柏レイソル 1994年シーズン Jリーグ昇格の軌跡

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
  • 1994年 柏レイソルがJリーグ昇格を決めた1994年の1年間を追い続けた物を編集しました。
    1年間のスポーツニュースをVHSビデオに撮りためて今回つないでますので、アナログ故のつなぎの乱れはすみません。
    当時は週2開催の上、勝利数で順位が決まる引き分け無しのVゴール方式ですので1敗が大きすぎて本気で毎週胃が痛く何度も夢に出てきました。
    柏レイソル1993ナビスコカップ3試合 カレッカ新加入
    • 柏レイソル1993ナビスコカップ3試合 カレ...
    柏レイソル 1996年シーズン
    • 柏レイソル 1996年シーズン

ความคิดเห็น • 212

  • @nuenriitmya
    @nuenriitmya 5 ปีที่แล้ว +32

    「柏ゴール」「ヤマト」「ボーイズオンリー 」など、今でも歌われるチャントばかり。本当に歴史あるチームなんだなと改めて感慨深くなったイチ柏サポーターです。

    • @Mr.AT0822
      @Mr.AT0822 4 ปีที่แล้ว +3

      ヤマトは当時まだ無いですよ。元々2004年初期だけ在籍したゼ・ホベルトのチャントでした。
      52:00頃の柏レイソルコールは何度見ても涙が出てくる。

  • @vhman5493
    @vhman5493 6 ปีที่แล้ว +45

    J加盟前のレイソルをこんなにたっぷり見れるなんて!ありがとうございます。

    • @saamaa4086
      @saamaa4086  6 ปีที่แล้ว +4

      この頃の選手は他チームの裏方やフロントをやってる人が多いのでそんなに時間の流れを感じてないです笑

  • @raujnrdvz
    @raujnrdvz 6 ปีที่แล้ว +105

    なぜこんな古い映像がこんな高画質で残っているのか
    てかJFLとはいえ、超満員なのには当時のJリーグブームがいかに熱かったからわかるなあ

    • @saamaa4086
      @saamaa4086  6 ปีที่แล้ว +8

      ほんとチケット取るのが大変でした。特にこの年の終盤の藤枝戦。Jリーグ入りの天王山でしたのでチケットが取れなくてかなり苦労した記憶がよみがえりました。

    • @jeducks8196
      @jeducks8196 6 ปีที่แล้ว +8

      com sg j2がないからねw

    • @qcbno1
      @qcbno1 4 ปีที่แล้ว +3

      saa maa 入れなかった思い出があります、西京極。

    • @JOJI1968
      @JOJI1968 4 ปีที่แล้ว +2

      JFL時代の長居第二でのC大阪戦の時はダフ屋がいましたね。
      当時、工事現場の日系人をワゴン車に乗せて観戦に行きました😁

  • @とっち-x7b
    @とっち-x7b ปีที่แล้ว +5

    懐かしいですね!
    最終節のNTT関東戦は現地で応援しました。最後にサポーターがグラウンドに雪崩れ込み、私もカレッカの肩を叩いて祝福しました。今なら許されないことですが当時は本当に興奮したのを覚えています。

  • @apland1438
    @apland1438 6 ปีที่แล้ว +15

    横浜Mファンの自分はJFLはどこを応援してるというわけではなかったのですが当時常にチェックをしていたので涙が出る程懐かしい映像ばかりですw
    2:09の方々が着てるユニはJSL日立時代のもの?
    6:20、Fujitaのやたら文字がデカい湘南ベルマーレ(当時)のユニ、インパクトありましたw
    9:39、東芝はデリーバルデスを筆頭に後にJで活躍した選手も多かったですね。
    11:05、現在の鳴門じゃなく徳島県サッカー場!大塚も強かった。
    12:28、まだ甲府クラブの頃ですね。僅かですがサポが来ているのが凄い。
    13:09、カレカキレッキレですね。富士通は中国人がいる珍しいチームでした。
    14:23、KYOSERA時代の京都ユニ懐かしい!アンジェロは横浜Fからでしたかね。
    15:11、これ伝説の山形球場での試合ですね!映像を見れるとは思いませんでしたw内野に芝生を足してまで行った甲斐あって大観衆だったんですよね。
    16:17、これ今のシティライトスタジアムでしょうか。
    24:55、西濃運輸、弱かったですが全員社員選手でしたからね。
    28;51、甲府クラブの前だけ縦縞ユニはインパクト大でした。
    29:40、JFLの「門番」東京ガスは数々の準会員が苦しめられました。
    30:27、厚木って等々力使えない時の東芝や富士通が使ってましたね。そんな所でカレカ(欠場ですが)見れたのですから凄い時代ですw
    31:52、ヘジス!鹿島で枠の関係で出番が少なかった
    33:17、なんかLFの煙山アナみたいな実況の声が聴こえるのですがw
    34:45、藤枝ブルックス強かったですが、スタジアムがなんかただの芝生のグランドみたいですねw
    39:35、本田にはロペスや大橋が移籍しましたね
    49:16のおっちゃんが着てるミズノのNTT関東ユニ、激レアじゃないですかwN関って確かアドミラルだったような・・・
    あと、この時代って日曜深夜のTBSニュースでなぜかJFLを報じてましたよね?この動画の中にも多くありますが。何故だったんでしょうあれ?w

