ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
器用だね!って言われるけどこれ見てたら不器用なのが凄くわかる。
つい最近本物の練り切り作ったけどこんな綺麗にできなかった!器用すぎです!
6:18 超方形w
強そう(小並感)
4:06もですねw
自分「!?」
サムネで本物だと思ってずっと美味しそうと思ってたら絵の具出されて「????」ってなりました。すごい美味しそうです。ありがとうございます。
可愛すぎる綺麗すぎるどうしてそんなに器用なの...毎回度肝を抜かれます私もクラスの行事で和菓子作りしたのですが、まあみんな揃いも揃って色だけ綺麗ないびつな塊ができました
めちゃくちゃ可愛い❤️💕チビアカポンさんは天才だと思います。いやて言うか天才超えて神やん!私弟子入りしたい…
🌸どうでもいいの 全部どうでもいいから 自分で決められないの🌸とても素敵!器用ですね〜和菓子とか好きなので私も今度挑戦してみようかな…?
春休みになったら作る予定なんです!私もダイソーで買って作ります
百均で買えるなら買ってみようかな…まああかぽんさんみたいにうまくできないけどね
0:33 あんこ0:50 桜の練り切り2:48 ウグイスの練り切り3:44 平たい練り切り4:36 3色練り切り5:50 竹の練り切り
こんな道具欲しかったんです!教えてくれてありがとうございます!!!
おお!美味しそう
めちゃ参考になりました!ちょうど今、学校の先生にファンシークレイで最初の桜を作ってその上に先生の大好きなミッフィー乗せて先生に渡そうと思いました
3:44ナニコレ~がかわいくて(笑)私も気になって調べてみたんですが、同じような見た目の和菓子に「春衣」という名前がついていました。これ!と言った名前は特になさそうですが、色違いの同じような見た目の和菓子にも「衣」とついていることが多かったです・・・!Googleに頼っただけなので、これが正しいとは言い難いかもしれませんが💦
春衣...!!なるほど🤔調べ方が下手なのか分からずモヤモヤしていたのコメント頂けて嬉しいです😊ありがとうございます!
@@chibiakapon 長方形が超方形になってます!
待ってました!!✨めっちゃ可愛いですね(≧▽≦)💕
ほんとに上手いですね!羨ましいです。
可愛い❗️カステラの次にやりたいね❤️
料理作るの上手いですね!(洗脳済み)
えっ料理なんですか!!(๑º ロ º๑)!!てっきりちびあかぽんさんだからスライムだと、、、
もふもふ犬 それなです…まぁスライムでもいいでしょう⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
うわあ!!採用してくれてありがとうございます😭💖自分でも作りたかったけど難しそうだったので、お手本にさせて頂きます✨これはもう和菓子職人なれますね(๑•̀ㅂ•́)و✧
和菓子の模様をつけるナイフがあるんですね✨桜の練り切りも可愛らしくてステキです🌸ナニコレー?(笑)もなかなか味があってイイですよ♪(´꒳`)ハヤクハルガコナイカナ…☆
待ってました!めっちゃ可愛いし、美味しそう(*´﹃`*)
和菓子の食品サンプルですね😃
100コメ!個人的に練り切りめっちゃ好きなので頑張って作ってみます!!
第2弾もして欲しいです!
なんでそんなことまで出来ちゃうんだ。。一体、何者なの。。
上手です!やっぱり
Manifique😲✨✨ あなたすごい じょうず🤩わたしもまねして つくったけど😭😱😫また がんばる🥰💪
おぉ〜!!いつも作る物がすごい\(^o^)/和菓子好き❦部活ある時いつも食べてる☻今度粘土で、作って見ます!
