ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今日も楽しい映像ありがとうございました!陸羽東線を、もう一度c58が紅葉の中を走る姿を夢見ております!
冨岡宏史さん、ご視聴頂きありがとうございます。結局私は盛岡のC58は行かずじまいでした。今度走るようになれば必ず行きたいと思います。
個人的な意見ですが、C58はクルクルパーも集煙装置も似合いますね!!
ご視聴頂きありがとうございます。おっしゃること、同意です。当時はお皿の回転火の粉止め大嫌いだったのですが、今は好きになりました。
@Yukkuri-Lab 共感ありがたいです!
改めて見てスタイルのバランスも悪くないし 良い形だと思うんですけどね。それにしても 横浜の埠頭に沢山線路があった あの頃も懐かしいです。
トリリサービスさん、何時もご視聴頂きありがとうございます。当時私はあまり興味が無かったのは、なんか貧乏臭いなって感じなんです。D51ほど迫力も無いし。でもなんだかんだ言って、どこへ行ってもC58がいるんですよね。今では貴重なテンダー機で毎週末走らせてくれている秩父を応援してます。
カッコイイなぁ〜、また成田線で走ってくれないかなぁって妄想してしまうよ
0721さん、何時もご視聴頂きありがとうございます。そうですねぇ。上野~尾久の間だけでも走って当時の思い出させてもらいたいです。(と言っても尾久は通りませんね。でも年末年始のカシオペア取手行は尾久を通るんですね。)
釜をC58にしたら面白いた思うんだよw〜
C58 239は是非余力の出来た高崎の地へ!
トワイライトさん、ご視聴頂きありがとうございます。高崎は熊谷に毎週走るC58がいるから、新津でC57のサポートしてもらいたいです。DE10に代走されてかなり頭に来ました。(ショート動画では逆のコメントしていますが)
C58が旧客を引くとデゴイチよりもレトロ感が有りますね👌今年久しぶりに秩父鉄道へ旧客が入選した姿を見た時は懐かしさに目頭が暑く成りましたね🌠🌠🌠盛岡の238号機客車問題解決差せて早く本線へ帰って着て欲しですね😣😣車庫やテーブルまで作り引退早すぎますよあれだけ状態の良いC58をあのまま廃車にするのは勿体ない🔥再び爆煙を上げて走り出す🆕奇跡の復活を多くの人が待って居ます🌠🌠
塚越さん、何時もご視聴頂きありがとうございます。秩父の旧客は定期的にやってもらいたいですね。できればそれで夜行列車疑似体験なんて良いですね。秩父は距離があるからとても楽しいんじゃないかと思います。盛岡はどうなるんでしょう。当局は新津に持っていきたいが、労組が反対しているんじゃないか?と勝手に思っています。
C58は1C1という珍しい形式だがロ−カル線でも運用可能だし旅客や貨物にお召し列車の牽引もやるほど扱い易いからさよなら列車をやるなど機関士や検修陣から信頼されていた証です
高橋さん、いつもご支援ご視聴頂きありがとうございます。信頼される機関車と言うのは同意ですね。昔臨時の急行大雪に乗って、目が覚めたらC58が牽引していて、DL化目前なのにと驚いたことがあります。
先月は御殿場と沼津のD52を観に行けましたが、三島楽寿園のC58は時間の都合でやむなく断念・・・。でも、良好な状態のまま晴れ姿も披露することがある、と知れて良かったです。C58にも南方や樺太に送られ悲運をかこった機体があるものの、戦時仕様のもと粗製されるなどといったことはなく、しかもボイラーが若干太くなりテンダーも大型化した上で戦後も42両生産されるなど、「明るさ」が感じられる形式だと勝手に思っています。239号機をはじめ全国に残る保存機も、1両でも多く明るく美しい姿を取り戻してもらいたいと願います。
成田さん、いつもご支援いただき、ご視聴頂きありがとうございます。C58の戦後形を紹介する時間が無かったのですが、今度C58やるときは戦後形特集にしようかと思います。
3:16 今放置されている和田山の矩形庫になにか静態機を収容してくれたらなあと思います
びゅーんさん、ご視聴頂きありがとうございます。国鉄の歴史的建物に蒸機を展示すると固定資産税がかかるから、がらんどうにしているのでしょうか?遠江二俣の扇形庫は稼働していますが、駅前にC58があまり良い状態で無いですがいるんですよね。なんで中に入れてやらないんだろうといつも思っていました。
山下公園で1号機を見上げました。逆行だったこと記憶してます。
