ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
金玉取り返す物語で、金玉が主題歌ってめっちゃぴったりだよね
creepy nutsってそういう意味なの
@@AGOMANGEKYOSHARINGANナッツが金玉って意味
@@AGOMANGEKYOSHARINGANCreepyが不気味なって意味。ぶきみなきんたま
じゃあ髭男のミックスナッツは…
@@AGOMANGEKYOSHARINGAN消せ消せ消せ消せ消せ
普通に松永のトラックセンスエグい中毒性とリピートしても飽きないトラックメイキング天才すぎるし、遊びで入れてる音もいちいちお洒落なんだよ
さすがせかいいちのDJだよな
@@MUSIC-e8nそれはDJパフォーマンスとしての世界一であって、トラックメイキングでは別。ただ、HIPHOPのトラックメイカーの中で頭抜けた存在であることには間違いない。
世界一なのはDJ中村だよ
松永が本当に作ってるのかね?前ラジオで譜面読めないって言ってたけどさすがに無理あるよな?
@@鯛-m7h 感覚派天才なのかもしれん
ダンダダンの悲しいところとかと雰囲気合ってるからマジでこの曲いいわ。
悲しいところ?どこらへん?ダンダダンは勢いと作画、構図すげーの漫画やん。
@@アカダアカ 怪異系の過去
バモラのとこもめっちゃ泣ける
@@アカダアカ 読んでないの? 今無料だから読んだ方がいいよ
がちばもらなける
結構真面目にjapanese hiphopの正解は悪さ自慢じゃなくてこういう愛のあるナードが作る曲にあると思う
kj
SOUL'd OUTしかりそういう真っ直ぐな心で人を鼓舞したり勇気づけるたりできる曲が本当の音楽だと思う
DNAやん
根底にRHYMESTERがあるから、こういう系得意な気だよね。松永はONCE AGAINをラジオで紹介しただけで号泣して、RはMummy-dにRと仲良いラッパーに食らったって聞いてガチ凹みするくらい好きだし
正解なんてないよ
最初聞いた時何これって思ったけどめちゃくちゃスルメやったわ来年のドームでやるだろうから楽しみ
分かる、正直最初に聴いたときはなんだこの曲…って感じで微妙だったけど聴けば聴くだけ良い曲だなと思い始めて、今じゃ定期的に聴きたくなるんだよな
ずっとダンダダンで韻踏んでるの気づいた時やばいんだよな
本編見てからバナナだと思ってたらそっちか
この世のアアア全部知ってるんちゃうかみたいな感動がある
それで感動できるならクリーピーナッツの曲ほとんど感動できるぞ聞いてきた方がいい
ぶっちゃけ、またCreepy Nutsかとは思ったけど曲聴いた瞬間「んんー!いい!」ってなるんだよな。
Creepy Nutsてそんなアニメ主題歌やってっか?
んん~まかぁぁぁう!!!!😎
イイ!
よふかしのうたとかマッシュル
にょっす✋🐮す、すまにょ🐮💦にょ、にょまれ〜✋🐮🤚無領空ニョ🤞🐮まんぜう軍突撃‼️🫵🐮にょれい❗️🐮🏓💥✋🐮✋はっけよーい!にょこった!にょこった!!んん~まかァァウッッ!!!!🤏😎
今期これとチ。のopがマジでいい。
🐟のやついいよな
今までは作詞作曲山口だったけど、病気してから作曲サカナクション名義になってるのがメンバー全員で一丸となって曲作りに励んでる感じがして良い
アーティストとしてのレベルが違う
サカナの新曲聴くために見たけどクソおもろかった
怪獣まじでいいよな。あんなリズムは初めて感じた
0:46 聞いて10秒位で「ケチャみたいなリズム」って出るのやっぱ…すげえわ…
2:00 ダンダダン好きだけど、冷静に考えると何だこのあらすじ
マッシュルは正直曲が先行しすぎてアニメがそれについて行かんかった感じあるけど、ダンダダンはちゃんと原作も面白いから流行るだろうね
下ネタ多めだから万人受けする作品ではないけどね
@@user-te8ii7uf6eいうて第一話程度だし反響見てもかなり万人受けしてる
@@user-te8ii7uf6eまあでも言うて下ネタ多めのチェンソーマンも流行ったし、キャラデザはポップな感じだから女子ウケもいいしなんとかなるっしょ
アニメ制作会社公式のshortsの再生数マッシュルだけ突出してるけどな
現代妖怪と戦う漫画だからヤマノケを元ネタに選ぶのセンスいいよな
「おつかれさま」とか他にも洒落怖あるのがまじでニヤニヤするよな
パンドラもあって興奮したわ
結構マニアックなやつも混じってるのすき
マッシュルは2期だし曲がアニメ引っ張り上げたイメージあるけど、今回は完璧な相乗効果でアニメも曲もブチ上がりそう
ずっとダンダダンで踏んでるのもえぐい
知らないけどこの世にある歌の中で1番母音あが多い曲だと思う
Creepyって今年99%紅白出るよな
いままで毎年1%引いてんだ
@@のうみそテーマパーク今年99%だし毎年1%引いてたわけちゃうくない?
