#345

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ต.ค. 2024
  • 連載でお送りしているNikon Zのレビュー。今回はZ6IIとD780、Z7IIとD850の画質比較をやってみたいと思います。マウントアダプターFTZを使用しての作例も撮っておりますのでレフ機からミラーレスへの移行をお考えの方は必見です。ぜひ最後までご覧ください。
    夏希さんツイッター(フォロー宜しくお願いします)
    / minami_natsuki3
    ■矢沢の主な仕事用機材(現行品のみ記載)
    Nikon D6
    amzn.to/31nWe9x
    Nikon 標準ズームレンズAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
    amzn.to/33vA3Rp
    Nikon 超広角ズームレンズ AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
    amzn.to/2XwGK1R
    Nikon 望遠ズームレンズ AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
    amzn.to/2Dg66tZ
    SONY α7SM3 ボディ ILCE-7SM3
    amzn.to/3bDejqT
    SONY CFexpress Type B メモリーカード 128GB
    amzn.to/2EZRQ9f
    SONY CFexpress Type B/XQD メモリーカードリーダー
    amzn.to/3ibowe3
    Profoto A1 AirTTL-N
    amzn.to/33vErQd
    Profoto B1 ストロボ用ワイヤレストランスミッター Air Remote TTL-N
    amzn.to/31pHnez
    COMETモノブロックストロボ TWINKLE04F-RS
    amzn.to/39XHiCQ
    SMDV SPEEDBOX-A100アルミリング
    amzn.to/39XMIhc
    ZHIYUN Crane3 Lab
    amzn.to/33yCmDc
    GoPro HERO9 Black
    amzn.to/2M8XCc2
    thinkTANKphoto エアポートセキュリティV3.0
    amzn.to/2DJ5s7R
    thinkTANKphoto ローリングバックパックV2.0
    amzn.to/2XzJiw6
    MOUTH マウス トートバッグ
    amzn.to/2Pw4EWN
    ■収録・生配信時使用機材
    SONY フルサイズミラーレス一眼 α9 ボディ ILCE-9
    amzn.to/2BTu2ma
    SONY ズームレンズ FE 24-70mm F2.8 GM Eマウント35mm
    amzn.to/2Xi8HdC
    SONY ズームレンズ FE 16-35mm F2.8 GM Eマウント35mm
    amzn.to/2D9jtfi
    SONY XLRアダプターキット XLR-K2M
    amzn.to/3gpOfyU
    SONY マルチバッテリーアダプターキット NPA-MQZ1K
    amzn.to/2BNny8a
    Blackmagic Design ATEM Mini ライブプロダクションスイッチャー
    amzn.to/2D9jMqs
    Manfrotto ミニ三脚 PIXIシリーズ PIXI EVO ボール雲台 レッド MTPIXIEVO-RD
    amzn.to/39Pelst
    Manfrotto 三脚 Befreeアドバンス アルミ 4段 自由雲台 レバーロック式L三脚キット
    amzn.to/2D2fLEp
    SONY 密閉型スタジオモニターヘッドホン MDR-CD900ST
    amzn.to/33ocGZI
    FalconEyes F7 Fold RGB撮影ライト
    amzn.to/2PgU45L
    FalconEyes F7 12W RGBライト
    amzn.to/3k4bkcv
    Photo & Monetize Channel (写真と収益に関するチャンネル)
    / @yazawatakanori_sub
    Twitter
    / yazawa_takanori
    Instagram
    / takanori_yazawa
    *Facebookは直接の友人知人に限らせて頂いております。

ความคิดเห็น • 120

  • @door19281118
    @door19281118 3 ปีที่แล้ว +4

    大変貴重なデータ提供ありがとうございます。非常に参考になりました。
    ただ、Z7Ⅱについて気になったことがあり、コメントさせていただきます。
    Z7Ⅱの画像の『プロパティ』を開き、『詳細』の項目にあります『鮮明度』が「ソフト」になっています。
    他機種の同じ項目が「標準」となっており、そこがZ6Ⅱの方がクッキリ見える原因となっているのでは…?
    と自分の中で少し引っかかっております。一度、確認いただけたら幸いです。
    ※以前の動画にありました、スナップ写真のZ7Ⅱのデータの鮮明度は「標準」となっていました。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว +2

      ご指摘の通りです。近々風景編を撮影してくるので、そこではしっかり合わせたいと思います。
      ありがとうございました。

    • @door19281118
      @door19281118 3 ปีที่แล้ว

      迅速な確認と返答、ありがとうございます。
      私事ですが、ソフトだとポートレイトに丁度良いということが分かって一石二鳥でした(笑

  • @ひろしん-j7n
    @ひろしん-j7n 3 ปีที่แล้ว +10

    普通の一般的なユーザーなら4機種を同時に比較するという事はまずないのでとてもありがたいです。
    Z 24-70は髪の毛を1本1本描き分けていて印象的です。その面でFTZを介してZ6ⅡやZ7Ⅱの最新の画像エンジンで、AF-S24-70をもってしても解像感に差が付いたのは驚きでした。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว +1

      ですね。その辺はレンズの差になってくるのかと思います。

  • @04097
    @04097 3 ปีที่แล้ว +5

    同じニコンでも環境が違うと作例にも影響するのが一目瞭然ですね。
    この企画、すごく助かります!

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว +1

      お役に立てて幸いです(^^)/

    • @04097
      @04097 3 ปีที่แล้ว

      @@yazawatakanori さん
      お返事がいただけるとは、嬉しいです。
      矢沢さんの動画で撮影のテクニックや考え方、機材の動画もあって、趣味ではありますが型落ちになりましたD610を購入し、フルサイズのカメラ・撮影を楽しんでおります。
      以前の企画でフルサイズデータの配布がきっかけでした!
      これからも動画楽しませていただきたいと思います!

