ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
作ってみました!月見して急くや麓の無人駅この句は、体験を思い出して作りました。銀河行き夢は零時の無人駅だったらいいなぁ~ と😊
コメント&投句ありがとうございます月見して急くや麓の無人駅月の教える時間と電車のダイヤは主観的に違う物ですよね!わたしも観光を楽しみすぎて北海道に取り残されそうになったことがあります。銀河行き夢は零時の無人駅銀河と零時の組み合わせが、銀河鉄道と松本零士を思わせ完全に999をイメージしてしまいました!A journey to the stars!
無人駅で俳句を詠む難しさは夏井先生のTH-camで知っていたので、梅澤永世名人には思わず拍手をしてしまいました。①無人駅にて生き方を知る守宮(むじんえきにていきかたをしるやもり)②いくたびも柳にとびつく無人駅柳が風に揺れ、無人駅を叩いています。その様子を「無人駅が柳に飛びついている」と逆に表現することによって、「無人駅が寂しさから柳に飛びついているのだろうか」という滑稽な悲しさを表現することに成功していると思います。何度も何度も柳は揺れ、その揺れに無人駅はとびつき続けていきます。③サボテンの花咲く無人駅砂漠の風仙人掌の花や乾いた無人駅列車過ぎ去り残る無人駅夕暮れの空列車行き夕焼け残る無人駅時計の針動かぬ無人駅季節は移ろう蛞蝓や時間忘れた無人駅
コメント&投句ありがとうございます!今回で確信したんですが、梅沢さん多分夏井先生のTH-cam観てると思います笑>>無人駅にて生き方を知る守宮無人駅がワイルドなハビタットと化した俳句と読みました!黄金伝説に出られそうな守宮です笑七五五のリズムは、無理せず守宮スタート無人駅フィニッシュで良い気もしましたが、カメラワークは語順を支持しているとも思います!!!②無人駅をとびつくものとする解釈、めちゃめちゃありますね!無人駅も寂しいのだ、だからとびつくのだ。③仙人掌の花や乾いた無人駅乾いたが渇いたともとれ、渇望する様が読み取れます!列車行き夕焼け残る無人駅列車の行った後の夏の暖かい風も想像させます!蛞蝓や時間忘れた無人駅さらにSlowな自然物、いいですね!無人駅にめちゃくちゃいそうです!
無人駅…類想が多いことで夏井先生の動画でもネタにされていましたよね。では①新しき燕の巣ある無人駅実は地元秋田奥羽線の無人駅を調べていたら、奥羽線の山形県内の無人駅になんと、(斎藤)茂吉記念館前と言う無人駅があり、記念館前なのに無人駅!?と驚いたので、茂吉の「のど赤き玄鳥(つばくらめ)二つ梁にいて~」と言う有名な歌から燕、さらに時間経過を出したくて新しき燕の巣にしてみました。③一番下の時計の針動かぬ無人駅季節は移ろう を添削して葉桜や針の動かぬ無人駅はどうでしょうか?季節の移ろいを色も変わる葉桜にのせてみました。類想は気にしない❗
コメント&投句ありがとうございます!①新しき燕の巣ある無人駅古巣でなく、無人駅にも燕は関係なく巣を作るという人間の価値観への問いを含む俳句になっていると思います!良い自然物ですね!③葉桜や針の動かぬ無人駅時間が止まった感じと季感の両立は難しそうです!その中で、「動かぬ」の言い切りが「散った後の期間が長い」葉桜へとうまく連絡している気がします!
ありがとうございます❗
夕焼や二人の声の無人駅 平室鯛松
投句ありがとうございます!夕焼や二人の声の無人駅季語は夕焼(晩夏)ですね!声の主がいるともとれますが、無人とあることから思い出の駅にあの頃の二人の声を聴いているのだと私は読みました。無人駅と夕焼のノスタルジックな感じがあの夏をジリジリと演出してるのではないでしょうか!
この動画で募集しているもの(違うコメントももちろんOKです!)①「無人駅」の俳句②鑑賞③添削案①「無人駅」の俳句*_おもてなす手落ちなき蚊や無人駅 布施貴也(ヒッチ俳句)_*②下記の俳句の鑑賞いくたびも柳にとびつく無人駅 徳才子青良 10現代俳句年鑑③下記のAI(ChatGPT作)俳句の添削案サボテンの花咲く無人駅砂漠の風列車過ぎ去り残る無人駅夕暮れの空時計の針動かぬ無人駅季節は移ろう※他の方のコメント、特に俳句への高評価などお願いいたします!※アップロード時点で俳句の締め切りなどは設定していません。過去動画にも投句募集中です!
サボテンの花咲く無人駅砂漠の風添削案サボテン花揺ることも無き無人駅サボテンの花は、咲いたとしても風にはなびかない、砂の勢いが増してる気がして😅
「揺ることも無き」を「揺れることもないのだろう」「何をしても誰にも気づかれない」という読みをすると、感慨深かったです。さぼてんの花の季語の良さがよく出ていると思います!
