ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
名神も京滋バイパスも両方事故渋滞の時とかありますからね…早くできてほしいものです。
暫定4車線で建設される区間ですが、本来の6車線での整備が決まった頃には設計・基礎工事が始まっていた箇所が有り、その区間で上部構を6車線で建設すると重量的に下部構が支えきれないそうです。そのため4車線で整備後、路肩を拡幅する形になったそうです。
最初から6車線にできるように橋脚の基礎工事は6車線用に合わせておくべきだったね。暫定といったって、そのうちすることになるんだから。中止なら仕方がない。
おお6車線構造で建設!素晴らしい!それでも開通時は暫定4車線なんですね…ちまちま開通している新東名の建設区間ならまだしも、この区間は両端が既存の新名神や名神、第二京阪、阪奈と大きな道路に接続していて、開通時からかなりの交通量が見込まれるので、暫定4車線のままだと普通に容量が足りなくなってしまうのではないかと勝手に心配しています開通した後すぐに6車線化とかありえるかもしれません
いろいろ紆余曲折ありましたが、いずれ6車線化されるときの手戻りが少ない、特にこの区間のトンネルが片側3車線対応になっているのはよいですね。新東名の神奈川・愛知、新名神の三重と高槻以西は、今後の拡張を考えるとアタマが痛いです。
高槻の所電車で通りかかったら、以前は遠くの淀川の高架柱が見える程度だったのがJR路線近くでも高架工事の準備がかなり進んでたな
これが完成して、次は阪神高速2号淀川左岸線と門真ジャンクションを接続させて、5号湾岸線六甲アイランド北〜湊川ジャンクションまでの完成で、近畿地方の中心的な幹線道路の冗長性が生きてきますね。
早く繋がって欲しいですね。京滋バイパスが全線開通当時、名神京都南の渋滞が減った?いや無くなりました。高速道路、有料道路は、繋がってこそだと思います。
道路のメンテナンスの事を考えると、初めから3車線で造った方が絶対便利だと思います。そういう処を理解しない奴は道路行政に携わるなと思います。
僕も絶対そう思います。新名神のこの区間も、京滋バイパスと重複するからからいらない!とか言っていた元知事のイノセとかいう人がいましたからね。
君は経済をまるで判って無いね。
有権者、、、
ほんまに暫定片側2車線はもったいないですよね、日本の物流を支える大動脈ですし、むしろ片側4車線でも良いと思います。
流石にそうは思わんな、草津付近の朝夕の渋滞が緩和されれば良いから、恐らく往復4車線で十分役に立つと思うよ。それより国道1号が大津市内で片側1車線の方が遥かに問題だ。
地元民のための道路ではない…
@@栄健 滋賀に引っ越してきたとき一桁国道&大津~草津は人口密集地域なのになぜ片側一車線なのか全く理解できなかったわww
東海民としては名神一切通らずに大阪行けるのまじで革命レベル
ガチ高規格な高速はマジで羨ましいわw
見たかった!
早く出来ると良いですね。
つくづく4車線で作ったことが悔やまれる結果に…先を視る目がなさすぎましたね
バカ酷民。。。
マスコミの逆が正解
城陽から先が「4車線で出来あがっちゃってる」ことが心配です。
(※勘違いにより文章削除→訂正投稿)城陽~八幡京田辺間も同時進行で拡幅してほしいですね。枚方トンネルが遅れまくっているから逆にチャンスな気がします。全通したら作業スペースも取りづらそう・・・
@@sanbon91 東京方面から第二京阪接続まで6車線がきれいに続いてないと、少しでも4車線のところがあれば渋滞ポイント化するのは目に見えてる。
巨椋で降りて下道走って京奈和入らなくて良くなる?
城陽SAかPAを作る計画があると聞いたことがあります。本当にできるのかがわからない。
一コメです開通は2024年の秋頃かねぇ...
