境界知能なのに出来てるじゃん!本当に境界知能なの?という疑問に答えてみました。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • #境界知能#発達障がい#ADHD
    私の境界知能やIQを説明している動画↓
    • 【重大発表】『ついに、心理検査の結果が分かっ...
    例の動画・・・
    • 『ゴキブリに絶叫する妹wゴキジェットを振られ...

ความคิดเห็น • 646

  • @はるっぺの精神チャンネル
    @はるっぺの精神チャンネル  4 หลายเดือนก่อน +40

    私のIQは、写真の赤丸で囲っている部分の数字です⭕️1:17
    こちらにも一応載せておきます🙇‍♀️↓↓↓
    【重大発表】『ついに、心理検査の結果が分かったので、報告します!』
    th-cam.com/video/nsZqmtb6en0/w-d-xo.html
    3:13からG🪳が映ります。
    ご注意ください⚠️(いきなりごめんなさい🙇‍♀️💦)メインチャンネルの方で人気だったので、載せさせていただきました🙌🏻

    • @57Marin557
      @57Marin557 4 หลายเดือนก่อน +2

      さすがにgはカットしてほしい。

    • @chottozumi
      @chottozumi 4 หลายเดือนก่อน +1

      ゴキちゃんはまたまた、😂😂声出して笑いました!!
      あんな速く動くとこしっかり撮れたの大したもんです。

    • @はるっぺの精神チャンネル
      @はるっぺの精神チャンネル  4 หลายเดือนก่อน +2

      ゴキジェット片手に、動画に納めました(* 'ᵕ' )☆😂

  • @モリユウ-k1t
    @モリユウ-k1t 11 วันที่ผ่านมา +4

    ありがとうございます!毎回動画の質が高くて、参考にしてます。今後も続けて下さい。

    • @はるっぺの精神チャンネル
      @はるっぺの精神チャンネル  11 วันที่ผ่านมา +1

      スーパーサンクス、ありがとうございますΣ(ʘωʘノ)ノ🙇‍♀️✨️
      これからも、頑張ります😉

  • @user-l7o7w
    @user-l7o7w 4 หลายเดือนก่อน +164

    巷でよく言う、『理解のある彼くん』を作れるほどのコミュ力がないから諦めている部分は激しく共感しました。みんなコミュ力高すぎ😭

    • @Your_life_is_yours.Good_luck.
      @Your_life_is_yours.Good_luck. หลายเดือนก่อน +1

      他人の迷惑に鈍感で
      図々しく甘えられるとも言い換えられる。
      もちろん、相手が受け入れてるから成り立つ訳で、
      「この人には俺(私)が必要なんだ。たくさん頼ってくれ!」
      ってwin-winな関係なので問題なし。
      (個人的には、共依存で不健全と思わないでもないけど。本人たちが幸せなら無問題)

  • @usio06
    @usio06 4 หลายเดือนก่อน +72

    TH-camで動画を顔出しして喋っているって凄い事です。
    尊敬します。僕はできないし誰も見てくれないと思うから。
    凄い才能ですよ。もっと視聴者が増えると良いですね。

  • @maya-6244
    @maya-6244 4 หลายเดือนก่อน +128

    何気に神回!
    私の息子は通級で算数ができません。でも、プラモデルの設計図は要約して最速で作り上げます。
    学校の授業が合わない子もいるんです。。自分で方法論を導けるって素晴らしい。。

    • @ev27f
      @ev27f 4 หลายเดือนก่อน +2

      @@maya-6244 空間認識能力が優れてる人って数学得意だと思ってたけど、そうじゃないパターンもあるんですね👿

    • @だめ男
      @だめ男 4 หลายเดือนก่อน +5

      得意不得意を今のうちに把握して得意を伸ばせば凄いことになりそう
      発達は興味ないことはとことん興味ないので、苦手を伸ばそうとすると苦痛で勉強そのものをやめてしまう
      妹や親族が発達だけど凸凹が凄い

    • @calpiss69
      @calpiss69 3 หลายเดือนก่อน

      @@だめ男 脳のキャパシティーが低いから、持っている能力の何パーセントを振り向けるかの割合の問題。

    • @calpiss69
      @calpiss69 3 หลายเดือนก่อน

      本人が自分が馬鹿だと自覚する事が大切だし、馬鹿でも真面目に努力すれば、それなりの成果を手に入れられるという事実を知る事が大切。

    • @OCoge6519
      @OCoge6519 หลายเดือนก่อน +1

      @@だめ男得意を伸ばさないと、大人になってから職も見つからずに生活すら厳しくなるパターンが多いですからね。

  • @飯沼亮介-t7e
    @飯沼亮介-t7e 4 หลายเดือนก่อน +84

    話し方から優しくて穏やかな方だと分かる

  • @龍神-x5j
    @龍神-x5j 4 หลายเดือนก่อน +32

    凄い努力家🎉
    だと思います。。
    自覚がしっかり有って尚
    前向きに一生懸命で、
    素敵です。逃げずに
    自分自身を受け入れている時点で凄い。

  • @KAMPFERMEGAHORN
    @KAMPFERMEGAHORN 4 หลายเดือนก่อน +51

    努力で克服して(または乗り越えて)いるというのがよくわかりました。時間がかかっても、苦戦しても、その工夫と努力を続ける姿勢が素晴らしい。

  • @11819191181919
    @11819191181919 4 หลายเดือนก่อน +35

    小学校の時、軽度の知的障害を持った女の子がいました。でもその子は、本当に優しくて、キティちゃんが好きで。クラスのみんなから好かれてました。勉強は苦手だったと思いますが、彼女のことを今でも尊敬していますし、愛おしく思います。自分は引越ししたので、彼女の近況を聞くことはできませんが、機会があれば会ってみてゆっくりと色んな話をしたいと考えています。
    はるっぺさんも、柔らかな笑顔と今までの努力をわかりやすく話してくださって、人として魅力的で尊敬できる方だと思いました。応援しています。

  • @PP-jg2vz
    @PP-jg2vz 4 หลายเดือนก่อน +34

    境界知能について啓蒙活動されている。
    素晴らしい活動だと思います。
    辛いことがあっても大きく成長されていると思います。

  • @茶物
    @茶物 4 หลายเดือนก่อน +82

    いい動画です とても分かりやすい

  • @britneytalbot142
    @britneytalbot142 4 หลายเดือนก่อน +30

    自分の弱いところや大変さについて話してくれるはるさんを応援したくなります!私もADHDなので授業にでても話がきけなくて家で教科書を読まないと覚えられないところ共感できます。

  • @jetitayama5346
    @jetitayama5346 4 หลายเดือนก่อน +15

    お疲れ様です。自分の素性を動画で出すのには勇気がいると思います。もうこれだけで十分に多くの人たちの役に立っていると思います。

  • @唄うハチドリ
    @唄うハチドリ 4 หลายเดือนก่อน +8

    偶然、動画を見つけて好感度が高く拝見しました。特に高校生の頃の勉強頑張ってみたというところは感動しました。先生の話しはその場で理解が難しい場合があるので「予習」があります。経験やエクササイズにより「予習」と「復習」を繰り返す事により、より充実した生活をおくれている方も沢山いらっしゃいます。応援しますね。頑張って下さい。