  • @sekihan-taitattee
    @sekihan-taitattee 3 ปีที่แล้ว +6

    ものすごくわかりやすい比較動画でした。
    NikonのFレンズとZレンズでここまで違いがあると
    今後の星景撮影をミラーレス機に移行しようとした時にNikon機は十分アリだと思いました。
    個人的には今回の動画でZレンズの良さがわかり
    以前、矢沢さんが仰っていたマウント径とフランジバックの件がこの結果に影響しているのかな思いました。
    そういう意味で各社のマウントでも最大径のZマウントにかなり興味が沸きました。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว +2

      どうしてもNikonのミラーレスは他社に遅れをとっている印象が強いので
      この動画でそれを少しでも払拭できたのでしたら幸いです。

  • @NumaBEE
    @NumaBEE 3 ปีที่แล้ว +6

    気になる機種の全比較は有り難いです🙏
    私はD780を買いました。理由はFマウントの28、58、105のf1.4が好きなのとZシリーズでこれ以上のレンズを揃えるとなると資金的に現実的ではないからです。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます。
      マウントが異なるのが悩ましいですよねー(^^ゞ

  • @bakuzan7582
    @bakuzan7582 3 ปีที่แล้ว +9

    これは凄く分かり易い比較ですね。
    素人的にはレフも素晴らしい写りですがZの進化も明確に感じられました。暗所撮影も楽しみにしております!

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว

      暗所撮影の作例はこれからですが、近々撮影してきますので
      その際は是非ご覧ください。

  • @たっちゃんねる-m2e
    @たっちゃんねる-m2e 3 ปีที่แล้ว

    大変参考になりました‼️明日、購入するカメラが定まりました。ありがとうございます♪

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว +1

      お役に立てて幸いです(^^)/

  • @ibikislife1595
    @ibikislife1595 3 ปีที่แล้ว +1

    非常に詳細な比較検証、とても参考になりました。
    D750とz7ⅱを使用しており、zレンズの写りが好みというのもあるのですが、やはり撮り比べると差は歴然でFTZも出番が少なくなってきました。
    しかしながら、z6ⅱの解像感には驚きました。
    素晴らしい検証ありがとうございました。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว +1

      レンズ差は明確ですね。やはりZのカメラにはZのレンズを使いたいです(^^ゞ

  • @スケソウダラ-z9i
    @スケソウダラ-z9i 3 ปีที่แล้ว +2

    とても参考になりました!
    ありがとうございました!

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว

      こちらこそ、ありがとうございます(^^)/

  • @makirina100
    @makirina100 3 ปีที่แล้ว +9

    貴重な検証ありがとうございます

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうとございます。
      私もまきりなさんの動画拝見してますよー(^^)/

    • @makirina100
      @makirina100 3 ปีที่แล้ว +1

      @@yazawatakanori まじっすか光栄です、ありがとうございます

  • @哲也山下-m8l
    @哲也山下-m8l 3 ปีที่แล้ว +4

    いつも拝見させていただいてます! AF-S24-70 F2.8も凄いですが、Z24-70F2.8のレンズで、開放でここまでカリカリの映りをするのはびっくりしました! 改めて、Zマウントでレンズの設計に余裕を持たせた結果だと思いました。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว

      カリカリになるのはストロボ3灯使っていることもありますので念のため。
      それにしてもZの解像感はすごいですけどね。

  • @Milepoch
    @Milepoch 3 ปีที่แล้ว +1

    ライティングで光が潤沢ならは感度階調よりも回析と思う
    細かい所まで鮮明に撮りたいなら低画素機という直感とは反する物理現象
    画素ピッチが光の波長に近づいて、さてとゔするか、も過渡期

  • @hirochannel7365
    @hirochannel7365 3 ปีที่แล้ว +8

    こんばんはです。 うわーダメじゃないですか。Z レンズ欲しくなってきましたー。 しかしNIKONさすがの技術力ですね.....自分もカリカリ至上なので...... やっぱりNIKONは売り下手ですね.....

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว

      これだけ素晴らしい機材を提供しているのになかなか浸透しないのが勿体ないですね(+_+)

  • @rk4636
    @rk4636 3 ปีที่แล้ว +1

    いいねボタンを100回くらい連打したい動画です。
    気になっていた機種の比較が全て出ていて、とても分かりやすかったです。
    ありがとうございます!!

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว

      こちらこそご視聴ありがとうございました(^^)/

  • @nanananoon2503
    @nanananoon2503 3 ปีที่แล้ว +2

    比較画像をわざわざ撮って提供していただけるのは物凄くありがたいのですが、プロの方にはしっかり写真の設定は統一または説明して比較していただきたいです
    故意か過失かわかりませんが比較の根本にかかわるシャープネス周りの各設定を統一せずなおそれも説明しない比較は誰の得にもなりません
    視聴者はプロの提供したものだからと間違った情報を信じ、投稿者にはネガキャンやステマ等の陰謀論レベルならまだいいですがプロの看板を立てて話しておきながら無知な人間だとレッテルをはられかねません
    最近のnikonは初期設定のスタンダードの中身ですらこの辺りの設定が機種によって細かく違うみたいなので、おなじ誤った比較をしている方が数多くいます(というかそれを説明して比較している人を見たことがありません)
    そこ混みでの比較だと認識してみれば間違いなく有用な比較なのですが、それを認識して見ている人は相当少ない印象です
    今回の比較で言えばz7IIのみがこのあたりの強調効果が抑えられており、当然z6IIの方が解像しているように見える結果になっています