@@nazu-gg1rg 毎年このくらいのクオリティで曲出し続けてるのに一向に紅白には出んよなって話
@@のうみそテーマパーククオリティは変わらんくても今年は圧倒的に話題性があったからな
今年出れなかったらまじで一生ないと思う
ダンダダンの作者はチェンソーマンの影の功労者だからなめちゃくちゃ絵上手い
絵だけじゃくて構図も上手いから凄いよな
令和の鳥山明
一期の魅せるコマの背景とかだいたいダンダダンあるからマジで重要なところほとんど書いてたんやなってなる
背景とかも頭ひとつ抜けてる上手さ
地獄楽のアシもやってたらしいよ
0:18 ここのゆゆうたネコバスかよ笑
ちなみにそこの声アニメ1話のセルポ聖人がターボババアにバナナ齧られたときとめっちゃ似てる
ドア開く時のやつやん
クソワロタ
マジでこの曲聞けば聴くほど沼にハマる
ラブコメ青春してると思ったら急にホラーが始まって熱血バトルに繋がってさりげなく宿敵と共闘するみたいな激アツ展開を用意してくれる漫画ちなみに、ガンダムvs大怪獣もあります
キンタ大好き
AKIRA登場いいよねぇ
@@Da1konman キンタ特有の臭いセリフがガチの窮地に助けに来ることによってかっこよくなるの好き
キンタのロボットって、操縦席といい、見た目といい、ガイナ立ちといい、グレンラガンっぽくないか?見た目に関してはどっちかていうと、ラゼンガンだけど。
東京スカイツリーVS東京タワーとかいうアホ丸出しの回好き
ミャンマー版待ってしまってる自分がいる
ティンジャジャン
ダンダダンは正直余裕でチェンソーマンに張り合えるデキの良さだと思ってる
不用意にそんなこと言うとチェンソーマンに取り憑いてる妖怪たちがくるぞ
そもそも漫画の時点で見やすさが圧倒的にダンダダンのが上だったしな
@@ナナシ-z1hてかあの絵の上手さであんまり休載してないのやばい
アクションの勢いやセンスはそのままにチェンソーマンが持つ90年代特有の湿っぽさを全てホラーに変換したのがダンダダンだと思ってる。
全然違う漫画やん
洒落怖由来の歌詞とウルトラマンオマージュのopがマジでイイ
洒落怖のヤマノケでは?
ハイレタハイレタハイレタのとこ的にヤマノケじゃないか
ヤマノケだね。確実に。
TAIDADAもえぐい
TAIDADAも聴いて欲しい
「いつもおんなじ曲」主張しすぎてて草
配信のコメント見て思ったけどここの界隈って、配信者が褒めたらすぐ褒めるし自分が分かんなかったら微妙とかいうのくそほどきめぇな
自我がない人ばっかだよ
プンレク、ツイッチはニコニコじじいの墓場だからね、しょうがないよ
みんなゆゆうたに踊らされてるよな、みんなゆゆうたに影響されすぎてる。というかこの界隈の人たちは、みんな配信者たちに流されてる
わかるキモすぎる
本質を見誤ってるよ配信者が褒めたら元々好きな連中がコメントし始めるってだけ
これ聞いてケチャ出てくんの天才だろ
これとかマキシマムザホルモンの「刃渡り2億センチ」とか一旦チルする曲めっちゃすき。
ストーリー知らない人に金玉取り戻す話って説明するの斬新
ダンダダン、これまでにないくらい光王道のジャンプ漫画って感じジャンルはオカルトSFだけど、変に暗くないし友情恋愛が本質みたいなとこあるし久しぶりにメンタル安定しながらただひたすらに楽しく読めるジャンプバトル漫画
読み手も作り手もダウナーこじらせた中二病みたいなのが多くて、闇要素入れる必要のないものにまで異物混入してるのが非常に息苦しいもっとオモテウラなくシンプルでいいのにと思ってしまう
@心を改め清めました多分だけど同意してる気がする最近のジャンプのとにかく鬱展開にしとけばいいやろみたいなのに嫌気がさしてるんじゃないかな
@心を改め清めました自虐のセンスおもろくてしぬ笑笑笑笑
@@ハッチ-n9dダンダダンってむしろクッソ陰鬱な過去話の連発じゃね?