ちゅうちゃん、ご視聴頂きありがとうございます。あの頃までは、蒸気が走ってもおかしくない景色が残っていましたが、今走らせたらディズニーランドの機関車になってしまいますね。
現役時代は揺動が激しいなどの理由で乗務員から酷評されてましたが、軌道状態がよくなった昨今ではそういうことは無いようでC63の改造種車に選ばれるくらい、C58はいい機関車だったということでしょうな
電光刑事さん、何時もご視聴頂きありがとうございます。振動が激しいのはプレーリーの軸配置でかつ速度が出るからでしょうか。
@@Yukkuri-Lab C58は動輪寸法が8620並みで、曲線通過性能を上げるために中央に寄せたから、というのが理由だそうですが、一番大きな問題は軌道の整備が悪かったことらしいです
二俣線はS46春までC58が運用されていたのでよく行きました。平凡な田舎風景の中で平凡なC58が走る様は日本の原風景の様で個人的には好きな路線です。現在も多くの鉄道登録有形文化財が有り今C58保存機が走っても当時とあまり変わらず魅力ある路線かと思います。平凡すぎて動画は人気無いかとも思います。
k wさん、ご視聴頂きありがとうございます。二俣線は蒸機時代から世話になっていて、二輪の腕を磨いたのは三ケ日のオレンジロードでした。ですから、あの辺は走りつくしていて良く分かります。浜名湖の奥のほうに有名なうなぎ屋さんがあって、一度は行こうと思いつつ、貧乏で行けませんでした。
オレンジロード知っています。違う話で恐縮ですがゆっくりさんの時代はカワサキマッハ/W1,本田CB750K0?自分はその後のZ2時代で箱根ターンパイクで走っていました。
盛岡のC58はこのまま静態保存でしょうかね…釜石線での勇姿がまた見たいです。
デカミツさん、ご視聴頂きありがとうございます。私は結局盛岡に行かなかったんです。盛岡行くなら秩父に10回行けるよなと言う判断でした。まさか無くなると思いませんでした。秩父は盛岡に比べ人気が無いのが残念です。
タイはメーターゲージなもので、車輪のタイヤ部分を内側に拡幅したものに交換するだけで走れたそうですね。旧交通博物館にその車輪が展示されていましたが踏面が凹むほどひどく摩耗していて、車輪がこれではその他の部分など推して知るべし。C58が送られなくて幸いです。
abbtk14さん、ご視聴頂きありがとうございます。C58を南方に送ろうとしたのは泰麺鉄道C56では輸送力の限界を感じたのか、それともタイ国内の輸送力の向上だったのかが分かっていません。
56号機を見に行ったことがありますが、一般的な保存SLと違い立派な屋根付きで、加減弁や逆転機、ブレーキなどの機器類も自由に動かすことができました梅小路のはどれも固定されていて少し残念です
C56 448さん、ご視聴頂きありがとうございます。もし56号機がタイに送られていたとしたら、爆撃で破壊されたか、現地で朽ち果てていたことでしょう。それが幸運にも直前で日本で使うようになり、お召列車も牽引、そして大事に保存されていて、蒸気機関車にも運・不運があるんだなぁって思う次第です。
C58239は今どうしてるんだろうなぁ…
ご視聴頂きありがとうございます。先日65000円の会費で火を入れて転車台まで走らせる撮影会ありました。後二ヶ月で全般検査の期限になるとか。そうなると火が入らないですね。新津に持って行ってC67と一緒に走らせて欲しいのですが。
C58ってD51と重連運用してたんだ…
ジンギスカンさん、ご視聴頂きありがとうございます。重連とは言ってもD51は回送ではないでしょうか?伯備線でもD51xC58はありました。最近ですと上越線でD51-498と秩父のC58がやりましたが、ATS-Pの関係で363号機はJRに入れなくなりましたよね。
もし、96が大量に大陸に渡って無ければ、C58は400輌近く製造されなかったそうです。
小樽築港機関区さん、何時もご視聴頂きありがとうございます。9600は確か中支で標準機改造だったはずですよね。1mゲージ改造のC58と関係が無いような気がするのですが…
C58239号機の動向が気がかり。盛岡車両センターから高崎か、新潟か❔このまま静態保存か❔気になる。
大坂さん、いつもご視聴頂きありがとうございます。239号機、どうなるんでしょうね。圧縮空気改造でもして盛岡で前後に走らせるつもりなんでしょうかねぇ。
今日も楽しい映像ありがとうございました!