深い谷間など、上空の高架道の為の天に伸びる橋脚…、何故か超高層ビルを見ている感じになってしまうのです。
名神、京滋、新名神の3路線で、京都付近はだいぶ渋滞無くなりそう。
ジャンクションを先頭の渋滞がどの程度残るかですね。京都縦貫道から新名神行き来する人が京滋バイパス横切るとかすると、名神は空くけど、京滋バイパスが一人負けとか京都市内の発着地と通過交通の兼ね合いですし。第二京阪から京滋バイパスを横切る人は減りそうですが。
@TT 確かに、京都縦貫道って量は少ないでしょうけど、京都府の中心が新名神の城陽になれば変わるかも。今は京都縦貫道から新名神方向って素直に名神だろうけど。結局、瀬田東とか草津とかが混まないようになるから渋滞減るとは思うけど、現状からの延長線上に未来ってないし、変わると思います。
楽しみだなぁオール片側3車線で120キロ制限だったら最高だったのにね
片側2車線の高速道路は、走行車線が1、追い越し車線が1しかないのですから実質的に片側1線です。追い越し車線を走り続けると道交法違反で捕まります。左側90km、右側110kmで2車線フルに使わないと高速道路の意味ありません。完成片側1車線の高速道路と言われるものは地方の交通量の少ない追い越し禁止道路と同じです。国土軸は最低片側2走行車線、即ち3車線以上ないとトラックと乗用車の棲み分けも出来ないのです。
走り方次第では、何車線あっても一緒かも知れませんね。
とんだ屁理屈だ(^^)走行車線が詰まっていれば追い越し車線をずっと走っても捕まらないよ。
これで日本の建築バブルが底に付きそうだ。これで大体は良くなってくれる。そして世界に先駆けて日本の長所である建築業を真っ向にしていく。そうして日本は形が造られるのである。これは古今東西言わずと知れた日本型経営だ。投資が投資を生む。これは昭和時代の標語ではない。江戸時代の標語だ。そう思うことが日本の未来のためであった。今後は工期を急ぐことが肝要になる。絶対的に働くことは良いことだ。それが一番やりやすい傾向だろう。そう思う。
名神深草や第2京阪京田辺や縦貫道長岡京みたいに、近鉄線やJR奈良線と交差するあたりにバスストップは造られないのでしょうか?ここを通る大阪方面の高速バスが停まってくれたら奈良方面とのアクセスも便利になるのに。
今更だけど、神戸JCTまでズドンと片側3車線で通してくれればいいのに。主要となる物流路線なのに、何をそんなにケチってるんだか…。
そう思います。少額納税者ですが、ここのこの工事に経費税金を使っても文句はありませんよ。
@@はらだひろし-f1g それは高額納税者が言うセリフやろw
最初から6車線で作れよ
本当だよね。新東名高速道路静岡区間の大失敗から、何も学んでいない
残念ながら、新東名神奈川区間と愛知区間、新名神の三重区間と神戸区間も4車線で建設されてしまいました。明治時代の鉄道導入の頃から安物買いの銭失いになるということを何も学んでないですね。日本は先進国ですが、考え方は後進国以下ですよね。
バカ有権者。。。
大津JCTってまだ名称きまってないんでしたっけ?SAとかで建設予定の地図見たときに既存の名神大津ICとごっちゃになって???となった
片側3車線でいけるように最初から設計し直せよ
新東名片側3車線→反対中央新幹線→反対韓日トンネル→推進終わってるよこの国
再開する時点で6車線化することはわかってたはず。政治家のプライドのために2回設計する意味よ
テキーラウルフ
猪瀬を許すな
高速道路としては通行量が少ない方がクルマが高速で巡航出来るので、良い状態なのですが…そこそこ渋滞していないと「不要だったのでは?」と…【採算性】と【機能性】がたまにバグる…そう考えると…【国が方向性を明確にして整備する】方が良かった?とも、今更なんですけどね!
この区間を見るといつも疑問に思うんだけど、なんでこんなに高さのある高架構造なんだろう?ケチケチ車線削るよりも、高架橋をもっと低い位置に建設した方が建設費抑えられるような??