@@marine6718虹が架かる空には雨が降ってた的な
曲と同じくらいかそれ以上に映像が好きだわ
このOP映像に高齢者いるのびっくりするだろうな
恐竜が踊ってるスタンプかわいい
edのずとまよえぐいぞ
ダンダダン作画だけかと思ったけど意外と面白かったわ
そもそもおもんないアニメの作画凝らんだろ
@@SUSHI-tabetai39売れると思ってるからお金かけてクオリティ高くしてるんだもんね。
邪視編あたりは特におもろかったから、アニメ化楽しみだわ
最近読んでなかったけどバモラ編終わった?
@@ああ-h3m8h それは結構前に終わってる。今は頭間雲児編が一段落終わった後の嵐の前の静けさパートやね。
人を選ぶアニメ
なんで曲終わりまで残り20秒なのに聴かずに話し出すんだ1番良いとこ聴き逃してる
多動症にそれは無理よ
マジそれなゆゆうたってそういうとこある
1番良いとこ…
わかる…わかるぞ…
モヤモヤするよな。
まじで最近のアニメって力入れられてて良いよな 俺が見てた時代のナルトとかなんか毎回作画崩壊酷かったぞ…
オトノケほんと好き
Creepy Nutsってほんまに凄いんだなって思った。2ちゃんの洒落怖で有名なネタやホラーネタをラップで綺麗に凝縮できるなんて。この曲のタイトル「オトノケ」の元になった話である「ヤマノケ」の話の中にある「入れた入れた入れた」って台詞をちゃんと入れてて本当にリスペクトを感じた
体を取り戻すために妖怪と戦うってところは、どろろですでにやってるから斬新ってわけでもないと思うけど、ダンダダンは漫画もアニメも絵作りが良いよね。
てか話の起こりがかなりくだらない割に話が壮大でおもろい笑
金玉があろうがなかろうがパワーアップもないし生活に支障もないしそこが違いかな。
キンタマ取り返そうとしたらシュメール文明と高知能宇宙生命体との戦争に巻き込まれるのがダンダダンオカルト好きにはたまらん
本編見てないけどOP良すぎて何回も聴いてる
なんとなくいいなって思ったらすごい味出てくるスルメ曲
はいれたはいれたはいれたのとこ元ネタ知らないとエモいになるんだなあ
曲調が急にゆったりしたからじゃない?
曲だけ先に聞いた時は正直ハマんなかったけどダンダダンのOPとして聴いたら一気にハマってしまった。自分でもよく分からんが
めっちゃ海外で人気だよね今
名前も相まって絶対忘れないだろうしな。強すぎる。
そうなん?まだティックトックのshort動画は16万いいねだぞ?ばりんぶんぶんみたいに数百万いいねいってない
作画良けりゃ海外の人たちは見るからな
@@あいなやなや外人ですがその通り笑
ティックトックはキッズ多いし最近マンネリ状態だからね
edのずとまよ聞いてくれぇぇ!!
ゆゆうた結構ずとまよ聴いてるから聴いて欲しい
ずとまよ全国民に聞いて欲しいわ本当大好き
アニメ漫画共にオブザイヤーだろこれ
ピクミンが歌ってるのいいよね
何回でも聞けるわ 沼ってきた
Creepy Nutsのop曲全部大バズりしてるの凄いな。海外の人にも頭に残りやすいからなのかな?
ダンダダンで韻踏んでるの凄い
この曲はダンダダン抜きにしてもhiphopの曲としてとても秀逸
歌詞の文字数が普通の曲より多くなるラップと、キャッチーな要素やキーワードがたくさんある漫画アニメとの親和性が高い
あ行で全部韻踏んでるのえぐい。
くわばらくわばら言ってるのヴォルギンとR-指定だけだよ
確かにヴォルギンはくわばらくわばら言うてるけど!
