WINCHESTER M1873 "RANDALL" / K.T.W:エアコッキング&木製ストック:外観・取説紹介~初速測定など

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 21

  • @ryousaeba357
    @ryousaeba357 6 หลายเดือนก่อน +1

    明けましておめでとうございます🎍
    実は私も年末に樹脂グリップのノーマルを購入しました。
    タイムリーでありがたいです。
    今年も宜しくお願い申し上げます。

    • @kirk1701mv
      @kirk1701mv  6 หลายเดือนก่อน +1

      明けましておめでとうございます。
      動画内でもお話した通り、樹脂製のストックでも十分いい感じなんですが、取り替えたら痺れましたw
      交換は楽でした。
      本年もよろしくお願い申し上げます。

  • @user-gr5nr7ei7z
    @user-gr5nr7ei7z 6 หลายเดือนก่อน +1

    明けましておめでとうございます。MGCのランダルのモデルガン持ってました。レバーの内側、引きがねの前あたりに金具があって、それを引き上げるとレバーと連動して引きがねが引けて連射できる素敵な構造になってました。規制前の物で銃口が開いてる物だったので、むげんさんで泣く泣く処分してもらいました。今年もよろしくお願いいたします。年齢がたぶん同じなので配信でいろんなものが私に刺さります。ちなみに私も40年ほど筋トレしてます。

    • @kirk1701mv
      @kirk1701mv  6 หลายเดือนก่อน

      あけましておめでとうございます。
      本年もよろしくお願い申し上げます。
      規制前のランダルは、中学時代に自主製作映画でMGC・トンプソンと共に使用しました。
      銃身が短い分、発火の迫力はありましたね。
      ただ、MGC版はウィンチェスター同様、すぐにレバーが緩んで、垂れ下がってきてしまったのも、いい思い出です。

  • @user-qz4qq6oq3l
    @user-qz4qq6oq3l 6 หลายเดือนก่อน +1

    あけましておめでとうございます✨
    本年もよろしくお願いします🙇
    ランダルカスタムもカッコいいですねぇ
    ストックもバレルも切り詰めて取り回しをよくしながらもレバーアクションの魅力を楽しめる割と実用的なカスタムですね🤔

    • @kirk1701mv
      @kirk1701mv  6 หลายเดือนก่อน +1

      明けましておめでとうございます。
      本年もよろしくお願い申し上げます。
      サイトがない以外は実用的ですねw

  • @eulogio604
    @eulogio604 6 หลายเดือนก่อน +1

    Hola ,es muy bonito con el asa grande como lo utilizaba John wayne 🤠👍

    • @kirk1701mv
      @kirk1701mv  5 หลายเดือนก่อน +1

      Hola.
      Espero tener una buena relación con usted este año también.
      También recuerdo la gran palanca que usó John Wayne.

  • @user-bk5iv5mq6y
    @user-bk5iv5mq6y 6 หลายเดือนก่อน +1

    あけましておめでとうございます
    北陸の地震はビックリしました
    ジョシュランダルの孫は
    映画ウオンテッドだったかな
    故ルトガー・ハウアーでした
    敵は昨年活動終了した
    ハードロックバンドKISSのジーン・シモンズでした
    懐かしい
    また観たいですね
    善き1年に成ります様に🐲

    • @kirk1701mv
      @kirk1701mv  5 หลายเดือนก่อน +1

      明けましておめでとうございます。
      本年もよろしくお願い申し上げます。
      元旦の地震、2日の航空機事故。
      正月から、色んなことを考えてしまいました。

  • @TackysGunGallery
    @TackysGunGallery 5 หลายเดือนก่อน +1

    先ほどはどうも失礼致しました😅
    リボルバー専門の私が唯一興味ビンビンなのがランダルカスタムであります✨
    エアコッキングとの事ですが、さすが迫力がありますね😳
    そう言えば鎌倉の武器屋さんでデニックス製のランダルを売っておりましたが、悩みに悩んで見送りましたww

    • @kirk1701mv
      @kirk1701mv  5 หลายเดือนก่อน +1

      ライブご参加、ありがとうございました。
      鎌倉のお店は、マルシンのカートを買いに行ったのが最後で、ウォーキングでは何度も前を通過したのですが、うちの夫婦のウォーキング時間帯が朝早すぎで、なかなか行けません。
      最近では、外人が増えたので、さらに営業時間帯に行く機会は減ってしまっています。
      デニックス社の製品も扱っているんですね。

    • @TackysGunGallery
      @TackysGunGallery 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@kirk1701mv さん
      マルシンのカートなんかも売ってるんですか?
      私は全く気が付きませんでした😅
      確かに店内は外国人の観光客の方で溢れてました。
      デニックス、お店の方の話だと以前に比べて取り扱える種類が減ったとの事ですが、それでも結構な数を陳列してました。
      今年も暖かくなってきたら、また行ってみようと思ってます😌

    • @kirk1701mv
      @kirk1701mv  5 หลายเดือนก่อน

      @@TackysGunGallery 同じ店ですよね?w
      私が行ったのは、もう8年ぐらい前で、マルシンのカートがネットで見つからず、近隣のお店に片っ端から電話をかけて、のことでした。
      デニックスは実物を是非見てみたいですね。

    • @TackysGunGallery
      @TackysGunGallery 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@kirk1701mv さん
      あ、もしかして違うお店の事でしょうかね😅
      鎌倉の武器屋は通称で、大仏様近くにある『山海堂』さんというお土産屋さんです。
      古式銃や長物のデニックス製レプリカを始め、日本刀や洋刀、斧、忍び系武器の模造品などを売っているお店です。
      外国人ホイホイのようなお店でした(笑)

    • @kirk1701mv
      @kirk1701mv  5 หลายเดือนก่อน +1

      全く違うお店でしたw
      JR鎌倉駅から西南に300mほどにあるお店です。
      元はおもちゃ屋さんだったTというお店です。
      いま確認したら、2018年頃に閉店されたようです。

  • @99arisaka_70
    @99arisaka_70 6 หลายเดือนก่อน

    明けましておめでとうございます。
    劇中のメアーズレッグはM1892のカスタムだったと思います。
    モデルガンでは高額なトイズマッコイ製が忠実なレプリカでした。
    ジョシュ・ランダルの孫はルトガー・ハウアーが演じていた映画では有りませんか?

    • @kirk1701mv
      @kirk1701mv  6 หลายเดือนก่อน

      製品名に関してはメーカーさんの表示をそのまま使用しています。
      映画に関してはCSで録画したまままで観ていないので、出演者はわかりません。