【あなたの水やり大丈夫?】園芸店長が初心者が枯らす原因「水やり」を徹底!失敗しない真夏の水やり【園芸チャンネル】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น •

  • @yn3393
    @yn3393 2 ปีที่แล้ว +7

    さにべるの割と近くに住んでいますが、先週など朝でもすぐ30度になりました。朝では間に合いません。夕方たっぷりと水をあげています。庭も毎日水をあげないと花も枯れてしまいます。

    • @sunnyvale-gc.8783
      @sunnyvale-gc.8783  2 ปีที่แล้ว

      そうですね。さにべるでもそのような状態の寄せ植えや鉢植えがあります^^
      基本は朝は必ず水やり、夕方も必要ならたっぷりと。大変ですよね^^!

  • @くまぴ-l2b
    @くまぴ-l2b 2 ปีที่แล้ว +5

    ここ数年の異常な夏の暑さで、従来の水やりでは対応仕切れないと実感していましたので、大変参考になりました。
    ありがとうございました❗️

  • @千代子-h5k
    @千代子-h5k 2 ปีที่แล้ว +2

    お水のやり方、良く分かりました。本当に、今の季節は、注意して水を上げています。😅有り難うございました。🤗

    • @sunnyvale-gc.8783
      @sunnyvale-gc.8783  2 ปีที่แล้ว +1

      雨だったり、猛暑だったり、水の管理が大変な季節ですね^^;

  • @桜木チェリー-c3p
    @桜木チェリー-c3p 2 ปีที่แล้ว +5

    まむろみどりさん、今晩は、わたしも、皆んな、プランター、植え木鉢で、お花を育てて居ます.朝から、暑い日が、😵つづいて、居ますが、汗ダクダクで、朝晩水やり、頑張っていますよ〜。

    • @sunnyvale-gc.8783
      @sunnyvale-gc.8783  2 ปีที่แล้ว +1

      植物も人も暑さに気をつけて、いい時間をお過ごしください^^

  • @ぴかさんぴかさん
    @ぴかさんぴかさん 2 ปีที่แล้ว +2

    大変参考になります。初めて寄せ植えをしました。動画を見て、勉強したつもりでしたが、実際やってみると、なかなかうまくできなくて…
    でも楽しくはできました。ハンドフォークも買って、使ってみたら、凄くよかったです。これから、夏本番ですが、水やりなど気をつけてしたいとおもいます。動画またアップしてください。楽しみにしています。

    • @sunnyvale-gc.8783
      @sunnyvale-gc.8783  2 ปีที่แล้ว

      少しでも参考になり、楽しんでいただけている報告、大変嬉しいです^^ありがとうございます♪

  • @KMRY-y2-2005
    @KMRY-y2-2005 2 ปีที่แล้ว +2

    寄せ植えの鉢を浮かせる技!鑑賞の違いだとしか思ってなかったでした😅
    今日から浮かせます。

  • @のぐなおちゃん
    @のぐなおちゃん 2 ปีที่แล้ว +8

    あまりにも暑くなってきたので、朝、グランドカバーにも水やりしたら、腐ってしまいました。地植えなのに、枯れるとは〜😓。夕方、あげた方がよかったのかもー。

    • @sunnyvale-gc.8783
      @sunnyvale-gc.8783  2 ปีที่แล้ว +3

      朝あげたことが1番の原因かどうかはわかりませんが、高温期の水やりは場所により難しいですよね。

    • @諷子
      @諷子 2 ปีที่แล้ว +5

      昔から言われていることですが、水やりは冬は朝、夏は夕方と。何故か?
      夏に朝水をやると、日中の暑さで地面や鉢の中の水がすごく暑くなるから。冬に夕方水をやると夜凍ってしまうから。
      ですから私は夏の水やりは日が落ちたらすぐに始めます。翌朝見ると、夕方ぐったりしていた花や野菜は生き生きとしています。

  • @yasuyukiiwanaga2099
    @yasuyukiiwanaga2099 2 ปีที่แล้ว +3

    こんにちは。いつも動画配信を楽しみにしています。植物のほとんどを鉢
    で育てているのでこの時期の水やりは苦労しています。アクアゲインを紹介して下さっていますが、効果がどれくらい持続するのか気になるところです。