  • @pakapaka77
    @pakapaka77 4 หลายเดือนก่อน +66

    こっちが勉強になりました。

  • @yayoiped9322
    @yayoiped9322 4 หลายเดือนก่อน +73

    今回も当事者ならでは視点と想いがいっぱいの動画を作成して頂きありがとうございます。とても勉強になります。
    私は、仕事柄IQがわかっている状態でいろんな人とお話しする機会があります。境界知能レベルだと普通の会話をするくらいだと違和感がないことが多いです。相手の方がそのように装っていることも多いと思います。IQ50台くらいでは「この人、ものの見方が偏っているな」「この人、思考が飛躍するな」という感じです。IQ30台でも普通の会話はそれなりにできますが、こちらが説明したことの理解度を確認するとできていないことが多いです。IQ30を切ってくると会話が成り立たなくなってきます。
    なのではるっぺさんが動画のようにしっかりしゃべれるのは不思議なことではないのですが、それにしてもしっかりと準備と努力をしているからこそ、というところが土台にあると思います。
    知的障害、境界知能、発達障害などがある人でも、自分の特性を理解したり、まわりがしっかりサポートすることで社会で問題なく過ごしていけるはずなので、そのためにもしっかり診断を付けてあげることは大事なんだと私は思います。

    • @尾花直
      @尾花直 4 หลายเดือนก่อน +4

      先生の様な柔軟且つ愛情深い、お医者様増える事を祈ります。

    • @user-zz5ot6gm5g
      @user-zz5ot6gm5g 4 หลายเดือนก่อน +1

      為になる…勉強すこししてるんだけど
      まだまだわからん事多い💦

    • @calpiss69
      @calpiss69 3 หลายเดือนก่อน

      IQ80ぐらいだと普通に会話をしている分には知能指数が低いという事はわからない。わからないぐらいのレベルだから、普通に学校に通ってる。
      そんな事を言ったらIQ90でも低能になってしまう。
      どこで線引きをするかだけの違いだから、それ程意味が無い。
      IQが低い事よりも相手の性格が大きく影響をしてくる。
      知能指数が10程度の違いでは、相手を思いやる心を持っているかどうかの方が重要で、日常的に接していても知能の差は問題にならない。
      学校でも社会でも、そういうブレがあるから単純に知能指数だけでは全体を管理していけない。

    • @Your_life_is_yours.Good_luck.
      @Your_life_is_yours.Good_luck. หลายเดือนก่อน +1

      確度の高い経験からの体感を
      シェアしてもらえるだけでも
      とても勉強になります。
      ありがとうございます。

  • @aquina666
    @aquina666 4 หลายเดือนก่อน +11

    前回に引き続き、今回も当事者ならではの視点で飾らずお話されていてとっても解りやすかったです。辛いこともたくさんあったからこそ今があるのだと思いますが、ご自身の特性をよく理解されていて努力されている方なんだなぁと、、、応援してます!

  • @みみ-p2i7g
    @みみ-p2i7g 4 หลายเดือนก่อน +98

    恥ずかしながら「境界知能」という言葉を初めて知りました。今思うと、小学校の頃、同じクラスで机を並べていた子の中に、明らかに理解力が劣っていると感じられるし、普通に会話が出来なかった子がいました。きっと学校の授業や仲間内の会話スピードについていけない境界知能だったのでは・・・で、はるっぺさんのように、一生懸命やっているのに上手くいかなかったのかもしれない、その当時は、そんなことは思いもよらなかった。
    そういう子をからかっていたことを、今更ですが、非常に反省しています。

  • @maasamartha
    @maasamartha 4 หลายเดือนก่อน +20

    こういう動画が意外と少ないし、分かりやすかった、難しく話されるともうプーーンって思考どっか行ってしまうけれど、すっと入ってくる。

  • @下田和裕
    @下田和裕 4 หลายเดือนก่อน +16

    頭の良し悪しより真面な生き方・真面な心の在り方が大事だと思いますよ。外見は朽ちるもの、心は磨けるものです。

    • @calpiss69
      @calpiss69 3 หลายเดือนก่อน

      その通り。

  • @kloverstudio6508
    @kloverstudio6508 4 หลายเดือนก่อน +16

    体や脳の成長によって大人になってから落ち着きが出たり、学習の重要性に気付いて学習への欲求が生まれる場合もありますよね。個人的にはもう一度義務教育を受け直す機会があったらいいのになと思います。(義務教育修了者は夜間学校の受け入れは認められていない為)

  • @正樹くーまん
    @正樹くーまん 4 หลายเดือนก่อน +4

    はるっぺさんが自分を自らイジるくだりはサラッとしていて見ていて辛くならないです。
    緩〜くなが〜く負担無く続けて下さい。

  • @呂布カルマの五臓六腑に染み
    @呂布カルマの五臓六腑に染み 4 หลายเดือนก่อน +15

    はるっぺさんの体験を聞いて自分と似すぎていてびっくりしました
    会話の内容がわからない、バイトで仕事を全然覚えられない、何回も同じミスして毎回落ち込んでは忘れるの繰り返しなどで本当に自分はどうしようもない人間なんだと思っていましたが、そういう病気もあると知りなぜか少し安心しました
    近日、病院に検査しにいこうとおもいました

    • @はるっぺの精神チャンネル
      @はるっぺの精神チャンネル  4 หลายเดือนก่อน +1

      是非✨自分を知るきっかけにもなると思うので、検査をされてみてください😉

    • @calpiss69
      @calpiss69 3 หลายเดือนก่อน

      自分を知る事と、それでも努力する事は別です。
      自分を知って、できない理由を全てそれにする事は最低だという事を良く自覚してください。

  • @とろろ-i2t
    @とろろ-i2t 4 หลายเดือนก่อน +35

    あまり知られていない内容だと思うので、はるっぺさんの動画はとても意味の有る物だと思います

  • @deeryland
    @deeryland 28 วันที่ผ่านมา +1

    自分の弱みを把握されて努力して補う姿勢、さらにそれをTH-camrとして外に発信されているはるっぺさん、尊敬します。はるっぺさんから学ぶことが沢山あります。ためになる動画をありがとうございます!

    • @はるっぺの精神チャンネル
      @はるっぺの精神チャンネル  27 วันที่ผ่านมา

      ご視聴ありがとうございます✨️
      そう言っていただき、とても嬉しいです!
      これからも、頑張ろうと思えます💪🔥

  • @岩間寛-w8y
    @岩間寛-w8y 4 หลายเดือนก่อน +103

    これだけ自分を理解しているのは賢い証拠です。本当に馬鹿な人は自分は馬鹿だと思っていません。

    • @komkom32
      @komkom32 4 หลายเดือนก่อน +23

      それゆえに境界知能って言うのは生き難くかったり、過度の要求をされてテンパったりと、その世界はその世界でしんどかったりもするんですよね(;^ω^)

    • @ib4950
      @ib4950 4 หลายเดือนก่อน +3

      ソクラテス曰く、無知の知

    • @バラライカ-g3e
      @バラライカ-g3e 4 หลายเดือนก่อน +9

      ネットやスマホのお陰なんだよ。おかしいことに気づけるようになったのは。本音と建前、社交辞令、遠回しの言い方…健常者や定型の考えが掲示板やSNSのお陰でわかるようになったんだよ。
      あれ、この苦労って毒親って自分のおかしさって貧乏ってもしかして障害からきてる?ってね。

    • @calpiss69
      @calpiss69 3 หลายเดือนก่อน

      いいえ、馬鹿は馬鹿です。重要なのは自分が馬鹿だと自覚して、自分は他人と同じ事をするのに2倍も3倍も時間がかかるのだから、人生に無駄な時間は一秒も無いという事を自覚する事が大切

  • @nori-tabi
    @nori-tabi 4 หลายเดือนก่อน +20

    自分自身も不器用なのでいろいろ共感するのですが、IQとかは平均以上あると思われ、なかなか難しいです。
    TH-camの動画の質の高さには驚かされます。
    人ぞれぞれだなあと思いながら、自分のことを理解して上手に話せることは素晴らしいですね。

