ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
絶対グッドボタンお願いします👍みなさんは築地は行ったことありますか?またはどんなイメージありますか?コメントで教えてね!
牛丼は吉野家とかで特盛とかで食った方が良いじゃん?
つきじやは写真にウニあったのに千円引でウニ無くて、3800円だったのは腹立つ。
吉野家も築地が発祥です。
15年ほど前に、用事で東京に行った時に立ち寄りましたが当時も海鮮系の店は外国人で混みあってました。価格も‥‥💦なので定食屋でカツカレー食べましたが、激ウマで値段も手頃でした😋😋観光地化すると価格含めたクオリティが下がるのは築地も例外ではありませんね💦💦
最近はこうやって直球で正直なレビューをする人が少なく、お店選びで困っていたので、トミックさんの活動、すごく助かります。これからも頑張ってください!
千客万来に爆笑してたら築地も大して変わらない感じになってて草
きつねやのホルモン丼と肉豆腐の組み合わせは最高!
海玄、究極のマグロ丼はマジで美味しかった。ばらチラシでもマグロかなり入ってますね、また行きたくなりました。😊
最後の牛丼、日を変えてまでレポしてくださってありがとうございます😊✨2軒目のチラシ丼美味しそうでした❣️なかなかいいお値段ですが、心算が出来ていれば大丈夫かな?👛😋
もんぜき通りの佃権の看板が映った時に何かウルッとしてしまった。子供の頃から慣れ親しんだ築地場外、また活気が戻り、未だに続く老舗もあってホッとする部分と、失くなってしまった老舗さん達も…。佃権もその一つで、創業百四十余年に幕を閉じ、製造販売は終了してしまって、今は不動産業だけになってしまったんですよね。佃権の刺身はんぺん好きだったなぁ…。
きつねやはホルモン丼をメインとした店
正直、ちょうど1年前くらいが人居ないかつ色々緩和され始めた時期で満喫しやすかったなぁ
何とかハムニダで爆笑しましたwww
きつねやのホルモン丼は最初はこんなもんかと思ったけど、たまに無性に食べたくなるあの真っ黒なビジュアルが忘れられない
トミックさん 是非、築地場外市場引き続きお願い致します 期待しております
築地は買い物しに定期的に行ってるけどあまり安い店じゃなくて多少値段する店の方が安心感ある。
やま幸から仕入れたピンのまぐろを扱うお寿司屋さんに行きましたがおいしかったです😂
シーゲンさん=やま幸ですよね~🐱美味しそう。
牛丼の番外編感好きw
築地場外はどこのお店も雑誌で紹介されました、テレビで紹介されましたばかりでめっちゃ迷うんですよね。
このチャンネルで肉のレビューは珍しい
牛丼は朝6時半ぐらいに行けばほとんど並ばずに食べれますよ!