    • @saamaa4086
      @saamaa4086  6 ปีที่แล้ว +5

      お詳しいですね!
      当時はレプリカ販売は無かったのでユニはJSLやJFL時代の物だと思います。私も数枚選手からいただきましたし、93年の湘南との平塚での直接対決の時には枚数が足らずロペスやチョウ選手などがアウエーなのでホームユニを応援用に貸してくれたりもしました。まだゆるかったし、選手もアウエーでも少しは黄色くしたかったでしょうね。
      私のツイッターにも少しですがユニを載せてます。@gunp87a4SAqXH6q
      バルデスは本当に嫌でした。
      東芝は強かったです。93年時にホーム前半で5-0くらいにされて頭にきまくり後にも先にも初めて前半で帰りました笑
      大塚はワグネルにやられて、翌年に柏がワグネルを取るのですが柏での印象はほとんど無いですね。
      東京ガスはすでにウルトラスの人達がいたので応援はまとまってましたね。
      ロペスは元々マリノスですよね。ちなみに93年はレナトもいました。怪我で一試合も出てませんが笑
      平塚が取ると言う噂が出て、万が一怪我が治ったら大変と柏が取りに行ったそうです。
      この時期、柏にも東海林などスタメンでも社員選手がいて他の準会員以外のチームは社員選手がほとんどでしたね。
      深夜のニュースが多いのは試合後に私が飲みに行っちゃうからだと思います笑
      他にも色々なニュースを撮ってましたが基本的に長いのを選んで編集しました。
      ちなみに93年のプレシーズンマッチは横浜マリノスとでした。
      超満員でゴール裏が当時なかったので縄を張って客を入れてました。日立台にも駐車場が有り出るのに一苦労でした。
      マリノスは木村和司や井原や小村やその他諸々、ビックネームばかりでしたが、グランド上のプレハブでみんな着替えていました。
      勝敗は忘れました笑

    • @apland1438
      @apland1438 6 ปีที่แล้ว +4

      @@saamaa4086 私はtwitterやってないのでこちらで返信させてもらいますが、まずJSL末期日立がルコックだった事に驚きました。名古屋と大塚製薬より先がいたんですね。選手がユニを貸してくれたエピソードとかいかにも旧JFLという感じがしますw
      レナトはJSL末期のまさに無敵FWでしたが忽然と消えてしまい、当時は情報収集も出来ませんでしたから日立に行っていた事すら今初めて知りましたが故障していたとは・・・
      東海林は社員だったんですね。当時サンプラザ中野がラジオの10分番組で読みが「しょうじ」ではなく「とうかいりん」であることを力説していましたので名前だけやたら覚えてます。(自分はLFのリスナーだったのですがその時間だけそれを聴いてましたw)
      ほんと日立台はニュースで映像を見てて「フェンスも無い所に客がいてすごいな」と思ってました。日立台以外も磐田、神戸球など以前の形を知ってる世代には今の変貌っぷりには驚くばかりです。

  • @がまぐち-o2w
    @がまぐち-o2w 6 ปีที่แล้ว +15

    貴重な映像、ありがとうございます。見入ってしまいました。
    当時は新聞のラテ欄を追っかけてVHSで録画の時代かと思います。
    なのに高画質で本当にすごい。
    繰り返しになりますが、貴重な映像ありがとう!😊

    • @saamaa4086
      @saamaa4086  6 ปีที่แล้ว +7

      まさにそうです!
      ラテ欄を追いかけて、番組中いつやるかわからないのでずっと集中でした笑
      専用テープを作ってSVHS標準録画なのですが今と違ってVHSはダビングすると画質は落ちるし、そのままテープ編集はできないしで始まった瞬間録画ボタンを押していたので頭がどうしても切れてしまいます。特にビデオは撮る箇所で止めておかないと上書きされるので急に始まると慌てました。今回の編集はそれから比べるとすごく楽でしたよ。
      しかし色々思い出しましたが我ながら暇ですね笑
      私はJSL最終年から応援してますが失敗もあり、当時のJリーグ昇格への挑戦はそれだけ熱くさせられました。

    • @がまぐち-o2w
      @がまぐち-o2w 6 ปีที่แล้ว +3

      saa maa
      やはり、かなりご苦労されたのですね!
      昔は手間がかかりましたよね。
      情熱がないとできないと思います。😳
      25年経ちましたが、本当に貴重なライブラリですね。
      動画を見て、いかにJ1が神聖な場所か、再認識しました。
      今年はぶっちぎりで、来年は絶対J1に戻りましょう!\(^o^)/

    • @saamaa4086
      @saamaa4086  6 ปีที่แล้ว +3

      色々ありがとうございます、公開してよかったです。
      ちなみにJリーグからの正式なJ加盟発表の前日に、習志野で国士舘大学と天皇杯が有ったのですがPK戦までもつれて負けました。とんでもないブーイングでまじで昇格発表を心配しましたよ笑
      そうか、もう25年以上応援してるのですね・・・もう一生付き合います!

  • @today_ks2004
    @today_ks2004 4 ปีที่แล้ว +5

    当時小学校1、2年生でした。子供の頃の憧れや夢が蘇る素晴らしい映像をありがとうございました。

  • @ブルース-e2i
    @ブルース-e2i 6 ปีที่แล้ว +12

    自分は2005年からのサポですがそれよりも前にこんなドラマがあったんですね。
    やっぱり柏レイソルというクラブはブラジル人をエースとして据えるのが昔からの伝統なんだと実感しました。
    自分の勝手な感想ですがカレカ選手は今でいうクリス的な位置付けですかね。
    ただの助っ人ではなくクラブの顔として引っ張っていく熱いものを感じました。
    この動画見て改めて自分もクラブを支えていきたいと思いました。

