須恵器窯再現・焼成プロジェクト

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 2

  • @martintera9288
    @martintera9288 ปีที่แล้ว

    大阪府堺市に陶荒田神社(すえあらたじんじゃ)がある地域では田んぼの床土に青やら白色の粘性のある土があった。泉北港の埋め立てでコンビナートができた時
    今の十川ゴムの工場敷地のあった山肌を削り、その土をダンプカーで未舗装の道を運んでいたことを思い出します。ご存じのように泉北ニュ-タウンは須惠器の上り
    窯が多数あり、近郊には堺市西区に「土師(はぜ)」という地名も現存しています。子供の頃から記憶に留めていたこの土が須恵器の材料の土ではと考えますが
    どうでしょうか?

  • @平安至上主義者
    @平安至上主義者 3 ปีที่แล้ว

    今回燒成された作品は、古代の祝部土器とは形が違うので、現代のものと識別できますが
    古代とそっくり同じものを作らないやうにお願いします
    最近はスーパーコピーを多く見かけて、困っています