家の近所にある持ち帰り海鮮丼、いろいろ種類があってどれでも650円。もちろん高級品ではないけれど、薄利多売で頑張ってくれていることに感謝しなくてはと改めて思う。
きつねやは、牛丼じゃなくてホルモン丼なんよ
だよね‼️ちょっとピントズレてるなと思ったわ
10:02 そのJapaneseSushiに今日行って来ました😂
場内に有った「かんの」は場外で商売を始めたんだ昔は場内にお店が有った「仲屋」と「かんの」の何方で食べるか迷ったよねぇ
牛丼美味しそうですね😊
味噌汁は絶対に要りますね、、
築地、めっちゃ気になっていました
昔、築地四丁目の角のビルの魚河岸三代目千秋ってお店に通ってました。お手頃で美味しい海鮮丼を当時は食べれたと記憶しております。
できれば価格帯毎のベスト3みたいなのを海鮮丼シリーズの番外編でやってもらうと助かるかも、、、
牛丼までレポしていただきありがとうございます😂
築地は最近、日本語が母国語ではない定員さんが多くなりましたね。特に呼び込みやっているようなお店ではその傾向が。
自分が採用する側だったら、語学力壊滅で高待遇を求める日本人は雇わないだろうなぁとも思う…
ていいん、てんいん
@@miwasakaやめたげてw
築地もアメ横みたいな感じですね。
@@グリーン-m9oコメ主も日本語が母国語じゃないんやろな…そっとしといたげてw
トミックさん、専門外ですが北海道のニセコに行ったら腰抜かしますよ。ラーメン2000円、カツカレー3200円とかね。それでも繁盛してるんですよ。
築地はきつね屋さんくらいしか寄らなくなりました😢
確かに帽子=異人さん率高いのわかる
もう上野から京成線乗って足立市場まで行こうぜ・・
徳田屋食堂の豪華特盛海鮮丼は最高だしな。
きつねやは、牛丼ではなく、ホルモン丼がメインやろ
2件目そうとういいように見える
キッチンスタジオの前の店海外の観光客にも人気の角打ち、場外で買ったものを持ち込めるんですよお土産物屋じゃないですw
海鮮丼には味噌汁よりもアラの潮汁が合うと思います🙋♀
日本の牛丼ってのも外国ではなかなか人気あるみたいですよね。高級海鮮を食べ飽きたら、牛丼かラーメンになるんでしょ?😂吉牛、すき家でもご馳走なアテクシです。
海玄はやま幸の直営店だから仕方ないw最近は一般人にもやま幸ブランド浸透しつつあるし海玄に行けばハズレないマグロ食べれると思えばいいお店
小鉢が付く位なら汁物の方がいいなぁ😅後、築地はやっぱり今はなきラーメンでしょ!
もんぜきの井上ですか?興味本位で昔行った事ありますが700円の学食のラーメンでした!
やま幸はおのでらグループと一緒に初競で一番マグロ落としたりしてニュースになってるし知ってる人は多いと思うよ。築地は豊洲ができる前もいろいろ高かったと思うけどな。いわゆる観光地価格で。ものはいいものもあったと思うけど。
自分が知ってて当たり前と思ってる事でも案外知らないっていう人も多いもんですよ
値段高くてネタの質も良ければ文句無いのですがw牛丼は吉野家も800円する時代なのでw
築地は場外だけになっても昔からの業者は良心的なんだけどね。観光客がアクセスするような店はぼったくられるわなぁ。そもそもマンションに外国人が増えすぎて、最早観光客だけではない気がする。
汁物は絶対いる
可もなく不可もなく👍
きつねやは、ホルモン丼か定食食べるのが推奨
ばらちらし丼、フツーに美味しそう
きつねやは色だけです^^;臭いし、味は薄いし、本当にどうしようもない。ちなみに味噌汁は必須ですw
晴海通り沿いの勝鬨よりにある すし大本館に行ってみてほしいです。よく前を通るんだけどランチなら行けそうな価格だけど結構並んでるのでまだ行ってないです❤
アフレコしてる時の動画出してほしいw
海玄(シーゲン)はオープン当初より値上がり。でも200円だけどね…築地でまぐろ丼食べるなら絶対ここ‼️自分はオープン当初月1で半年通ったくらい!やま幸の鮪がこの値段とボリュームはあり得ない安さ!普通に鮨屋ならやま幸の赤身1カンで500円位するからね~
是非極み食べているの見てみたいです!
海玄良かったです。もっと深掘りして下さい。
最後の牛丼ってメインはホルモンじゃなかった?牛丼なんて初めて見たよ。
以前食べ放題で行かれたまぐろやの平日昼のばらちらし食べてみてください。ウニもはいってるのに1200円なのでほんとおすすめです。すこし築地から歩きますが。。ぜひ!😊
海玄気になる〜
築地で2500円のフードコートの鉄火丼はマジで美味かった。2200円出すならもう300円出して鉄火丼食べた方がいい!
そらつきって浅草とかにあるお店ですかね?