    • @calpiss69
      @calpiss69 3 หลายเดือนก่อน

      知能指数の高さと人格には直接の関係は無いから、あなたの知能が人並みでも人格が人並み以下とか普通だから。

  • @通勤電車どっと混む
    @通勤電車どっと混む 2 หลายเดือนก่อน +8

    仕事できないなら結婚すればいいじゃんってのは「パンがなければ~」って言われてるのと同じ。恋愛、結婚なんて人間関係の機微の最たるものに対応できるなら苦労してない。結婚できても子供に境界知能が遺伝したらどうしようと悩んだり、家事が回せなくて家の中がめちゃくちゃになったり苦労が絶えなさそう。

  • @筋肉痛はご褒美-q2b
    @筋肉痛はご褒美-q2b 4 หลายเดือนก่อน +5

    前回もコメントさせていただきました。お返事ありがとうございました。
    今回も本当に勉強させて頂きました。自分自身の教育に反省することばかりで涙が出ました。もっと早くに境界知能について学んでいれば、勉強に苦しむ子ども達にもっと有益な寄り添いができたはずと後悔するばかりです。
    チャンネル登録もさせて頂きました。陰ながら応援させて頂きます。

    • @はるっぺの精神チャンネル
      @はるっぺの精神チャンネル  4 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます🙇‍♀️
      これからも、視聴者様の事を考えた動画が作れるよう、頑張っていきたいと思います😆

    • @calpiss69
      @calpiss69 3 หลายเดือนก่อน

      学校の教師だったら知能検査の結果は知ってるはずだし、それに対する勉強はしているはず。教育者としてそういう勉強をしていないという事は、あなたの人格や人間性に問題があるからです。
      私も知能指数80しかないけど、自分の仕事に誇りを持って勉強していなければ、知能が高くても成長できないから、極端に差が無い限り、知能の問題より、その人の人格の問題が大きい。
      特に長い人生先に行くとその結果が大きく出てくる。

  • @ねるちゃん-p4v
    @ねるちゃん-p4v 4 หลายเดือนก่อน +6

    私も、天然と言われて生きてきました。気持ち理解できる部分あります。

  • @福正之
    @福正之 4 หลายเดือนก่อน +14

    発達障がい当事者です
    私はASDです
    はるっぺさんの検査結果をみたところ、私より処理速度が高いですね。
    はるっぺさんは99とほぼ健常者ですが私は82しかありませんでした。処理速度は他の数値より重要なのでその点は不安に感じなくて良いと思います😊
    もちろん合計の数値から来る辛さはあると思います💦
    初見ですがお互い頑張りましょう。

    • @kubihineri
      @kubihineri 3 หลายเดือนก่อน +1

      自分なんて75や…
      会話が早い人とか凄い憧れる
      (このコメント打つのに2分くらいかかった)

  • @plumsake4433
    @plumsake4433 2 หลายเดือนก่อน +1

    こんなに普通の見た目の人が境界知能ということが知れて良かったです。実際にどういう方々なのか全く分からない、予測できない状況だったので社会勉強になりました。
    すごく社会的意義のある動画、ありがとうございます。

    • @はるっぺの精神チャンネル
      @はるっぺの精神チャンネル  2 หลายเดือนก่อน

      少しでも為になった様で、良かったです🙇‍♀️
      こちらこそ、ご視聴ありがとうございます☺️

  • @buchicat-z2u
    @buchicat-z2u 4 หลายเดือนก่อน +19

    心置きなく予習が出来る場合は、とりあえず出だしは普通の人みたいに出来ますよね。 でも、それが許されない状況があったり、急に複雑な状況に身を晒される事があった時には、パニックに陥ってしまって、わからない事の質問すら的確に出来なくなります。その時の周りの白い目が怖いです。このパニック状態にはおそらく恥ずかしいという気持ちも少なからず影響してると思います。 臨機応変というのがとにかく難しいんですよね。 今の時代の有り難い所は、役所や携帯ショップに行く前にネットで自分のペースで予習が出来る事ですね。 ネットだけで完結する手続きも増えましたし。 でもネットでの確定申告は本当に苦労しましたけどね(苦笑)

    • @Socrate2
      @Socrate2 4 หลายเดือนก่อน +4

      知能指数が高くても知らないことは出来ないし、切迫すればパニックになります。
      類推する能力は高いので、それでカバーできることも多いですけど、類推にはリスクも伴います。
      臨機応変の正体は、どうなってもカバーできる広範囲な情報の収集です。
      例えば旅行なら、普通の人の数倍の情報収集をしてから出かけます。

  • @mario0901-q1r
    @mario0901-q1r 4 หลายเดือนก่อน +6

    はるっぺさん👩🏻の
    ユーモアある動画大好きです💖
    きっと目に映らないとこで努力されているのかなぁと思います🐾🫶🏻

  • @SATO-ii5rx
    @SATO-ii5rx 2 หลายเดือนก่อน +1

    努力をすることがとても素晴らしいと思います。
    相手がおかしな目で見られたと思っても、その人にはわかってもらえないんだと思うぐらいで大丈夫です。
    必ずわかって、それにきちんと説明をしてくれる人もいます。個性だと思えばいいと思います。とても、動画からみてて、心がキレイな人なんだと感じました。

  • @takashike
    @takashike 4 หลายเดือนก่อน +7

    わかることと、わからないことの区別がついている時点で、理解力は普通に高いと思いました。

  • @Arisa305
    @Arisa305 4 หลายเดือนก่อน +86

    IQは境界知能に該当しても、EQは平均以上なのではないか?と思いました。人柄の良さを感じます。

    • @kyantama582
      @kyantama582 4 หลายเดือนก่อน

      @@Arisa305
      EQってなんの根拠もない宗教みたいなもんだよ
      IQ低い勢が高い勢にマウントとろうとする道具になってるぶん印象悪い

    • @はるっぺの精神チャンネル
      @はるっぺの精神チャンネル  4 หลายเดือนก่อน +17

      末っ子が昔から明らかにEQが高くて、誰とでも人見知りせずにすぐ仲良くできるのですが、私は人見知り凄すぎて、警戒心MAXで無理です😭
      なので、違うのかな。。。とも思ったりします😅
      ありがとうございます🙇‍♀️

    • @kyantama582
      @kyantama582 4 หลายเดือนก่อน

      @@Arisa305
      EQってなんの科学的根拠もないし、人柄の良さを表す値でもない
      EQが高ければ人間関係がうまくいくものでもない

    • @kyantama582
      @kyantama582 4 หลายเดือนก่อน +2

      EQってエセ科学だけどね

  • @うきゅっぴ-i2h
    @うきゅっぴ-i2h 3 หลายเดือนก่อน +2

    この動画を見て私にも思い当たる点が多々あって、もしかしたら私も境界認知なのかな…?と思いました。
    あと、こうしてyoutubeを通してご自身について発信されていること、本当に凄いことだと思います。
    私も見習いたいです…

  • @kennethcollines
    @kennethcollines 4 หลายเดือนก่อน +3

    努力家なんですね。
    あなたは素晴らしいです❗

  • @ryos330
    @ryos330 2 หลายเดือนก่อน +2

    ゆっくりでも良いと思います。
    私もどちらかというと何回か失敗してから出来るようになるタイプです。
    個性、だと考えるようにしています。
    能力が高い人と比べてもしょうがないな、自分に出来ることをできる範囲でやろうと思ってから気持ちがラクになったことがあります。
    はるっぺさんのように頑張って努力する人は素敵だと思いますよ👍