    • @saamaa4086
      @saamaa4086  6 ปีที่แล้ว +6

      カレッカが来た時は彼はまだ現役ブラジル代表のFWでした。そして柏に来る前のナポリではマラドーナとのコンビは世界最強の2トップと伝説になってます。そんな選手が日本の2部にいきなり来たのですが人間的にも素晴らしいとのうわさ通り手抜きをせずリーダーシップを出し精神的支柱も兼ね備えてました。クリスも言動から柏愛を強く感じますし頼りになりますよね!今年も絶対的エースの位置をしっかり保って昇格してほしいです。

  • @saamaa4086
    @saamaa4086  6 ปีที่แล้ว +31

    まだ企業名が多いこの頃の他チームは日立とやれるとモチベーションを上げていました。特に創立後最短J入りを目指していたPJMは柏戦は勝利給を上げて気合を入れており、柏はPK戦で負けました。試合後、PJMの社長がグランドに飛び出し日立台ピッチをチームフラッグを振り回しながら大喜びで一周してたのが印象的でした。(大ブーイングでしたが笑)

  • @サバトラ国民
    @サバトラ国民 4 ปีที่แล้ว +18

    ずっとセレッソ・藤枝(現アビスパ福岡)・レイソルの3つが無敗で来ていたのがすごい

  • @extreme4023
    @extreme4023 5 ปีที่แล้ว +13

    東芝時代のバルデス懐かしいなぁ。
    当時はJリーグのチケットが取れず、JFLばかり行ってた。川越での試合は高校時代に観に行って感動したわ。

    • @giantsnagashima33
      @giantsnagashima33 3 ปีที่แล้ว +4

      国立の試合でさえチケット入手は無理でしたな✨

  • @botHamburg
    @botHamburg 5 ปีที่แล้ว +19

    JFLとは思えない
    プレーシーズンの相手の豪華さ

  • @wawonaeon4910
    @wawonaeon4910 5 ปีที่แล้ว +13

    1994年、博多の森球技場に柏レイソルvsサントスを見に行ったときに会場で流れていた歌。藤枝ブルックスは意外にもアビスパ福岡の前身。

  • @qcbno1
    @qcbno1 4 ปีที่แล้ว +1

    どうもありがとうございます。
    冒頭の電話からバッテンのシーン忘れられません。昇格の94年も凄まじまいデッドヒートで苦しかったですね。最終節の大一番が何故か平日の昼間でした。この年の柏が一番好きかなぁ。

  • @さんゾー
    @さんゾー 4 ปีที่แล้ว +13

    ロペスの動きがキレッキレ。この昇格と同時にチームを追われた彼が、帰化し、代表に選ばれ、この4年後にW杯で日本代表初ゴールをアシストするなんて、誰が予想しただろうか。

    • @Geekoma
      @Geekoma 3 ปีที่แล้ว +1

      決めてない 笑 中山のアシスト

    • @あっきー-g2i
      @あっきー-g2i 3 ปีที่แล้ว +6

      @@Geekoma
      そう書いてあるよ

    • @カメイドイチロー
      @カメイドイチロー ปีที่แล้ว +2

      呂比須ワグナー

  • @これはなんだ-c6e
    @これはなんだ-c6e 5 ปีที่แล้ว +15

    39:00 京都のホーム西京極競技場はこの頃Jリーグ入りに向けて改修中だったのね。
    そして四半世紀経って新スタジアムが立とうとしている。
    試合してるスタジアムの数々を見てても歴史を感じられて面白い映像ですね

    • @saamaa4086
      @saamaa4086  5 ปีที่แล้ว +6

      もう25年経ってるのですよね。その間にJリーグの加盟チームは三倍ぐらいになり山形球場など今では使われない場所も当時は使われてました。
      サッカーを取り巻く環境が変わり日立台もそうですがほぼすべてが改修しているのでしょうね。

    • @オクヤマノブユキ
      @オクヤマノブユキ 2 ปีที่แล้ว +1

      @@saamaa4086
       懐かしいですね。カレカに山やられましたよ。やられましたよ。

  • @shintaro5487
    @shintaro5487 2 ปีที่แล้ว +5

    試合記録では知っていたけど、貴重な山形球場での映像が見られるとは!

  • @starttenji
    @starttenji 6 ปีที่แล้ว +4

    素晴らしい貴重映像をありがとうございます😊

    • @saamaa4086
      @saamaa4086  6 ปีที่แล้ว +2

      そう言われますと公開してよかったです。すっかりじじいですが今後も応援していきます!

  • @kas-tama1786
    @kas-tama1786 6 ปีที่แล้ว +6

    貴重な映像をありがとうございます。

    • @saamaa4086
      @saamaa4086  6 ปีที่แล้ว +2

      10年ぐらい行方不明になっていて先日偶然見つけたビデオです。もう無くさないようにPCに落としたので折角ならと思いました。

    • @qcbno1
      @qcbno1 4 ปีที่แล้ว +1

      saa maa その発掘でどれだけの人が幸せになれたことか!

  • @近藤直也-b7b
    @近藤直也-b7b 6 ปีที่แล้ว +29

    ネルシーニョがやってくれる。純也の分までみんなでサポーターも含め戦おう!栗&井原コーチもいます。また、クリス,オルンガ,中村,小池,江坂,瀬川,山崎などの主力選手が残ってくれました。それに加え、ガブリエル、村田、菊池などの補強やユースからの昇格した選手など十分にJ2優勝できるスカッドは整ってます。あとは我々サポーターがどれだけ本気で応援するかに尽きます。選手はやってくれます。この頃のようにレイソルはどんなときも辛い状況を乗り越えてきました。そしてまた来年は“柏から世界へ”を掲げましょう‼やってやりましょう!!!