今度は夏をイメージした和菓子作ってほしいです!d=(^o^)=b
ちびあかぽんさん、さては和菓子作り超得意ですね?許しません。さぁよこしなさい(mgmg)
ゆるしませんていううえからめせんないいかたわしたらだめ!でもたしかにほしいなー、、、
さあよこしなさいっていういいかたもだめとおもう
りんごさんネタじゃないかな?あと平仮名凄いですね
@@まるこ-m1t ネタだよ~漢字と片仮名も使おうか・・
@@まるこ-m1t 細かくてすみません。「言い方わ」ではなく「言い方は」では?「は」は「わ」と発音されるので間違えることが多いですが…文などに表すときは「わ」ではなく「は」を使うといいですよ…語彙力ないですね。すみません。
本物かと思って動画見たらびっくりしたw
わざと?
このナイフセット、食べれそう。
あの可愛すぎて死にますね☺️
うぽつです!!!!!今日も塾があってヘトヘトでしたがあかぽんさんの動画が見れると思って頑張れました(;ω;)鶯が(((*♥д♥*)))カッカワイスギルッ💕粘土で作られていると分かっていても作っている過程を見ると本物の餡子に見える(๑°ㅁ°๑)‼✧
こんなに上手に出来るわけないのにやってみたいと思ってしまう我氏。
ちびあかぽんさんは、元和菓子職人さんとかですか??最初、本物かと思いました~(*^^*)私もヘラ欲しいです!ダイソーの新商品??
お急ぎの方は1.5倍速がオススメです
可愛い
100均の調理器具で生和菓子がつくれるんだなと思ってんけんども?キレイにできるのって凄いなと思っとんけんどな!
いま美術の授業でやってます!とても難しいのにちびあかぽんさんは、凄いですね!オソルベシ
和菓子あんま好きじゃないけどちびあかぽんさんのだったら食べたい(*´﹃`*)
道具から伝わる「和」
めちゃくちゃ可愛いですね💕この和菓子をストラップにする場合、固める方法はどうされてますか?自然乾燥でしょうか?(*´∀`*)教えていただけると嬉しいですm(__)m
ちびあかぽんサンが作るご飯食べたいなぁ~(* ♡ཀ♡*)
使用した粘土はどこのどんな粘土ですか?教えて欲しいです☺️
和菓子職人なれそう( ˙꒳˙)売ってたら即大量買いする!
ちびあかぽんさんとても上手ですね!わたしもこの動画を見て作りました!でもちびあかぽんさんみたいに上手く出来ませんでした(´;ω;`)コツとかありませんか?よければ教えて下さい
練り切りは粘土を綺麗な丸にするのが一番大事な所。後は経験だ٩( ᐛ )و頑張ってください!
ありがとうございます!前よりは上手く出来ました!ずっと応援してます!
ダイソーのどこのコーナーに売っていたんですか?可愛いから、作ってみたい!
手芸コーナーにあると思いますよ!見つからなかったら別のところで探すという手もありだと思います!
白菊雪緒 そうなんですね!ありがとうございます😊
なんだろう。首からかけているタオルから心做しか蜂蜜の香りがする…(お風呂上がり)
初コメです〜なんて可愛い和菓子たち😍そのナイフセットいいですねぇ(*^^*)ナイフセットのJANコード教えてください!近くのダイソー3店舗回ったんですけど無かったので注文したいです🥺✨
JANコード4549892358081
chibi akaponちびあかぽん お忙しい中ありがとうございます!!早速、注文してみます😆✨✨
とうとう和菓子まで粘土で作るとは…ぜひ食べてみたid…mgmgΨ( 'ч' ☆)
本物の職人さんみたい!
わからんやつってのは立春ってやつですよ!うちそれ好きすぎて名前覚えちゃいましたw
粘土何使ってますか?
本物の和菓子も作ってほしいな……( ˙꒳˙)
DAISOで見かけないけどまだ販売してるのかな?何コーナーに置いてあるんですか??