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว

      ご指摘ありがとうございます。確かにおっしゃる通りです。
      以後、気を付けます。

  • @山田正彦-m7k
    @山田正彦-m7k 2 ปีที่แล้ว

    こういう比較は本当にありがたい
    カメラが精密機械から電子機器になって本当に良かったのか?と思うけれど・・・

  • @pafu-cs2gp
    @pafu-cs2gp 3 ปีที่แล้ว +1

    自分の経験からですと、画素ピッチは6μmぐらいが一番バランスが良いように思います。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว +1

      なるほど。

    • @HEADTUBE175
      @HEADTUBE175 3 ปีที่แล้ว +1

      私もそう感じてます。
      当時使っていた2020万画素のEOS 6Dの時に思いました。(6Dの画素ピッチは7μm近いですが)
      以来フルサイズだと2400万画素程度がバランスが良いのかなと思ってます。
      ただ(個人的に)Canonの画はプルンとしてて、白が飽和した感じになるのが苦手でした…
      なのでZ6Ⅱは、Nikonの画作り、レンズの描写性能など鑑みて、かなり理想的に感じてます。

  • @zspeed666
    @zspeed666 3 ปีที่แล้ว +3

    大変参考になりました。Z気になります~

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว +1

      気にしてください~w

  • @さかいややんま
    @さかいややんま 3 ปีที่แล้ว +2

    今回の検証ありがとうございます。分かりやすいです。
    やはり、Nikonさんの戦略が伺えますね。
    Zレンズの技術を、今更レフ機用レンズに搭載しないですよね。
    Zが欲しくなるように、商品構成、販売しないと、Nikon倒産すると思います。
    Zシリーズとレフ機、併用になりそうです。
    今後の検証、更に楽しみです。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      Nikonに限らずメーカー各社、ミラーレスに注力しているのでレフ機の開発はフラッグシップ機くらいになるでしょうね。
      引き続き宜しくお願いします。

  • @Sエイちゃん
    @Sエイちゃん 3 ปีที่แล้ว

    個人的にはZ6ⅡのZ50mmとZ24-70mmが同率1位
    3位にZ6ⅡのF24-70mm
    4位はD780のF24-70mm
    同率5位はZ7ⅡのZ50mmとZ24-70mm
    7位はZ7ⅡのF24-70mm
    8位はD850のF24-70mm
    上位に来る条件の1位はZ6Ⅱである事
    2位はD780である事
    3位はZのレンズである事
    4位はZ7Ⅱである事
    Z7ⅡよりD780の方がよく見えた
    Z7ⅡよりZ6Ⅱの方がよく見えた
    D780とZ6Ⅱは僅差ではあるが、ややZ6Ⅱの方がよく見える
    低画素機の方が立体的で解像してると思う 
    Fレンズは少し黄色い
    Zレンズの方がスッキリ白い
    但しFレンズはZボディに付けると色乗りが良く見えて、黄色っぽさは緩和される傾向にある
    FレンズもFTZ使ってZボディに付けるなら使える
    D780は何気に捨て難い

  • @黒瀬博
    @黒瀬博 3 ปีที่แล้ว +1

    Fマウント40年以上使用している私にとってまさに今この動画のような悩みのさなかにいます。FTZを使わないと結局マウント変更になりますね。今後のレポートをお待ちしております。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว +1

      風景編と暗所編もやるので是非ご覧ください。

  • @Mykonost
    @Mykonost 3 ปีที่แล้ว

    初めてZを触ったとき、写りの透明感にすごい感動しました。やはりレンズによる色味が大きいみたいですね。非常に興味深かい検証でした。ありがとうございます。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว

      お役に立てて幸いです(^^)/

  • @hiroyoshiabe5103
    @hiroyoshiabe5103 3 ปีที่แล้ว

    待ってましたという感じの企画ですね。とても興味深く拝見しました。出来ればFTZを使用しての操作具合なども見たいですね。
    お疲れ様でした。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます。
      FTZを使っても操作具合は変わりませんよ(^_^)/

    • @hiroyoshiabe5103
      @hiroyoshiabe5103 3 ปีที่แล้ว

      @@yazawatakanori 様  自分としては今回のYAZAWAさんの企画が要でした。とてもありがたいです。非常に厳しい撮影状況の中で撮影されているYAZAWAさんのご意見であれば安心です。今後の企画も期待しております。

  • @muucolovely3222
    @muucolovely3222 3 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です。こうやって比較されると50mmF1.2凄さが際立ちますね、ポートレート撮らないのに欲しくなっちゃいます。
    画素数少ないZ6IIの方が生々しく見えるというのが意外でした。それにしてもZレンズは間違いなく買いですね。貴重な検証ありがとうございました。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございます(^^)/

  • @nGuin-w6d
    @nGuin-w6d 3 ปีที่แล้ว

    Fマウントの単焦点レンズ(特に58mm, 85mm 105mm f1.4)での比較(特にポートレート)をしていただけたら、ありがたいです。 今回の比較は大変参考になりました。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます。
      単焦点の比較は余力があったら・・・という感じですね。

  • @Gold-Wing_GW
    @Gold-Wing_GW 3 ปีที่แล้ว

    前回のDL(2月12日分)と今回のDLを見ましたが、どれもブレ無くジャスピンで綺麗な画像ですよね。
    矢沢さんはプロだから之だけの画質で撮影出来ると思いますが?、アマチュア以下の方がこのカメラ
    レンズを購入して、同じ画質で撮影出来るかどうか?って思いますが。特に前回の風景写真ですね。
    まぁ、それだけの写真が撮影出来るカメラだという事だと思いますけどね。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว

      同じ機材で同じ設定にすれば誰でも撮れると思いますよ。
      私自身、風景は素人なので(^^ゞ

  • @tesechon
    @tesechon 3 ปีที่แล้ว +2

    とても貴重な検証ありがとうございます!
    やはり本体もレンズもZで合わせた方が良さが出ますね。。
    もうしばらくはD850とFマウントレンズ資産でやっていこうかなぁ

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว

      Z同士の組み合わせが一番ですが、段階を踏んでもいいと思いますよ。

  • @tadashiyoshimura4371
    @tadashiyoshimura4371 3 ปีที่แล้ว

    比較がいかに重要で説得力があるかを再認識しました。今後も、単品で「これ良い。」と言うのではなく、「比べてみるとこうなります。皆さんのお好みで選択してください。」として下さると、私は公正だと思うます。先にもお願いしましたが、ソニーの描写力との比較も是非お願いします。ありがとうございました。以上

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว

      SONYとの比較もやりたいのですが、ちょうどいい対抗馬がないんですよねー(>_

  • @taka7330
    @taka7330 3 ปีที่แล้ว +1

    対比すると凄く分かりやすいですね✨ありがとうございます🙇🏻‍♂️それでリクエストがあります😅以前矢沢さんが「同じセンサーでも画質が同じとは限らない」と仰ってましたよね?それでZ6⇔Z6Ⅱ、Z7⇔Z7Ⅱの比較をやって頂けたら幸いです✨Zに限らず以前から疑問に思ってました。可能でしたらよろしくお願い致します🙇🏻‍♂️

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว +1

      旧製品との比較ですか・・・これ以上、Nikonさんから機材お借りするのも・・・という感じです(^^ゞ

  • @johndoe_0812
    @johndoe_0812 3 ปีที่แล้ว +3

    Z6ユーザーですが、シングルとデュアルの違いはあれど、同じ画像エンジンを積んでいるので、レンズが同じならIIと同じような結果になる考えて良いですかね?

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว +1

      センサーが一緒でも画像処理エンジンが一基から二基になっているので結果は変わってきますよ。

  • @Milepoch
    @Milepoch 3 ปีที่แล้ว

    個人的にはミラーレスでないと撮れない写真はなかなか思いつかない
    逆にレフ機でないと苦しい写真は思いつく
    ここは適材適所なんで、無邪気に万能無敵カメラを妄想はしてない
    F、EFに開拓の余地が残っているのか?、こっちなのよね
    実はミラーレスvsレフ機ではなくFマウントvsZマウント

  • @machicame3016
    @machicame3016 3 ปีที่แล้ว

    ダウンロードして画像の比較を詳しく拝見させていただきました。
    ちょうど2週間前にルミックスS1とシグマ24-70DGDNで、ポートレートのスタジオ撮影した
    ばかりだったのでz6Ⅱの画像と比較させていただきました。
    色々と設定条件が違うので一概には言えませんが、シグマよりもz6Ⅱ24-70の方がシャープな
    印象だったのは意外でした。
    次の動画も楽しみにしています。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます。
      引き続き宜しくお願いします(^^)/

  • @nikonuserteranishi
    @nikonuserteranishi 3 ปีที่แล้ว

    ダウンロードさせていただきました。またお礼と言ってはなんですが登録と高評価をさせていただきました。このような比較は大変ありがたいです。D850ユーザーなのですが髪の毛等の細やかさは、たかだか2000万画素程度のD5になぜ劣る、と思っていてその原因がこれではっきりしました。 24-70ED2.8VRも使っていますが、ミラーレスへとシフトチェンジしたくなりました。大変参考になりました。個人的にサンプルで1番好きだったのは「Z6II-2470」でした。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว

      ご登録、高評価ありがとうございます。
      画質=画素数ではないので、その辺も証明できてよかったです(^^)/

  • @tak_50
    @tak_50 3 ปีที่แล้ว

    初めまして。
    現在D750を使用していて、D850かZ7Ⅱにするか悩んでいたところ、当動画を見つけました。
    費用面でZへの移行の敷居が高く悩んでおりましたが、明確な違いでやっと決心できそうです。
    非常にわかりやすい内容で興味深い結果でした。
    他動画も拝見させていただきます!
    チャンネル登録もさせていただきましたので、今後も拝見させていただきます!

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว

      見つけて頂きありがとうございます。
      お役に立てたのでしたら幸いです(^^)/
      引き続き宜しくお願いします。

  • @レモンT-o9z
    @レモンT-o9z 3 ปีที่แล้ว

    とても参考になりました!ありがとうございます!
    確かD850の後継機についてはまだ明確な情報は出ていませんでしたが噂は上がっていたと思います。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว

      噂出てましたか・・・😅

    • @レモンT-o9z
      @レモンT-o9z 3 ปีที่แล้ว

      まだ、ただの噂ですがね…
      5DSの対抗機として6000万画素??になるのかとの噂や連写性能をかなり上げてくるのではないかなどたくさんの噂があります。アメリカではD850は売り切れの状態のようで納品が間に合っていないそうなので後継機が来る確率は高そうですね!