    • @はるっぺの精神チャンネル
      @はるっぺの精神チャンネル  2 หลายเดือนก่อน

      ゆっくり、でいいですよね...🐌
      確かに、そのように考えると気持ちが楽になれます😌

  • @61mac73
    @61mac73 4 หลายเดือนก่อน +3

    初めて前のと2件見ました
    TH-camを見る限りコミニティーや理解力に問題があると思えないけど、十分な準備の結果なんですね
    町で会っても一般の人と区別はつかないだけに、話がなかなか通じないとイライラされるんでしょうね

  • @人の行く裏に道あり花の-p3l
    @人の行く裏に道あり花の-p3l 4 หลายเดือนก่อน +11

    コメント失礼します
    前回の動画を見てチャンネル登録しました。丁寧でわかりやすい説明でした。応援してますのでご自身のペースでTH-cam続けて下さい

  • @user-pikari
    @user-pikari 4 หลายเดือนก่อน +3

    めちゃくちゃわかりやすい。この動画作成に、かなり時間を掛けて準備や編集していることが分かります。お疲れ様です!
    ですがそのことで、境界知能のリアリティーが欠ける部分もあるかも?という、見事なまでに的確な分析。編集作業でわかりやすい動画になっている反面、リアリティーが欠けるという、どうしても起きてしまう反面的なことになるという悩ましい現象についてしっかりお話されていて、見ている側としても「なるほど!」と納得いたしました。
    今回の動画では、特に1つの事に対する時間のかかり方が違う感じがいたしました。けっして、「まったく理解できない」のではなく、「理解するまでの時間がかかる」という、時間的な事です。また、図形問題の事にしても、「リアルの積み木なら」物陰にも隠れているという、「リアリティー感の欠如」があり、2次元的には捉えられるが3次元的に捉えにくい面がある、という点。さらに物事に対しても「単純に知らないだけ」という感じがいたしました。
    そのことを裏付けることとして、勉強の仕方を教えてもらった、家でゆっくり読む、教科書に線を引くなど、時間を掛けることと、線を引くなど体も動かして読むと理解が出来たというお話があるように、まずは勉強のやり方など「知る事」が重要であり、そこから「ゆっくり読む」こと、線を引くなど「体と脳の3次元的刺激」が合わさって理解が進んだ、という点です。
    この動画ではとても大事なことを教えて頂いた感じがしております。ありがとうございました。

  • @ぴくちぇんこ
    @ぴくちぇんこ หลายเดือนก่อน +2

    見た目も、中身もかわいらしい女性だと感じました!
    好き❤

  • @fatfatdada
    @fatfatdada 4 หลายเดือนก่อน +3

    年をとって思うけど、人の魅力って頭がいいか悪いかではなく、優しいとか温かいとか心に関係することが大きいと思います。

  • @dh-tz8og
    @dh-tz8og 4 หลายเดือนก่อน +47

    風俗とか逃げられるとか、ちょっと酷いこと言う人もいるんですね。それをいなして話すところははるっぺさんの魅力でしょう。
    頑張ってください。

    • @はるっぺの精神チャンネル
      @はるっぺの精神チャンネル  4 หลายเดือนก่อน +7

      私は酷いと捕えなかったですけどね😭💦
      ありがとうございます🙇‍♀️
      頑張ります✊🏻✨

    • @ゆーり-j3v
      @ゆーり-j3v 3 หลายเดือนก่อน +1

      ⁠@@はるっぺの精神チャンネル
      そういう配慮できるところすごくいいな

  • @myoooooooon
    @myoooooooon 4 หลายเดือนก่อน +1

    はじめまして
    まずは手間暇をかけて動画を撮って、こうしてアップしてくれてありがとうございます。
    家庭教師のアルバイトで発達障害の疑いがある子ども(家庭教師の仲介の業者と、本人のお母さんからもそう伝えられています)を教えることになってから本を読んだりTH-camを見たりして発達障害や境界知能について勉強している大学生です。
    とてもわかりやすく、理解が深まる動画でした。社会生活をしていく上で大変なことは多いと思いますが、少なくとも私は、動画から伝わるはるっぺさんの誠実さや人間性にとても好感を覚えました。応援したい!がんばれ!すき!🫶ってなりました。(笑)これからも応援しています。無理せずに動画投稿を続けていただきたいです。

    • @はるっぺの精神チャンネル
      @はるっぺの精神チャンネル  4 หลายเดือนก่อน

      はじめまして😌
      こちらこそ、ご視聴ありがとうございます🙇‍♀️
      そうなのですね!
      なかなか発達障害や境界知能がある人と会話などのやり取りをするのは大変だと思いますが、勉強されている所、素敵だと思います🫢✨️
      「好き🫶」は、嬉しいです😂
      無理せず、続けていきたいと思います😉

  • @紅之秀-q5b
    @紅之秀-q5b 4 หลายเดือนก่อน +1

    素晴らしい自己分析です。全く普通の人に見えます。説明がうまくブロックを例に
    した説明で、そういうことかと納得しました。勝手ながら練習と慣れでかなりの部
    分を克服できるのではないかと感じたほどです。

  • @アグリ-k9h
    @アグリ-k9h หลายเดือนก่อน +1

    あなたは素晴らしい女性です。応援してますよ😄

  • @keidotiteki
    @keidotiteki 4 หลายเดือนก่อน +5

    境界知能この動画見れてよかったです。
    お姉さんすごく綺麗な方ですね。おしゃれです。

  • @キラーカーン-l8m
    @キラーカーン-l8m 4 หลายเดือนก่อน +4

    すごく勉強になりました!

  • @monomo1087
    @monomo1087 หลายเดือนก่อน +1

    私もWAIS(知能検査)を受けたことがあります。100が平均値で、ほとんどの人が90~110くらいには当てはまります。
    私の場合は、全ての値が100以上で知的障害ではありませんでしたが、ワーキングメモリーや処理速度が他と比べて15以上差があったため、ADHDと診断されました。
    知能に問題がなくても発達障害であれば日常で困ることはけっこうあるので、はるっぺさんは生活で困ることがきっと私よりも沢山あると思います。
    応援しています。

  • @idiavh
    @idiavh 4 หลายเดือนก่อน +2

    はるっぺ 頑張れー ユーチューバー ゆっくり永くがんばって 応援してる

  • @Masaaki-Ito
    @Masaaki-Ito 4 หลายเดือนก่อน +11

    自分にはまだまだ知らないことがいっぱいあるんだなぁと感じました。あなたは勇気のあるすばらしい方です。境界知能について教えてくださり、ありがとうございます。動画を見ての感想ですが、境界知能は障害とも言えるけど、個性の一つなんじゃないかという印象を受けました。何も他人より劣ったところはないと思います。応援してます。

    • @calpiss69
      @calpiss69 3 หลายเดือนก่อน

      境界知能は障害でも何でもないです。
      それじゃIQ90でも障害者だし、IQ100でもIQ120の人間から見たら、知能が人並みにしかなくて可哀そうになってしまう。
      どっかで線引きしなければいけないだけで、その線一本に意味はない。
      そういう発想は差別の元凶。

  • @りんりん-z4q8g
    @りんりん-z4q8g 4 หลายเดือนก่อน +5

    話がすごくわかりすくて頭にスッと内容が入ってきました! 
    これからも動画楽しみにしています 頑張ってください!