    • @saamaa4086
      @saamaa4086  6 ปีที่แล้ว +4

      ほんとです。世界へを掲げる前にJ1に上がらないとです。やってやりましょう!

    • @近藤直也-b7b
      @近藤直也-b7b 6 ปีที่แล้ว +3

      @@saamaa4086 まず“ちばぎんカップ”で格の差を見せましょう

    • @saamaa4086
      @saamaa4086  6 ปีที่แล้ว

      そうなればいいですが、奢らず謙虚にでもしっかりとちばぎんでもリーグでも結果を残してほしいです!過去に何度も痛い目の記憶がありますので笑

    • @ミョンホ
      @ミョンホ 5 ปีที่แล้ว

      やりましたね😂

  • @Vainglory-REC
    @Vainglory-REC 5 ปีที่แล้ว +4

    貴重な動画ありがとうございます。

  • @仲下秀英
    @仲下秀英 6 ปีที่แล้ว +32

    カレカは柏のレジェンド!

  • @鈴木隆春-m5r
    @鈴木隆春-m5r 5 ปีที่แล้ว +17

    NEC山形…モンテディオ
    川崎製鉄…ヴィッセル
    大塚製薬…ヴォルティス
    東芝…コンサドーレ
    甲府クラブ…ヴァンフォーレ
    PJM…サガン
    富士通…フロンターレ
    NTT関東…アルディージャ
    藤枝…アビスパ
    時の流れを感じる。

    • @鈴木隆春-m5r
      @鈴木隆春-m5r 5 ปีที่แล้ว +4

      東京ガス…FC東京
      忘れてました(汗)

    • @カメイドイチロー
      @カメイドイチロー ปีที่แล้ว +1

      川崎製鉄…ヴィッセル神戸とファジアーノ岡山

    • @カメイドイチロー
      @カメイドイチロー ปีที่แล้ว +3

      @@鈴木隆春-m5r
      東京ガス=「準会員キラー」
      柏レイソル対FC東京=「金町ダービー」

  • @ぽんこつ-q1o
    @ぽんこつ-q1o 6 ปีที่แล้ว +52

    もう一度戻ろう
    J1へ

    • @saamaa4086
      @saamaa4086  6 ปีที่แล้ว +4

      ほんとですね!切なる願いです!

    • @あか-p4y9l
      @あか-p4y9l 6 ปีที่แล้ว +6

      まさしく「陽はまた昇る」

    • @トニートニーチョパリ
      @トニートニーチョパリ 6 ปีที่แล้ว +4

      柏太郎 自分ずっとj1見てなくて今日新聞見たらj2に柏いてまじでびっくりした

    • @wawonaeon4910
      @wawonaeon4910 5 ปีที่แล้ว +4

      九州七県で唯一Jリーグチームがない宮崎の焦りを考えると、JFLではなくJリーグにいるだけで大したものです。

    • @はちろう正-e2e
      @はちろう正-e2e 5 ปีที่แล้ว +2

      既に1回戻っとるがな。

  • @大串学-b7q
    @大串学-b7q 5 ปีที่แล้ว +5

    懐かしいです
    金掛けましたよ
    ファンクラブで
    年間シートでした
    今ファンです

  • @AHumanClay
    @AHumanClay 4 ปีที่แล้ว +2

    I really enjoy watching J-League's footage early nineties.

  • @Reysol_and_Dragons_and_Lions
    @Reysol_and_Dragons_and_Lions 5 ปีที่แล้ว +6

    カレカ様に惚れたのがレイサポになった始まりです。
    今見ても男前やのぅ。

  • @user-hj3yx6so7b
    @user-hj3yx6so7b 6 ปีที่แล้ว +29

    ここで森田さんを柏市民だと初めて知る柏市民の俺

    • @saamaa4086
      @saamaa4086  6 ปีที่แล้ว +3

      バスで移動したのはニュースの為の仕込みだと思いますが、実際彼は当時レイサポを公言してました。

    • @masamanstar9835
      @masamanstar9835 6 ปีที่แล้ว

      柏に居たことは知ってましたが、レイソル狂だったことは知りませんでした🙌💦

  • @YasuhiroOHSAWA
    @YasuhiroOHSAWA 6 ปีที่แล้ว +4

    サンフレッチェ広島のユースチームの監督&プロチームのコーチの沢田さんの映像が残っていたのがとても良かったです。

  • @mentikatsu5299
    @mentikatsu5299 4 ปีที่แล้ว +6

    52:18
    昇格決めた瞬間に柏サポーターがグランドに雪崩れ込む。時代だね✨

  • @mouha-damashii.1973
    @mouha-damashii.1973 6 ปีที่แล้ว +6

    すげえ高画質…。
    なお、ちな俺、この頃の桜に知人(というか、同級生)
    が2名在籍してたの随分と後に知った…。
    (うち一名は某サカつくで。笑)

  • @一ノ瀬カイジ
    @一ノ瀬カイジ 5 ปีที่แล้ว +10

    サントスと引き分けるって凄いな笑
    この前鳥栖には負けたけどベストメンバーで行ってたら勝てたと思う
    来年J1でまた優勝争いしてほしいな

  • @hironosuke12
    @hironosuke12 6 ปีที่แล้ว +17

    この時すでに、野田線ダービー

  • @narutaru97
    @narutaru97 4 ปีที่แล้ว +3

    西濃運輸サッカー部の試合が映像で見れて嬉しい。
    今はもう解散しちゃってるけど…

  • @アポロ-l8c
    @アポロ-l8c 5 ปีที่แล้ว +7

    25:05 加藤望若き日の華麗なダブルタッチ

  • @らや-z2g
    @らや-z2g 6 ปีที่แล้ว +29

    カレカってすげーな

    • @saamaa4086
      @saamaa4086  6 ปีที่แล้ว +9

      ブラジルでは代表FWに選ばれるだけでも化け物なのに、伊達にW杯3大会連続でエースを背負っていたわけじゃないですね。(82年は骨折で欠場しましたが)