幽☆遊☆白書、、、
Creepy Nutsって一見R指定メインかと思うけど、実際にはR指定だけだと数千万再生されるような鬼バズり曲作れないし、やっぱりDJ松永のトラックセンスって凄まじいんだなと思い知らされる
『定助わけろよ』で笑ってしまったw
毛嫌いしてたのにハマっちまった
ダンダダンはなんにせよラブコメが凄い
ダンダダンで韻踏みまくってる中で洒落怖のネタ放り込むのどうやったらこんなの作れるんだろ
いつも同じ曲ってずっと連打コメしてる人いてADHDってこういう人のこと言うんだなって深めに理解した
あんまみんな触れてないけどサビのギターの伴奏もえろい
ゆゆうたのこめ付き見ると毎回微妙とかおんなじ曲ばっかとか逆張りいるの何なんだ
個人の感性なんだから微妙は許してやれ同じ曲は耳腐ってるけど
@@PEAR-i3t 悪口やめよう
逆張りじゃなくて普通に感想じゃね?
社会に逆張りし続けて此処に辿り着いたゴミ共だからな
ネガキャンしてる人の足引っ張ってばっかの人生のヤツら
初めてコメント要らな...って感じたわ
Creepy Nutsは歌詞にいろんな要素が隠されててすごいよな
とりあえずどんなアニメって聞かれたら金玉取り戻す話って言うの共通認識なっちゃってるの好き
松永センスの塊やな
DJ松永が凄すぎると感じる
ダンダダンで韻踏むのやべぇな😊
映像のセンスが良すぎる
ギャグ要素高いしちゃんとかっこいい
動画で流れてるコメントがあまりにも幼稚というか幼いこれがゆゆうたキッズなのか...
全員多動症やからしゃーない
ガキが好きそうだなってコメントがもうキチィwwwおっさん過ぎる🙄
俺も最初は微妙だなって思ったけど、全部ダンダダンで韻踏んでるって知ってから結構好きになったかも
2:33 コメント「金玉ないから妊娠しない」えぐい
聞くゆゆうた久しぶりだから嬉しい
一旦この曲の歌詞の意味の解説見てほしい。まじでR変態だから
ダンダダンの制作陣でチェンソーマン作ったら凄いことになりそう
Bling‐Bang-Bang-Bornに次ぐ神曲やな
てかこのopめっちゃ良いなカッコいいわ
ルフィがワンピースを取りに行く感じか!
ブリンバンバンみたいな感じでまた爆流行りしそう
キックの音めっちゃすげえ良い。
円谷特撮風の絵が最高過ぎるww
まじで気づいたら「ダンダダンダンダダンダンダダン♫」って言ってる
ダンダダンめちゃくちゃ面白いアニメではやらないけど特にズマの話がヤバい見るのに覚悟がいる話、画力も相まってあの話はやばい
ズマの人柄をじっくり描写してからの怒涛の展開やばすぎた
あんなに重い過去持ってるとは思わなかったズマの覚醒シーンは泣いたわ話の持ってき方が辛いけど完璧なんよ
あれは泣く
無名のメガネヤンキーすき
この漫画擬音無しで書き込みで圧倒してくるから、ああいうセリフがないシーンにこっちも声出せなくなるくらい引き込まれるよな
ビンビンビンに続けてこれまた最高のアニソン作ったなクリーピー
金魂争奪戦物語なのにやたらよいしょよいしょでいい話にもっていこうとする意味わからんのにクソおもろい漫画(つまり金魂取り返すお話)
変に大麻イキリしてるラッパーとかよりも真面目に音楽で成果出してるクリーピーナッツの方が何倍も魅力的
最近は大衆に迎合する曲作ってるだけだけどな、大麻イキリのラッパーの方が自分たちのhiphop貫いてる
@@user-rl2lp6ws7v貫くのはいいけどシンプルにクオリティ高くないやんけバズる奴らは普通に誰が聞いてもいいもん作ってる
シンプルにRのリリックは韻が固い。大麻イキリは韻がまともに踏めてない
大麻イキリって誰のこと言ってんの?