  • @soramameqoop
    @soramameqoop 4 หลายเดือนก่อน +22

    前回の動画見てチャンネル登録しました
    何でだろう?理由は分からないけどすごく動画に魅力を感じたよ
    はるっぺさんの飾らない言葉が魅力的なんだろうな

  • @ベン-h9t
    @ベン-h9t 4 หลายเดือนก่อน +16

    私は間違って公立の普通科高校に入ってしまい地獄を体験しました。
    勉強どころじゃなかったですね コミュ障全開で人が怖くなってしまい・・ずっとボッチでした。
    一応卒業はできましたが ずっと後遺症に苦しんでいます。

    • @はるっぺの精神チャンネル
      @はるっぺの精神チャンネル  4 หลายเดือนก่อน +1

      なんだか、悲惨だった様子が伝わり胸が痛いです…😢
      良くなりますように🙏😥🙇‍♀️

    • @calpiss69
      @calpiss69 3 หลายเดือนก่อน

      それ、みんな同じだから。つまらない事に悩む意味が無い。
      高卒の資格が取れれば良いだけだから、高校生活なんてスルーで悩まないでしょう。

  • @永尾和彦-q3p
    @永尾和彦-q3p 3 หลายเดือนก่อน +1

    頑張りすぎない様にして下さいね。それと、怪我だけは気を付けて下さいませ!

  • @イブA嬢
    @イブA嬢 4 หลายเดือนก่อน +7

    今度、素の状態のはるっぺさんの日常会話撮って欲しい。境界線知能の人の理解も深まると思う。

  • @エリカ-w3f
    @エリカ-w3f 4 หลายเดือนก่อน +1

    コメントありがとうございます😂❤実は私は対人恐怖症です。ですが、性格の切り替えが無意識に出来るため、人からは社交的に見られるのが苦しく常に闘っています‼️私も自覚症状があるタイプなので、人に迷惑かからないよう生きています😅努力もたくさんしましたが、やっぱり苦しくて今は自分らしく生きていけるようにしたり、なるべく人に自分自身を語るようにしています😊はるっぺさんがこうやって語ることは素晴らしいです‼️
    はるっぺさんも私も違う悩みだけど、苦しさは理解できます❤日々応援しつづけます❤
    また、メッセージ書きますね😂
    ※理解できなくても全然いいんですよ❤私は、はるっぺさんに素晴らしいって気持ちを伝えたいだけですからね😂

  • @cassyvita4726
    @cassyvita4726 2 หลายเดือนก่อน +1

    はるっぺさんは直感力と共感力に優れた方だと思います。動画中の図形の個数、自分も3個だと疑いませんでした(笑)見えるものが全て。
    UFOとかネッシーとか興味あるけどこの目で見ない限り信じられません(笑)

    • @はるっぺの精神チャンネル
      @はるっぺの精神チャンネル  2 หลายเดือนก่อน

      ネッシーは初めて聞きましたが、UFOはもう確定してるみたいですよね!🛸👽
      私は、見た事あるので存在していると思います☺️
      それに、見なくても存在してるってなんか分かるんですよね😭💦

  • @arara258
    @arara258 4 หลายเดือนก่อน +22

    境界知能で良かったことはパチンコとか競馬とかギャンブルを覚えられないこと。やらなくていいからね。

  • @ねねねね-t9e
    @ねねねね-t9e 4 หลายเดือนก่อน +18

    境界知能の方を「拾う」男性が良い人ばかりなわけがなく…夜職で空港で産んでそのままにしちゃったりなど、よくわからないまま色んな被害者になることも多いです。お気をつけて。

  • @ひかりもち
    @ひかりもち 4 หลายเดือนก่อน +2

    なるほどーと思うことが多かったです。ありがとうございました。私事ですが、元高校教員(体育)で定年退職した者です。近年様々な影響で生徒のプライベートなことは知り得ることが難しく生徒への(境界知能等の実態)理解不足でした。もっと早くあなたのような人を知れれば役に立ったろうにと残念に思いました。若い後輩の教員たちにこのチャンネルを紹介できればいいと思っています。

    • @はるっぺの精神チャンネル
      @はるっぺの精神チャンネル  4 หลายเดือนก่อน +1

      そうなのですね!😌
      少しでも、役に立てたら嬉しいと思います🙇‍♀️
      ありがとうございます🙌🏻

  • @cure_moon
    @cure_moon 4 หลายเดือนก่อน +28

    大人顔(直線顔)の美人さん
    落ち着いた声
    メイクも髪もとても自分に似合ったものをしていらっしゃる
    のでむしろ知的な雰囲気を感じました。でも編集、カット、予習ができる環境ということを考えるとなるほどーーと思ったり、、、
    困ることあったら、助けてあげられたらいいのにな😢きれいなお姉さん🥰

  • @和田町登
    @和田町登 29 วันที่ผ่านมา +3

    男でも仕事として同性愛向けのビデオに出ている人がいました。性別よりはコミュニケーションですよね…

  • @jun5614
    @jun5614 3 หลายเดือนก่อน +3

    本人からは知らせてないですが、おそらく、最近知り合った女性が境界知能なのかなと思います。
    最初の頃は、理解できない発言や行動が多く、戸惑、イライラすることもありましたが、少しずつ話し合って、悩みや苦手な事や、発する言葉にや行動に悪気がないことを知り。今でも仲の良い友達としてサポートしています。
    LINEなどで長い文章を書くと理解できない、読めない、そして、返事も書けないと言ってました。それでも、必死に読んで、書いて、返信してくれてます。
    その女性は、私が今まで出会ったこと無いくらい性格が素晴らしく、真っ直ぐな女性です。
    この動画と前回の動画を見て、彼女の気持ちがなんとなく理解できた気がします。ありがとうございます。

    • @はるっぺの精神チャンネル
      @はるっぺの精神チャンネル  3 หลายเดือนก่อน

      この動画が参考になっていただけたみたいで、嬉しいです😌
      無理のない程度に、サポートしてあげてください👍🏻

  • @冷やし中華滅びました
    @冷やし中華滅びました หลายเดือนก่อน +1

    前動画も見ましたが編集が神がかってますね!
    語り口は真剣だけどBGMなどは全体的にコミカルで飽きずに見れました✨

    • @はるっぺの精神チャンネル
      @はるっぺの精神チャンネル  หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😳
      少しでも楽しんで頂きたくて、何気にBGMなどにもこだわっています😏

  • @user-vk8uu9nv7n18
    @user-vk8uu9nv7n18 4 หลายเดือนก่อน +2

    応援するひとはたくさんいます。私も応援させていただきます!

  • @コーくん-aw2mo7lf1v
    @コーくん-aw2mo7lf1v หลายเดือนก่อน +1

    高須幹弥クリニックのIQ動画からここに辿り着きました。  境界知能という言葉すらしなかった無知な私ですが、興味深いお話でした。

  • @caharu6421
    @caharu6421 27 วันที่ผ่านมา +1

    こんにちは。私も境界知能です。
    風俗やった事ありますが雑談という頭を使うコミュニケーションが苦手でダメでした!
    酒飲んで会話が成り立たない席につくのは良い感じでしたが😂
    私も天然はよく言われてきましたが、常識がぬけた雰囲気を
    運良くかわいいと言ってもらえる環境だったからか学校は楽しく過ごせました。
    社会人になってからは全くダメですね、ミスは普通にダメですから😂

