ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いつもみてます😊
いつもご視聴ありがとうございます!
投稿お疲れ様です。EF510も数が一気に増えましたね。3日前に311号機が甲種で九州に来たばかりです。ED76,EF81も引退が近いため見納めになりますね。金太郎とともに九州の貨物列車の顔となります。
ご視聴ありがとうございます。311号機も九州へ来たのですね。置き換えが一気に進みそうです。
返信が遅くなりましたが、8月に入って動きがありました。EF510の運用に入っていたEF81の代走が完全に終了したそうですね。EF81は定期運用で鹿児島地区に乗り入れがなくなります。鍋島貨物にも試運転無しでそのまま運用入りしてるようです。
これは私の地元でも最近見かけることが増えました。新車は嬉しいですが、古い車両が好きという方は、寂しい思いが勝るところもあるかもしれないですね。あとこのef510の銀釜、ガチャガチャに登場していました。
新車導入は嬉しい反面、古い車両引退も伴いますね。このデザイン車両のガチャガチャがあるのですね。
撮影時間を教えていただけませんか?
510-300走行動画有難うございます。81-300も健在なのですね。
ご視聴ありがとうございます。81-300は、今でも303号機のみ現役運行中です。
4:25 次位コキに載ってる九州支社名物の売却用コンテナ回送が地味に合いますね
色合いなのか、機関車の新しさなのか、合っていますよね。
お邪魔します。モノトーンのコンテナ5台は用途廃止(耐用期限超え?)で売却された中古売却のコンテナなんですね?
投稿お疲れ様です。今年は福岡市地下鉄にも新車が入ってるので、今のうちに記録して行きたいですね!EF510は山陽本線の岡山貨物ターミナルまで運用があります
ご視聴ありがとうございます。福岡市地下鉄の車両も新旧で記録したいものですね。EF510のレッドサンダー(赤)もしっかり撮影してみたいです。
N ゲージでEF510カシオペアバージョン持ってます。 後、自分の動画では映っていませんが、西大分駅付近でEF510電気機関車が留置したのを見かけました。
EF510カシオペアのNゲージ保有されているのですね。九州を走る300番台と特徴を比較するのも面白そうです。
312号機迄、甲種輸送されましたね!6月25日には、試運転も始まりましたね。
312号機の試運転も始まったのですね!教えて頂きありがとうございます。
300番台はこれまでとは細かいマイナーチェンジが加えられているようです。運転席側窓上の雨樋が追加になったと聞きました。
言われてみれば、確かにそうですね。500番台などとの細かい違いが見れて面白いものです。
もう日豊本線で81を見ることはないのは寂しいですね!
確かに、寂しいものですね。
先日銀釜に関して質問したが、deja vueだったか・・・4:07 8:12 解説ありがとうございました。保存版だわ。
ご視聴ありがとうございます。動画がお役に立てたようで、嬉しく思います。
今年の夏より本格的な置き換わりが始まるようです。最近では4093レの運用に入り始めました。
そうなのですね。鹿児島本線運用の姿、近いうちに見てみたいです。
いつか客車を引く日を楽しみにしてますよ。四代目。
客車を牽引する姿も見てみたいですね。
いよいよ九州の国鉄型電機も終焉の時を迎えましたね。まさかEF510レッドサンダーが主力機になるとは予想外でした。自分と同じ生まれのED76ともお別れの時が来て、ご苦労様と伝えたいです。
九州でEF510レッドサンダーの主力化は予想外ですよね。九州で長く活躍する機関車に終わりが近づくと思うと、感慨深いものです。
「予想外」に違和感。じゃあ、ED76やEF81の後継となる電気機関車は何と予想してたのでしょうか?EF510以外には考えられないでしょ。
今年JR貨物はEF510型300番台を9両製造して来年のダイヤ改正でED76とEF81の運用がなくなりますなおEF510は幡生操車場から九州各地へ行く貨物列車をやることになりますあと北斗星とトワイライトエクスプレスは国鉄時代に製造された車両を北海道用に改造したものですさらに食堂車は客車ではなくサシ481を国鉄清算事業団から購入して改造しスシ24として編成に組み込みました東日本から譲渡された車両は数回に分けて実施され2013年501〜508、5112015年512.513.51520162月5143月に銀色の509.510を譲渡しました
今年はEF81とED76が最後の年ですね
500番台も解説頂き、ありがとうございます。
新銀釜はまだ見たことがないが銀釜だけは見たことがある新旧銀釜の共演もいつまで見られるか分からないが寂しく感じるその新銀釜について気になる情報が新銀釜の1機が鹿児島に配備されたという情報がある
新銀釜は、今後見れる機会が増えると思われます。旧銀釜が見れなくなるのは寂しいですよね。見れるうちに見ておきたいものです。
EF510かっこいいですね。チャンネル登録しました。ポチっとよろしくお願いします。
かっこいいですよね。チャンネル登録ありがとうございます!