私も汁物要らない派。1軒目…普通😅2軒目…ウニがイレギュラーで入れられたことを除いても偏差値通り見ていてもアリだと思います。ヘタな¥2,000代の海鮮丼食べるより後悔しない¥3,000代の方がいい、場所的にと観光地化してるから値段は当然と考えるべきなのかな🤔個人的には1万円超える海鮮丼を食べるよりアラカルトでお寿司食べたい派😅でもどんな物か興味はあります☺️
大間の鮪は1月半ばぐらいで終わりますよ国産天然本鮪の丼なんて、海玄以外食べれない貴重な店ですよ
物凄い混んでますね😅
あれ? ここで言う牛丼のお店は、人気があるのはホルモン丼の方じゃなかったですかね?🤔
外貨得られない内需と地方は今後本当に厳しいかもね。ドル換算したら普通にこれでも割安だし、インバウンド丼言うけどこれが標準になると思うとわらえない。
かまあげしらすを買ったら 分厚いスポンジでかさあげしてあった‼️ 卵焼きのとなり(どことは書けない)
今、どこもかしこも食べ歩きですね。昔は原宿くらいだったのに、、、かつて原宿でクレープとタピオカ🧋食べてた人たちのお子様世代が主のお客さんなのかな?1個500~1000円でギリホイホイ出せる値段帯が多い。まとめた金額を考えると💦
帽子よりそのルックスやろ頑張ってな!
きつねやは牛丼よりホルモン丼やろ
最近観はじめたんだけど、どれも なんか、悪いこというためにTH-camやってるみたい😅その方が再生回数上がるのかもしれないけど、やっぽりいい情報をもっと上げて欲しいかな!
なか卯の牛丼好きです!一軒目の店は行ったことがありますが…築地も豊洲も高くて行けないので動画みて楽しみます😊
築地で海鮮丼食べるなら寿司清本店さんでおまかせで握ってもらう方が高いけど満足感はあります。きつねやさん、以前は並んでも10人ちょっとだったと思いますが、最近行ったらとてつもなくて諦めました😅肉豆腐でビールやってホルモン丼が定番です😃
おっ!車海老安い 才巻サイズ10本1080円 半年前に行ったけどすっかり観光地化しちゃいましたね 場内あった頃良く仕入れしてましたが豊洲に変って足が遠のきました 外人の客ばかり 銀座で食べると高いからコツチが人気なのかもしれませんね
2軒目、今まで見てきた中で一番美味しそうなマグロ!ケチな自分でも食べてみたい!!
黒門市場と似た系統ですね。
チャイナって帽子被ってるイメージがある
すし兆くらいしか行ったことないから、高い海鮮丼やさんは新鮮
安定の虎グループですなぁ
きつねやのホルモン丼は昔は安かったのになぁ…若葉のラーメンも今じゃ800円だっけ?築地場外市場も店をよく選ばないと悲惨な事になるからね…
牛丼なら 秋葉原の「サンボ」です!!
牛丼食べるのに1時間とか並ぶのマジで理解できんな。
きつねやとか食べたいなら自分の時は始発前に行けばそこまで並ばなかった印象。兎に角外人が多い多い・・・角の厚焼き卵の店もヤバいレベルで混んでます。きつねやや焼きマグロの店を真っ直ぐ行って端の所に10時位からやるマグロの稀少部位を集めた丼がオススメです。頭の所を載せて出してくれます。後は街中華の店とかかなあ?ウニ虎は入り口のカウンターでカレーうどんやってたんですが閉店してしまいました。滅茶苦茶美味かっただけに残念です。
トミックちゃん築地とか行くなら最近はしかが流行ってるみたいだしワクチン打って行ったほうがいいかもよ〜おばちゃん心配😢ちなみに牛丼、並んでまで食べたいとは思わなかったな〜
ネギトロて業務スーパーにある大きい袋のわさびのネギトロバージョンがあるから、基本それを出すんだろうなあと思ってるから食べたいと思わない
スーパーで刺身買ってきて作ったほうが安いなw
ハレの日食堂!築地で唯一行ったお店です。お店の名前覚えてなかったけど映像ですぐわかりました🤣昨年の夏だったかなー。遅い時間に行ったので数店しか開いてなくてここ入りました。全然悪くはなかったと思います。自分が行った時は店員さんが外国人さんでした。
1軒目の海鮮丼見た目は良かったです。値段も手ごろ。2軒目は見映えがきれいで食欲をそそる感じ。食べてみたいです。もう1週してほしいです。
きつねやでホルモン丼を食べずに牛丼食うのはさすがに笑う。
海鮮丼とは関係ないけど仙台の牛タンも金掛けないと美味しいのは食べられないのと同じたね。
汁物はできれば欲しいですねお吸い物程度でいいんだけど、箸休めが欲しい
冷静に考えると今までが安すぎただけなんだろうな
同じ店で最安と最高値インバウン丼の食べ比べして欲しいかも。
昨年きつねや行列で諦めた
海玄の4000円のマグロ丼美味しいですよ
築地はよく行きます。食べにも行きますし、買い物にも行きます。
昔、静の屋だっけかな?美味しいラーメン屋さんあったような?