    • @はるっぺの精神チャンネル
      @はるっぺの精神チャンネル  27 วันที่ผ่านมา +1

      こんにちは☀️
      そうなのですね!😯
      学生までは、ミスも許されますが
      社会人になるとミスは許されないので、大変ですよね😣😭💦

  • @user-wc8mt1zr1n
    @user-wc8mt1zr1n 4 หลายเดือนก่อน +5

    なにか惹かれるモノがあって見始めました。数年前に、自分が発達障害であることが判明した、55歳の男性です ( 今頃、判明してもってどーするのと、思ったこともありした ) 就職してから、色々とずっと辛いけど頑張ってきました。30年間を無駄にしたと思っていましたけど、理由がわかったことで楽になりました。いまでは自分で工夫や部署異動をさせてもらって、割と楽しく暮らしています。
     はるっぺさんは、若いうちに自分の状態がわかって良かったと思いますよ。無理矢理に頑張ってとはいいません、のんびり生きましょう。 ただ、私達の問題は外見からは分かって貰えないのは辛いですね。普通に見える、とくに問題あるように見えないとか。内面はめっちゃ辛いよーって言いたくなることもあります。 同僚にコミュ障って言ったら、嘘でしょと言われるし・苦笑。この動画を視ている人にも苦しんでいる人、お子様の将来が心配な親御さん、いると思いますが、工夫すれは、楽になりますし、はるっぺさんの動画のように得意分野は、他の人より完全集中できるので武器にもなります。本当に慌てず、ゆっくり、自分の出来る範囲で生きていきましょう。以外となんとかなるものてすよ。  人生経験だけは多いおっさんでした。

    • @user-wc8mt1zr1n
      @user-wc8mt1zr1n 4 หลายเดือนก่อน +2

      すみません。56歳でした。年齢さばよんじやった。こういう不注意がADHDですね・苦笑

    • @はるっぺの精神チャンネル
      @はるっぺの精神チャンネル  4 หลายเดือนก่อน

      @@user-wc8mt1zr1n頑張って来られたのですね😌
      見た目じゃ分からない所が、辛いですよね😅
      サバ読んじゃうの、分かります😭👍🏻

    • @user-wc8mt1zr1n
      @user-wc8mt1zr1n 4 หลายเดือนก่อน

      @@はるっぺの精神チャンネル  レスありがとうございます。とても嬉しいです。応援していますので、「無理せずに」頑張ってくださいね。動画の話題に関することで、私の持ちネタや、他の人に参考になるようなことがあれはせ、また、コメントさせて頂きますね。

    • @calpiss69
      @calpiss69 3 หลายเดือนก่อน

      自分は小学校の時に担任の知能検査の結果を偶然見れてラッキーでしたね。
      知能検査の結果が80でほとんどドンケツだった事にはショックを受けましたが。

  • @zigenndaisuke357
    @zigenndaisuke357 4 หลายเดือนก่อน +1

    物凄く勉強になりました、ありがとうございます。
    境界知能を調べてみましたが意外と多く7人に1人は境界知能らしいですね。
    逆にIQが高い人も社会に出ると生きにくいそうです。
    考えてみると社会の構造はIQ100前後の人を基準に作られているのでそこの基準から外れると上でも下でも生きにくいのかもしれません。

  • @のりのりくん-j3q
    @のりのりくん-j3q 4 หลายเดือนก่อน +3

    ホンマに自分も当てはまりすぎて分かりやすかったです。僕も精神科に何箇所か行きましたが、診断がおりず境界知能と言われました。
    わりと境界知能の特性がある人って人一倍真面目やなって。笑
    普通にできる人が僕にはできへんと悔しい時があるけどそれは個性やなって思います。

    • @calpiss69
      @calpiss69 3 หลายเดือนก่อน

      自分も知能指数80しかないけど、馬鹿なのに真面目じゃなかったら、人生そうとうヤバいと思うよ。

  • @kiki-ji1yo
    @kiki-ji1yo 4 หลายเดือนก่อน +35

    ブロック問題は、後ろに隠れている部分が全部埋まってるという前提がなければ3つというのは間違いではないと思うんですよね。積み木と言っても接着されていたら落ちませんしw、4つの場合と3つの場合があると思います。ただ、問題作成者が4つという返答を期待しているのかなというのはあるかもしれませんね。

    • @Socrate2
      @Socrate2 4 หลายเดือนก่อน +2

      小学生レベルの算数に関しては、答えを知っているかどうかだけです。
      進学塾でやっているのは、ナントカ算のパターンを徹底的に練習させます。解法をその場で再発明しているわけではないです。
      それと、空間把握能力があるのかはまた別の問題で、平面に書いてあるものを頭の中で空間に組み立てなおすのは、特に女性は苦手な傾向があります。
      もちろんちゃんと飛行機のパイロットしてる女性もいるんですがね。

    • @はるっぺの精神チャンネル
      @はるっぺの精神チャンネル  4 หลายเดือนก่อน

      なるほど…そういう考えもあるのですね😮🤔

    • @kyantama582
      @kyantama582 4 หลายเดือนก่อน +6

      もし隠れてるところが埋まってないのなら、上のブロックは下に落ちるでしょう
      そんなところじゃない?

    • @kiki-ji1yo
      @kiki-ji1yo 4 หลายเดือนก่อน +2

      @@kyantama582 出題者はそう言いたいんでしょうけど、今日日いろいろな挙動をする商品がありますからねw  しっかり出題意図を先に伝えるなら問題ないでしょうけど今の子供には素直に答えづらい問題になっているような気もしました。

    • @sphiarno-88
      @sphiarno-88 4 หลายเดือนก่อน +5

      4つがあるなら5つもあるはずなのです。この透視法であれば、4つ目の後ろに5つ目を置けば、5つ目は上のブロックの影に隠れるはずです。

  • @制御不能-f6w
    @制御不能-f6w 4 หลายเดือนก่อน +4

    自分を客観視できる時点で頭が良いんですよ😊笑
    境界知能が何なのか分からなくなりました😅

    • @calpiss69
      @calpiss69 3 หลายเดือนก่อน

      境界知能とは暗記したり計算したりするコンピューターのような物理的能力が他者より劣っているという事だけで、人格や人間性にさほど関係が無いから、自分を客観視できる能力とは関係がありません。
      知能が高くて詐欺まがいの事をやってお金を稼いでいる人は世の中にいっぱいいる訳だから。

  • @みかん-g9d
    @みかん-g9d 4 หลายเดือนก่อน +1

    私は周りに人がいたら集中できないことが多いので、ゆっくり一人で文章を読むのが向いているのかもしれないなど拝聴して思いました。

  • @brianparty
    @brianparty 4 หลายเดือนก่อน +1

    広く境界知能の事を知ってもらいたいですね。
    色々困ることもあると思いますが同じ土俵で援助がない中邁進されていることを尊敬いたします。

    • @calpiss69
      @calpiss69 3 หลายเดือนก่อน

      まあ境界知能と言っても何か問題がある訳では無くて、単なる馬鹿だから。

  • @パパと娘と愉快な仲間たち
    @パパと娘と愉快な仲間たち 4 หลายเดือนก่อน +12

    私の家内は、スマホがあるのにグーグルで調べることもできませんので、はるっぺさんは優秀ですよ!
    というより、努力家ですね!