高低差があると、運転下手な人が渋滞の原因を作ります。
そうなると、トンネルの長さが長くなって危険物運搬車が通れなくなります。
最近の高架道路は技術の発展もあるのか、ものすごく高いところに通ってますよね。低いところに通すのと高いところに通すのと、どちらが費用対効果が良いのか興味深いです
名神も京滋バイパスも両方事故渋滞の時とかありますからね…
早くできてほしいものです。
暫定4車線で建設される区間ですが、本来の6車線での整備が決まった頃には設計・基礎工事が始まっていた箇所が有り、その区間で上部構を6車線で建設すると重量的に下部構が支えきれないそうです。そのため4車線で整備後、路肩を拡幅する形になったそうです。
最初から6車線にできるように橋脚の基礎工事は6車線用に合わせておくべきだったね。暫定といったって、そのうちすることになるんだから。中止なら仕方がない。
おお6車線構造で建設!素晴らしい!
それでも開通時は暫定4車線なんですね…ちまちま開通している新東名の建設区間ならまだしも、この区間は両端が既存の新名神や名神、第二京阪、阪奈と大きな道路に接続していて、開通時からかなりの交通量が見込まれるので、暫定4車線のままだと普通に容量が足りなくなってしまうのではないかと勝手に心配しています
開通した後すぐに6車線化とかありえるかもしれません
いろいろ紆余曲折ありましたが、いずれ6車線化されるときの手戻りが少ない、特にこの区間のトンネルが片側3車線対応になっているのはよいですね。
新東名の神奈川・愛知、新名神の三重と高槻以西は、今後の拡張を考えるとアタマが痛いです。
高槻の所電車で通りかかったら、以前は遠くの淀川の高架柱が見える程度だったのがJR路線近くでも高架工事の準備がかなり進んでたな
これが完成して、次は阪神高速2号淀川左岸線と門真ジャンクションを接続させて、5号湾岸線六甲アイランド北〜湊川ジャンクションまでの完成で、近畿地方の中心的な幹線道路の冗長性が生きてきますね。
早く繋がって欲しいですね。
京滋バイパスが全線開通当時、名神京都南の渋滞が減った?いや無くなりました。
高速道路、有料道路は、繋がってこそだと思います。
道路のメンテナンスの事を考えると、初めから3車線で造った方が絶対便利だと思います。
そういう処を理解しない奴は道路行政に携わるなと思います。
僕も絶対そう思います。新名神のこの区間も、京滋バイパスと重複するからからいらない!とか言っていた元知事のイノセとかいう人がいましたからね。
君は経済をまるで判って無いね。
有権者、、、
ほんまに暫定片側2車線はもったいないですよね、日本の物流を支える大動脈ですし、むしろ片側4車線でも良いと思います。
流石にそうは思わんな、草津付近の朝夕の渋滞が緩和されれば良いから、
恐らく往復4車線で十分役に立つと思うよ。
それより国道1号が大津市内で片側1車線の方が遥かに問題だ。
地元民のための道路ではない…
@@栄健 滋賀に引っ越してきたとき一桁国道&大津~草津は人口密集地域なのになぜ片側一車線なのか全く理解できなかったわww
東海民としては名神一切通らずに大阪行けるのまじで革命レベル
ガチ高規格な高速はマジで羨ましいわw
見たかった!
早く出来ると良いですね。
つくづく4車線で作ったことが悔やまれる結果に…
先を視る目がなさすぎましたね
バカ酷民。。。
マスコミの逆が正解
城陽から先が「4車線で出来あがっちゃってる」ことが心配です。
(※勘違いにより文章削除→訂正投稿)
城陽~八幡京田辺間も同時進行で拡幅してほしいですね。
枚方トンネルが遅れまくっているから逆にチャンスな気がします。
全通したら作業スペースも取りづらそう・・・
@@sanbon91
東京方面から第二京阪接続まで6車線がきれいに続いてないと、少しでも4車線のところがあれば渋滞ポイント化するのは目に見えてる。
巨椋で降りて下道走って京奈和入らなくて良くなる?
城陽SAかPAを作る計画があると聞いたことがあります。本当にできるのかがわからない。
一コメです
開通は2024年の秋頃かねぇ...