    • @オクヤマノブユキ
      @オクヤマノブユキ 5 ปีที่แล้ว +5

      カレカ見たさに、山形県野球場に1万5千人以上来たんだもん(球場のある中山町は、山形市内から自転車で1時間以上かかるところです)。

    • @Jリース
      @Jリース 4 ปีที่แล้ว +1

      禿って意味だよ

  • @Yohei_Sugibayashi_Channel
    @Yohei_Sugibayashi_Channel 11 หลายเดือนก่อน +1

    現在のJリーグのチームが実業団時代の頃の貴重な動画ですね!

  • @donmome5422
    @donmome5422 4 ปีที่แล้ว +6

    東京ガスや富士通などプロ化してj1として成功してる一方、西濃運輸が廃部になっているとこに実業団のスポーツの悲しさがあらわれていますね。

    • @カメイドイチロー
      @カメイドイチロー ปีที่แล้ว +1

      Jリーグでも、横浜フリューゲルスは、全日空との共同スポンサーだった佐藤工業の撤退により、神奈川県横浜市をホームにしていたライバルのマリノスに吸収合併されてしまいました。

  • @chocotto84
    @chocotto84 2 ปีที่แล้ว +7

    現・いわきFC社長の、大倉さんの現役時代が見れて感動

    • @saamaa4086
      @saamaa4086  2 ปีที่แล้ว +1

      こちらでも活躍しています。
      th-cam.com/video/su_sJGXyVIo/w-d-xo.html

  • @闇ペレス
    @闇ペレス 5 ปีที่แล้ว +16

    この時は強かったのに徳島ヴォルティスになってからすっかり変わってしまった大塚製薬
    富士通は後の川崎フロンターレ
    藤枝ブルックスは本拠地を福岡に移転してアビスパ福岡としてレイソルの1年後Jリーグ昇格
    破産しチームこそは無くなったものの5万人の署名と佐賀県サッカー協会の協力でサガン鳥栖として新しいチームに生まれ変わったPJMフューチャーズ(後の鳥栖フューチャーズ)
    甲府クラブはのちのヴァンフォーレ甲府
    東京ガスは後のFC東京
    レイソルだけやなくて懐かしいチーム名も見れて貴重だな

    • @矢部-e5r
      @矢部-e5r 5 ปีที่แล้ว +6

      東芝はいまのコンサドーレ、川崎製鉄は今の神戸・岡山

  • @yyuukkuun
    @yyuukkuun 6 ปีที่แล้ว +44

    イエロー貰ってる状態で ユニフォーム脱いだらあかん!

  • @pndora2433
    @pndora2433 5 ปีที่แล้ว +7

    カレカの最初のインタビューかっこよw

    • @qcbno1
      @qcbno1 4 ปีที่แล้ว +4

      パンドラpndora やり始めた仕事は最後までやる!

  • @giantsnagashima33
    @giantsnagashima33 4 ปีที่แล้ว +4

    昇格を決めた川越での試合、観に行ったよ!

  • @たかひろラオウ
    @たかひろラオウ 11 หลายเดือนก่อน +1

    カレッカ選手バモス!😊😊

  • @やまびこ太郎-w7i
    @やまびこ太郎-w7i 4 ปีที่แล้ว +5

    1993年夏磐田、平塚、柏がJリーグ昇格争いをしていた。平塚はスタジアム問題でJリーグ昇格に黄信号。しかし平塚は競技場の改修工事を行い、JFL一部で優勝して昇格し、柏が犠牲になったと地元民としては悪いことをしたなと思いました。遡ること二年、1991年のバレンタインデー。平塚は鹿島に、磐田は清水にJリーグ初年度の加盟を認められませんでした。理由は簡単、鹿島も清水も川淵三郎の理想、地域密着そして立派なスタジアムを作ったから。鹿島サッカースタジアムも日本平スタジアムもサッカー専用。
    柏は1995年にJリーグに昇格して1年目の前期は最下位、しかし後期は5位。そして1996年は12連勝で優勝戦線に。1999年にはナビスコカップ優勝。2010年J2優勝して2011年には悲願のJ1優勝と躍進するチーム。

    • @saamaa4086
      @saamaa4086  4 ปีที่แล้ว +1

      当時は残念でしたが強い所が昇格するのルールが破られなくてよかったと今は思ってます。改修した平塚アウエーにJFL時に行きましたが芝生席でもかなりの人が入ってました。平塚は「ベルマーレ通信?」みたいなパンフを配り当時の柏のように自チーム紹介だけでなく柏の予想フォメと戦力分析まで載せていて一緒に戦うって気持ちを上げてるなと当時思った事を記憶してます。

  • @ふくのかみ
    @ふくのかみ 4 ปีที่แล้ว +7

    山形のアウェイ戦野球場でやってたとはw

  • @okasan2266
    @okasan2266 6 ปีที่แล้ว +12

    セレッソと同時にJリーグに昇格した

  • @aboircz107
    @aboircz107 3 ปีที่แล้ว +2

    52:19昭和の人って現代の人と比べて感情をそのまま表に出すよね。現代でこんな感じでやってたら宗教っぽく見えちゃう。なんで感情表現が時代が進むにつれて変わったんだろう

