There’s no doubts you have one of the best dual mic and video recording systems in use today. People are not used to the professional standard of your equipment.
You are a pioneer in music and equipment audio reproduction. Most will not understand or believe in cable and wire directionality. They probably don’t understand why such things occur. So they find your experience hard to relate too, and often will reject even what they hear. I know binaural is a specialist audio recording format. However the Neumann K100 binaural head is another avenue to explore for static recording that can offer lifelike realism to your speaker presentations.
@@KenrickSound ありがとうございます! FLAC音源と FLAC音源をデコードしたWAV形式の音源を聴き比べてみればいいという解釈で間違えありませんか!? また、Windowsでmusic center for pcを使用しているのですが サーバーソフトは何がオススメでしょうか。 何度もすみません🙏💦
私はずぶの素人ですが、なるべく手を加えないという考え方にはとっても共感します。
ど真ん中の王道を行こうとする姿勢は素晴らしい!!一番シンプルで一番難しい道だから。
スピーカーシステムが良いのは当然ながら、やはりTH-camであれだけ良い音を聴くことができるのは、音のプロならではの細やかな段取りがあったからなんですね。
ありがとうございます。
高評価ボタンを10回くらい押したいですね。
その努力とプロ魂にブラボー!
ハンディカムのネタバラシありがとうございます。
何の工夫も無しであんな良い音が録れる訳ないと思っていたので少しスッキリしました。
良い音と申しましたがここでは音の精細度、忠実度のことです。
私共TH-camリスナーには御社のリスニングルームで鳴っている音の半分も届いてないわけですからこのことは非常に重要です。
そのために出来ることはすべてやるという姿勢にはいつも感服しております。
他にできることはまだまだ残されていると考えておりますので引き続き邁進します!
@@KenrickSound
リクエストと言う訳ではありませんが、私のようにイアホンやヘッドホンを使用しているリスナーのためにバイノーラル録音を試してみていただけないでしょうか。
まさにKRSのリスニングルームにいるような、よりリアルな疑似試聴体験をしたいのです。
ダミーヘッドを含めて以前に検討したこともありますが、残念ながら普段使用しているマイクカプセル・マイクアンプと同等品質以上のバイノーラル用マイクシステムがないことと、バイノーラル録音音源はヘッドフォン以外の通常ラウドスピーカーで再生した場合に定位と音場が不自然になるということがデメリットで現在のところは採用に至っていません。
機材の小さな性能の差が積み重なると、最終的に大きく音に影響するんだなぁ・・・知識と経験で出来てるんだなぁ
Thanks for introducing me to Youn Sun Nah, Sinne Eeg & European Jazz Trio …Excellent in any language ✌🏻
There’s no doubts you have one of the best dual mic and video recording systems in use today. People are not used to the professional standard of your equipment.
こんにちは。髪型がえらいことになってますね!前回の乾電池と1万円のアンプは大変興味持ちました。同じ仕様でトライしてみたいと思います(銀のSPケーブルは除く…)&スマホ録画で
おはようございます。この1年くらい今のスタイルですが、色替えしたのは久々です。あのアンプは、ディスクリートOPアンプへの換装と、iPurifier DC (iPurifier DC2 ではダメ)、EVOLTA NEO、特定銘柄のキャパシタ(27,200 uF)+4N純銀単線が揃って実現します。どこか一箇所でも異なると、かなり大きく結果が変わりますよ。
チャンネル登録させていただきました。最高の音をありがとう御座います。
You are a pioneer in music and equipment audio reproduction. Most will not understand or believe in cable and wire directionality. They probably don’t understand why such things occur. So they find your experience hard to relate too, and often will reject even what they hear.
I know binaural is a specialist audio recording format. However the Neumann K100 binaural head is another avenue to explore for static recording that can offer lifelike realism to your speaker presentations.
The great Kenji!
