[DIY] ホームセンターとamazon の資材で6畳の小屋づくり NO.2 (簡易型の土台組み)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 เม.ย. 2020
  • 小屋づくり開始。広さは6畳です。セルフビルドの離れとしても使います。
    今回はホームセンターの材料とamazonで買える資材を使って小屋を建てます。
    今回の動画では土台づくりの様子をお届け致します。
    使っていたレーザー墨出し器(少し変わっていますが)
    amzn.to/2KDedk4
    ***********************************************************
    以下、自己紹介です。
    これまでセルフビルドでOff-Grid houseを手作りしてきました。
    手作りした家の形は平屋で水回りをメインとした離れ棟もあります。
    DIY好きな者として、家づくりは最高のエンターテイメントです。
    農業の傍ら、伐採・造成・基礎・製材機自作・自立型電源・刻み・建て方、、、、と作ってきました。
    まだまだ未完成部分がありますが、無理やり引っ越して暮らしております。
    古民家をリフォームして住むのも良いかと思っておりましたが、結局セルフビルドすることにしました。
    なかなか農作業の間の時間が取れずに苦労しましたが、気合いを入れてDIYして、結果的にはとても満足しています。
    今後、ルームツアーなどの動画も作っていきたいと思っています。
    「まだまだある、現在の残りの作業」
    ・置き屋根(二重屋根)内のヒツジ断熱
    ・外壁の外断熱
    ・内壁漆喰塗り残り
    ・置き屋根まわりの外壁
    ・渡り廊下一式
    ・基礎断熱
    ・室内メインロケットマスヒーター+自作煙突
    ・玄関まわり床板張り
    ・換気扇
    ・照明類一式
    ・水回り等の天井、外壁仕上げ
    ・外部木造足場の解体
    今後も家づくりに関するDIY や Off-Grid life などの情報を発信していきます。
     
    ■fbページ 
    「自分で自分の家をつくろう セルフビルドは最高のエンターテイメント」
    / tezukurihome. .
    これを機会に下記のSNSも始めてみました。超初心者です。
    ■instagram
    / farmers_diy. .
    ■twitter セルフビルドの豆知識
    / farmerdiy
    #セルフビルド#離れ#小屋
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 35

  • @kotarotamano8052
    @kotarotamano8052 4 ปีที่แล้ว +17

    こういう事に理解を示し、協力してくれる奥さんが羨ましいです。

  • @user-yb4vr3xk8g
    @user-yb4vr3xk8g 4 ปีที่แล้ว +2

    楽しそうですね!!
    いいなあ

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  4 ปีที่แล้ว

      おかげさまで楽しく作っております。

  • @user-ro2pr7uo2e
    @user-ro2pr7uo2e 4 ปีที่แล้ว

    出来上がり楽しみです。

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。
      最近、あまり作業が出来ておりませんがボチボチやっていきたいところです。

  • @FarmersDIY
    @FarmersDIY  4 ปีที่แล้ว +5

    次回の動画では、柱建てからですのでお楽しみに

  • @user-pp9fg6ir9t
    @user-pp9fg6ir9t 4 ปีที่แล้ว +3

    金具の向き間違える奥様。かわいい(笑)

  • @hosinosumire
    @hosinosumire 4 ปีที่แล้ว +8

    直角を確認するときは対角の長さを測る方が楽で正確ですよ

  • @user-yw8jk1gw1z
    @user-yw8jk1gw1z 3 ปีที่แล้ว

    墨壺は、是非欲しいな。

  • @user-sj1rc7yp2u
    @user-sj1rc7yp2u 4 ปีที่แล้ว +3

    次は、自宅の庭に井戸を掘ってほしいです

  • @user-cq7eh5dz1b
    @user-cq7eh5dz1b 3 ปีที่แล้ว +2

    釘は緩むので、ビスの方が良いのかもしれませんね

  • @user-sj5yp6ze1g
    @user-sj5yp6ze1g 4 ปีที่แล้ว +4

    あとモノタロウも使ってみてください
    かなりの資材が揃っていて届くまでが結構早いですよ
    自分は業務用でお世話になってます
    あとお節介ですが、土台材に防蟻処理剤の塗布はされてますか?
    住宅ではないようですが長い目でみると寿命にも関係するので…
    もし、まだされていないようでしたら現時点で見えている範囲の土台面に塗布される事をお薦めします。

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  4 ปีที่แล้ว +1

      有益情報ありがとうございます。
      モノタロウは農業系も含めていろいろ購入させていただいております。
      なんだかんだ良いですよね。

  • @user-hq2vi6hu3o
    @user-hq2vi6hu3o 3 ปีที่แล้ว

    いいBGMやね、曲名は何て言うんですか?