  • @cpthide
    @cpthide 3 ปีที่แล้ว +1

    大変参考になりました。色味や解像感、奥が深いですね。これはメーカーさんは6と7、低画素機、高画素機を買って使用用途で使い分けしてくださいという事なのかもしれないですね。何年かしたら、この過渡期の時期の使い分けなどの話が「そんな時期もありましたね」ってなりそうですね(*^。^*)
    データーもダウンロードさせていただきました、ありがとうございます。
    追記
    Z7IIとZレンズの組み合わせの画質は凄いですね、自分の使用用途だとZ6IIの画質で十分なのですが、高解像の絵を観ちゃうとZ7IIいいなぁって思いますね。
    いずれ高画素、低画素切り替えできる機種が出そうですが、それまではいろいろ悩みそうです、ありがとうございました

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      お役に立てたのでしたら幸いです(^^)/

  • @Canokon
    @Canokon 3 ปีที่แล้ว +4

    ちょっと、私にはあれ?って思う比較でした。まずFTZを使うときに「画質の低下が気になりますよね」という課題定義。テレコンの様にFTZ内にレンズでもあれば、劣化はするでしょうが、光学的にはFTZ付けた時はFマウントの規格に合っています。気にされているのは、製造品質のバラツキなどから生まれる設計との誤差でしょうか?個人的にFTZで画質の低下は気になりません。あるとするとカメラとレンズの間にもう一つ電気的な回路が入ることによる、AFのスピードの違いなど動作上の話です。24-70F2.8Eを付けた分には遅いとも思いませんでしたが。
    もう一つ、モデルの表示サイズを合わせているとのことですが、記録画素と表示系の画素の関係がたまたま低画素の絵に合っていることは無いでしょうか?一つの比較の方法だけで結論を出すには無理を感じます。等倍での比較や印字での比較など様々な比較からの結論が見てみたい。Zのレンズが設計も新しく、キレが良いのは私も同感です。F1.8シリーズのレンズでもスゲーっと思っちゃうレベルです。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว

      ご意見ありがとうございます。
      ご希望の等倍比較は可能ですが、印刷まではさすがにできないです。
      ご了承ください。

  • @-Kojaty-
    @-Kojaty- 3 ปีที่แล้ว

    先日のライブ中にも触れていたホワイトバランスの件、この動画を見、ダウンロードさせて貰った画像で良く分かりました。
    驚いた反面、1度に数100枚程度の撮影でほぼ撮って出しを求められない私の現状ではFTZをかましてレタッチ補正でもいけ
    そうな気もしています。その方がFマウントカメラとZマウントカメラの同時共用が樂なので。冗談話として出ていたZ→Fへ
    の変換マウントアダブターが出たら大三元総トッカエするかもしれませんが。(笑)
    ただ、この比較も始まったばかりなので今後の比較を見る過程で気持ちが変わるかもしれません。その点でもこれから出て
    来る動画を楽しみにしています。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      今後、風景や暗所での比較もやって行きますので引き続き宜しくお願いします。

  • @mitsuokage941
    @mitsuokage941 3 ปีที่แล้ว +5

    お疲れ様です!検証とてもありがたいです!
    買い増し検討中の自分にはとても為になる動画です😃
    持っているD780とZ7ⅡかZ6Ⅱかどちらにするか今後の検証もしっかり観ながら検討させてもらいますヾ(*´∀`*)ノ
    夏希さんのTwitterもフォローさせてもらいます!データもしっかり見させてもらいますありがとうございます!😃

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます(^^)/

  • @superflanker1234
    @superflanker1234 3 ปีที่แล้ว

    Z 24-70/2.8 Sの方が解像、カリカリ面では上回るというのは、設計が新しいというよりもそういう志向で設計してるからに感じます。おそらく他社も含めた時流に乗ってそういう設計なんじゃないかと思います。最近は数値評価が先行するばかりですし。
    AF-S 24-70/2.8E ED VRは、ワイドは開放でも星が撮れるほど周辺まで安定していて、かつ標準域からテレ端はズームレンズとしては驚異的な立体感が出せて、こういう点、単に中央の解像だけ上げるというだけでは実現できない芸当です。このレンズは、設計者も言ってましたが全体のバランスを見た設計で、単に解像に特化したようなものではなくあらゆる面で安定して使え、かつズームレンズとは思えない独特な絵が出せるのがZとは違うところだと思っています。
    ちなみにですが、2470VRの設計者(Z 50/1.2 SやAF-S 35/1.8Gも)、凄まじいレンズオタクでした笑
    彼曰く、凹先行ズームが作れればなんでも作れる、とのことです笑

    • @superflanker1234
      @superflanker1234 3 ปีที่แล้ว

      解像度至上主義とのことで、それならZ2470/2.8Sなんでしょうが、2470VRの独特な絵を見て、私はあえてそちらを買いました(最近)

  • @12yuki85
    @12yuki85 3 ปีที่แล้ว

    Zレンズの性能はやはり素晴らしいのですね。
    ボディ含めて欲しくなってしまいました!

  • @asunarog2924
    @asunarog2924 3 ปีที่แล้ว +2

    比較大変わかりやすかったです。Zレンズやはり良いですね~まだ標準ズームしかZレンズ持ってないけど70-200も欲しくなりました。
    望遠動体用にD500はまだ手元にもっており、お手頃になったD5か頑張ってD6にステップアップも考えているのですが・・・いろいろ悩ましいです><

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว

      D500からのステップアップだとフラッグシップ機になりますが高いですよね。
      でも、それだけの価値があるカメラだと思います(^_^)/

  • @denger_reman
    @denger_reman 3 ปีที่แล้ว +3

    レフとミラーレス、またF TZのレビューお疲れさまでした。
    現状D4sを所有しており、Z6Ⅱ、Z7Ⅱとの比較も大変参考になりました。
    Z6Ⅱはフルサイズミラーレス入門機とはいえ、低画素ならではの特性があり、良い機種だなぁと感じました。
    色々な方々が50mm F1.2をべた褒めしていますが、やはりお値段なりの良いレンズであるそうです。
    これからレビューをされていかれると思われますので、開放におけるボケの抜け方も矢沢さん視点のご意見を楽しみにしています。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます(^^)/
      引き続き宜しくお願いします。