築地はちょっと立ち食いして魚だけ買って帰る感じ。一度海鮮丼食べたけど動画にあったようにスーパーの刺し身レベルだったからもういいやと思ったけど一度高いのも挑戦してみるか。
牛丼はないかな
築地とか豊洲ってそんなにお高いんですか?ってかそれが当たり前?相当美味い魚ってことですよね?全国から集まる魚介だけど、田舎で同じ物(産地は違います)食べたほうが味も良く値段も安いような…観光客向けの店の集まりのような気がしますが、そのへんをはっきり教えてほしいなぁ…
食べログの評価は信用しない方がいいよ!
市場無くって空き地なって話題性勢いは弱い。
牛丼で800円って?肉が違うのか⁇霜降りブランド牛なの⁇⁇吉野家、すき家で2杯食べれるぞい😮
絶対グッドボタンお願いします👍
みなさんは築地は行ったことありますか?またはどんなイメージありますか?
コメントで教えてね!
牛丼は吉野家とかで特盛とかで食った方が良いじゃん?
つきじやは写真にウニあったのに千円引でウニ無くて、3800円だったのは腹立つ。
吉野家も築地が発祥です。
15年ほど前に、用事で東京に行った時に立ち寄りましたが
当時も海鮮系の店は外国人で混みあってました。
価格も‥‥💦
なので定食屋でカツカレー食べましたが、
激ウマで値段も手頃でした😋😋
観光地化すると価格含めたクオリティが下がるのは
築地も例外ではありませんね💦💦
最近はこうやって直球で正直なレビューをする人が少なく、お店選びで困っていたので、トミックさんの活動、すごく助かります。これからも頑張ってください!
千客万来に爆笑してたら築地も大して変わらない感じになってて草
きつねやのホルモン丼と肉豆腐の組み合わせは最高!
海玄、究極のマグロ丼はマジで美味しかった。ばらチラシでもマグロかなり入ってますね、また行きたくなりました。😊
最後の牛丼、日を変えてまでレポしてくださってありがとうございます😊✨
2軒目のチラシ丼美味しそうでした❣️なかなかいいお値段ですが、心算が出来ていれば大丈夫かな?👛😋
もんぜき通りの佃権の看板が映った時に何かウルッとしてしまった。子供の頃から慣れ親しんだ築地場外、また活気が戻り、未だに続く老舗もあってホッとする部分と、失くなってしまった老舗さん達も…。佃権もその一つで、創業百四十余年に幕を閉じ、製造販売は終了してしまって、今は不動産業だけになってしまったんですよね。佃権の刺身はんぺん好きだったなぁ…。
きつねやはホルモン丼をメインとした店
正直、ちょうど1年前くらいが
人居ないかつ色々緩和され始めた時期で満喫しやすかったなぁ
何とかハムニダで爆笑しましたwww
きつねやのホルモン丼は最初はこんなもんかと思ったけど、たまに無性に食べたくなる
あの真っ黒なビジュアルが忘れられない
トミックさん 是非、築地場外市場引き続きお願い致します 期待しております
築地は買い物しに定期的に行ってるけどあまり安い店じゃなくて多少値段する店の方が安心感ある。
やま幸から仕入れたピンのまぐろを扱うお寿司屋さんに行きましたがおいしかったです😂
シーゲンさん=やま幸ですよね~🐱美味しそう。
牛丼の番外編感好きw
築地場外はどこのお店も雑誌で紹介されました、テレビで紹介されましたばかりでめっちゃ迷うんですよね。
このチャンネルで肉のレビューは珍しい
牛丼は朝6時半ぐらいに行けばほとんど並ばずに食べれますよ!