どっちの方が好感持てるとか正直どうでも良くて、HIPHOPヘッズならHIPHOPとしてかっこいい方を聴くだけ最近のCreepy Nutsは正直pops寄りだから、ヘッズは聴かないかもね勿論HIPHOPに多大な貢献をしてくれてる2人のことは当然リスペクトしてるけどね
アカン。耳に残る。
金玉取り戻すアニメってあながち間違ってないのおもろいww
もうゆゆうたの視聴者なんでも批判するやんw
合コンであんまり興味ない男の話聞いてる時の女「え〜!斬新!」
0:18 セルポ星人おるな
入れた入れたからめっちゃ好き
神曲
同人誌でパンパパンあった
サムネからもう分かる生放送の民度の悪さ
金玉取り返す物語で、金玉が主題歌ってめっちゃぴったりだよね
creepy nutsってそういう意味なの
@@AGOMANGEKYOSHARINGANナッツが金玉って意味
@@AGOMANGEKYOSHARINGANCreepyが不気味なって意味。
ぶきみなきんたま
じゃあ髭男のミックスナッツは…
@@AGOMANGEKYOSHARINGAN消せ消せ消せ消せ消せ
普通に松永のトラックセンスエグい
中毒性とリピートしても飽きないトラックメイキング天才すぎるし、遊びで入れてる音もいちいちお洒落なんだよ
さすがせかいいちのDJだよな
@@MUSIC-e8nそれはDJパフォーマンスとしての世界一であって、トラックメイキングでは別。ただ、HIPHOPのトラックメイカーの中で頭抜けた存在であることには間違いない。
世界一なのはDJ中村だよ
松永が本当に作ってるのかね?
前ラジオで譜面読めないって言ってたけどさすがに無理あるよな?
@@鯛-m7h 感覚派天才なのかもしれん
ダンダダンの悲しいところとかと雰囲気合ってるからマジでこの曲いいわ。
悲しいところ?どこらへん?ダンダダンは勢いと作画、構図すげーの漫画やん。
@@アカダアカ 怪異系の過去
バモラのとこもめっちゃ泣ける
@@アカダアカ 読んでないの? 今無料だから読んだ方がいいよ
がちばもらなける
結構真面目にjapanese hiphopの正解は悪さ自慢じゃなくてこういう愛のあるナードが作る曲にあると思う
kj
SOUL'd OUTしかりそういう真っ直ぐな心で人を鼓舞したり勇気づけるたりできる曲が本当の音楽だと思う
DNAやん
根底にRHYMESTERがあるから、こういう系得意な気だよね。
松永はONCE AGAINをラジオで紹介しただけで号泣して、RはMummy-dにRと仲良いラッパーに食らったって聞いてガチ凹みするくらい好きだし
正解なんてないよ
最初聞いた時何これって思ったけどめちゃくちゃスルメやったわ
来年のドームでやるだろうから楽しみ
分かる、正直最初に聴いたときはなんだこの曲…って感じで微妙だったけど聴けば聴くだけ
良い曲だなと思い始めて、今じゃ定期的に聴きたくなるんだよな
ずっとダンダダンで韻踏んでるの気づいた時やばいんだよな
本編見てからバナナだと思ってたらそっちか
この世のアアア全部知ってるんちゃうかみたいな感動がある
それで感動できるならクリーピーナッツの曲ほとんど感動できるぞ
聞いてきた方がいい
ぶっちゃけ、またCreepy Nutsかとは思ったけど曲聴いた瞬間「んんー!いい!」ってなるんだよな。
Creepy Nutsてそんなアニメ主題歌やってっか?
んん~まかぁぁぁう!!!!😎
イイ!
よふかしのうたとかマッシュル
にょっす✋🐮
す、すまにょ🐮💦
にょ、にょまれ〜✋🐮🤚
無領空ニョ🤞🐮
まんぜう軍突撃‼️🫵🐮
にょれい❗️🐮🏓💥
✋🐮✋はっけよーい!にょこった!にょこった!!
んん~まかァァウッッ!!!!🤏😎
今期これとチ。のopがマジでいい。
🐟のやついいよな
今までは作詞作曲山口だったけど、病気してから作曲サカナクション名義になってるのがメンバー全員で一丸となって曲作りに励んでる感じがして良い
アーティストとしてのレベルが違う
サカナの新曲聴くために見たけどクソおもろかった
怪獣まじでいいよな。あんなリズムは初めて感じた
0:46 聞いて10秒位で「ケチャみたいなリズム」って出るのやっぱ…すげえわ…
2:00 ダンダダン好きだけど、冷静に考えると何だこのあらすじ
マッシュルは正直曲が先行しすぎてアニメがそれについて行かんかった感じあるけど、ダンダダンはちゃんと原作も面白いから流行るだろうね
下ネタ多めだから万人受けする作品ではないけどね
@@user-te8ii7uf6eいうて第一話程度だし反響見てもかなり万人受けしてる
@@user-te8ii7uf6eまあでも言うて下ネタ多めのチェンソーマンも流行ったし、キャラデザはポップな感じだから女子ウケもいいしなんとかなるっしょ
アニメ制作会社公式のshortsの再生数マッシュルだけ突出してるけどな
現代妖怪と戦う漫画だからヤマノケを元ネタに選ぶのセンスいいよな
「おつかれさま」とか他にも洒落怖あるのがまじでニヤニヤするよな
パンドラもあって興奮したわ
結構マニアックなやつも混じってるのすき
マッシュルは2期だし曲がアニメ引っ張り上げたイメージあるけど、
今回は完璧な相乗効果でアニメも曲もブチ上がりそう
ずっとダンダダンで踏んでるのもえぐい
知らないけどこの世にある歌の中で1番母音あが多い曲だと思う
Creepyって今年99%紅白出るよな
いままで毎年1%引いてんだ
@@のうみそテーマパーク今年99%だし毎年1%引いてたわけちゃうくない?