そんな道具ほしかった!かいにいくよー=͟͟͞͞(((((ノ・ω・)ノササッ
動画内で使用してるナイフセットはどのコーナーで見つけましたか?ずっと探してるのですが全然見つからなくて…
緋色黒羽 キッチン用品のコーナーで見つけました🙌🏻ただ、欠品や廃盤だったり取り扱いが無い店舗だったりするので一度問い合わせるのが一番だと思います。見つかると良いですね💦
@@chibiakapon ありがとうございます!m(_ _)m
はじめのナイフセットってDAISO様のどのコーナー(?)にありますかね…?使って見たくて見てきたんですけど見つからなくて…(´;ω;`)
あれ?あかぽんさんって、和菓子職人でしたっけ?
中学で、日本文化部に所属してるー
In English please.
stacy bravo One moment,please:)
Yes?
今度は本物で作ってください!L('ω' L )フゥー
なーんだ食べる和菓子かと思って動画みちゃいました😅
すみません😭
鬼滅の刃の甘露寺蜜漓ちゃんと竈門禰豆子ちゃんみたい
典型的な鬼滅キッズで草
そのミニプレスとゆー道具はどこに売ってるものですか?|ू・ω・` )
動画の冒頭に記載した通り、DAISOで購入しました。ただ、最近ではあまり見かけないようです…
私、あんこ苦手なんですけど、ちびあかぽんさんのなら食べます~(笑)知らずに来た人↑あむっ美味しい~‼(洗脳済み)
待って…本物の練り切りもつくれるんじゃ…
もしかして名前のわからないやつって関東の桜餅?実際そのお菓子も見たことないし違うかなぁ…
和菓子の道具セットなんか売ってるんや(笑)すげぇな最近の百均はww
本物でしょ?え?違うの?え?
八ツ橋みたいな…?ちょっと違う…?
練り切りってやつ👏
あれ?粘土じゃないのか(?)
竹の練りきりって禰○子みたい
色目的には甘露寺ちゃんですね〜🌸
にこめ!
声をだして紹介してほしい‼️
超方形(w)
器用だね!って言われるけど
これ見てたら不器用なのが
凄くわかる。
つい最近本物の練り切り作ったけどこんな綺麗にできなかった!
器用すぎです!
6:18 超方形w
強そう(小並感)
4:06もですねw
自分「!?」
サムネで本物だと思ってずっと美味しそうと思ってたら絵の具出されて「????」ってなりました。
すごい美味しそうです。ありがとうございます。
可愛すぎる綺麗すぎるどうしてそんなに器用なの...毎回度肝を抜かれます
私もクラスの行事で和菓子作りしたのですが、まあみんな揃いも揃って色だけ綺麗ないびつな塊ができました
めちゃくちゃ可愛い❤️💕
チビアカポンさんは天才だと思います。いやて言うか天才超えて神やん!
私弟子入りしたい…
🌸どうでもいいの 全部どうでもいいから 自分で決められないの🌸
とても素敵!器用ですね〜和菓子とか好きなので私も今度挑戦してみようかな…?
春休みになったら作る予定なんです!
私もダイソーで買って作ります
百均で買えるなら買ってみようかな…まああかぽんさんみたいにうまくできないけどね
0:33 あんこ
0:50 桜の練り切り
2:48 ウグイスの練り切り
3:44 平たい練り切り
4:36 3色練り切り
5:50 竹の練り切り
こんな道具欲しかったんです!
教えてくれてありがとうございます!!!
おお!美味しそう
めちゃ参考になりました!ちょうど今、学校の先生にファンシークレイで最初の桜を作ってその上に先生の大好きなミッフィー乗せて先生に渡そうと思いました
3:44ナニコレ~がかわいくて(笑)
私も気になって調べてみたんですが、同じような見た目の和菓子に「春衣」という名前がついていました。
これ!と言った名前は特になさそうですが、色違いの同じような見た目の和菓子にも「衣」とついていることが多かったです・・・!
Googleに頼っただけなので、これが正しいとは言い難いかもしれませんが💦
春衣...!!なるほど🤔調べ方が下手なのか分からずモヤモヤしていたのコメント頂けて嬉しいです😊ありがとうございます!