陸羽東線を、もう一度c58が紅葉の中を走る姿を夢見ております!
冨岡宏史さん、ご視聴頂きありがとうございます。
結局私は盛岡のC58は行かずじまいでした。今度走るようになれば必ず行きたいと思います。
個人的な意見ですが、C58はクルクルパーも集煙装置も似合いますね!!
ご視聴頂きありがとうございます。
おっしゃること、同意です。当時はお皿の回転火の粉止め大嫌いだったのですが、今は好きになりました。
@Yukkuri-Lab 共感ありがたいです!
改めて見てスタイルのバランスも悪くないし 良い形だと思うんですけどね。
それにしても 横浜の埠頭に沢山線路があった あの頃も懐かしいです。
トリリサービスさん、何時もご視聴頂きありがとうございます。
当時私はあまり興味が無かったのは、なんか貧乏臭いなって感じなんです。
D51ほど迫力も無いし。でもなんだかんだ言って、どこへ行ってもC58がいるんですよね。今では貴重なテンダー機で毎週末走らせてくれている秩父を応援してます。
カッコイイなぁ〜、また成田線で走ってくれないかなぁって妄想してしまうよ
0721さん、何時もご視聴頂きありがとうございます。
そうですねぇ。上野~尾久の間だけでも走って当時の思い出させてもらいたいです。(と言っても尾久は通りませんね。でも年末年始のカシオペア取手行は尾久を通るんですね。)
釜をC58にしたら面白いた思うんだよw〜
C58 239は是非余力の出来た高崎の地へ!
トワイライトさん、ご視聴頂きありがとうございます。
高崎は熊谷に毎週走るC58がいるから、新津でC57のサポートしてもらいたいです。DE10に代走されてかなり頭に来ました。(ショート動画では逆のコメントしていますが)
C58が旧客を引くとデゴイチよりもレトロ感が有りますね👌
今年久しぶりに秩父鉄道へ旧客が入選した姿を見た時は懐かしさに目頭が暑く成りましたね🌠🌠🌠
盛岡の238号機客車問題解決差せて早く本線へ帰って着て欲しですね😣😣
車庫やテーブルまで作り引退早すぎますよ
あれだけ状態の良いC58をあのまま廃車にするのは勿体ない🔥再び爆煙を上げて走り出す🆕奇跡の復活を多くの人が待って居ます🌠🌠
塚越さん、何時もご視聴頂きありがとうございます。
秩父の旧客は定期的にやってもらいたいですね。できればそれで夜行列車疑似体験なんて良いですね。秩父は距離があるからとても楽しいんじゃないかと思います。
盛岡はどうなるんでしょう。当局は新津に持っていきたいが、労組が反対しているんじゃないか?と勝手に思っています。
C58は1C1という
珍しい形式だが
ロ−カル線でも
運用可能だし
旅客や貨物に
お召し列車の
牽引もやるほど
扱い易いから
さよなら列車を
やるなど
機関士や検修陣から
信頼されていた
証です
高橋さん、いつもご支援ご視聴頂きありがとうございます。
信頼される機関車と言うのは同意ですね。昔臨時の急行大雪に乗って、目が覚めたらC58が牽引していて、DL化目前なのにと驚いたことがあります。
先月は御殿場と沼津のD52を観に行けましたが、三島楽寿園のC58は時間の都合でやむなく断念・・・。
でも、良好な状態のまま晴れ姿も披露することがある、と知れて良かったです。
C58にも南方や樺太に送られ悲運をかこった機体があるものの、戦時仕様のもと粗製されるなどといったことはなく、しかもボイラーが若干太くなりテンダーも大型化した上で戦後も42両生産されるなど、「明るさ」が感じられる形式だと勝手に思っています。239号機をはじめ全国に残る保存機も、1両でも多く明るく美しい姿を取り戻してもらいたいと願います。
成田さん、いつもご支援いただき、ご視聴頂きありがとうございます。
C58の戦後形を紹介する時間が無かったのですが、今度C58やるときは戦後形特集にしようかと思います。
3:16
今放置されている和田山の矩形庫になにか静態機を収容してくれたらなあと思います
びゅーんさん、ご視聴頂きありがとうございます。
国鉄の歴史的建物に蒸機を展示すると固定資産税がかかるから、がらんどうにしているのでしょうか?遠江二俣の扇形庫は稼働していますが、駅前にC58があまり良い状態で無いですがいるんですよね。なんで中に入れてやらないんだろうといつも思っていました。
山下公園で1号機を見上げました。逆行だったこと記憶してます。
ちゅうちゃん、ご視聴頂きありがとうございます。