人間の耳の角度も、110度だったら聞き取り良いでしょう手を当てると違うからね😮
素晴らしい解説。音源の品質以外にも、ハードウェアのセッティング、ソフトウェアの癖など、総合的な知識を有していないと、高品質の音楽をネットにアップロードできません。動画編集ソフトで動画ファイルを出力するときでもメーカー独自の方式で圧縮が掛かってしまう。動画サイトへアップロードすればサイト側で圧縮されてしまう。素材の質を落とさないようにするには、できるだけ加工されないように気を付けないといけない。動画サイトの運営者による圧縮(劣化)はやむ無しとして、手元では可能な限り、劣化させないようにすることが肝になりますね。
他人から見れば一つ一つは取るに足らないほど影響が小さくても、できることは全部やる!と、やはり結果が大きく変わります。
@@KenrickSound
こだわりですね!
Would love some English subtitles!
TH-cam's Auto translation of Japaneze subtitles to English works surprisingly well
凄い。
毎回、気になっていたのですが
音源はipadからBluetoothでプレイヤーにとばしているのでしょうか。
可能な範囲で教えて頂きたいです🙇♂️💦
物凄く音がいいですよね😱
ありがとうございます。iPadはあくまでも再生のトリガーとなるWifiリモートの役割です。PC内のWAVファイルをUSB経由でDACへ送っているのが音源です。つまり、iPadに音源は入っておらず、著しく音の質が落ちるため、Bluetoothなどでデータを直接飛ばすこともありません。この動画中に音源として使用している当社の電流伝送型DAC(E1-KRS)がいかに優れているかは、このDACからの出力を直接ライン録音した以下動画を再生するとお分かりになります。
th-cam.com/video/ncove0NZQ5o/w-d-xo.html
th-cam.com/video/PO-PHKOBEH8/w-d-xo.html
th-cam.com/video/APuMySWtnV0/w-d-xo.html
th-cam.com/video/50vMS4DMyvc/w-d-xo.html
th-cam.com/video/VyFJKkINf40/w-d-xo.html
th-cam.com/video/SR5-kTkys2Q/w-d-xo.html
@@KenrickSound
最近になってホームオーディオを始めたものでして…
全く知識が無いまま、質問してしまいすみません💦
返信ありがとうございます🙇♂️
これからも動画拝見させて頂きます。
@@KenrickSound
PC内のFLAC形式音源をUSB経由でDACに送ろうかと思っています。
ケンドリックサウンドさんが
FLACでは無く、WAVE形式のファイルのものを音源にしていることに理由は御座いますか。
ご返信頂けましたら幸いです。
FLACは可逆圧縮形式ではあるものの、一般的なメディアプレイヤーソフトでそれら圧縮ファイルを処理する場合、WAVEにデコードしながら同時に再生を行います。これにより、WAVEをダイレクトに再生するときとは処理経路が異なり、やはりソフトによっては大きく音質差が生まれます。例えばAudirvanaはJRiverほどその差は大きくないとはいえ、やはり聴き比べればWAVEの方が良いのです。従って、予めデコードした状態で保存しなおすか、サーバソフトからトランスエンコードしながらWAVEで受け渡す方が音は良いです。実験されると分かりますよ。
@@KenrickSound
ありがとうございます!
FLAC音源と
FLAC音源をデコードしたWAV形式の音源を聴き比べてみればいいという解釈で間違えありませんか!?
また、Windowsでmusic center for pcを使用しているのですが
サーバーソフトは何がオススメでしょうか。
何度もすみません🙏💦
CDの On the Line Lee Ritenour 1983を聞いててみてください。レコードのテッドヒース オオケストラ (偉大なるデュークエリントンに捧げる)廃盤になっているかも?キングレコード GP 9002 1975年 このレコードは。元、目黒JBLオーディオサロンで聞いたレコードです。
beeping in right channel audio.
The exogenous issue from LED light seemed to cause its noise to the right channel.