  • @JT-ml4oj
    @JT-ml4oj 5 ปีที่แล้ว +5

    今のスタジアムとバック、メインが逆だったんだよね
    今のスタジアムでいうとバックスタンドの下を選手は歩いてクラブハウスからスタジアムに来てた

  • @nyarumahi2859
    @nyarumahi2859 3 ปีที่แล้ว +1

    35:47 ここらへんから数秒流れる映像のスタジアムってどこですかね?見た目的には郡山サッカー場っぽいけども流れてくる戦績に福島FCは書いていないし…

  • @メルテンス-d8s
    @メルテンス-d8s 4 ปีที่แล้ว +6

    94年くらいでフューチャーズが昇格してたら今の鳥栖はどうなってたんだろう

  • @giantsnagashima33
    @giantsnagashima33 3 ปีที่แล้ว +4

    まさにライジングレイソル☀️

  • @y7633
    @y7633 3 ปีที่แล้ว

    今では考えられないフィーバーぶりだね。自分の町にJリーグが来る!っていう興奮、ブームまっただ中ならではの熱さが伝わる。

  • @Jリース
    @Jリース 4 ปีที่แล้ว +3

    この頃のユニが一番かっこよかった。

  • @Superhyper77777
    @Superhyper77777 3 หลายเดือนก่อน

    アウェイのNEC山形戦、野球場で試合したってのがすごいな。

  • @sublime1610
    @sublime1610 4 ปีที่แล้ว +10

    レイソルが93年シーズンにJ1に昇格出来なかった際、海外チームからのオファーがあったにもかかわらず『まだやり残したコトがある。』ってレイソルに残留してくれたカレッカの言葉、その後、チームがJ2に降格した際に自らの意思で早々とチームを去った奴等に聞かせてあげたい。

    • @saamaa4086
      @saamaa4086  4 ปีที่แล้ว +9

      柏入団の3年前はマラドーナと2トップを組みナポリから現役セレソンで日本の2部の柏へ。当時から能力だけでなく人柄への評価は凄かったですが本当でした。
      フランサも2005年の降格時の多数の海外オファーに「自分のキャリアで年間ノーゴールはあり得ない。このまま退団はできない」とみんないなくなる中、残りました。
      本当の実力者は場所を選ばず与えられた仕事を全うするまで誇りをもってやるのですね。

    • @qcbno1
      @qcbno1 4 ปีที่แล้ว +1

      Hiroto Uchikoshi 主将自ら後脚で砂をかけるように…真相は知らないし知りたくもないですが…

  • @redboy-osaka
    @redboy-osaka ปีที่แล้ว +1

    昇格後、沢田と下平とロペスは加茂政権下で日本代表入りしたし、棚田は昇格初年度の95年は二桁得点したね。

  • @豚飲みまーす-z6d
    @豚飲みまーす-z6d 6 ปีที่แล้ว +15

    いわきFCの社長の大倉さんって
    昔は柏でプレーしてたのか…

    • @saamaa4086
      @saamaa4086  6 ปีที่แล้ว +4

      この動画に出て来る当時の選手はサッカーに未だかかわってる人ばかりですね。

  • @taichiaoki
    @taichiaoki 4 ปีที่แล้ว +3

    26:03
    この試合観に行ってました。懐かしい。
    背番号17のイシケンさん、11の大倉さんが先輩という縁がありました。

    • @saamaa4086
      @saamaa4086  4 ปีที่แล้ว +1

      私も行ってました。月日が経つのはあっという間ですね。

  • @ムーヴ-s3e
    @ムーヴ-s3e 5 ปีที่แล้ว +3

    幸福LOVE

  • @TB-wo7lb
    @TB-wo7lb 6 ปีที่แล้ว +5

    ナイスCMカット

  • @鈴木隆春-m5r
    @鈴木隆春-m5r 4 ปีที่แล้ว +2

    戸塚さんは今岐阜でラーメン屋の大将です☺

  • @tadaaawarmwelcometotokyo7893
    @tadaaawarmwelcometotokyo7893 5 ปีที่แล้ว +6

    JFLの時代、日立台のメインとバックのスタンドが現在と逆だったんですよね。まだまだ日立製作所の健保組合の福利厚生施設だった(笑)

    • @saamaa4086
      @saamaa4086  5 ปีที่แล้ว +4

      記憶だと91年、92年は今と一緒で、93年で逆になって入場花道ができメインの高い位置に場内アナウンス室があった気がします。
      いや、94年からだったかな?記憶があいまいですが今とは逆ですね。
      91年、92年はゴール裏は無くて今のバックスタンドは石段で、その石段の一部を日立の女子社員有志達が陣取り、急増のチアガールチームで応援していました。

  • @MAMOno8
    @MAMOno8 6 ปีที่แล้ว +6

    ロペスって呂比須ワグナー?すごい貴重な動画だ。どちらかというとベルマーレのイメージ

    • @saamaa4086
      @saamaa4086  6 ปีที่แล้ว +7

      ロペスのキャリアでは柏が一番長いはずです。1992年は得点王、1993年は2位とロペスは柏の不動のエースでした。1994年も動画の通り昇格に絶対に欠かせなかった絶対的な一人なのに解雇された時には私も私の周りもみんなショックを受けてました。かっこよかったですよ。

    • @apland1438
      @apland1438 6 ปีที่แล้ว +3

      その後の本田で本格化した感じですね

    • @qcbno1
      @qcbno1 4 ปีที่แล้ว

      Top Matsu ホンダの印象強いですよね

  • @nishiken328
    @nishiken328 7 หลายเดือนก่อน

    あれから30年早いですね。柏市民で良かった。

  • @arlindosneto
    @arlindosneto 5 ปีที่แล้ว +6

    Grande careca!