昔、EF81の銀釜を偶然見ることがよくあったので置き換えられるのは悲しいです。
いざ置き換えられると思うと、悲しいものですね。
北九州空港に鉄道敷設されたら銀釜が牽引する貨物列車がやってきそう。
銀なのにレッドと謳ってるのがナゾ😂一応、赤の帯が雀の涙程度に入ってるんですね😅赤で増備して欲しかったです😊ステンレス仕様ならまた話は別ですが…
レッドサンダーのロゴがあるのには驚きました…銀釜として、違うロゴでも良かった気がしますね。
3:24 全座席を撤去するとは、JR九州よりも過激ですね~( ゚Д゚));; 通常の座席撤去がプラス2000番台だったら、これはプラス10,000は超えそうですね...話は変わりますが、インバウンドなど観光客対応でしょうか、門司港小倉間では土日に臨時が出ているそうです(回送を客扱いしただけのようですが...一応、車掌手配や入換の手間はかかってるんでしょうね)。もしよろしければ是非お願いします
客車は座席を全て撤去し、テナントとしてカフェ化したようです(新たに椅子は用意されたようですが…)。リクエストありがとうございます!門司港~小倉間の臨時列車、できれば取り上げたいです。
@@813train46 カフェの椅子みたいな感じですかね。ロングシート改造はしなかったですね^^; 臨時の件、ありがとうございます。ご都合よろしければぜひお願い致します。
確かみなと祭りで臨が出てたと思います。
筑肥線の直流電車の輸送に必要になりそうですね。
地下鉄空港線が延伸するのであれば、なにかと重宝されるかもしれませんね。
筑肥線へは非電化区間を挟むのでやはりDLである必要がありますね
筑肥線や福岡市地下鉄の新車の甲種輸送には、非電化の唐津線を通る必要があります。
関門トンネルも通過して欲しいですね?
関門トンネルの通過もあると良いですよね。今後見る機会があるかもしれませんね。
量産機の試運転で幡生操まで来たそうです。
家の前朝よく通ります
そうなのですね!今後は車両数が増えていくようです。
@@813train46 そうなんですね!
新銀釜は、田代駅付近(鳥栖寄りの留置線)で休憩しているのは、よく見るけど、走行しているのは未だに見たことない・・・
鹿児島本線上を走行する光景は滅多に見れないようですが、これから見る機会が増えてきそうです。(私は一度見ましたが、撮影できていません…)
熊本地区で、事故ってたね。銀色デザイン増えるといいね
そうだったのですね…このデザインの車両、順調に増えてきているようです。
Why not 2 times 3 axels???
真横から見たらED72に似てる気が・・・💦
言われてみれば確かに似ていますね。特に車体形状が、よく似ていますね。
後藤ファミリー
新たな「後藤ファミリー」ですね。
いずれすべてFかHになるわけか
確かにそうですね。電気機関車のDは稀少となりました。
僕みたいなあ
最近は運行が増えているようです。どこかで。見れると良いですね。
殆ど積雪しない九州でスノープラウは不要だし、耳をつん裂く音色のホイッスルが不快でならんわッ(ー。ー#)
確かにスノープラウが役立つ機会は少なそう?ですね。
いつもみてます😊
いつもご視聴ありがとうございます!
