさんが一番サムネが綺麗だし、説明も細かいのでレジン動画で登録してるのPOPOKUROさんだけ。
    これからも頑張って下さい❗

    • @ocha_o2
      @ocha_o2 5 ปีที่แล้ว +3

      私もです!
      関係ないけどアイコンのさとちゃん可愛いですね!( ु ›ω‹ ) ु♡

    • @rico__colo_1210
      @rico__colo_1210 5 ปีที่แล้ว +2

      夏目ライ ひどいわー

  • @lifebutterfly5584
    @lifebutterfly5584 6 ปีที่แล้ว +8

    I’ll keep supporting you on your videos 🙏🙏
    Beautiful music 🎶❤️

  • @伊藤俊彦-w7k
    @伊藤俊彦-w7k 6 ปีที่แล้ว +16

    初コメです😌💓
    半球のシャボン玉は
    素敵で良いですよね❤

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  6 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      球形にもチャレンジしたんですが、上手くできなくって; _ ;
      半球もかわいい、って思って作品にしたんです^^
      そう言ってもらえて嬉しいです。

    • @伊藤俊彦-w7k
      @伊藤俊彦-w7k 6 ปีที่แล้ว +1

      POPOKURO
      返信,有り難う御座います💖私も時々レジンの作品で中に果物の棒を入れたり,ホログラムや,レジンカラーなどを入れたりして,レジン作品ではまってます❤楽しいですよね❤

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  6 ปีที่แล้ว

      レジンは中に色々きれいなものやかわいいものを入れることができて、とても楽しいですよね!レジンカラーにもこれからチャレンジしていこうと思ってます^^

  • @MP-vy7ot
    @MP-vy7ot 6 ปีที่แล้ว +33

    👏👏👏 so pretty!! dont understand a word 😂 but your work is absolutely gorgeous!!!!! 😍 i love the way you made the colors so delicate and the pendant sooo glossy!

    • @desiraefinch
      @desiraefinch 5 ปีที่แล้ว

      嗨,我非常爱你

  • @lillie2263
    @lillie2263 5 ปีที่แล้ว +1

    Tus videos son muy relajantes y tus creaciones muy hermosas.

    • @M.houzuki
      @M.houzuki 2 ปีที่แล้ว

      あなたのコメントはとても素敵で素晴らしいです。

  • @翠すい-k1j
    @翠すい-k1j 6 ปีที่แล้ว +14

    綺麗!私も前挑戦したんですけど、見事に失敗しました…次頑張ります!

  • @soniamedina6413
    @soniamedina6413 3 ปีที่แล้ว +1

    Bellisimo!! Gracias por compartir, saludos 🌻🌽🥑🦜🍏🌺💐

  • @いまもり
    @いまもり 5 ปีที่แล้ว +2

    この動画と関係ないんですが、コメント欄の返信見てると、popokuroさんむっちゃいい人やんけ!

  • @sitiasiah5733
    @sitiasiah5733 4 ปีที่แล้ว +1

    I love rainbow!!!

  • @DanielField2023
    @DanielField2023 5 ปีที่แล้ว +6

    Translated Tittle to English (UV resin] I tried making soap bubble resin (hemisphere) with 100 grade material resin DIY) I tried to create a hemispherical soap bubble resin with only 100 grade materials. I also made a resin in the form of lace and made it into a bag charm (* ^ ^ *) The materials, tools, and stores I used this time are written below. [Materials used this time]-Silicon soft mold (round): DAISO-Silicon sheet type (Lace): Seria-UV craft resin liquid: DAISO 1 clear blue 2 green 3 yellow 4 clear pink 5 purple 6 hard 7 lame hard-T pin -9 tweezers gold: DAISO-Wire ring key ring: DAISO-Round can set (large) gold: DAISO-Kanican-Round can-Adjuster set gold: DAISO-Metal charm Star: Seria
    [Tools]-6V type mini router: DAISO (800 yen)-Ultra precision drill bit for mini router-1.0mm: DAISO-Precision hand drill 1.0mm: DAISO-Flat diamond file 180mm # 230: DAISO-Three diamond files : DAISO-Bamboo leaf: DAISO-Eye shadow brush: Seria-Gel nail brush: DAISO-Silicon mold Star: Can ★ Do (Used as a base during curing after coating. Any base material can be used. I wrote in the video wrongly as "Ceria", but I purchased it at "Kandoo". I forgot the excuses)-Yatco: Purchased at a handicraft shop-Nipper: Hand-held thing-Toothbrush: Hand-held thing-Dispelled: Neighborhood Super-Alcohol tissue (for resin removal): Nearby super-nitrile rubber gloves (Resin Energy measures): Nearby Super · 36W of UV lamp (in the case of sunlight, every two minutes with a UV lamp, please against the sun about 20 minutes) Nice Work