おはようございます✴今回のサボテン🌵の句は、またまた、無人駅のイメージに引き摺られてしまいました😅銀河の句は、まさにその通りです!私は、あの時代子供ではありませんでしたが、素晴らしい発想、内容、主題歌でした!何時も深読みして下さいましてありがとうございます✴私の脳ミソこれ以上、錆ない様に励みます。宜しくお願い致します🙇
1.無人駅間近 先頭車両暑し2.駅近し 出口は一つ 車内暑しワンマン電車が無人駅に停まる時は先頭車両のみが開くため人が集まって暑いことを1番で詠みましたが、これは母に知られてなくて2番を詠みましたがどちらがいいでしょうか?
コメント&投句ありがとうございます!無人駅の兼題にあう①が良いと私は思います!
私もこっちが好きでした。ただ、プレバトで一度認知度問題から結果がよくなかった例もあったのです。1で言いたいことは全て伝わりますかね?
@@クロコダイル-s3e 次の駅が無人駅である電車の先頭車両に乗っていてそこがとにかく暑い様は、その他の知識が無くともほとんどの人が読めると思います!
無人駅で一句風薫るトロッコ列車無人駅老夫婦汗拭きながら無人駅
無人駅っていうと寂しさとか静けさとか想像しますが、私の知ってる無人駅は釧路のトロッコ列車の無人駅だったもので旅の楽しみの一つとしての無人駅でした
コメント&投句ありがとうございます!風薫るトロッコ列車無人駅季語は風薫る(三夏)ですね!トロッコ列車の無人駅も、一味違った趣があり明るい季語とマッチしていると思います!老夫婦汗拭きながら無人駅季語は汗(三夏)ですね!電車も下手したら数時間に一本の無人駅に間に合うために汗をかきながら歩いてきたのかと読みました。老夫婦の何十年か前の夏も、同じように二人でせっせとこの駅まで来たのだろうかと想像が膨らみました!
鑑賞句 とびつくのは、人魂の様な気がしますが😓あるいは、電車が来るたびに逃げる蛙か😁
人魂のような目に見えない重みが、柳をしだれさせているとすると面白いですね!「とび憑く」という感じですね笑
作ってみました!
月見して急くや麓の無人駅
この句は、体験を思い出して作りました。
銀河行き夢は零時の無人駅
だったらいいなぁ~ と😊
コメント&投句ありがとうございます
月見して急くや麓の無人駅
月の教える時間と電車のダイヤは主観的に違う物ですよね!
わたしも観光を楽しみすぎて北海道に取り残されそうになったことがあります。
銀河行き夢は零時の無人駅
銀河と零時の組み合わせが、
銀河鉄道と松本零士を思わせ完全に999をイメージしてしまいました!A journey to the stars!
無人駅で俳句を詠む難しさは夏井先生のTH-camで知っていたので、梅澤永世名人には思わず拍手をしてしまいました。
①無人駅にて生き方を知る守宮
(むじんえきにていきかたをしるやもり)
②いくたびも柳にとびつく無人駅
柳が風に揺れ、無人駅を叩いています。その様子を「無人駅が柳に飛びついている」と逆に表現することによって、「無人駅が寂しさから柳に飛びついているのだろうか」という滑稽な悲しさを表現することに成功していると思います。何度も何度も柳は揺れ、その揺れに無人駅はとびつき続けていきます。
③
サボテンの花咲く無人駅砂漠の風
仙人掌の花や乾いた無人駅
列車過ぎ去り残る無人駅夕暮れの空
列車行き夕焼け残る無人駅
時計の針動かぬ無人駅季節は移ろう
蛞蝓や時間忘れた無人駅
コメント&投句ありがとうございます!
今回で確信したんですが、梅沢さん多分夏井先生のTH-cam観てると思います笑
>>無人駅にて生き方を知る守宮
無人駅がワイルドなハビタットと化した俳句と読みました!
黄金伝説に出られそうな守宮です笑
七五五のリズムは、無理せず守宮スタート無人駅フィニッシュで良い気もしましたが、カメラワークは語順を支持しているとも思います!!!
②無人駅をとびつくものとする解釈、めちゃめちゃありますね!
無人駅も寂しいのだ、だからとびつくのだ。
③
仙人掌の花や乾いた無人駅
乾いたが渇いたともとれ、渇望する様が読み取れます!
列車行き夕焼け残る無人駅
列車の行った後の夏の暖かい風も想像させます!
蛞蝓や時間忘れた無人駅
さらにSlowな自然物、いいですね!
無人駅にめちゃくちゃいそうです!