  • @SSS-100M
    @SSS-100M 4 หลายเดือนก่อน +2

    一位すごい! やればできるじゃないですか!! 他人事だから言えるのかもしれないけど、ポジティブに生きてほしいなあ。

    • @はるっぺの精神チャンネル
      @はるっぺの精神チャンネル  4 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます😳
      ポジティブに生きるのは、不安症も持っているとなかなか難しいですが🥺
      ポジティブにいき生きれるよう、変わっていきたいです🙇‍♀️

  • @user-et6vx6gz4b
    @user-et6vx6gz4b 4 หลายเดือนก่อน +2

    この説明は非常に明快です。
    貴方は優秀な方であると思います。
    特に積み上げた箱の個数についての考え方がどうであるかという部分が非常にわかりやすい。
    学ぶスピードや理解力が人より遅いというご自覚があるようですが、それを努力で乗り越えて高い国語力を獲得されたものと
    拝察します。
    努力できるのも一つの才能で、学び続けるというのは非常に高い能力で、学力も必要です。
    貴方の様な人が先生として教育現場・学校で働ければ・・・きっと多くの子供たちを救うことができると思います。
    できない人の気持ちがわかる、理由がわかる人こそ真に優秀な教育者だからです。
    特に小中学校など低年齢の子供たちにとって貴方は必要な人材だと思います。
    貴方は教師に向いている。

  • @瓜田李下-f7p
    @瓜田李下-f7p 4 หลายเดือนก่อน +23

    自分はIQ80しかない
    同じ境界知能の方の努力や成長してる姿を見れて励みになります
    だから、はるっぺさんの事を応援します
    自分はコミュ力が無さすぎてリアルで会話するのが難しい
    知識がなく他の人が当たり前に知ってる単語が分からないので、会話について行けません
    そのコンプレックスの反動で読書をするようになり趣味が読書になりました
    だからなのか文章のやりとりでは、他の人から境界知能ではないように言われます
    自分もコミュ力全くないので彼女が作れる気がしません

    • @soramameqoop
      @soramameqoop 4 หลายเดือนก่อน +6

      自分のコンプレックスを、他の人に言う勇気のある人は少ないです
      試しに会話についていけない事を周りの人に伝えてみたらどうでしょう?
      そういう勇気のある人には、ちゃんと理解してくれる人が現れると思いますよ

    • @はるっぺの精神チャンネル
      @はるっぺの精神チャンネル  4 หลายเดือนก่อน +8

      リアルで会話するのは難しいですよね😣😢
      コメント主さんにしか出来ないこと、特技、絶対あると思います!
      読書、とても素晴らしいと思います👏✨📖
      応援していますので、頑張ってください(๑و•̀Δ•́)و

    • @Socrate2
      @Socrate2 4 หลายเดือนก่อน +1

      ペースが合う/合わせられる人を探しましょう。
      宝くじは買わないと当たらないのと同じ。求めてない人に恋人はできません。
      結婚って考えると、得意不得意が違う方がいいんですけどね。

    • @calpiss69
      @calpiss69 3 หลายเดือนก่อน

      私も知能指数80です。大卒で英語も話せます。会社も持っていて、ちゃんと厚生年金とか払っています。人も使います。時間はかかったけど結婚もしています。高校生の時英語は20点以上取った事はありません。馬鹿でも他人の2倍3倍勉強してなんとかしています。誰も自分を雇用してくれないから自分で会社を作って何とかしています。

  • @koufukuoka4675
    @koufukuoka4675 4 หลายเดือนก่อน +8

    はるっぺさん、こんにちは。
    自分で目標を決めてみて、ゆっくりでも集中して実行できて、結果が出たときはめっちゃ嬉しいですよね。
    出来ないと思っていた事ができたときの嬉しさは特別ですね。
    はるっぺさんのご様子をみて、ご両親が穏やかで家庭環境が良いのかなと思いました。
    これからも周囲の方に相談しつつ、足を地につけてゆっくり穏やかに、自分のできることを見つけて歩んでいって欲しいなと感じています。
    自分に率直で素直に話す事ができる大人は意外と少ないので、貴女には貴女特有の心の美しさがあります。

  • @ninamuller470
    @ninamuller470 2 หลายเดือนก่อน +1

    私も大学に入ってから一気に成績が上がりました。というのが、部屋で一人で勉強したり、絵を描くことで解剖学に関する理解がわかりやすくなったり、また、夏休みの時に学業が始まる前に事前に科目で勉強することを調べて夏休みの時に下調べすることで何とか成績を良く保つことができました。

  • @sui-sui
    @sui-sui 4 หลายเดือนก่อน +2

    自分はASDやADHDではないと診断されたのですが、同じ検査を受けて境界知能でした。でも主治医には何故か?直接言われなかったんですよね。自分で検索した時にその検査の平均を下回っており、あぁそうなんだ...と自分の違和感?に納得しました。
    きっと似ているので所々共感する部分がありました。
    凸凹なんですよね...この生きづらさをどうやって上手く立ち回れるようになるか試行錯誤です😮

  • @林檎花
    @林檎花 4 หลายเดือนก่อน +4

    私は平均的なIQでした。
    成績は教科や体調によって波がありました。
    ADHDの不注意の傾向が強いため物を頻繁に無くしたり壊したりします。片付けも苦手で1度も使っていない物で部屋が溢れています(買い物依存)…仕事もまともに出来ません。
    IQが平均的でも生きるのが辛いです😢

    • @calpiss69
      @calpiss69 3 หลายเดือนก่อน

      IQは人格にそれほど関係しないから。
      自分の性格に気をつけるしかないでしょうね。

  • @momo.4900
    @momo.4900 4 หลายเดือนก่อน +7

    前回伸びてたね〜
    それだけ意味のある内容っていうことだね!

    • @はるっぺの精神チャンネル
      @はるっぺの精神チャンネル  4 หลายเดือนก่อน

      そうですね!😳
      境界知能に興味があるのでしょうかね…?

    • @momo.4900
      @momo.4900 4 หลายเดือนก่อน +2

      @@はるっぺの精神チャンネル 悩んでいる人の「ため」になってるんだと思う!

  • @Your_life_is_yours.Good_luck.
    @Your_life_is_yours.Good_luck. หลายเดือนก่อน +2

    全部分かりみです笑
    【予測】ってそもそも
    「経験・知識」の記憶から出るものなので
    「記憶が整理整頓」されてれば
    知恵(予測)として活用できる。
    そういう性質なんですよね。
    つまり
    バラバラに散らばったルーズリーフから
    今必要なメモが書いてある1枚を
    探し出すのは難しいけど
    それぞれファイルに綴じられて
    インデックスを貼ってあるルーズリーフからは
    今必要なメモが書いてある1枚を簡単に見つけられる。
    バラバラがIQ低めの人
    とりあえずファイルに綴じてるのが
    IQ100の人
    分野ごとにファイルがあって、本棚も整頓されていて、インデックスまでつけてるのが
    IQ高めの人
    だから会話での反応速度、あらゆる予測で
    明確な差がでる。

  • @鈴木敦雄-p1e
    @鈴木敦雄-p1e 4 หลายเดือนก่อน +6

    私も同じです、精神年齢はなかなか成長しなくて辛い時もありますよ💦
    動画はとても綺麗に編集されていて見やすいですね、喋り方も落ち着いて聞きやすいですね

  • @nejimakitaro
    @nejimakitaro 2 หลายเดือนก่อน +1

    自分は境界よりの正常(怪しいけど)かもしれません。授業でよくわからなくて、家で教科書をじっくり読んで理解できるというのは、自分にも当てはまります。何度も文章を反復して、ようやく理解するという感じです。簡単な文章を書くときも、一発で書くのではなく、塗り絵のように反復しながら足りないところを補って書いていくという感じです。なかなか大変ですが、自分の特性を理解して、サバイブしていくしかないですね。

  • @山田太郎-v6v3v
    @山田太郎-v6v3v 4 หลายเดือนก่อน +3

    境界知能のことを知れてありがたいです、知人にいて何が大変なのか理解してあげれなくて普通の人に見えるのでどう接するといいのか悩んでいたので少しわかりました

    • @calpiss69
      @calpiss69 3 หลายเดือนก่อน

      知能指数が低くてもそれほど人格には関係が無いから、境界知能でも普通の人。
      異常だったら普通に学校行ってない。
      大変なのは単純に暗記したり計算したりパソコンのような物理的な能力が明らかに劣る事。