    • @cuteboy5828
      @cuteboy5828 4 ปีที่แล้ว

      Daniel 2020 thnx

    • @cuteboy5828
      @cuteboy5828 4 ปีที่แล้ว

      Daniel 2020 thanks for helping us

  • @ThisOLmaan
    @ThisOLmaan 3 ปีที่แล้ว +1

    THIS IS MY FAVORIT UV RESIN TH-cam CH. FROM START TO FINISH 👍🏼 TY VERY MUCH HOPE TO SEE MORE FRIEND.

  • @akiraiida6149
    @akiraiida6149 5 ปีที่แล้ว +1

    レジン楽しいですよね😁

  • @星河ゆか
    @星河ゆか 6 ปีที่แล้ว +8

    イヤリングも作ってください!

  • @prchix
    @prchix 6 ปีที่แล้ว +3

    Are those little tubes of resin available in the U.S?

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  6 ปีที่แล้ว

      I bought them at the 100 yen shop,DAISO in Japan.
      They are sold only at DAISO.

    • @IreneKiew
      @IreneKiew 6 ปีที่แล้ว

      @prchix You can purchase UV resin online from aliexpress.com (shipped from China). I live in Malaysia, so I'm not sure whether craft stores in the US like Michael's, Joann or Hobby Lobby might have it. You can colour it with soft pastels (I saw on TKM Channel, she just used an X-Acto knife and scraped gently over the pastel to get some coloured dust, which she mixed with the resin) or poster colours (I have personally tried that) or, I've seen someone mention using eyeshadow! It's also possible to purchase pigment dyes made for resin but if I can use a household item like eyeshadow or soft pastels, why not?

    • @chromaticchrono5141
      @chromaticchrono5141 6 ปีที่แล้ว

      Daiso? Daiso Clay?

  • @フォスフォフィライト-b7l
    @フォスフォフィライト-b7l 6 ปีที่แล้ว +6

    初コメです。めっちゃ綺麗ですね!早送りではなく早回しと言う言い方に微笑みました(←何言ってんだこいつ)

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  6 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます^^
      綺麗って言ってもらえてうれしいです!
      「早回し」のほうが高速感が出るような気がして~( ̄∇ ̄*)

  • @lememe7
    @lememe7 6 ปีที่แล้ว +2

    Hello :) May I ask the materials can only bought in Japan DAISO? I went to DAISO in Taiwan but there are few tools to make these kind of handcrafts...
    For eg, I only found a small mold which has the little size of shape star, heart, leaf and moon and, etc. But I saw there are more kinds like the one with Eiffel tower and perfume bottle shape.

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  6 ปีที่แล้ว +4

      Since this mold is a new type, it may not be sold yet at DAISO other than Japan.
      But probably you can find similar materials at onlineshop, for example, ebay.com ,aliexpress.com, amazon.
      If you type "resin silicone mold round" ,"uv resin", you'll get lots of results.

  • @大西はりー
    @大西はりー 6 ปีที่แล้ว +7

    はじめまして!
    綺麗な作品ですね😄
    私も挑戦してみたいと
    思います。
    質問なんですが、
    ブラシ類、レジンを付けたあと、どの様に
    掃除したらいいか
    わかりません。
    水で洗っても取れません(^^;;教えていただけたら嬉しいです。

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  6 ปีที่แล้ว +7

      コメントありがとうございます。
      素敵と言って下さって嬉しいです✨
      レジンは水に溶けないのでレジンクリーナーやエタノール(アルコール)で落とします。
      私は、レジンがついたブラシはアルコール入りウェットティッシュでふいています。
      少しべたつきが残るのでレジン専用のブラシになってしまいますが。

    • @大西はりー
      @大西はりー 6 ปีที่แล้ว +3

      POPOKURO
      返信ありがとうございます!
      アルコールですね!
      早速買いに行きます😃
      また次の作品も
      楽しみにしております!