    • @sunnyvale-gc.8783
      @sunnyvale-gc.8783  2 ปีที่แล้ว +1

      説明が足りませんでしたね^^
      アクアゲインは薄めて植物に水やりの代わりにたっぷりとあげます。保水力のある土の状態になり、水もちが良くなります。
      この効果は2ヶ月続くとされています。
      1度あげたら十分ですね^^

    • @yasuyukiiwanaga2099
      @yasuyukiiwanaga2099 2 ปีที่แล้ว

      @@sunnyvale-gc.8783 有難うございます。2か月持ってくれると助かります。夏の遠出が出来そうで嬉しいです。早速Protoleafさんでポチリました。さにべるさんで通販やってくれたら良いのに。

  • @甲斐二三男
    @甲斐二三男 2 ปีที่แล้ว +1

    なつ場の水やりは気温が一番低い時間帯に遣らないとお湯になってしまうので日の出前の早朝に遣る事にして居る。

  • @togaties7006
    @togaties7006 2 ปีที่แล้ว +2

    夜まで暑すぎるときは、水道水も暖かいです。
    その場合じょうろの半分程度、冷蔵庫で冷やした水を混ぜて
    水やりしてもいいですか?温度はちょうどほどよい冷水になるくらいです

    • @sunnyvale-gc.8783
      @sunnyvale-gc.8783  2 ปีที่แล้ว +2

      そうですね。配管によっては暖かいお水がでてきますね。
      冷水を植物にあげるのも環境が急に変化するストレスになります。
      お風呂のお湯(38度ぐらい)よりも高そうなら、冷水を足すぐらい。
      多少ぬるいお水は問題ないですね^^

    • @togaties7006
      @togaties7006 2 ปีที่แล้ว +1

      @@sunnyvale-gc.8783 ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

  • @京都のばぁば-s7i
    @京都のばぁば-s7i 2 ปีที่แล้ว +9

    土全体にゼリーが行渡るので水切れしにくいとのことですが、逆に根腐れの原因になったり、昼間の高温で、土中が高温化したりしないのでしょうか?

    • @sunnyvale-gc.8783
      @sunnyvale-gc.8783  2 ปีที่แล้ว +2

      そのような心配もありますね^^ ゼリー状のプルプルした状態がキープされるわけでもありません。保水性のある土のようになるというイメージです。
      そして、逆に
      土がカラカラになった時+高温の植物のダメージも大きいものです。 私が使っている範囲では高温期も草花は大丈夫でした。何か参考になることがまた発見したら、ご紹介したいと思います^^

  • @zo2091
    @zo2091 2 ปีที่แล้ว +8

    この時期は必ず日が落ちてからあげるようにしてます
    朝あげてもすぐ高温になるので、

    • @sunnyvale-gc.8783
      @sunnyvale-gc.8783  2 ปีที่แล้ว

      それで大丈夫な場合も、環境によってありですね^^

  • @oammynhpmks
    @oammynhpmks ปีที่แล้ว

    今年ガーデニングをはじめて、夏に向けてお勉強中です。
    うちは、朝日から午前10時くらいまで、だいたい7時間くらい直射日光の軒下でサフィニアやペンタスなど育ててます。
    4:00ごろの水やりになるので、夕方乾いて来ちゃいそうですね。
    日陰になっていれば、お昼頃でも水やりして大丈夫ですか?

    • @sunnyvale-gc.8783
      @sunnyvale-gc.8783  ปีที่แล้ว +2

      基本的には、お昼の時点で、相当、乾いていて、ぐったり、たれさがりきっているじょうたいであれば、あげていいと思います。
      こんご、夏に向けてすぐかわくようであれば、鉢のサイズを一回り大きくするなど、対策されるといいと思います。
      基本的に、水を朝あげて、夕方土が乾いていても、しおれていなければ、水はあげないほうがいいです。

    • @oammynhpmks
      @oammynhpmks ปีที่แล้ว

      @@sunnyvale-gc.8783 分かりやすく、ありがとうございます😃💕 頑張って、夏の水やり極めます。応援しています。

  • @chihiro6839
    @chihiro6839 2 ปีที่แล้ว +1

    8:55 頃に後ろに映ってる白いモコモコしたお花はなんという植物でしょうか?とても素敵です!