  • @nazal1988
    @nazal1988 4 ปีที่แล้ว

    6:46の金具はどのような前でしょうか?

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  4 ปีที่แล้ว

      土台受け金物、梁受け金物  等で検索してみて下さい。便利です。

    • @nazal1988
      @nazal1988 4 ปีที่แล้ว

      @@FarmersDIY ありがとうございます!

  • @user-mn8gz6yo5f
    @user-mn8gz6yo5f 3 ปีที่แล้ว +1

    設計は、ご自分でされるのでしょうか?

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  3 ปีที่แล้ว +3

      自分でしてます。設計と言っても、フリーハンドの手書きですが。
      他の人には理解できないくらいの雰囲気です。

  • @user-yw8jk1gw1z
    @user-yw8jk1gw1z 3 ปีที่แล้ว

    折角水糸貼って位置決めしてるのに土台がいい加減すぎるよ。
    あり継ぎして中心線出して、隅の直角出せば最高なんだけど

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  3 ปีที่แล้ว

      上部に対して土台が寂しいのは実感しているところです。
      次に機会があれば、コンクリート基礎をしっかり作りたいです。
      コメントありがとうございます。

  • @96oasis11
    @96oasis11 3 ปีที่แล้ว

    以前、拝見した奥さんの鉄筋工事なんか見事でしたが今回は少し残念です。
    が、DIYは楽しい事が大前提なのでいいんじゃないですか(笑)本職としては絶対にしない工法ですけど
    チョットした事で笑いが出るのは楽しい証ですね、これからも楽しんで下さい!

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  3 ปีที่แล้ว

      やはり、コンクリートの基礎が良かったですね。

    • @96oasis11
      @96oasis11 3 ปีที่แล้ว +1

      @@FarmersDIY いやいや、束石でいいんですが木の継手とか水糸の無駄な水平とか(笑)捨てコンを打った方がいいし、その際、高さを見ればOKですよ。多分、水糸のせいで作業が遅くなったのではないかと思います。

  • @user-lx9lk6ww2b
    @user-lx9lk6ww2b 4 ปีที่แล้ว +1

    耐震どうなんだろうこれ

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  4 ปีที่แล้ว +1

      本当はコンクリートの基礎があった方が良いですね。

  • @michiaki.t
    @michiaki.t 4 ปีที่แล้ว

    いーですねー(^-^)

  • @highoff151naonao
    @highoff151naonao 3 ปีที่แล้ว +2

    このBGM?なら無い方が私は見やすいと思います。
    余計なこと言ってすみません。

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  3 ปีที่แล้ว

      実は自分でもそう思ったりしております。

  • @hksjgkgokae
    @hksjgkgokae 4 ปีที่แล้ว +3

    手順が違いような気がしますね、3坪の荷重であるなら基礎のレベル高からの下がりで基礎砕石を転圧して均しコンを打ちその後に決め位置の丁張りとブロックは1CM程度のモルタルを設置したほうが精度が高いし品質も上がる施工手順も簡素化出来ると思いますが素人考えなのかな?

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  4 ปีที่แล้ว +1

      均しコンはあった方が良いですよね。正直、施工精度はイイ加減なものです、、、。

  • @11roxas26
    @11roxas26 3 ปีที่แล้ว

    DIYで立派に建築されてますが、これは建築物の申請確認はしていますか?🤔
    せっかくDIYで建てても申請していなければTH-camに載せたせいで通報されて撤去されかねません🤔また固定資産税もかかりますがそのあたりは役所へ確認をしてDIYされているのでしょうか?🤔

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントいただきありがとうございます。役所の確認は大切だと思い、確認はしております。ちなみに、こちらは規模や種類によりますが確認申請は不要地域となっております。

    • @yocci-k-Japan
      @yocci-k-Japan 3 ปีที่แล้ว

      確認申請が不要でも建築物として安全(建築基準法を遵守)に造る必要があります。上物は丈夫に造っていると思いますが、基礎が華奢です。上物の構造物の安全性は、基礎が動かないことが前提で成り立っています。いくら筋交いをビス等で頑丈にしても柱(基礎)が上下左右に移動しては意味がありません。

    • @FarmersDIY
      @FarmersDIY  3 ปีที่แล้ว

      おっしゃる通り基礎は やはりコンクリートのしっかりしたものが良かったです。