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  6 ปีที่แล้ว +6

      @@大西はりー
      どういたしまして😊
      除菌ウェットティッシュとして売られているアルコール入りウェットティッシュが手軽でよいと思います。
      次作を楽しみにしてくださって嬉しいです✨

    • @大西はりー
      @大西はりー 6 ปีที่แล้ว +4

      POPOKURO
      丁寧な返信
      ありがとうございます!
      レジン楽しいですね♫

  • @chizuchiiizu0718
    @chizuchiiizu0718 5 ปีที่แล้ว +8

    このビージーエムが好きです(* ̄∇ ̄*)とても落ち着く音楽ですね🎼

  • @erroleabrown4317
    @erroleabrown4317 5 ปีที่แล้ว +6

    We lady's love our bags and the gorgeous array of pretty's we hang off them, and yours are a universe of lovely

  • @ГалинаМаксимовна-в4в
    @ГалинаМаксимовна-в4в 4 ปีที่แล้ว +1

    Очень красиво спасибо

  • @loisraymcinnis6006
    @loisraymcinnis6006 5 ปีที่แล้ว +1

    Lovely!

  • @バク-b4q
    @バク-b4q 6 ปีที่แล้ว +3

    レジン液ってダイソーのほうがいいですか?それともセリアのほうがいいですか?

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  6 ปีที่แล้ว +6

      好みがあるのでどちらがいいともいえませんが、私が使ってみた感じでは
      セリアのレジン液の良いところ
      ・さらっとしている
      ・ダイソーのレジン液と比べると早く固まる
      ダイソーのレジン液の良いところ
      ・匂いが少ない
      ・クリア液がセリアは4gに対してダイソーは5g
      という感じでしょうか…(個人的な感想です)
      私がダイソーのレジン液をよく使うのは家の近所にダイソーがあるので
      足りなくなったときにすぐに買いにいけるという理由が大きいです(´罒`)

  • @沙羅-l2z
    @沙羅-l2z 5 ปีที่แล้ว +4

    気泡とかってどうやってぬいてますか?
    私はどうしてもレジンを作る時方が入ってしまい、完成が汚くなってしまいます、
    コツがあれば教えて欲しいです!
    専門の器具などがあればおすすめでもいいので教えていただければ嬉しいです!
    この動画、本物シャボン玉みたいに色合いがとても綺麗ですね!

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  5 ปีที่แล้ว +3

      シャボン玉の色合いが綺麗と言って下さって嬉しいです!
      気泡を作らないためにはレジン容器のふたをしっかりとしめて逆さまにして置いておくのがいいです。
      こうしておくとレジンを出した時に気泡ができにくいです。
      できてしまった気泡はつまようじなどでつついてつぶしますが、つぶれにく時はピンセットですくって取ってます。
      小さくてすくえないようなものはライターであぶった針でつついたら消えます。
      混色などして小さな気泡がたくさんできてしまったときはエンボスヒーターを当てると大体は消えます。
      それでも硬化前にはなかった気泡が硬化後に表れることもありますよね…
      そういったのは見た目が悪くなければあまり気にしてません😊
      気泡が入ることでハンドメイドらしさが出ますし、水中の泡のようで綺麗だと思います✨

    • @mi_men
      @mi_men 5 ปีที่แล้ว +1

      @キャラメルポテト 100均のレジンって透明度が低いよね

  • @正気の
    @正気の 6 ปีที่แล้ว +4

    初コメです。可愛ぃー!すごいですね‼
    レジンを固めた後絶対ベタベタしちゃうんですけど、どうすればならないですか?

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  6 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます(⌒∇⌒)
      ベタベタしなくなるまでUVライト、または日光を当てます。
      コーティング後などはベタベタしなくなるまで結構長く当てないといけない時もありますねぇ。。。
      ベタベタしている状態で触ってしまうと曇ってしまって、再コーティングしないと直らないので
      ベタベタがなくなったかどうか確認するときは目立たないところをちょっとだけ触って確認してます^^

    • @正気の
      @正気の 6 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!早速時間をかけてライトを当ててみたら、ベタベタしませんでした‼ありがとうございました‼

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  6 ปีที่แล้ว +1

      おお。良かったです!✨✨

  • @ガンダムおやじ
    @ガンダムおやじ 6 ปีที่แล้ว +3

    レジンの色ですが、パステルというチョークみたいなものを使ってみたらどうでしょうか?
    ですが、失敗するとパステルのかけらが入ってしまうのであまりおすすめしません‼
    これからも頑張ってください❗長文失礼しました。

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  6 ปีที่แล้ว +3

      ダイソーのパステルを使ってみたことがあるのですが、
      確かに細かく削るのが難しいですね…💦
      レジンの着色方法はいろいろあるので迷ってしまって
      結局、色付きレジン使ってますねぇ
      ダイソーのカラーレジンの色、好みなんですよね^^
      応援ありがとうございます。がんばります!