@@nazu-gg1rg 毎年このくらいのクオリティで曲出し続けてるのに一向に紅白には出んよなって話
@@のうみそテーマパーククオリティは変わらんくても今年は圧倒的に話題性があったからな
今年出れなかったらまじで一生ないと思う
ダンダダンの作者はチェンソーマンの影の功労者だからな
めちゃくちゃ絵上手い
絵だけじゃくて構図も上手いから凄いよな
令和の鳥山明
一期の魅せるコマの背景とかだいたいダンダダンあるからマジで重要なところほとんど書いてたんやなってなる
背景とかも頭ひとつ抜けてる上手さ
地獄楽のアシもやってたらしいよ
0:18 ここのゆゆうたネコバスかよ笑
ちなみにそこの声アニメ1話のセルポ聖人がターボババアにバナナ齧られたときとめっちゃ似てる
ドア開く時のやつやん
クソワロタ
マジでこの曲聞けば聴くほど沼にハマる
ラブコメ青春してると思ったら急にホラーが始まって熱血バトルに繋がってさりげなく宿敵と共闘するみたいな激アツ展開を用意してくれる漫画
ちなみに、
ガンダムvs大怪獣
もあります
キンタ大好き
AKIRA登場いいよねぇ
@@Da1konman キンタ特有の臭いセリフがガチの窮地に助けに来ることによってかっこよくなるの好き
キンタのロボットって、操縦席といい、見た目といい、ガイナ立ちといい、グレンラガンっぽくないか?見た目に関してはどっちかていうと、ラゼンガンだけど。
東京スカイツリーVS東京タワー
とかいうアホ丸出しの回好き
ミャンマー版待ってしまってる自分がいる
ティンジャジャン
ダンダダンは正直余裕でチェンソーマンに張り合えるデキの良さだと思ってる
不用意にそんなこと言うとチェンソーマンに取り憑いてる妖怪たちがくるぞ
そもそも漫画の時点で見やすさが圧倒的にダンダダンのが上だったしな
@@ナナシ-z1hてかあの絵の上手さであんまり休載してないのやばい
アクションの勢いやセンスはそのままにチェンソーマンが持つ90年代特有の湿っぽさを全てホラーに変換したのがダンダダンだと思ってる。
全然違う漫画やん
洒落怖由来の歌詞とウルトラマンオマージュのopがマジでイイ
洒落怖のヤマノケでは?
ハイレタハイレタハイレタのとこ的にヤマノケじゃないか
ヤマノケだね。確実に。
TAIDADAもえぐい
TAIDADAも聴いて欲しい
「いつもおんなじ曲」主張しすぎてて草
配信のコメント見て思ったけどここの界隈って、配信者が褒めたらすぐ褒めるし自分が分かんなかったら微妙とかいうのくそほどきめぇな
自我がない人ばっかだよ
プンレク、ツイッチはニコニコじじいの墓場だからね、しょうがないよ
みんなゆゆうたに踊らされてるよな、みんなゆゆうたに影響されすぎてる。というかこの界隈の人たちは、みんな配信者たちに流されてる
わかるキモすぎる
本質を見誤ってるよ
配信者が褒めたら元々好きな連中がコメントし始めるってだけ
これ聞いてケチャ出てくんの天才だろ
これとかマキシマムザホルモンの
「刃渡り2億センチ」とか一旦チルする曲めっちゃすき。
ストーリー知らない人に金玉取り戻す話って説明するの斬新
ダンダダン、これまでにないくらい光王道のジャンプ漫画って感じ
ジャンルはオカルトSFだけど、変に暗くないし友情恋愛が本質みたいなとこあるし久しぶりにメンタル安定しながらただひたすらに楽しく読めるジャンプバトル漫画
読み手も作り手もダウナーこじらせた中二病みたいなのが多くて、
闇要素入れる必要のないものにまで異物混入してるのが非常に息苦しい
もっとオモテウラなくシンプルでいいのにと思ってしまう
@心を改め清めました多分だけど同意してる気がする
最近のジャンプのとにかく鬱展開にしとけばいいやろみたいなのに嫌気がさしてるんじゃないかな
@心を改め清めました自虐のセンスおもろくてしぬ笑笑笑笑
@@ハッチ-n9dダンダダンってむしろクッソ陰鬱な過去話の連発じゃね?