@@chibiakapon 長方形が超方形になってます!
待ってました!!✨
めっちゃ可愛いですね(≧▽≦)💕
ほんとに上手いですね!
羨ましいです。
可愛い❗️カステラの次にやりたいね❤️
料理作るの上手いですね!
(洗脳済み)
えっ料理なんですか!!(๑º ロ º๑)!!
てっきりちびあかぽんさんだからスライムだと、、、
もふもふ犬
それなです…
まぁスライムでもいいでしょう
⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
うわあ!!採用してくれてありがとうございます😭💖
自分でも作りたかったけど難しそうだったので、お手本にさせて頂きます✨
これはもう和菓子職人なれますね(๑•̀ㅂ•́)و✧
和菓子の模様をつけるナイフがあるんですね✨桜の練り切りも可愛らしくてステキです🌸ナニコレー?(笑)もなかなか味があってイイですよ♪(´꒳`)ハヤクハルガコナイカナ…☆
待ってました!めっちゃ可愛いし、美味しそう(*´﹃`*)
和菓子の食品サンプルですね😃
100コメ!
個人的に練り切りめっちゃ好きなので頑張って作ってみます!!
第2弾もして欲しいです!
なんでそんなことまで
出来ちゃうんだ。。
一体、何者なの。。
上手です!やっぱり
Manifique😲✨✨ あなたすごい じょうず🤩わたしもまねして つくったけど😭😱😫また がんばる🥰💪
おぉ〜!!
いつも作る物がすごい\(^o^)/
和菓子好き❦
部活ある時いつも食べてる☻
今度粘土で、
作って見ます!
今度は夏をイメージした和菓子作ってほしいです!d=(^o^)=b
ちびあかぽんさん、さては和菓子作り超得意ですね?許しません。さぁよこしなさい(mgmg)
ゆるしませんていううえからめせんないいかたわしたらだめ!でもたしかにほしいなー、、、
さあよこしなさいっていういいかたもだめとおもう
りんごさん
ネタじゃないかな?
あと平仮名凄いですね
@@まるこ-m1t ネタだよ~漢字と片仮名も使おうか・・
@@まるこ-m1t 細かくてすみません。「言い方わ」ではなく「言い方は」では?
「は」は「わ」と発音されるので間違えることが多いですが…文などに表すときは「わ」ではなく「は」を使うといいですよ…
語彙力ないですね。すみません。
本物かと思って動画見たらびっくりしたw
わざと?
このナイフセット、食べれそう。
あの可愛すぎて死にますね☺️
うぽつです!!!!!
今日も塾があってヘトヘトでしたがあかぽんさんの動画が見れると思って頑張れました(;ω;)
鶯が(((*♥д♥*)))カッカワイスギルッ💕
粘土で作られていると分かっていても作っている過程を見ると本物の餡子に見える(๑°ㅁ°๑)‼✧
こんなに上手に出来るわけないのにやってみたいと思ってしまう我氏。
ちびあかぽんさんは、元和菓子職人さんとかですか??
最初、本物かと思いました~(*^^*)
私もヘラ欲しいです!ダイソーの新商品??
お急ぎの方は1.5倍速がオススメです
可愛い
100均の調理器具で生和菓子がつくれるんだなと思ってんけんども?キレイにできるのって凄いなと思っとんけんどな!
いま美術の授業でやってます!
とても難しいのに
ちびあかぽんさんは、凄いですね!
オソルベシ
和菓子あんま好きじゃないけどちびあかぽんさんのだったら食べたい(*´﹃`*)
道具から伝わる「和」
めちゃくちゃ可愛いですね💕
この和菓子をストラップにする場合、固める方法はどうされてますか?自然乾燥でしょうか?(*´∀`*)
教えていただけると嬉しいですm(__)m
ちびあかぽんサンが作るご飯食べたいなぁ~
(* ♡ཀ♡*)
使用した粘土はどこのどんな粘土ですか?教えて欲しいです☺️
和菓子職人なれそう( ˙꒳˙)
売ってたら即大量買いする!