家の近所にある持ち帰り海鮮丼、いろいろ種類があってどれでも650円。
もちろん高級品ではないけれど、薄利多売で頑張ってくれていることに感謝しなくてはと改めて思う。
きつねやは、牛丼じゃなくてホルモン丼なんよ
だよね‼️ちょっとピントズレてるなと思ったわ
10:02 そのJapaneseSushiに今日行って来ました😂
場内に有った「かんの」は場外で商売を始めたんだ
昔は場内にお店が有った「仲屋」と「かんの」の
何方で食べるか迷ったよねぇ
牛丼美味しそうですね😊
味噌汁は絶対に要りますね、、
築地、めっちゃ気になっていました
昔、築地四丁目の角のビルの魚河岸三代目千秋ってお店に通ってました。お手頃で美味しい海鮮丼を当時は食べれたと記憶しております。
できれば価格帯毎のベスト3みたいなのを海鮮丼シリーズの番外編でやってもらうと助かるかも、、、
牛丼までレポしていただきありがとうございます😂
築地は最近、日本語が母国語ではない定員さんが多くなりましたね。特に呼び込みやっているようなお店ではその傾向が。
自分が採用する側だったら、語学力壊滅で高待遇を求める日本人は雇わないだろうなぁとも思う…
ていいん、てんいん
@@miwasakaやめたげてw
築地もアメ横みたいな感じですね。
@@グリーン-m9o
コメ主も日本語が母国語じゃないんやろな…
そっとしといたげてw
トミックさん、専門外ですが北海道のニセコに行ったら腰抜かしますよ。
ラーメン2000円、カツカレー3200円とかね。
それでも繁盛してるんですよ。
築地はきつね屋さんくらいしか寄らなくなりました😢
確かに帽子=異人さん率高いのわかる
もう上野から京成線乗って足立市場まで行こうぜ・・
徳田屋食堂の豪華特盛海鮮丼は最高だしな。
きつねやは、牛丼ではなく、ホルモン丼がメインやろ
2件目そうとういいように見える
キッチンスタジオの前の店海外の観光客にも人気の角打ち、場外で買ったものを持ち込めるんですよ
お土産物屋じゃないですw
海鮮丼には味噌汁よりもアラの潮汁が合うと思います🙋♀
日本の牛丼ってのも外国ではなかなか人気あるみたいですよね。
高級海鮮を食べ飽きたら、牛丼かラーメンになるんでしょ?😂
吉牛、すき家でもご馳走なアテクシです。
海玄はやま幸の直営店だから仕方ないw
最近は一般人にもやま幸ブランド浸透しつつあるし海玄に行けばハズレないマグロ食べれると思えばいいお店
小鉢が付く位なら汁物の方がいいなぁ😅後、築地はやっぱり今はなきラーメンでしょ!
もんぜきの井上ですか?
興味本位で昔行った事ありますが700円の学食のラーメンでした!