    • @ガンダムおやじ
      @ガンダムおやじ 6 ปีที่แล้ว

      @@popokuro3186 さんそうでしたか‼返信ありがとうございます🙇

    • @そら-m5j3t
      @そら-m5j3t 6 ปีที่แล้ว

      POPOKURO さんお茶こしを使って削ると綺麗に混ざりますよ!(私やった事があります)

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  6 ปีที่แล้ว +1

      へぇぇぇ!
      簡単そうでいいですね。試してみます!
      ありがとうございます😆

    • @ガンダムおやじ
      @ガンダムおやじ 6 ปีที่แล้ว

      @@そら-m5j3t さんお茶こしとは何ですか?教えてください❗( ・ω・)

  • @ふゆ-x9m
    @ふゆ-x9m 6 ปีที่แล้ว +1

    こんばんは。かわいいですね。百円のレジン液は硬化したあとベタベタしませんか?

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  6 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      最近いろいろなレジン液を試してみてるのですが
      DAISOのレジン液はSeriaや清原のレジン液と比べると硬化に時間がかかり、硬化が充分でないとベタベタしますね…
      Can★Doのレジン液はその中間って感じかな…(個人的な感想です)
      でも、DAISOのレジン液でもしっかりと硬化させるとベタベタしなくなります。

  • @garydeguzman9167
    @garydeguzman9167 5 ปีที่แล้ว

    Hi whered you get your uv lamp?

  • @ミ01
    @ミ01 4 ปีที่แล้ว

    私の持っている36WのUVライトでは、2分-2分ではベタついたんですけど、何のUVライト使ってますか❔

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  4 ปีที่แล้ว

      この動画で使ったUVライトは36Wですが、ライト部分がLEDではなく、蛍光管のものです。
      LEDのライトを使う場合は、普通のUVレジンだとベタつきが残りやすいです。UV-LEDレジン(LEDライト対応と書かれているもの)を使うと綺麗に固まります😊

    • @ミ01
      @ミ01 4 ปีที่แล้ว +1

      なるほど。確認してみます。
      お忙しい中、早く返信ありがとうございます✨ 最近は動画がアップされないので、少し悲しいですが、楽しみに待ってますね( ´∀`)
      よいお年をお過ごしください💝

  • @のろのろちゃんこなべ
    @のろのろちゃんこなべ 5 ปีที่แล้ว

    こんにちは、いつも参考にさせて貰ってます。質問なんですが100均のレジンでコーティングしたらいつもベタベタするんですけど、何か工夫とかされてますか?

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!いつも参考にしてくださって嬉しいです😊
      レジンとUVライトには相性があります。ご使用のUVライトの種類を教えてください。(LEDか、蛍光管か?何Wか?)

    • @のろのろちゃんこなべ
      @のろのろちゃんこなべ 5 ปีที่แล้ว

      POPOKURO 返信ありがとうございます!こちらこそ、助かります。今日も作ってみました✨なるほど、相性があるんですね…φ(..)メモメモ 動画と同じ36wのUVランプです!

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  5 ปีที่แล้ว

      36WのUVランプなんですね😊動画と同じということは、LEDではなく蛍光管を4本セットするタイプのものなのでしょうか?

    • @のろのろちゃんこなべ
      @のろのろちゃんこなべ 5 ปีที่แล้ว

      POPOKURO はい(^^)そうです!

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  5 ปีที่แล้ว +1

      @@のろのろちゃんこなべ なるほど…。
      それでしたら、私と同じ条件なので100均のレジンでもベタつきなく硬化できると思います😊
      コーティングの後はベタつきが取れにくいことがあるので、私は長めにUVライトを照射しています。
      ベタつきが取れたと思っても後からベタついてくることもあるので、窓際などに置いて半日ほど日光に当てると安心だと思います。
      もし、UVランプが新しい時よりベタつきが取れにくくなってきているのであれば蛍光管が弱くなっているかもしれないので交換を検討したほうがいいかもしれませんね。

  • @ricoshutz
    @ricoshutz 6 ปีที่แล้ว

    Is this machine the same for nail Art??