  • @Sネコ
    @Sネコ 4 หลายเดือนก่อน

    仕事で相手先が何言っているか理解できない時は、メールやチャットの文を印刷して上司と一緒に擦り合わせをしてもらってる。相手が何言ってるか分からない時は、ごめん、わかんなかったらもう一度言って?と聞き返す。恥を捨てれば、仕事は周りもサポートしてくれるしどーにか自分は生きてる。動画見たけど、どれも素晴らしい出来栄えで分かりやすいし、普通以上に感じます。

    • @calpiss69
      @calpiss69 3 หลายเดือนก่อน

      自分の人生は、すみませんと申し訳ありません、から出来ています。

  • @rookien
    @rookien 4 หลายเดือนก่อน +2

    「積み木を数える問題」がとても興味深かったです。それで素人の私なりに考えたのが、この問題の根本部分の捉え方の違いです。厳密に言うと、これは正しい答えが一つだけではない問題なのかもしれません。
    確かに「4」と答える人は(私も含め)多いと思います。「なぜ「4」か?」というと、それはこの絵を見て、「平面に描かれた線が立体的なものを表している」という事を無意識のうちに大前提として受け入れているからなんです。実際に4つ目のブロックは、この平面の絵には「見える線」として描かれていません。この絵の角度からだと4つ目のブロックは隠れていて、見えないことになっているんです。この絵が、「立体的なものを表している」を大前提として受け入れて、「立体空間だったらどうなんだろう」と想像して、隠れて見えない4つ目のブロックを「見える」ように想像しているんです。つまり4つ目のブロックは、絵の中に描かれていると言うよりも、回答者さんの勝手な想像力で成り立っているだけなんです。その大前提を無意識のうちに受け入れることが「4」と答える人のこの問題に対する根本認識なんです。
    では、この問題を単純に平面に描かれた絵としてだけ捉えた場合はどうでしょう?そして、単純にブロック=四角っぽいもの、とだけ定義しましょう。この絵に実際描かれた線を見る限りでは、ブロックは確かに3個しかないように見えます。
    だから、この問題を単純に平面に書かれた線画としてだけ捉えるか、平面に立体空間を表現していると想像して捉えるか、その回答者の根本認識の違いで「正解」が変わってきます。だから簡単に「3」が間違いで「4」が正解とは言い切れないと思うんです。
    平面の絵として線だけ単純に見て、ブロックにこだわらなければ、三つに割れた六角形が3個あるとも言えるし、ひし形が9個ある(まるでタイルを敷き詰めたように)とも言えます。「4」と答える人が多数派だから正しくて、「3」と答える人が少数派だから間違っていると決めつける社会の風潮には、果たして「そうなんだろうか?」と思ってしまいます。それは回答者さんそれぞれの根本認識の違いから来る答えだからです。だから「3」と答えたから必ず自分が間違ってるとは思わないでほしいです。
    もし平面に描かれた絵を立体空間的に捉える想像力に欠けているとしたら、折り紙の折り方をイラストで紹介した本を買って、とにかくいっぱい色んな形を折ってみるのはどうでしょう?本に描かれたイラストは平面で、その順序に従って折っていくと最終的には立体の折り紙が出来上がるので、この手の脳トレには効果的なんじゃないかな、と思います。
    あくまでも専門家ではないド素人の私の勝手な意見ですので、もちろん無視していただいても構いません。長々と書いてしまい、すいませんでした🙇‍♂

    • @はるっぺの精神チャンネル
      @はるっぺの精神チャンネル  4 หลายเดือนก่อน +1

      積み木の問題について、意見を書いて下さり
      嬉しいです🫢
      なるほど。。。
      私は、この問題を見た瞬間、立体的など1mmも思わず『え?普通に3じゃん…(何この簡単な問題🤣)』と思いました😭←アホ
      だいたいの人は、その裏というか
      根本認識が出来ているのですかね💦
      きっと「正解」はなく、心理士の先生がこの問題を「患者がどういうふうに捉えるか」を見ているのかもしれませんね🙇‍♀️
      見方や捉え方、人それぞれですね🤔

  • @zensokutukemaimax
    @zensokutukemaimax 4 หลายเดือนก่อน +4

    大丈夫。
    IQ高くても生き辛い。
    相手が理解しているだろうと話しても理解されていないことも多い。
    そのために馬鹿にしていると嫌われることが多かったりします。
    相手は理解しているか否か確認しながら、相手を置いてけぼりしないように一緒に歩んでいく事が必要です。

    • @calpiss69
      @calpiss69 3 หลายเดือนก่อน

      IQが高くてもあなたの様に人格に問題がある方が問題。
      社会の一員として責任を持って生活をしているのだから、
      相手の知能の問題より、あなたの相手を思いやる心の問題。
      人間がロボットでない限り知能に差があることは必然。
      それに合わせて生きていけないという事は、あなた自身に問題があるという事です。
      より高い知能から見たらそれより下は全て境界知能。

  • @kuuga0312
    @kuuga0312 4 หลายเดือนก่อน +4

    はるっぺ!がんばれ!😊

  • @藤城青葉
    @藤城青葉 4 หลายเดือนก่อน +4

    軽度知的障害の弟がいるけど、弟よりすごい文章わかりやすいし(弟は文章すらかけません)、話し方もペラペラなので、こんな風に発信することもできて、実際知的障害って判定される人と境界値の人には雲泥の差があるかもと思いました
    でも生きずらさを感じているなら何かしら充実した制度が欲しいですよね💦

    • @calpiss69
      @calpiss69 3 หลายเดือนก่อน

      軽度知的障害と境界知能は全然別物です。
      境界知能は健常者の中で知能が低い人、いわゆるただの馬鹿です。
      軽度知的障碍者、これは障害者。

    • @calpiss69
      @calpiss69 3 หลายเดือนก่อน

      ただの馬鹿に制度とか?
      私も知能指数80の境界知能だけど大学も出ているし、英語も話せるし、自分で会社を持って仕事してますよ。自分で自分に厚生年金を払っているし、人を使って仕事もします。

  • @tc1415
    @tc1415 4 หลายเดือนก่อน +5

    予測ができない、なるほど〜 合点がいきました。
    自分は無意識の予期、予測から不安に襲われがちで躊躇したり億劫になる事が多いので、そこは羨ましい〜😁
    ただ、車やバイク、自転車の運転は気をつけてね(もし運転する機会あるなら)。物陰から人が飛び出して来るのを予測しないといけないので。

    • @はるっぺの精神チャンネル
      @はるっぺの精神チャンネル  4 หลายเดือนก่อน +2

      不安は、本当に辛いですよね😰
      自転車は、何年も乗っているので
      人を意識してぶつからないように細心の注意を常に払って運転出来ているんですよね😂
      でも、一応自転車保険に加入しています🚴‍♀️

  • @ドリム-o5t
    @ドリム-o5t 3 หลายเดือนก่อน +2

    IQとは違うところで、状況をとらえて解釈し表現する力があるのを感じます

  • @しゅな-i1y
    @しゅな-i1y 4 หลายเดือนก่อน +4

    すごく興味深いです!ありがとう

  • @AxKxR
    @AxKxR 4 หลายเดือนก่อน +2

    自分の場合、中学時代にIQテストの結果がクラスで1位と言われた割に理解するのはスローでおっとりタイプと言われてきました…なぜ?
    はるっぺさん初めまして!応援してます!🔥🔥