  • @hiloarajin6124
    @hiloarajin6124 2 ปีที่แล้ว +2

    すいません お店に伺いみどりの土を購入させて頂いたのですが
    赤玉土は水捌けの為に混ぜる必要がありますか?
    みどりの土は乾きにくい感じがありまして

    • @sunnyvale-gc.8783
      @sunnyvale-gc.8783  2 ปีที่แล้ว +1

      みどりのつち、ご購入ありがとうございました。草花を植えるのであれば、そのまま使ってください。観葉植物を植える際に、気になるのなら、赤玉を2割程度混ぜてもいいと思います。
      乾きにくいと感じる点に関して。
      花壇の土としてお使いなら、周りの環境もあるかと思います。
      鉢植えなら植物に対して多すぎる容量、の可能性もあります。
      水捌けと保水性もいい配合ですので、お使いの土の量も確認してみてください。

    • @hiloarajin6124
      @hiloarajin6124 2 ปีที่แล้ว +1

      すいませんお忙しい中ご返信いただきまして
      水捌けの原因は最近使用してみた石でない小粒の
      軽い石と謳われている石のような人工のもの
      それが排水の穴をビシッと塞いで水やりをしても下から水が抜けないから
      おかしいと思い今日1つの苗を植えて実験して見ました
      いつもどおり下から水が抜けてました みどりの土はこれからも
      愛用させていただきます 元気のないカリブラコアも植え替えしてみたん
      ですがそれは手遅れかも みどりさんもお身体に気をつけて頑張って下さい
      応援しています

  • @daichi.5629
    @daichi.5629 2 ปีที่แล้ว +2

    花壇も毎日水やりをしていましたが、毎日はしないほうが良いですか?今、週1で花工場の液肥をあげてました

    • @sunnyvale-gc.8783
      @sunnyvale-gc.8783  2 ปีที่แล้ว

      花壇は植え付け後は毎日必要な場合もありますが、植え付けて2週間以上経っているのであれば、毎日あげると上げすぎの場合がほとんどかもしれません。もちろん、花壇の大きさ深さ、日当たり、によって、乾きやすいコンディションのところもあるので、明確な量や回数は判断できませんが。。。

    • @daichi.5629
      @daichi.5629 2 ปีที่แล้ว

      @@sunnyvale-gc.8783 インスタのメッセージにて写真を送っても良いでしょうか?

  • @malelong
    @malelong 2 ปีที่แล้ว

    朝から結構暑いので日が落ちてからあげてます

    • @sunnyvale-gc.8783
      @sunnyvale-gc.8783  2 ปีที่แล้ว

      暑い日が続きますね!お気をつけて!

  • @kazu7700
    @kazu7700 2 ปีที่แล้ว +1

    夕方に培養土が乾いていたら水やりをしています。

    • @sunnyvale-gc.8783
      @sunnyvale-gc.8783  2 ปีที่แล้ว

      環境によって、アレンジも必要ですね^^

  • @Naonami29
    @Naonami29 2 ปีที่แล้ว +2

    我が家は、朝7時半迄に水やりして、たまに鉢植えは 棒等で鉢回りの土に穴を空けて、酸素を送っています。😄
     用土の表面が、固くなると以前良くないと聞いたことがありますから。🤔

    • @sunnyvale-gc.8783
      @sunnyvale-gc.8783  2 ปีที่แล้ว

      去年のペチュニアの夏のトラブル対策の動画を見てくださったのですね!?穴あけは私もたまにやります。硬くなった土には効果的ですね!

  • @Natural_Organic_Rose
    @Natural_Organic_Rose 2 ปีที่แล้ว +2

    沈丁花を枯らしました
    水のやり過ぎが原因みたいです
    ご近所さんで沈丁花を上手に育てている方は
    沈丁花放ったらかしですって言われてました

    • @sunnyvale-gc.8783
      @sunnyvale-gc.8783  2 ปีที่แล้ว +1

      水の管理は植物によって土によっても乾き方が変わり、タイミング気を使いますよね^^

    • @Natural_Organic_Rose
      @Natural_Organic_Rose 2 ปีที่แล้ว

      @@sunnyvale-gc.8783 さん
      水やり大好きな私だからバラと相性合うんだね