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  6 ปีที่แล้ว +2

      yes.
      UV(Ultraviolet) nail light 36W.

  • @春風凛奈-s7l
    @春風凛奈-s7l 5 ปีที่แล้ว

    コーティング作業は、液に直接つけても、いいんですか?

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  5 ปีที่แล้ว +1

      直接つけてもいいと思いますが、直接つけるとレジン液が垂れてきますね。
      垂れなくなるまで待ったり筆で落としたりする必要があると思います。

    • @春風凛奈-s7l
      @春風凛奈-s7l 5 ปีที่แล้ว +1

      あ、ありがとうございます!

    • @春風凛奈-s7l
      @春風凛奈-s7l 5 ปีที่แล้ว +1

      レジン買わないと‪wUVレジン固めるやつはあるけど、そもそもレジンの入れ物硬いからなぁ

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  5 ปีที่แล้ว +1

      @@春風凛奈-s7l UVライトがあるといつでもできますね!レジンの入れ物はやわらかめのほうが残ったレジンの処理が楽ですよね~シリコンのお弁当用カップを使ったりもしてます😊

    • @春風凛奈-s7l
      @春風凛奈-s7l 5 ปีที่แล้ว

      @@popokuro3186 ( •ㅿ• )ほえーそうなんだー

  • @松井宏樹-e8m
    @松井宏樹-e8m 5 ปีที่แล้ว

    UVライトがない場合はどうすれば良いのですか?あと、UVライトが無ければいけないのですかね?

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  5 ปีที่แล้ว

      UVレジンは紫外線で固まるので、UVライトより時間はかかりますが太陽光でも固まります。
      この動画でUVライトで2分となっているところで、2~30分で固まると思います。
      UVライトがなくてもできますが、たくさん作るようになってくると時間短縮になるのでUVライトがあったほうが便利だと思います😊
      これからUVレジンを始めるのであれば、試しに太陽光で固めてみるといいかなと思います。
      私も最初はUVライトは買わずに太陽光で作ってました✨

    • @松井宏樹-e8m
      @松井宏樹-e8m 5 ปีที่แล้ว

      なるほど……太陽光でも作れるんですね……その代わり倍の時間になるw
      でも、UVライトがなくても作れることがわかってよかったです!
      あと、質問いいですかね?
      どうして作ろうと思ったのですか?

    • @松井宏樹-e8m
      @松井宏樹-e8m 5 ปีที่แล้ว

      UVライトがなくても作れることがわかって安心しました。
      でもその代わり乾かす時間が5倍ぐらいになると……勉強になります!
      あともう1つ質問いいですかね?
      どうしてUVレジンを使って、キーホルダーなどを作ろうとしたのですか?

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  5 ปีที่แล้ว

      @@松井宏樹-e8m
      太陽光でのんびり作るのも楽しいと思います😊
      UVレジンを始めるきっかけは、もともと手芸が好きなのと
      家族が先に始めて私も作りたくなったことです(〃▽〃)
      作ってみたら、透明感がとても綺麗だったのでレジンが好きになりました!

  • @ちりちりボーイ
    @ちりちりボーイ 6 ปีที่แล้ว

    はじめまして。コメント失礼します。
    ルーターについての質問なのですが6vルーター本体の使用可能軸経が2.34mmに対してドリル1.0mmを使用しているのでしょうか?

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  6 ปีที่แล้ว +1

      はい。6vルーター本体の使用可能軸経が2.34mmで、ドリルビットは、ビット軸径2.34mm、直径1.0mmを使用しました。(ドリルは本体への差し込み部分と穴あけ部分とで太さが違います。[道具]の説明の書き方が分かりにくかったですね…直します)

    • @ちりちりボーイ
      @ちりちりボーイ 6 ปีที่แล้ว

      POPOKURO
      お返事ありがとうございます。そういうことでしたか…!

  • @sone9029
    @sone9029 5 ปีที่แล้ว

    Can you please tell me how long did it take you to make them?

  • @mi_men
    @mi_men 5 ปีที่แล้ว

    9ピンってヒートンでも大丈夫ですよね?