投稿お疲れ様です。
EF510も数が一気に増えましたね。
3日前に311号機が甲種で九州に来たばかりです。
ED76,EF81も引退が近いため見納めになりますね。
金太郎とともに九州の貨物列車の顔となります。
ご視聴ありがとうございます。
311号機も九州へ来たのですね。置き換えが一気に進みそうです。
返信が遅くなりましたが、8月に入って動きがありました。
EF510の運用に入っていたEF81の代走が完全に終了したそうですね。
EF81は定期運用で鹿児島地区に乗り入れがなくなります。
鍋島貨物にも試運転無しでそのまま運用入りしてるようです。
これは私の地元でも最近見かけることが増えました。新車は嬉しいですが、古い車両が好きという方は、寂しい思いが勝るところもあるかもしれないですね。あとこのef510の銀釜、ガチャガチャに登場していました。
新車導入は嬉しい反面、古い車両引退も伴いますね。
このデザイン車両のガチャガチャがあるのですね。
撮影時間を教えていただけませんか?
510-300走行動画有難うございます。81-300も健在なのですね。
ご視聴ありがとうございます。
81-300は、今でも303号機のみ現役運行中です。
4:25 次位コキに載ってる九州支社名物の売却用コンテナ回送が地味に合いますね
色合いなのか、機関車の新しさなのか、合っていますよね。
お邪魔します。
モノトーンのコンテナ5台は用途廃止(耐用期限超え?)で売却された中古売却のコンテナなんですね?
投稿お疲れ様です。
今年は福岡市地下鉄にも新車が入ってるので、今のうちに記録して行きたいですね!
EF510は山陽本線の岡山貨物ターミナルまで運用があります
ご視聴ありがとうございます。
福岡市地下鉄の車両も新旧で記録したいものですね。
EF510のレッドサンダー(赤)もしっかり撮影してみたいです。
N ゲージでEF510カシオペアバージョン持ってます。
後、自分の動画では映っていませんが、西大分駅付近でEF510電気機関車が留置したのを見かけました。
EF510カシオペアのNゲージ保有されているのですね。
九州を走る300番台と特徴を比較するのも面白そうです。
312号機迄、甲種輸送されましたね!
6月25日には、試運転も始まりましたね。
312号機の試運転も始まったのですね!
教えて頂きありがとうございます。
300番台はこれまでとは細かいマイナーチェンジが加えられているようです。運転席側窓上の雨樋が追加になったと聞きました。
言われてみれば、確かにそうですね。500番台などとの細かい違いが見れて面白いものです。
もう日豊本線で81を見ることはないのは寂しいですね!
確かに、寂しいものですね。
先日銀釜に関して質問したが、deja vueだったか・・・
4:07 8:12 解説ありがとうございました。保存版だわ。
ご視聴ありがとうございます。
動画がお役に立てたようで、嬉しく思います。
今年の夏より本格的な置き換わりが始まるようです。
最近では4093レの運用に入り始めました。
そうなのですね。
鹿児島本線運用の姿、近いうちに見てみたいです。
いつか客車を引く日を楽しみにしてますよ。四代目。
客車を牽引する姿も見てみたいですね。
いよいよ九州の国鉄型電機も終焉の時を迎えましたね。
まさかEF510レッドサンダーが主力機になるとは予想外でした。
自分と同じ生まれのED76ともお別れの時が来て、ご苦労様と伝えたいです。
九州でEF510レッドサンダーの主力化は予想外ですよね。
九州で長く活躍する機関車に終わりが近づくと思うと、感慨深いものです。
「予想外」に違和感。
じゃあ、ED76やEF81の後継となる電気機関車は何と予想してたのでしょうか?