無人駅…類想が多いことで夏井先生の動画でもネタにされていましたよね。では
①新しき燕の巣ある無人駅
実は地元秋田奥羽線の無人駅を調べていたら、奥羽線の山形県内の無人駅になんと、(斎藤)茂吉記念館前と言う無人駅があり、記念館前なのに無人駅!?と驚いたので、茂吉の「のど赤き玄鳥(つばくらめ)二つ梁にいて~」と言う有名な歌から燕、さらに時間経過を出したくて新しき燕の巣にしてみました。
③一番下の時計の針動かぬ無人駅季節は移ろう を添削して
葉桜や針の動かぬ無人駅
はどうでしょうか?季節の移ろいを色も変わる葉桜にのせてみました。類想は気にしない❗
コメント&投句ありがとうございます!
①新しき燕の巣ある無人駅
古巣でなく、無人駅にも燕は関係なく巣を作るという人間の価値観への問いを含む俳句になっていると思います!良い自然物ですね!
③葉桜や針の動かぬ無人駅
時間が止まった感じと季感の両立は難しそうです!
その中で、「動かぬ」の言い切りが「散った後の期間が長い」葉桜へとうまく連絡している気がします!
ありがとうございます❗
夕焼や二人の声の無人駅
平室鯛松
投句ありがとうございます!
夕焼や二人の声の無人駅
季語は夕焼(晩夏)ですね!
声の主がいるともとれますが、無人とあることから思い出の駅にあの頃の二人の声を聴いているのだと私は読みました。
無人駅と夕焼のノスタルジックな感じがあの夏をジリジリと演出してるのではないでしょうか!
この動画で募集しているもの(違うコメントももちろんOKです!)
①「無人駅」の俳句②鑑賞③添削案
①「無人駅」の俳句
*_おもてなす手落ちなき蚊や無人駅 布施貴也(ヒッチ俳句)_*
②下記の俳句の鑑賞
いくたびも柳にとびつく無人駅 徳才子青良 10現代俳句年鑑
③下記のAI(ChatGPT作)俳句の添削案
サボテンの花咲く無人駅砂漠の風
列車過ぎ去り残る無人駅夕暮れの空
時計の針動かぬ無人駅季節は移ろう
※他の方のコメント、特に俳句への高評価などお願いいたします!
※アップロード時点で俳句の締め切りなどは設定していません。過去動画にも投句募集中です!
サボテンの花咲く無人駅砂漠の風
添削案
サボテン花揺ることも無き無人駅
サボテンの花は、咲いたとしても風にはなびかない、砂の勢いが増してる気がして😅
「揺ることも無き」を「揺れることもないのだろう」「何をしても誰にも気づかれない」という読みをすると、感慨深かったです。さぼてんの花の季語の良さがよく出ていると思います!
おはようございます✴
今回のサボテン🌵の句は、またまた、無人駅のイメージに引き摺られてしまいました😅
銀河の句は、まさにその通りです!私は、あの時代子供ではありませんでしたが、素晴らしい発想、内容、主題歌でした!
何時も深読みして下さいましてありがとうございます✴
私の脳ミソこれ以上、錆ない様に励みます。宜しくお願い致します🙇
1.無人駅間近 先頭車両暑し
2.駅近し 出口は一つ 車内暑し
ワンマン電車が無人駅に停まる時は先頭車両のみが開くため人が集まって暑いことを1番で詠みましたが、これは母に知られてなくて2番を詠みましたがどちらがいいでしょうか?
コメント&投句ありがとうございます!
無人駅の兼題にあう①が良いと私は思います!
私もこっちが好きでした。ただ、プレバトで一度認知度問題から結果がよくなかった例もあったのです。1で言いたいことは全て伝わりますかね?
@@クロコダイル-s3e 次の駅が無人駅である電車の先頭車両に乗っていてそこがとにかく暑い様は、その他の知識が無くともほとんどの人が読めると思います!
無人駅で一句
風薫るトロッコ列車無人駅
老夫婦汗拭きながら無人駅
無人駅っていうと
寂しさとか静けさとか想像しますが、
私の知ってる無人駅は釧路のトロッコ列車の無人駅だったもので
旅の楽しみの一つとしての無人駅でした
コメント&投句ありがとうございます!
風薫るトロッコ列車無人駅
季語は風薫る(三夏)ですね!
トロッコ列車の無人駅も、一味違った趣があり明るい季語とマッチしていると思います!
老夫婦汗拭きながら無人駅
季語は汗(三夏)ですね!
電車も下手したら数時間に一本の無人駅に間に合うために汗をかきながら歩いてきたのかと読みました。
老夫婦の何十年か前の夏も、同じように二人でせっせとこの駅まで来たのだろうかと想像が膨らみました!
鑑賞句 とびつくのは、人魂の様な気がしますが😓あるいは、電車が来るたびに逃げる蛙か😁
人魂のような目に見えない重みが、柳をしだれさせているとすると面白いですね!
「とび憑く」という感じですね笑