深い谷間など、上空の高架道の為の天に伸びる橋脚…、何故か超高層ビルを見ている感じになってしまうのです。
名神、京滋、新名神の3路線で、京都付近はだいぶ渋滞無くなりそう。
ジャンクションを先頭の渋滞がどの程度残るかですね。京都縦貫道から新名神行き来する人が京滋バイパス横切るとかすると、名神は空くけど、京滋バイパスが一人負けとか京都市内の発着地と通過交通の兼ね合いですし。第二京阪から京滋バイパスを横切る人は減りそうですが。
@TT 確かに、京都縦貫道って量は少ないでしょうけど、京都府の中心が新名神の城陽になれば変わるかも。今は京都縦貫道から新名神方向って素直に名神だろうけど。結局、瀬田東とか草津とかが混まないようになるから渋滞減るとは思うけど、現状からの延長線上に未来ってないし、変わると思います。
楽しみだなぁ
オール片側3車線で120キロ制限だったら最高だったのにね
片側2車線の高速道路は、走行車線が1、追い越し車線が1しかないのですから実質的に片側1線です。追い越し車線を走り続けると道交法違反で捕まります。左側90km、右側110kmで2車線フルに使わないと高速道路の意味ありません。完成片側1車線の高速道路と言われるものは地方の交通量の少ない追い越し禁止道路と同じです。
国土軸は最低片側2走行車線、即ち3車線以上ないとトラックと乗用車の棲み分けも出来ないのです。
走り方次第では、何車線あっても一緒かも知れませんね。
とんだ屁理屈だ(^^)
走行車線が詰まっていれば追い越し車線をずっと走っても捕まらないよ。
これで日本の建築バブルが底に付きそうだ。これで大体は良くなってくれる。
そして世界に先駆けて日本の長所である建築業を真っ向にしていく。
そうして日本は形が造られるのである。これは古今東西言わずと知れた日本型経営だ。
投資が投資を生む。これは昭和時代の標語ではない。江戸時代の標語だ。
そう思うことが日本の未来のためであった。今後は工期を急ぐことが肝要になる。
絶対的に働くことは良いことだ。それが一番やりやすい傾向だろう。そう思う。
名神深草や第2京阪京田辺や縦貫道長岡京みたいに、近鉄線やJR奈良線と
交差するあたりにバスストップは造られないのでしょうか?
ここを通る大阪方面の高速バスが停まってくれたら奈良方面とのアクセスも便利になるのに。
今更だけど、神戸JCTまでズドンと片側3車線で通してくれればいいのに。主要となる物流路線なのに、何をそんなにケチってるんだか…。
そう思います。少額納税者ですが、ここのこの工事に経費税金を使っても文句はありませんよ。
@@はらだひろし-f1g それは高額納税者が言うセリフやろw
最初から6車線で作れよ
本当だよね。新東名高速道路静岡区間の大失敗から、何も学んでいない
残念ながら、新東名神奈川区間と愛知区間、新名神の三重区間と神戸区間も4車線で建設されてしまいました。
明治時代の鉄道導入の頃から安物買いの銭失いになるということを何も学んでないですね。
日本は先進国ですが、考え方は後進国以下ですよね。
バカ有権者。。。
大津JCTってまだ名称きまってないんでしたっけ?
SAとかで建設予定の地図見たときに
既存の名神大津ICとごっちゃになって???となった
片側3車線でいけるように最初から設計し直せよ
新東名片側3車線→反対
中央新幹線→反対
韓日トンネル→推進
終わってるよこの国
再開する時点で6車線化することはわかってたはず。
政治家のプライドのために2回設計する意味よ
テキーラウルフ
猪瀬を許すな
高速道路としては通行量が少ない方がクルマが高速で巡航出来るので、良い状態なのですが…
そこそこ渋滞していないと「不要だったのでは?」と…
【採算性】と【機能性】がたまにバグる…
そう考えると…
【国が方向性を明確にして整備する】方が良かった?とも、今更なんですけどね!
この区間を見るといつも疑問に思うんだけど、なんでこんなに高さのある高架構造なんだろう?
ケチケチ車線削るよりも、高架橋をもっと低い位置に建設した方が建設費抑えられるような??
高低差があると、運転下手な人が渋滞の原因を作ります。
そうなると、トンネルの長さが長くなって危険物運搬車が通れなくなります。
最近の高架道路は技術の発展もあるのか、ものすごく高いところに通ってますよね。低いところに通すのと高いところに通すのと、どちらが費用対効果が良いのか興味深いです