  • @ブチ山ブチ男
    @ブチ山ブチ男 5 ปีที่แล้ว +4

    やっぱレイソルって言ったらブラジル人助っ人だな

    • @カメイドイチロー
      @カメイドイチロー ปีที่แล้ว +1

      🇧🇷カレカ、ミューレル、ネルシーニョ、バウディール、ベンチーニョ、アントニオ・カルロス(ザーゴ)、エジウソン、セザール・サンパイオ、フランサ、レアンドロ・ドミンゲス、ジョルジ・ワグネル、クリスティアーノ…

  • @mameton
    @mameton 8 หลายเดือนก่อน

    今年こそ星を。

  • @dragon292929292929
    @dragon292929292929 4 ปีที่แล้ว +7

    こうしてみるとやっぱりカレカはレイソルのルーツだな…(´;ω;`)

    • @カメイドイチロー
      @カメイドイチロー ปีที่แล้ว +3

      カレカ氏が居なかったら、レイソルの1994年シーズンでのJリーグ昇格は無かったでしょう。

  • @おらおら-d6x
    @おらおら-d6x 4 ปีที่แล้ว +1

    6:37 のJ1リーグとはなんですか Jリーグ入りを目指してJ1で戦うというのは… 生まれる3年前の出来事で全くわからないので教えてください

    • @saamaa4086
      @saamaa4086  4 ปีที่แล้ว +3

      当時のプロリーグはJリーグ(今でいうJ1)しかなく、この動画時のJ1リーグとは今でいうJFLです。
      つまりプロリーグであるJリーグは現在のJ1~J3の3部構成ではなく1部構成でした。
      現在同様、プロリーグへの昇格はライセンスと戦績を得る必要があり6:37 の表で言うとベルマーレ、ジュビロ、レイソルがJライセンスを保有し昇格枠2枠を3チームの戦績で争ってました。なのでこの3チーム名は企業名ではありません。

    • @おらおら-d6x
      @おらおら-d6x 4 ปีที่แล้ว +2

      @@saamaa4086 そういうことなんですね!とてもわかりやすかったですありがとうございます!

  • @lilpipecorn4585
    @lilpipecorn4585 6 ปีที่แล้ว +4

    センタリングという単語懐かしい

    • @apland1438
      @apland1438 6 ปีที่แล้ว

      1234 56789 そのこころは?

  • @佐藤啓-y5l
    @佐藤啓-y5l 4 ปีที่แล้ว

    女性アナウンサー、女性キャスターも、また、とても懐かしいですね。
    確認できた中で、
    陣内貴美子さん
    日本テレビ 豊田順子アナウンサー
    TBS 福島弓子アナウンサー
    フジテレビ 木幡美子アナウンサー
    テレビ東京 佐々木明子アナウンサー
    でした。冒頭の電話を受ける女性も、気になりますが(笑)。陣内さんと一緒に出ていますよね。

  • @フォーザーハミルトン
    @フォーザーハミルトン 5 ปีที่แล้ว +15

    いまとなっては13-1だもんな

    • @ぱっちん-c1k
      @ぱっちん-c1k 5 ปีที่แล้ว +1

      この頃は思いもしなかったでしょうw

    • @やまびこ太郎-w7i
      @やまびこ太郎-w7i 4 ปีที่แล้ว +2

      @@ぱっちん-c1k 2019年の最終節ですよね。

  • @kousuketonoi8858
    @kousuketonoi8858 4 ปีที่แล้ว +3

    マラドーナなんか目じゃない。カレカこそ柏にjリーグを根付かせた「柏の太陽」だ。

  • @あいゆう-x7s
    @あいゆう-x7s 6 ปีที่แล้ว +5

    レイソルはミューレル呼ばずにロペス残してればな…しかし戸塚が思ったより活躍してて嬉しい

    • @saamaa4086
      @saamaa4086  6 ปีที่แล้ว +3

      結果的にミューレルは奥さんが柏市のゴミ分別ノイローゼですぐいなくなりましたからね。ロペスはプロ化の無い本田技研からまたJに戻って来た時には個人的には93年にライバル視しすぎてて大嫌いだった平塚とはいえうれしかったですよ。