  • @kordie_photo
    @kordie_photo 3 ปีที่แล้ว

    判りやすい比較動画ありがとうございます。ダウンロードして拝見させていただきました。
    AF-S 24-70 f/2.8E ED VRを持っているのでちょっとショックです。ま、最低限の劣化で済むとも言えますが。笑
    あと、トリミング耐性からZ7IIと思っていましたがZ6IIかぁ、とまた悩みが増えました。まぁ、それならそれで安い方なのでいいのですが。笑。
    ちなみにD850はCapture NX-Dで「最新のピクチャーコントロール」を適用して明瞭度とか調整するともう少し解像感は上がるのではと思います。今回は素(ハードウェア)の比較とは思いますが。
    次の評価動画も期待しています。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว +1

      はい、おっしゃる通り今回はハード面の比較です。
      Fマウントのレンズは私個人の物なのでこの結果はショックでしたw

  • @thekudopi
    @thekudopi 3 ปีที่แล้ว +2

    夏希さんフォローしますた

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございますw

  • @tarouken2652
    @tarouken2652 3 ปีที่แล้ว

    なかなか解かり易い比較 ありがとうございます
    当方 Df Z5 所有
    ミラー音の方が 燃える(萌える)
    Z5は あまりレンズ交換したくないかな (センサーがモロ出だから埃が気になります)
    なんだか 大きいコンデジみたいな感覚がZ5があったり  と

    先日 釧路~標茶 SL湿原号を見に行ったら 意外にソニーαが多くびっくり
    デジタルって センサー次第って トコあるんで 難しい
    今 ほとんどモノブロックだよな~~ぁ 
    フレンチバルカーは 容量あり過ぎ 4分の1に絞ったって 明る過ぎ  笑
    でも あの作動音 いいんだな
    ハイ いきま~~す  バコ~~ッ カチカチ

  • @pain_tendo
    @pain_tendo 3 ปีที่แล้ว

    様々な検証、ご苦労様です👍👏
    現在/将来のニコンユーザーの方々の為に、大変とは思いますが、引き続き、ご検証をお願いします。
    FTZに関し、ちょっと気になった事があったので、コメントさせて頂きますね。
    まず、現在のFTZは、光学系のない、単なる筒ですので、Fマウントレンズへの光学的な影響は、(矢沢さんも重々ご承知とは思いますが)あり得ません。フランジバックを調整しているだけなので、Zマウントボディに装着した場合でも、Fマウントレンズの画質は、異なるFマウントボディ間の比較と、何ら変わらないはずです(影響を及ぼすのは、イメージセンサー、画像処理エンジン等)。
    一方、AFは、一眼レフ・OVFとミラーレスとでは、根本的に異なりますから、Fマウントレンズ資産が多い方にとっては、一番気になる所じゃないかと思います。恐らく、AF精度は向上するものの、AFの捕捉/追従/速度等が一眼レフ並みなのかどうかが、一番のポイントだと思われます。AF速度は、フォーカスレンズ駆動モーターに依存しますから、Fマウントボディと同等以上にはなりませんが、動体の捕捉/追従を気になさっている方は多いのではないでしょうか。△△検出AFは、メーカー/機種間に差があったとしても、それぞれの方々の用途が異なるので、ソニーと比較するとしても、優先順位は低くていいように思います。
    FTZへのクチコミ等を拝見していると、メカ絞り込みレバー用?の下の出っ張りが邪魔だとの意見が多いですね。三脚のクイックシューをボディ側に取り付けようとすると、出っ張りと干渉するクイックシューが大半のようです。FTZにクイックシューを取り付けると、Zマウントレンズ交換時が面倒になってしまいます(クイックシューの意味がなくなってしまいます)から、確かに用途によっては、邪魔だと非難されても仕方ないような気がしました。
    FTZで、AFカプラーが省かれてしまった事が気になっていたのですが、メカ絞り込みレバー含め、もし、ご不満に思っておられるニコンユーザーの方々が多い場合には、矢沢さんからニコンにお伝え頂くのがベストだと思います。価格も、やはり高過ぎると思えてなりません。