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  5 ปีที่แล้ว

      もちろん大丈夫ですよ😊

  • @MariaMaria-fb5ho
    @MariaMaria-fb5ho 5 ปีที่แล้ว

    ぜひレジン作品を作ってみたいと最近思っていて、色々このような動画をたくさん見ています。レジンとかは100均で購入しようかな、と思っているのですが、道具をあまり持っていないので、出来るだけ代用して作りたいのですが、どのように出来るでしょうか…?
    今考えているのは、ネイリストの母から爪を削るやつを借りてヤスリの代わりに、くらいしか思いつきません。
    長文すみません。教えていただければ幸いです。

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  5 ปีที่แล้ว

      この動画の概要欄に今回使用した道具を書いていますが、「6Vタイプミニルーター」と「ミニルーター専用超精密ドリルビット」は、「精密ハンドドリル 1.0mm」で代用できます。これはダイソーやセリアにも売っています。
      UVランプの代わりに日光でも硬化できます。半球型のシャボン玉レジンは作り方がシンプルなので日光でもあまりストレスなくできると思います。最近紫外線が強くなってきていますし😊
      「ねり消し」は半球を固定するために使いましたが、100均に売っている耐震マットやマスキングテープ(5cm程度のマスキングテープを粘着面を上にして、クリアファイルなどに置き、両端をマスキングテープで固定する方法)、半球を立てるときはモールドの凹みを使う、などの方法でもよいかと思います。
      ヤットコは、私は9ピンをはさんでコーティングするのに使いましたが、クリップや洗濯ばさみを使っている方もいますね。
      はさんでみてぐらぐらしなければ使えると思います。ダイソーのスチールクランプではさむと、コーティング後にそのまま立てられるので日光で硬化するのには便利だと思います。
      コーティング用の筆は、使っていない絵具の筆などがあれば使えますね。でも、使用後にアルコール入りウェットティッシュやレジンクリーナーでふき取っても少しベタつきが残るのでレジン専用の筆になってしまうと思います。

    • @MariaMaria-fb5ho
      @MariaMaria-fb5ho 5 ปีที่แล้ว +1

      POPOKURO わざわざ細かく教えて下さり、ありがとうございます!( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
      ぜひ参考にしたいと思います!(*´ω`*)

  • @Peso_giso
    @Peso_giso 6 ปีที่แล้ว +1

    …美味しそうw

  • @airichannel8775
    @airichannel8775 6 ปีที่แล้ว

    作れるかなーって思ってたら過去にこんなかんじのものつくってたのを思い出してあれもっと丁寧の作ればできるはって思った

  • @いちごみるく-m9y6i
    @いちごみるく-m9y6i 6 ปีที่แล้ว +1

    9ピンはグルーガンで付けても大丈夫でしょうか?

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  6 ปีที่แล้ว

      私も、グルーガンではないですが接着剤で付けたりもするので
      グルーガンでも大丈夫だと思います。
      (グルーガンを使ったことがないので詳しくは知りませんが
      しっかりとくっつけばよいと思います!)

    • @いちごみるく-m9y6i
      @いちごみるく-m9y6i 6 ปีที่แล้ว

      @@popokuro3186 アロンアロファとかでも?(さすがに強力すぎか(笑)

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  6 ปีที่แล้ว

      アロンアルファでも大丈夫だと思います。
      前、私が試したのは確か、プラチックも接着できるアロンアルファだったと思います。
      でも、アロンアルファは乾くと少し白くなるのではみ出さないように気を付けたほうがいいと思います。
      9ピンは接合部の面積が小さくて取れやすいので強力なほうがいいかと思います。
      (「思います」ばかりですみません^^;接着剤に関してはいまいち自信がないです…)

    • @いちごみるく-m9y6i
      @いちごみるく-m9y6i 6 ปีที่แล้ว

      @@popokuro3186 わかりました!二度も返信ありがとうございます!
      とてもわかりやすい説明本当ありがとうございます!

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  6 ปีที่แล้ว

      いえいえ~^^
      今、手持ちの接着剤を確認してみたのですが、私が前試したのはアロンアルファではなくて
      Pritの強力瞬間接着剤でした。これはブラシ付きのもので、9ピンのほうにブラシで接着剤を塗って穴に差し込んだと思います。
      アロンアルファでも大丈夫だと思いますが、アロンアルファはノズルが細くて9ピンに付けにくいですよね。。。

  • @いお-w7h
    @いお-w7h 5 ปีที่แล้ว

    固める機械ってどこに売ってますか?