やま幸はおのでらグループと一緒に
初競で一番マグロ落としたりして
ニュースになってるし知ってる人は
多いと思うよ。
築地は豊洲ができる前もいろいろ
高かったと思うけどな。
いわゆる観光地価格で。
ものはいいものもあったと思うけど。
自分が知ってて当たり前と思ってる事でも案外知らないっていう人も多いもんですよ
値段高くてネタの質も良ければ文句無いのですがw
牛丼は吉野家も800円する時代なのでw
築地は場外だけになっても昔からの業者は良心的なんだけどね。
観光客がアクセスするような店はぼったくられるわなぁ。
そもそもマンションに外国人が増えすぎて、最早観光客だけではない気がする。
汁物は絶対いる
可もなく不可もなく👍
きつねやは、ホルモン丼か定食食べるのが推奨
ばらちらし丼、フツーに美味しそう
きつねやは色だけです^^;臭いし、味は薄いし、本当にどうしようもない。ちなみに味噌汁は必須ですw
晴海通り沿いの勝鬨よりにある すし大本館に行ってみてほしいです。
よく前を通るんだけどランチなら行けそうな価格だけど結構並んでるので
まだ行ってないです❤
アフレコしてる時の動画出してほしいw
海玄(シーゲン)はオープン当初より値上がり。でも200円だけどね…
築地でまぐろ丼食べるなら絶対ここ‼️自分はオープン当初月1で半年通ったくらい!
やま幸の鮪がこの値段とボリュームはあり得ない安さ!普通に鮨屋ならやま幸の赤身1カンで500円位するからね~
是非極み食べているの見てみたいです!
海玄良かったです。もっと深掘りして下さい。
最後の牛丼ってメインはホルモンじゃなかった?牛丼なんて初めて見たよ。
以前食べ放題で行かれたまぐろやの平日昼のばらちらし食べてみてください。
ウニもはいってるのに1200円なのでほんとおすすめです。
すこし築地から歩きますが。。ぜひ!😊
海玄気になる〜
築地で2500円のフードコートの鉄火丼はマジで美味かった。2200円出すならもう300円出して鉄火丼食べた方がいい!
そらつきって浅草とかにあるお店ですかね?
私も汁物要らない派。1軒目…普通😅2軒目…ウニがイレギュラーで入れられたことを除いても偏差値通り見ていてもアリだと思います。ヘタな¥2,000代の海鮮丼食べるより後悔しない¥3,000代の方がいい、場所的にと観光地化してるから値段は当然と考えるべきなのかな🤔個人的には1万円超える海鮮丼を食べるよりアラカルトでお寿司食べたい派😅でもどんな物か興味はあります☺️
大間の鮪は1月半ばぐらいで終わりますよ
国産天然本鮪の丼なんて、海玄以外食べれない貴重な店ですよ
物凄い混んでますね😅
あれ? ここで言う牛丼のお店は、人気があるのはホルモン丼の方じゃなかったですかね?🤔
外貨得られない内需と地方は今後本当に厳しいかもね。
ドル換算したら普通にこれでも割安だし、インバウンド丼言うけどこれが標準になると思うとわらえない。
かまあげしらすを買ったら 分厚いスポンジでかさあげしてあった‼️ 卵焼きのとなり(どことは書けない)
今、どこもかしこも食べ歩きですね。昔は原宿くらいだったのに、、、
かつて原宿でクレープとタピオカ🧋食べてた人たちのお子様世代が主のお客さんなのかな?
1個500~1000円でギリホイホイ出せる値段帯が多い。まとめた金額を考えると💦
帽子よりそのルックスやろ
頑張ってな!
きつねやは牛丼よりホルモン丼やろ
最近観はじめたんだけど、どれも なんか、悪いこというためにTH-camやってるみたい😅
その方が再生回数上がるのかもしれないけど、やっぽりいい情報をもっと上げて欲しいかな!
なか卯の牛丼好きです!