    • @pain_tendo
      @pain_tendo 3 ปีที่แล้ว

      矢沢さんのようなプロの方に、私のような者が何かを申し上げる事自体に、大きな違和感を感じてしまいます。もし不快な思いをなさったとしたら、深く深くお詫び致します。
      【一般論】
      異なる画素数のカメラで撮影された画像を、例えば、(4Kに近い)800万画素にリサイズした場合、イメージセンサーのサイズが同じで、技術レベルがほぼ同等なら(カメラの発売時期が数年以内に収まるのなら)、カメラの画素数に依らず、画質はほぼ同等になります。
      【実例比較】
      以下に、実例比較をアップしました。これは、飽くまで、矢沢さんにのみ、ご覧頂く目的で、作成したモノなので、矢沢さんがローカルにダウンロードして頂ければ、以下は削除予定です。
      photos.app.goo.gl/1zA3TdiPqywyghGd8
      「ニコン比較 - DPReview」は、以下から、各画像のJPEGをダウンロードし、画像の右上個所を、D780/Z6iiは「500×500」、D850/Z7iiは「684×684」で、それぞれトリミングし、後者は、バイキュービック法にて「500×500」にリサイズした比較画像です。 D780/Z6iiとD850/Z7iiを比較頂ければ、お分かりになると思いますが、異なる画素数のカメラで撮影された画像でも、同じ画総数にリサイズにて揃えれば、画質差は殆どないのが一般的です。
      ・DPReview
      www.dpreview.com/reviews/image-comparison?attr18=daylight&attr13_0=nikon_d780&attr13_1=nikon_d850&attr13_2=nikon_z6ii&attr13_3=nikon_z7ii&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=100&attr16_1=100&attr16_2=100&attr16_3=100&normalization=full&widget=1&x=0&y=0
      「ニコン比較 - DxOMark」は、「800万画素相当」「等倍表示相当」の2通りを用意しました。比較機種として、発売時期は何年か前になりますが、D5、D850、D500を選びました。DxOMarkの実際の測定は、「等倍表示相当 / Screen」で行われます。画素ピッチの大きいD5が、画素ピッチの小さいD850/D500より、良好な結果を示しています。一方、「800万画素相当 / Print」は、【ザックリな理論】に基づき、実測値から換算されています。センサーサイズの大きいD5/D850が、センサーサイズの小さいD500より良好な結果を示しています。
      ・DxOMark
      www.dxomark.com/Cameras/
      これらから「一般論」としては、「等倍」は画素ピッチ、「(リサイズによる)同一画総数(例:800万画素)」はセンサーサイズに、画質が依存している事を、ご納得頂けたかと思います。
      【憶測と対策】
      今回の動画が、一般論と異なった結果になった理由は、憶測に過ぎませんが、リサイズ方式に依ると思われます。具体的には、矢沢さんは、拡大画像を表示させる際、画像編集/閲覧ソフトで、画角を合わせたのでは?と推察しています。
      もし上記通りだった場合、D850/Z7iiの画像「8256×5504」をD780/Z6iiの「6048×4024」に(バイキュービック法等によるリサイズにより)ピッタリ合わせた画像で、拡大表示比較を行えば、仮に、画像編集/閲覧ソフトで表示させたとしても、今回の動画のような画質差は生じないと思われます。
      恐らくですが、D780/Z6iiの方がテカって見えたのは、後ろの影も濃くなっているので、コントラストが、D850/Z7iiより高めになっているからだと思われます。(8bitの)ヒストグラム表示で譬えると、D850/Z7iiの方が拡がっており(例:0~255)、D780/Z6iiの方が狭まっている(例:10~245)ではないかと、思いっ切り想像しています。もしこのような状態なのであれば、コントラストの高い方が、(解像度ではなく)解像感は上がって見えると思われます。
      これらは、勿論、憶測の域を出ません。矢沢さんの結果が、もし一般論と異なっていたとしても、プロの方が導き出された結果=事実なのは、当然です。
      【ザックリな理論】
      1つの(正方形)画素のSNR(Signal-to-Noise Ratio)は、光量(光子数)に対し、
      ・Signal ∝ 光量 ∝ 画素面積
      ・Noise(≒ Shot Noise) ∝ √光量 ∝ 画素辺長さ = 画素ピッチ
      から
      ・SNR = Signal / Noise ∝ 光量 / √光量 = √光量 ∝ 画素ピッチ
      同じセンサーサイズ/異なる画素数のカメラで撮影された画像を、リサイズにて同じ画総数に揃えた場合、見掛け上の/実効的な画素ピッチは同じになるので、画質は同等となります。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว

      FTZの件はほかの方からもご指摘を頂きました。
      ありがとうございます。

    • @pain_tendo
      @pain_tendo 3 ปีที่แล้ว

      @@yazawatakanori さん
      わざわざ、レス、ありがとうございます。
      異なる画素数のカメラで撮影された画像でも、同じ画総数にリサイズにて揃えれば、画質差は殆どないのが一般的と申し上げましたが、同じ画角(= 同じ画総数にリサイズ)のD780/Z6iiと、D850/Z7iiとに、画質差があったのは、シャープネス等、設定が異なっていた為だったのでしょうか? ← 矢沢さんの画像を直接確認していないので不確かです。前述の通り、矢沢さんの結果が、もし一般論と異なっていたとしても、プロの方が導き出された結果=事実なのは、当然です。念の為。
      物事をどう考えるのかに、絶対的な方法は存在しないかもしれませんが、一般論を抑えておいた(演繹的に考えた)方が、経験則のみの視点で考える(帰納的に考える)より、外す確率を下げらるかもしれません。と言うのは、経験則のみだと、バイアスが乗り易いからです。
      今回の事例で申し上げると、仮に設定が異なっていたとしても、一般論をご存知なら、一般論とは異なる事にお気付きになるはずです。物事には、例外が付き物ではあるものの、何故、一般論に従っていないのかのご検証を通し、例えば、設定が異なっていた事が原因だと判明するかもしれません。
      そこで、実例比較をもう少し詳述させて頂きます。
      【実例比較・補足】
      以下の実例比較の内、DPReview版を2つに増やしました。
      [再掲]
      矢沢さんにローカルにダウンロードして頂けたら、以下は削除予定です。
      photos.app.goo.gl/1zA3TdiPqywyghGd8
      「ニコン比較 - DPReview - 500」は、先の「ニコン比較 - DPReview」をリネームしただけで、画像自体は全く同じです。「ニコン比較 - DPReview - 1000」が、今回、初めて用意させて頂いた画像です。
      異なる画素数のカメラで撮影された画像でも、同じ画総数にリサイズにて揃えれば、画質差は殆どないのが一般的なのに、「ニコン比較 - DPReview - 500」では、D780/Z6iiより、D850/Z7iiの方が画質が良く見えると思います。一方、「ニコン比較 - DPReview - 1000」では、まさに、一般論「異なる画素数のカメラで撮影された画像でも、同じ画総数にリサイズにて揃えれば、画質差は殆どない」が成り立っているはずです。
      この差は、映像のデジタル撮像系では、サンプリング定理が無視されているからです。
      矢沢さんは、(ベースの?)演奏をなさるとの事なので、オーディオの知識をお持ちだと思います。オーディオの世界では、「CDのサンプリングレートは44.1kHzなので、復元可能な最大周波数は、44.1kHzの1/2の22.05kHz」と言う事は、常識ですよね。 音声だけでなく、画像等々も、サンプリング定理に必ず従います。従って、復元可能な画素数は、イメージセンサーの画素数の、辺(長さ)として1/2、面として1/4となります。
      「ニコン比較 - DPReview - 500」では、D780/Z6iiは、最大、等倍表示されるので、復元可能を超えた画素数まで表示されます。一方、ニコン比較 - DPReview - 1000」は、最大でも、サンプリング定理に従った画素数までしか表示されないので、元々のカメラの画素数に依らず、D780、Z6ii、D850、Z7iiの画質は、全て(ほぼ)同等です。
      では、「ニコン比較 - DPReview - 500」での、D780/Z6iiと、D850/Z7iiとの差は、何だったのか? 恐らく、ベイヤー配列の4画素が、サンプリング定理に従うなら、復元可能な1画素に当たるのに、4画素にRGB情報を与える補間が超解像的な処理になっているのだと、憶測しています。なお、入射光の1点を、ベイヤー配列4画素に当たる4点に分岐する、光学ローパスフィルターは、サンプリング定理に従った「真っ当な」機能である事も合わせて強調したいと思います。
      もしα1をお試しになる機会がありましたら、8K動画から4K動画を(丁寧に)ダウンコンバートしてみて下さい。α1のネイティブ4Kは、最大5.8Kからのダウンコンバートなので、8Kから生成された4Kより、解像度が低いはずです。[8K → 4K]が、サンプリング定理に従った、本来の4Kである事を、ご実感頂けると思います。