ちびあかぽんさんとても上手ですね!
わたしもこの動画を見て作りました!
でもちびあかぽんさんみたいに上手く
出来ませんでした(´;ω;`)
コツとかありませんか?
よければ教えて下さい
練り切りは粘土を綺麗な丸にするのが一番大事な所。
後は経験だ٩( ᐛ )و頑張ってください!
ありがとうございます!
前よりは上手く出来ました!
ずっと応援してます!
ダイソーのどこのコーナーに売っていたんですか?
可愛いから、作ってみたい!
手芸コーナーにあると思いますよ!見つからなかったら別のところで探すという手もありだと思います!
白菊雪緒 そうなんですね!
ありがとうございます😊
なんだろう。
首からかけているタオルから心做しか蜂蜜の香りがする…(お風呂上がり)
初コメです〜
なんて可愛い和菓子たち😍
そのナイフセットいいですねぇ(*^^*)
ナイフセットのJANコード教えてください!
近くのダイソー3店舗回ったんですけど無かったので注文したいです🥺✨
JANコード
4549892358081
chibi akaponちびあかぽん
お忙しい中ありがとうございます!!
早速、注文してみます😆✨✨
とうとう和菓子まで粘土で作るとは…
ぜひ食べてみたid…mgmgΨ( 'ч' ☆)
本物の職人さんみたい!
わからんやつってのは立春ってやつですよ!うちそれ好きすぎて名前覚えちゃいましたw
粘土何使ってますか?
本物の和菓子も作ってほしいな……( ˙꒳˙)
DAISOで見かけないけどまだ販売してるのかな?何コーナーに置いてあるんですか??
そんな道具ほしかった!かいにいくよー=͟͟͞͞(((((ノ・ω・)ノササッ
動画内で使用してるナイフセットはどのコーナーで見つけましたか?ずっと探してるのですが全然見つからなくて…
緋色黒羽 キッチン用品のコーナーで見つけました🙌🏻ただ、欠品や廃盤だったり取り扱いが無い店舗だったりするので一度問い合わせるのが一番だと思います。見つかると良いですね💦
@@chibiakapon ありがとうございます!m(_ _)m
はじめのナイフセットってDAISO様のどのコーナー(?)にありますかね…?
使って見たくて見てきたんですけど見つからなくて…(´;ω;`)
あれ?あかぽんさんって、和菓子職人でしたっけ?
中学で、日本文化部に所属してるー
In English please.
stacy bravo One moment,please:)
Yes?
今度は本物で作ってください!L('ω' L )フゥー
なーんだ食べる和菓子かと思って動画みちゃいました😅
すみません😭
鬼滅の刃の甘露寺蜜漓ちゃんと竈門禰豆子ちゃんみたい
典型的な鬼滅キッズで草
そのミニプレスとゆー道具はどこに売ってるものですか?|ू・ω・` )
動画の冒頭に記載した通り、DAISOで購入しました。
ただ、最近ではあまり見かけないようです…
私、あんこ苦手なんですけど、ちびあかぽんさんのなら食べます~(笑)
知らずに来た人↑
あむっ美味しい~‼(洗脳済み)
待って…本物の練り切りもつくれるんじゃ…
もしかして名前のわからないやつって関東の桜餅?
実際そのお菓子も見たことないし違うかなぁ…
和菓子の道具セットなんか
売ってるんや(笑)
すげぇな最近の百均はww
本物でしょ?え?違うの?え?
八ツ橋みたいな…?
ちょっと違う…?
練り切りってやつ👏
あれ?粘土じゃないのか(?)
竹の練りきりって禰○子みたい
色目的には甘露寺ちゃんですね〜🌸
にこめ!
声をだして紹介してほしい‼️
超方形(w)