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  5 ปีที่แล้ว

      UVライトはAmazonなどのネットショップや手芸店に売っています😊

    • @いお-w7h
      @いお-w7h 5 ปีที่แล้ว

      @@popokuro3186 ありがとうございます!

    • @いお-w7h
      @いお-w7h 5 ปีที่แล้ว

      @@popokuro3186 あ、あと、たまに仮硬貨してるのを見ますが、それをしないとダメなんですか?

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  5 ปีที่แล้ว

      球体などにコーティングした後レジンの偏りをなくすためにUVライトの中でくるくる回したり、ずれそうなパーツを固定したりするためですよね。
      コーティング後の仮硬化は、レジンを薄くコーティングしておけばそれほど偏らないので無理にやらなくてもよいかも。私は少しでもより均等にしたいと思ってやっています。
      仮固定はケースバイケースだと思います。レジンは一度硬化すると修復が難しいのでずれて硬化しないように慎重にしています。

    • @いお-w7h
      @いお-w7h 5 ปีที่แล้ว +1

      @@popokuro3186 そうなんですね!ご丁寧にありがとうございます( ˊᵕˋ ;)💦
      さっそく材料集めて作りたくなりました!w

  • @tracysaucier9361
    @tracysaucier9361 5 ปีที่แล้ว

    grill lighter will pop those bubbles

  • @snanfo.1729
    @snanfo.1729 6 ปีที่แล้ว +4

    耐震マットは……没になった…

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  6 ปีที่แล้ว +6

      w
      耐震マットも平たいものを固定するにはいいんですけど
      立体的なものを固定するには練りけしが便利で…
      ちぎって、まるめて、ペタッですよ!

  • @かあ-k9w
    @かあ-k9w 5 ปีที่แล้ว +4

    その作り方みたことがあります。カタログで、

  • @ゆきゃきゃきゃきゃきゃ
    @ゆきゃきゃきゃきゃきゃ 5 ปีที่แล้ว

    スマホにあるライトでもレジン固まりますか?

    • @こけし-e2y
      @こけし-e2y 5 ปีที่แล้ว

      ゆきゃきゃきゃきゃきゃ 固まりませんよ。手芸屋に売ってるUVレジン専用のものでないと

  • @thuly409
    @thuly409 5 ปีที่แล้ว +2

    kawaii ne :

  • @カリン-c3r
    @カリン-c3r 6 ปีที่แล้ว +2

    くれーーー

  • @HienPhan-wt5ht
    @HienPhan-wt5ht 5 ปีที่แล้ว

    có ai vn ko

  • @咲夜-n2m
    @咲夜-n2m 5 ปีที่แล้ว

    固めるやつっておいくら万円?

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  5 ปีที่แล้ว

      蛍光管タイプまたはLEDタイプ、大きさ、メーカーによってお値段はろいろですが1000円~6000円ぐらいの値幅です。

  • @dazai2319
    @dazai2319 5 ปีที่แล้ว +1

    U have 99 dislike s and 3.49 k likes...........*likes *

  • @kojitoizawa4843
    @kojitoizawa4843 6 ปีที่แล้ว

    材料を全て箇条書きにしてもらっていいですか。

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  6 ปีที่แล้ว

      説明欄の「もっと見る」を押すと、下のほうに書いてます(^-^)

  • @trongaming8957
    @trongaming8957 4 ปีที่แล้ว +1

    罠のままだと思っていたが、

  • @まろ-t9n
    @まろ-t9n 6 ปีที่แล้ว +6

    普通に上手で可愛いんですが、早回しって言い方が少し気になります(どうでもいい)

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  6 ปีที่แล้ว +2

      そうですか…!指摘2件目です。早回しって早送りと同じ意味だと思っていたけど違うのですか??

    • @まろ-t9n
      @まろ-t9n 6 ปีที่แล้ว +3

      いや、同じ意味だと思いますけど、聞きなれなくて違和感が…w

    • @popokuro3186
      @popokuro3186  6 ปีที่แล้ว +2

      そうですか。
      自分でもここの説明入れるとき「早回し」と「早送り」どっちだろ?って思ったんですよね。
      「早送り」だと見てもらえない気がして(とばしていいよって感じで)
      高速って意味はこっちかなって思って「早回し」にしたんですけど、
      ふだん使う言葉じゃないですよね。
      確かに頻出するから気になりますよね…。
      この説明、無理に入れなくてもいい気がしますし、次回は考え直してみます^^/
      ご指摘ありがとうございました!