一軒目の店は行ったことがありますが…
築地も豊洲も高くて行けないので動画みて楽しみます😊
築地で海鮮丼食べるなら寿司清本店さんでおまかせで握ってもらう方が高いけど満足感はあります。
きつねやさん、以前は並んでも10人ちょっとだったと思いますが、最近行ったらとてつもなくて諦めました😅
肉豆腐でビールやってホルモン丼が定番です😃
おっ!車海老安い 才巻サイズ10本1080円 半年前に行ったけどすっかり観光地化しちゃいましたね 場内あった頃良く仕入れしてましたが豊洲に変って足が遠のきました 外人の客ばかり 銀座で食べると高いからコツチが人気なのかもしれませんね
2軒目、今まで見てきた中で一番美味しそうなマグロ!
ケチな自分でも食べてみたい!!
黒門市場と似た系統ですね。
チャイナって帽子被ってるイメージがある
すし兆くらいしか行ったことないから、高い海鮮丼やさんは新鮮
安定の虎グループですなぁ
きつねやのホルモン丼は昔は安かったのになぁ…
若葉のラーメンも今じゃ800円だっけ?
築地場外市場も店をよく選ばないと
悲惨な事になるからね…
牛丼なら 秋葉原の「サンボ」です!!
牛丼食べるのに1時間とか並ぶのマジで理解できんな。
きつねやとか食べたいなら自分の時は始発前に行けばそこまで並ばなかった印象。
兎に角外人が多い多い・・・角の厚焼き卵の店もヤバいレベルで混んでます。
きつねやや焼きマグロの店を真っ直ぐ行って端の所に10時位からやるマグロの稀少部位を集めた丼がオススメです。頭の所を載せて出してくれます。
後は街中華の店とかかなあ?
ウニ虎は入り口のカウンターでカレーうどんやってたんですが閉店してしまいました。滅茶苦茶美味かっただけに残念です。
トミックちゃん築地とか行くなら最近はしかが流行ってるみたいだしワクチン打って行ったほうがいいかもよ〜おばちゃん心配😢
ちなみに牛丼、並んでまで食べたいとは思わなかったな〜
ネギトロて業務スーパーにある大きい袋のわさびのネギトロバージョンがあるから、基本それを出すんだろうなあと思ってるから食べたいと思わない
スーパーで刺身買ってきて作ったほうが安いなw
ハレの日食堂!築地で唯一行ったお店です。お店の名前覚えてなかったけど映像ですぐわかりました🤣
昨年の夏だったかなー。遅い時間に行ったので数店しか開いてなくてここ入りました。全然悪くはなかったと思います。自分が行った時は店員さんが外国人さんでした。
1軒目の海鮮丼見た目は良かったです。値段も手ごろ。2軒目は見映えがきれいで食欲をそそる感じ。食べてみたいです。
もう1週してほしいです。
きつねやでホルモン丼を食べずに牛丼食うのはさすがに笑う。
海鮮丼とは関係ないけど仙台の牛タンも金掛けないと美味しいのは食べられないのと同じたね。
汁物はできれば欲しいですね
お吸い物程度でいいんだけど、箸休めが欲しい
冷静に考えると今までが安すぎただけなんだろうな
同じ店で最安と最高値インバウン丼の食べ比べして欲しいかも。
昨年きつねや行列で諦めた
海玄の4000円のマグロ丼美味しいですよ
築地はよく行きます。
食べにも行きますし、買い物にも行きます。
昔、静の屋だっけかな?美味しいラーメン屋さんあったような?
築地はちょっと立ち食いして魚だけ買って帰る感じ。一度海鮮丼食べたけど動画にあったようにスーパーの刺し身レベルだったからもういいやと思ったけど一度高いのも挑戦してみるか。
牛丼はないかな
築地とか豊洲ってそんなにお高いんですか?ってかそれが当たり前?相当美味い魚ってことですよね?全国から集まる魚介だけど、田舎で同じ物(産地は違います)食べたほうが味も良く値段も安いような…観光客向けの店の集まりのような気がしますが、そのへんをはっきり教えてほしいなぁ…
食べログの評価は信用しない方がいいよ!
市場無くって空き地なって話題性勢いは弱い。
牛丼で800円って?
肉が違うのか⁇霜降りブランド牛なの⁇⁇
吉野家、すき家で2杯食べれるぞい😮