あの頃までは、蒸気が走ってもおかしくない景色が残っていましたが、今走らせたらディズニーランドの機関車になってしまいますね。
現役時代は揺動が激しいなどの理由で乗務員から酷評されてましたが、軌道状態がよくなった昨今ではそういうことは無いようで
C63の改造種車に選ばれるくらい、C58はいい機関車だったということでしょうな
電光刑事さん、何時もご視聴頂きありがとうございます。
振動が激しいのはプレーリーの軸配置でかつ速度が出るからでしょうか。
@@Yukkuri-Lab C58は動輪寸法が8620並みで、曲線通過性能を上げるために中央に寄せたから、というのが理由だそうですが、一番大きな問題は軌道の整備が悪かったことらしいです
二俣線はS46春までC58が運用されていたのでよく行きました。平凡な田舎風景の中で平凡なC58が走る様は日本の原風景の様で個人的には好きな路線です。現在も多くの鉄道登録有形文化財が有り今C58保存機が走っても当時とあまり変わらず魅力ある路線かと思います。平凡すぎて動画は人気無いかとも思います。
k wさん、ご視聴頂きありがとうございます。二俣線は蒸機時代から世話になっていて、二輪の腕を磨いたのは三ケ日のオレンジロードでした。
ですから、あの辺は走りつくしていて良く分かります。浜名湖の奥のほうに有名なうなぎ屋さんがあって、一度は行こうと思いつつ、貧乏で行けませんでした。
オレンジロード知っています。違う話で恐縮ですがゆっくりさんの時代はカワサキマッハ/W1,本田CB750K0?自分はその後のZ2時代で箱根ターンパイクで走っていました。
盛岡のC58はこのまま静態保存でしょうかね…
釜石線での勇姿がまた見たいです。
デカミツさん、ご視聴頂きありがとうございます。
私は結局盛岡に行かなかったんです。盛岡行くなら秩父に10回行けるよなと言う判断でした。まさか無くなると思いませんでした。
秩父は盛岡に比べ人気が無いのが残念です。
タイはメーターゲージなもので、車輪のタイヤ部分を内側に拡幅したものに交換するだけで走れたそうですね。旧交通博物館にその車輪が展示されていましたが踏面が凹むほどひどく摩耗していて、車輪がこれではその他の部分など推して知るべし。C58が送られなくて幸いです。
abbtk14さん、ご視聴頂きありがとうございます。
C58を南方に送ろうとしたのは泰麺鉄道C56では輸送力の限界を感じたのか、それともタイ国内の輸送力の向上だったのかが分かっていません。
56号機を見に行ったことがありますが、一般的な保存SLと違い立派な屋根付きで、加減弁や逆転機、ブレーキなどの機器類も自由に動かすことができました
梅小路のはどれも固定されていて少し残念です
C56 448さん、ご視聴頂きありがとうございます。
もし56号機がタイに送られていたとしたら、爆撃で破壊されたか、現地で朽ち果てていたことでしょう。それが幸運にも直前で日本で使うようになり、お召列車も牽引、そして大事に保存されていて、蒸気機関車にも運・不運があるんだなぁって思う次第です。
C58239は今どうしてるんだろうなぁ…
ご視聴頂きありがとうございます。
先日65000円の会費で火を入れて転車台まで走らせる撮影会ありました。後二ヶ月で全般検査の期限になるとか。
そうなると火が入らないですね。
新津に持って行ってC67と一緒に走らせて欲しいのですが。
C58ってD51と重連運用してたんだ…
ジンギスカンさん、ご視聴頂きありがとうございます。
重連とは言ってもD51は回送ではないでしょうか?
伯備線でもD51xC58はありました。最近ですと上越線でD51-498と秩父のC58がやりましたが、ATS-Pの関係で363号機はJRに入れなくなりましたよね。
もし、96が大量に大陸に渡って無ければ、C58は400輌近く製造されなかったそうです。
小樽築港機関区さん、何時もご視聴頂きありがとうございます。
9600は確か中支で標準機改造だったはずですよね。
1mゲージ改造のC58と関係が無いような気がするのですが…
C58239号機の動向が気がかり。
盛岡車両センターから高崎か、新潟か❔
このまま静態保存か❔
気になる。
大坂さん、いつもご視聴頂きありがとうございます。
239号機、どうなるんでしょうね。圧縮空気改造でもして盛岡で前後に走らせるつもりなんでしょうかねぇ。