タルコフスキー・サクリファイス(ラスト)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 14

  • @しげさん-f4c
    @しげさん-f4c 2 ปีที่แล้ว +2

    心に残るシ―ンです。
    タルコフスキー作品の中ではこれと「スト―カ―」が一番好き。

    • @長瀬オサム
      @長瀬オサム ปีที่แล้ว +1

      ぼくもストーカーが好きです
      作家が個人的には好きですが
      作家に張り倒されたストーカーの言葉と
      最後のストーカーの妻の言葉に
      涙しました

  • @toshiyasudeep2009chonan
    @toshiyasudeep2009chonan 5 ปีที่แล้ว +11

    若い時に観たときはそのわからなさに「退屈」と投げ出し腹立たしくさえ感じた。きっと、僕は「謎は謎として」わからないまま、いつか死んでいくのだろう。今はそんな作品に出会えたのは心底幸せだと感じている。

  • @パン屋-q2z
    @パン屋-q2z 4 ปีที่แล้ว +3

    4分間しかないのに長く感じるw
    若い頃はタルコフスキー好きだったけど、今はもう一回映画観ろと言われたら体力持たないかもな

  • @KY-ey1rh
    @KY-ey1rh 2 ปีที่แล้ว +2

    どんな芸術作品であれ、受け取り手にとって正解なんてないと思ってる
    「これはこう読み解くのが正解」なんて、作者本人が言ってもアレな発言を、無関係な第三者がよく言える
    作品を鑑賞するだけで解釈できないものは、後からどう語られて蛇足もしくは言い訳に過ぎない
    知識と賢さはイコールではない好例
    邪念が入ってしまったのでもっかい最初から聴く

  • @user-vk8uu9nv7n18
    @user-vk8uu9nv7n18 12 ปีที่แล้ว +21

    名画という物は分析や評論と言ったものを超越しているのですよ。
    皆がそれぞれに解釈すれば宜しい。
    解釈の押しつけは芸術を殺します。

  • @youmixcom
    @youmixcom 13 ปีที่แล้ว +10

    冒頭、医師ヴィクトルから一週間もすれば声も出ると言われた術後の子供。
    このシーンは映画の時間軸からすると翌日。
    神は6日で天地を創造し、7日目に休息。
    主人公、アレクサンデルと神との契約により
    実は7日目なのかもしれない。

  • @MinervaHiii
    @MinervaHiii 12 ปีที่แล้ว +3

    "Varfor dir, Papa?" poike... Unforgettable Tarkovskij's movie........

  • @IHOUGIN
    @IHOUGIN 13 ปีที่แล้ว +9

     どうして、最後の場面の中で枯れてしまった木の背景に、太陽が光り輝くのたろう。それは、その枯れてしまった生命の木である日本の木、日の本の木を映像で顕しているといえる。ロシア人が日本の木の再生を遺言として残す映画を、私たち日本人はこの映画の心をどれだけ、理解することができるのだろうか。タルコフスキーは『ジャポニスム・日本主義』の神髄を深く理解し、その預言をダビンチの絵画を通して、だれでも理解できるように寓話で表現した。この映画の映像の謎を解く鍵は、全て始めのダビンチの一枚の絵画の中にはっきりと示されている。このダビンチの描く救世主が映画の主人公の子供に投影されていると悟るとき、この核の時代の黙示録の現代文明の中での救世主の業の実体とは、ジャポニズム・日本主義の再生であり、それは枯れてしまった日本の木の再生の業を実行する人が救世主であり、その業を芸術という形で救世主の到来をあらわすことこそ、ロシア正教の神髄である。現在の無神論者の日本人にどれだけ、この作者の心が理解できるのだろう。どれだけの遺言のメッセージが理解できただろうか。

    • @user-wg2zp5wb2j
      @user-wg2zp5wb2j 11 หลายเดือนก่อน

      注釈を入れておくと、タルコフスキーはカソリックです。