  • @かわりお-s9i
    @かわりお-s9i 3 ปีที่แล้ว

    矢沢さん、こんにちは!
    このようなニコンの比較動画は初めて見たので興味深く、楽しんで拝見させて頂きました。
    次回の動画も楽しみです!
    ところで、カリカリ史上主義とのことですが50ミリのf1.8の方も非常にカリカリしているとのことですので良かったらf1.2との比較も宜しくお願い致します。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว

      1.8との比較ですか・・・余力があったらという感じですね。
      一応、本業があるので(^^ゞ

  • @hikityan1
    @hikityan1 3 ปีที่แล้ว

    実践されているカメラマンの解説は、説得力はありました。デジカメは最新が一番なんですね。財務省との交渉が最大の難関です。(笑)

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว

      財務省・・・そういう方は実際たくさんいらっしゃるでしょうね。
      交渉がんばってください(^^)/

  • @ONSENOYAJI2
    @ONSENOYAJI2 3 ปีที่แล้ว +5

    凄く面白い比較でした。Zを検討していた人には後押しになったと思います。私は、今回の動画を拝見しても、やはりD850の方が魅力的です。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว

      はい、何に魅力を感じるかは人それぞれなので。

  • @原田ヒロシ-o4b
    @原田ヒロシ-o4b 3 ปีที่แล้ว

    Z6ⅡがD810のセンサーサイズだったら自分には最良の35mmだったのに。

  • @HM-he7he
    @HM-he7he 3 ปีที่แล้ว +2

    Fマウントの24-70F2.8はGもE型も望遠側解放は解像感が甘い認識ですが、F3.5付近から良くなりF5.6ではキレのある描写になります。
    Zの24-70F2.8は店頭で触った程度ですが、解放からキレのある描写で使いやすさは上だと思いました。
    Zの倍率が撮影倍率が少し低いので、ZのF2.8とFの3.5で撮ったポトレのボケ具合比較も興味があります。
    WB自然光オートやオート3パターンの色温度をブルー側に+1してグリーンを調整して使ってます。
    WBの設定が黄色よりなのかと思っていましたが、Fマウントの若干黄色味が掛かったようなのはレンズにあったんですね。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว +1

      これまでのレンズは解放値から2段絞ったくらいが一番解像感があるとされてきましたが
      最新のレンズは必ずしもそうではないのかもしれませんね。

    • @HM-he7he
      @HM-he7he 3 ปีที่แล้ว

      @@yazawatakanori さん
      ご返信いただきまして、ありがとうございます。
      Nikonの24-70開発者動画も見てみました。
      欠点が無いレンズを目指したというのが驚異的ですね。
      805gしかないので良いなーと思いました。
      アマチュアには高級品なので頑張って貯金しないと!

  • @rabbilets
    @rabbilets 3 ปีที่แล้ว

    ごめんなさい💦。モデルさんが美人過ぎて内容に集中できません笑
    3年弱でこの進化ですと、今のZ7Ⅱ等も3年後には「過去のカメラ」になってしまうのか、、、
    ホント、日本の各メーカーのエンジニアさんには頭が下がりますね

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว

      今のカメラのサイクルは2年ですね。その間隔で劇的に変わります。

  • @N.N.330
    @N.N.330 3 ปีที่แล้ว +5

    ここまで差が出るもんですね!
    やっぱりZの白がいいですね!

  • @YO-ue9rt
    @YO-ue9rt 3 ปีที่แล้ว +1

    たいへん参考になりました。24-70mmf2.8Eの手プレ補正がACTIVEなのが気になりますね。D850の緑かぶりは古さを感じさせます。Z50mm1.2は発色・解像感とも素晴らしいですね。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว +1

      これを見るとやっぱり単焦点と思ってしまいますね(^^ゞ

  • @sf_fuji
    @sf_fuji 3 ปีที่แล้ว

    Z50mmf1.2のレンズの描写力を見たら、私はCanon機なので早くRF50mmF1.2を入れようと思いました。

  • @飼育者ちーオス2君
    @飼育者ちーオス2君 3 ปีที่แล้ว

    zマウントレンズなかなか光学性能上げてきてますね🎵
    z6Ⅱ 低周波正ボートレイトやスナップには最適な画素機

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 ปีที่แล้ว

      スナップ用のレンズと組みあわせればかなり小型になるので持ち歩きも楽ですしね。
      良いカメラだと思います(^^)/