    • @あいゆう-x7s
      @あいゆう-x7s 6 ปีที่แล้ว +2

      @@saamaa4086 ミューレルはそんな理由があったのですね。
      そのノイローゼがなかったらどうなってたか見たかったです

    • @saamaa4086
      @saamaa4086  6 ปีที่แล้ว +3

      ブラジルの大らかなごみの捨て方と違い日本は厳しいですからね。ミューレルは11試合で5得点ですから慣れればどんどん点を量産したかもですね。

    • @Geekoma
      @Geekoma 3 ปีที่แล้ว +1

      戸塚は読売クラブで,若いころからジョージ与那城やラモスとやっていたから,カレカ,ロペス,ネルシーニョといったブラジル人とは息が合ったプレーができたのでしょう。

  • @hoshinoichibyou
    @hoshinoichibyou 4 ปีที่แล้ว +2

    10:15昔の川崎球場みたい

  • @ymtrip9069
    @ymtrip9069 4 ปีที่แล้ว +4

    5:54
    湘南ベルマーレ→ベルマーレ平塚→湘南ベルマーレだったの初めて知った

  • @カープ坊主-i1q
    @カープ坊主-i1q 8 หลายเดือนก่อน +1

    当時のニュース見て、最初の女性の方
    覚えてるわ。

  • @Gおだづもっこ
    @Gおだづもっこ 6 ปีที่แล้ว +8

    影山ヒロノブが歌ってんだよなー

    • @saamaa4086
      @saamaa4086  6 ปีที่แล้ว +1

      おーおーお♪おお♪の所は当時のサポーターを集めて音入れたのですよ。

  • @ピンチチャンス
    @ピンチチャンス 2 ปีที่แล้ว +1

    46:46 噛んでいるよ小林憲光くん

  • @はるかいち
    @はるかいち 5 ปีที่แล้ว +3

    45:45 カレッカの右にいる男性、柏レイソル現社長の瀧川に見えるけど…。
    経歴から見て日立に入社して三十手前だから、違うかなぁ。
    映像の雰囲気が、年齢にしては妙に貫禄がありすぎるようにも思うけど。

  • @宇田川孝浩
    @宇田川孝浩 4 ปีที่แล้ว +1

    素晴らしい記録!

    • @saamaa4086
      @saamaa4086  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

  • @JT-ml4oj
    @JT-ml4oj 5 ปีที่แล้ว +3

    カレッカは右足左足ヘッドドリブルバランス取れたストライカーだね

    • @saamaa4086
      @saamaa4086  5 ปีที่แล้ว +2

      当時海外でも万能型と言われてましたね。

  • @誰かto誰かtoどこかのスタジオ
    @誰かto誰かtoどこかのスタジオ 5 ปีที่แล้ว +3

    おすすめに出てきた

  • @M_Lark
    @M_Lark ปีที่แล้ว

    3:28
    ユニフォーム脱いでも警告にならなかった時代か
    この前に既に警告貰ってるし、ユニフォーム脱いで今だったら2枚目で退場になってる

  • @アンドロメダ瞬-b2i
    @アンドロメダ瞬-b2i 4 ปีที่แล้ว +3

    野球場でサッカーって・・・。今では、札幌ドーム位。

  • @ぐぅ-q5i
    @ぐぅ-q5i 2 ปีที่แล้ว

    4:17くらいから影山ヒロノブさんが歌っているのかな?

  • @sundayjune8164
    @sundayjune8164 4 ปีที่แล้ว +1

    カレカ大好き!

  • @wawonaeon4910
    @wawonaeon4910 5 ปีที่แล้ว +4

    46:36 「Jリーグ」の発音くらいで噛むな。

    • @chibimaru1404
      @chibimaru1404 5 ปีที่แล้ว +2

      じぇいぐぅりーぐ

  • @みち竹内
    @みち竹内 2 ปีที่แล้ว

    コロナのせいかもしれないけど、この頃みたいな老若男女問わず優勝してほしいとか言ってたりそもそも応援してる人減ったなって感じがして悲しい

  • @我喜屋元継
    @我喜屋元継 ปีที่แล้ว +1

    柏レイソルのユニフォームなぜか阪神カラーのイメージだな

  • @tatsuyafernando3512
    @tatsuyafernando3512 4 ปีที่แล้ว +1

    58:12
    目がいってる

  • @chibimaru1404
    @chibimaru1404 5 ปีที่แล้ว +3

    藤枝ブルックスってアビスパだっけ?

    • @saamaa4086
      @saamaa4086  5 ปีที่แล้ว +1

      ですね。藤枝が母体です。

  • @akira-vm2jv
    @akira-vm2jv 4 ปีที่แล้ว +2

    15:18 山形県営野球場で?!

    • @saamaa4086
      @saamaa4086  4 ปีที่แล้ว +2

      そうなんですよ。他の方からも「これ伝説の山形球場での試合ですね!映像を見れるとは思いませんでしたw内野に芝生を足してまで行った甲斐あって大観衆だったんですよね。」と詳しくコメントいただきました。

    • @akira-vm2jv
      @akira-vm2jv 4 ปีที่แล้ว

      @@saamaa4086 さま
      貴重な映像ありがとうございます!

    • @はっぴーせっと-c3j
      @はっぴーせっと-c3j ปีที่แล้ว

      なんでグリコが歌われてるんですか?

  • @荒鷲-m8y
    @荒鷲-m8y ปีที่แล้ว

    カレカ超いい人😊

  • @uh9834
    @uh9834 4 ปีที่แล้ว

    ネルシーニョはサンダル履きでヨークマートで買い物しているの見たなー。

  • @Tomoya220
    @Tomoya220 6 ปีที่แล้ว +2

    1:52 もっとふさわしいBGMあったやろ・・・汗

    • @saamaa4086
      @saamaa4086  6 ปีที่แล้ว

      どんなのだっけ?って聞き直してしまいましたw

  • @しばたくみ-y5k
    @しばたくみ-y5k 5 ปีที่แล้ว +2

    15:03 オーバーラップしたネルシーニョ?

    • @saamaa4086
      @saamaa4086  5 ปีที่แล้ว +3

      元セレソンの長身DFでした。イケメンでファンサもいいのでマダムたちに人気がありましたよ。現監督のネルシーニョとは関係ないです笑

  • @アタンコ
    @アタンコ 3 ปีที่แล้ว +1

    ブルックスって今のアピスパ福岡らしいっすね

  • @山下勝仁-i1g
    @山下勝仁-i1g 2 ปีที่แล้ว +1

    柏のトリオが居たよね!カレカ、柱谷兄幸一、戸塚哲也が居たね!