袴のたたみ方【合気道】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 13

  • @mika2821
    @mika2821 3 ปีที่แล้ว +3

    初めて知ることばかりです😃

  • @minma3474
    @minma3474 3 ปีที่แล้ว +4

    いろいろなたたみ方があるのですね。
    勉強になりますm(_ _)m
    袴の着付けも楽しみに待っています!

    • @kamehamehaha
      @kamehamehaha 3 ปีที่แล้ว

      私も早く袴の着付けが待ちどうしいです!

  • @shinsuke24
    @shinsuke24 3 ปีที่แล้ว +1

    判り易く、勉強になります。

  • @chkagiana
    @chkagiana 3 ปีที่แล้ว

    勉強になりました。

  • @遠藤博-g7c
    @遠藤博-g7c 3 ปีที่แล้ว

    すごくよく分かりました。

  • @kirameira425
    @kirameira425 3 ปีที่แล้ว +7

    新品の時にちゃんと解ってないとグダクダですわ!

  • @aikijujutsu007
    @aikijujutsu007 3 ปีที่แล้ว +2

    袴を干す時の注意ですが、裏返して干しましょう!でないと黒い袴が灰色に

  • @paulusishak89
    @paulusishak89 ปีที่แล้ว

    May I know the brand of the hakama please?

  • @shunsukeakagi
    @shunsukeakagi 3 ปีที่แล้ว

    化繊の袴なんてベタベタしてイマイチかと思っていたのですが最近のは給水性良いんですか?合気道はズボンを下に履くから関係ないのかな?とにかく私のはどれも木綿なのでああはならないです。次回はアイロンの当て方かな?特にお尻の部分の表面に出ない所がイマイチ分かりません。

  • @umeomasaki1015
    @umeomasaki1015 3 ปีที่แล้ว

    畳みながら袴の皺を見て自分の動きを知るという意味で、袴畳むのも稽古だと思います。
    襞の維持はマメなアイロン掛けに勝るものはないかと。

  • @panaka7820
    @panaka7820 2 ปีที่แล้ว

    裏を持つ事で,裏を畳まなくて済むんですね

  • @showolfa4869
    @showolfa4869 3 ปีที่แล้ว

    んー
    合気道は相手がいなきゃいけないわけじゃないんだけどなぁ