EF510以外には考えられないでしょ。
今年JR貨物は
EF510型300番台を
9両製造して
来年のダイヤ改正でED76とEF81の運用
がなくなります
なおEF510は幡生操車場から九州各地へ行く
貨物列車をやることになります
あと北斗星とトワイライトエクスプレスは国鉄時代に製造された車両を
北海道用に改造したものです
さらに食堂車は客車ではなく
サシ481を国鉄清算事業団から購入して
改造しスシ24として
編成に組み込みました
東日本から譲渡された車両は数回に分けて実施され
2013年501〜508、511
2015年512.513.515
20162月514
3月に銀色の509.510を譲渡しました
今年はEF81とED76が最後の年ですね
500番台も解説頂き、ありがとうございます。
新銀釜はまだ見たことがないが銀釜だけは見たことがある
新旧銀釜の共演もいつまで見られるか分からないが寂しく感じる
その新銀釜について気になる情報が新銀釜の1機が鹿児島に配備されたという情報がある
新銀釜は、今後見れる機会が増えると思われます。
旧銀釜が見れなくなるのは寂しいですよね。見れるうちに見ておきたいものです。
EF510かっこいいですね。チャンネル登録しました。ポチっとよろしくお願いします。
かっこいいですよね。
チャンネル登録ありがとうございます!
昔、EF81の銀釜を偶然見ることがよくあったので置き換えられるのは悲しいです。
いざ置き換えられると思うと、悲しいものですね。
北九州空港に鉄道敷設されたら銀釜が牽引する貨物列車がやってきそう。
銀なのにレッドと謳ってるのがナゾ😂
一応、赤の帯が雀の涙程度に入ってるんですね😅
赤で増備して欲しかったです😊
ステンレス仕様ならまた話は別ですが…
レッドサンダーのロゴがあるのには驚きました…
銀釜として、違うロゴでも良かった気がしますね。
3:24 全座席を撤去するとは、JR九州よりも過激ですね~( ゚Д゚));; 通常の座席撤去がプラス2000番台だったら、これはプラス10,000は超えそうですね...
話は変わりますが、インバウンドなど観光客対応でしょうか、門司港小倉間では土日に臨時が出ているそうです(回送を客扱いしただけのようですが...一応、車掌手配や入換の手間はかかってるんでしょうね)。もしよろしければ是非お願いします
客車は座席を全て撤去し、テナントとしてカフェ化したようです(新たに椅子は用意されたようですが…)。
リクエストありがとうございます!門司港~小倉間の臨時列車、できれば取り上げたいです。
@@813train46 カフェの椅子みたいな感じですかね。ロングシート改造はしなかったですね^^; 臨時の件、ありがとうございます。ご都合よろしければぜひお願い致します。
確かみなと祭りで臨が出てたと思います。
筑肥線の直流電車の輸送に必要になりそうですね。
地下鉄空港線が延伸するのであれば、なにかと重宝されるかもしれませんね。
筑肥線へは非電化区間を挟むのでやはりDLである必要がありますね
筑肥線や福岡市地下鉄の新車の甲種輸送には、非電化の唐津線を通る必要があります。
関門トンネルも通過して欲しいですね?
関門トンネルの通過もあると良いですよね。
今後見る機会があるかもしれませんね。
量産機の試運転で幡生操まで来たそうです。
家の前朝よく通ります
そうなのですね!
今後は車両数が増えていくようです。
@@813train46 そうなんですね!
新銀釜は、田代駅付近(鳥栖寄りの留置線)で休憩しているのは、よく見るけど、走行しているのは未だに見たことない・・・
鹿児島本線上を走行する光景は滅多に見れないようですが、これから見る機会が増えてきそうです。
(私は一度見ましたが、撮影できていません…)
熊本地区で、事故ってたね。
銀色デザイン増えるといいね
そうだったのですね…
このデザインの車両、順調に増えてきているようです。
Why not 2 times 3 axels???
真横から見たらED72に似てる気が・・・💦
言われてみれば確かに似ていますね。特に車体形状が、よく似ていますね。
後藤ファミリー
新たな「後藤ファミリー」ですね。
いずれすべてFかHになるわけか
確かにそうですね。
電気機関車のDは稀少となりました。
僕みたいなあ
最近は運行が増えているようです。
どこかで。見れると良いですね。
殆ど積雪しない九州でスノープラウは不要だし、耳をつん裂く音色のホイッスルが不快でならんわッ(ー。ー#)
確かにスノープラウが役立つ機会は少なそう?ですね。