@@marine6718
虹が架かる空には雨が降ってた的な
曲と同じくらいかそれ以上に映像が好きだわ
このOP映像に高齢者いるのびっくりするだろうな
恐竜が踊ってるスタンプかわいい
edのずとまよえぐいぞ
ダンダダン作画だけかと思ったけど意外と面白かったわ
そもそもおもんないアニメの作画凝らんだろ
@@SUSHI-tabetai39売れると思ってるからお金かけてクオリティ高くしてるんだもんね。
邪視編あたりは特におもろかったから、アニメ化楽しみだわ
最近読んでなかったけどバモラ編終わった?
@@ああ-h3m8h それは結構前に終わってる。今は頭間雲児編が一段落終わった後の嵐の前の静けさパートやね。
人を選ぶアニメ
なんで曲終わりまで残り20秒なのに聴かずに話し出すんだ
1番良いとこ聴き逃してる
多動症にそれは無理よ
マジそれなゆゆうたってそういうとこある
1番良いとこ…
わかる…わかるぞ…
モヤモヤするよな。
まじで最近のアニメって力入れられてて良いよな 俺が見てた時代のナルトとかなんか毎回作画崩壊酷かったぞ…
オトノケほんと好き
Creepy Nutsってほんまに凄いんだなって思った。2ちゃんの洒落怖で有名なネタやホラーネタをラップで綺麗に凝縮できるなんて。この曲のタイトル「オトノケ」の元になった話である「ヤマノケ」の話の中にある「入れた入れた入れた」って台詞をちゃんと入れてて本当にリスペクトを感じた
体を取り戻すために妖怪と戦うってところは、どろろですでにやってるから斬新ってわけでもないと思うけど、ダンダダンは漫画もアニメも絵作りが良いよね。
てか話の起こりがかなりくだらない割に話が壮大でおもろい笑
金玉があろうがなかろうがパワーアップもないし生活に支障もないしそこが違いかな。
キンタマ取り返そうとしたらシュメール文明と高知能宇宙生命体との戦争に巻き込まれるのがダンダダン
オカルト好きにはたまらん
本編見てないけどOP良すぎて何回も聴いてる
なんとなくいいなって思ったらすごい味出てくるスルメ曲
はいれたはいれたはいれたのとこ元ネタ知らないとエモいになるんだなあ
曲調が急にゆったりしたからじゃない?
曲だけ先に聞いた時は正直ハマんなかったけどダンダダンのOPとして聴いたら一気にハマってしまった。自分でもよく分からんが
めっちゃ海外で人気だよね今
名前も相まって絶対忘れないだろうしな。強すぎる。
そうなん?まだティックトックのshort動画は16万いいねだぞ?
ばりんぶんぶんみたいに数百万いいねいってない
作画良けりゃ海外の人たちは見るからな
@@あいなやなや外人ですがその通り笑
ティックトックはキッズ多いし最近マンネリ状態だからね
edのずとまよ聞いてくれぇぇ!!
ゆゆうた結構ずとまよ聴いてるから聴いて欲しい
ずとまよ全国民に聞いて欲しいわ本当大好き
アニメ漫画共にオブザイヤーだろこれ
ピクミンが歌ってるのいいよね
何回でも聞けるわ 沼ってきた
Creepy Nutsのop曲全部大バズりしてるの凄いな。海外の人にも頭に残りやすいからなのかな?
ダンダダンで韻踏んでるの凄い
この曲はダンダダン抜きにしてもhiphopの曲としてとても秀逸
歌詞の文字数が普通の曲より多くなるラップと、キャッチーな要素やキーワードがたくさんある漫画アニメとの親和性が高い
あ行で全部韻踏んでるのえぐい。
くわばらくわばら言ってるのヴォルギンとR-指定だけだよ
確かにヴォルギンはくわばらくわばら言うてるけど!
幽☆遊☆白書、、、
Creepy Nutsって一見R指定メインかと思うけど、実際にはR指定だけだと数千万再生されるような鬼バズり曲作れないし、やっぱりDJ松永のトラックセンスって凄まじいんだなと思い知らされる
『定助わけろよ』で笑ってしまったw
毛嫌いしてたのにハマっちまった
ダンダダンはなんにせよラブコメが凄い
ダンダダンで韻踏みまくってる中で洒落怖のネタ放り込むのどうやったらこんなの作れるんだろ
いつも同じ曲ってずっと連打コメしてる人いてADHDってこういう人のこと言うんだなって深めに理解した
あんまみんな触れてないけどサビのギターの伴奏もえろい
ゆゆうたのこめ付き見ると毎回微妙とかおんなじ曲ばっかとか逆張りいるの何なんだ
個人の感性なんだから微妙は許してやれ
同じ曲は耳腐ってるけど
@@PEAR-i3t 悪口やめよう
逆張りじゃなくて普通に感想じゃね?
社会に逆張りし続けて此処に辿り着いたゴミ共だからな
ネガキャンしてる人の足引っ張ってばっかの人生のヤツら
初めてコメント要らな...って感じたわ
Creepy Nutsは歌詞にいろんな要素が隠されててすごいよな
とりあえずどんなアニメって聞かれたら金玉取り戻す話って言うの共通認識なっちゃってるの好き
松永センスの塊やな
DJ松永が凄すぎると感じる
ダンダダンで韻踏むのやべぇな😊
映像のセンスが良すぎる
ギャグ要素高いしちゃんとかっこいい
動画で流れてるコメントがあまりにも幼稚というか幼い
これがゆゆうたキッズなのか...
全員多動症やからしゃーない
ガキが好きそうだなってコメントがもうキチィwwwおっさん過ぎる🙄
俺も最初は微妙だなって思ったけど、全部ダンダダンで韻踏んでるって知ってから結構好きになったかも
2:33 コメント「金玉ないから妊娠しない」
えぐい
聞くゆゆうた久しぶりだから嬉しい
一旦この曲の歌詞の意味の解説見てほしい。まじでR変態だから
ダンダダンの制作陣でチェンソーマン作ったら凄いことになりそう
Bling‐Bang-Bang-Bornに次ぐ神曲やな
てかこのopめっちゃ良いなカッコいいわ
ルフィがワンピースを取りに行く感じか!
ブリンバンバンみたいな感じでまた爆流行りしそう
キックの音めっちゃすげえ良い。
円谷特撮風の絵が最高過ぎるww
まじで気づいたら「ダンダダンダンダダンダンダダン♫」って言ってる
ダンダダンめちゃくちゃ面白い
アニメではやらないけど特にズマの話がヤバい
見るのに覚悟がいる話、画力も相まってあの話はやばい
ズマの人柄をじっくり描写してからの怒涛の展開やばすぎた
あんなに重い過去持ってるとは思わなかった
ズマの覚醒シーンは泣いたわ
話の持ってき方が辛いけど完璧なんよ
あれは泣く
無名のメガネヤンキーすき
この漫画擬音無しで書き込みで圧倒してくるから、ああいうセリフがないシーンにこっちも声出せなくなるくらい引き込まれるよな
ビンビンビンに続けてこれまた最高のアニソン作ったなクリーピー
金魂争奪戦物語なのにやたらよいしょよいしょでいい話にもっていこうとする意味わからんのにクソおもろい漫画
(つまり金魂取り返すお話)
変に大麻イキリしてるラッパーとかよりも真面目に音楽で成果出してるクリーピーナッツの方が何倍も魅力的
最近は大衆に迎合する曲作ってるだけだけどな、大麻イキリのラッパーの方が自分たちのhiphop貫いてる
@@user-rl2lp6ws7v
貫くのはいいけどシンプルにクオリティ高くないやんけ
バズる奴らは普通に誰が聞いてもいいもん作ってる
シンプルにRのリリックは韻が固い。大麻イキリは韻がまともに踏めてない
大麻イキリって誰のこと言ってんの?
どっちの方が好感持てるとか正直どうでも良くて、HIPHOPヘッズならHIPHOPとしてかっこいい方を聴くだけ
最近のCreepy Nutsは正直pops寄りだから、ヘッズは聴かないかもね
勿論HIPHOPに多大な貢献をしてくれてる2人のことは当然リスペクトしてるけどね
アカン。耳に残る。
金玉取り戻すアニメってあながち間違ってないのおもろいww
もうゆゆうたの視聴者なんでも批判するやんw
合コンであんまり興味ない男の話聞いてる時の女「え〜!斬新!」
0:18 セルポ星人おるな
入れた入れたからめっちゃ好き
神曲
同人誌でパンパパンあった
サムネからもう分かる生放送の民度の悪さ