ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
母さんの飾らない本音の言葉が貴重です。よく日本最高!の動画多いけどやはり口に合わないもの、布団でみんなで寝る、など違和感があるんだな〜と改めて日本の文化を再認識できました!
毎回、フランスからお見えの「お母さん」の動画は面白いですね、外国人と日本人の佇まい全部が比較出来て考え方・習慣の違いなど「非常」に勉強になります。
まさに「日本の旅館」そのものですな。盛りだくさんの料理に温泉、畳に布団しいて一家で寝るなんて最高ではないですか😊
お母さんの和風旅館初体験でした。夕飯の量は日本人でも多いと感じますよ。家族皆が川の字になって寝るのも新鮮ですね。
お母さんが日本の文化に触れ、家族みんなで特別な時間を共有する姿にほっこりしました。温かい旅館の思い出が心に残りますように!Un souvenir chaleureux à chérir pour toujours.
しかし口数が多い人😂はっきりしている仏人🇫🇷
朝ごはん食べられなかったとは残念でしたね。日本の旅館はとにかく腹いっぱい美味いもの食べて温泉につかり、ゆっくり時間を過ごす事が最高ですね。
旅館で食べる朝ご飯は、なぜあんなに美味いのか? 三杯はおかわりします。😂
日本アゲアゲ動画が多いなか、ディーママは正直で、それがまた新鮮!しょうがなく美味しいって言ってるところが、なんか、かわいい❗️あと少し、娘の為に頑張って!
娘と同じ部屋でに寝ることなんて諸外国では子供の時ですら無いでしょうから、今回初めて娘や孫と一緒に寝たお母さん、良い思い出になったんじゃないかな?
初めて尽くしの旅行で旅館特有のおもてなしに少し戸惑いながらも、フランスに帰ったら良い思いでとして残るでしょうね
できれば、作ってくれた人々、命をいただく食材への感謝、いただきます、をお願いしたいかなを一つ一つ心を込めて作られてるので、同じくらい一つ一つ味わうことで味が変わりますよ。
外国人にいろいろ求めないで下さい
日本の旅館に満足して貰えて良かったです!
でぃーさんのお母さんは決してお世辞やきれいごとは言わない真っ正直な人ですね🤗💞初めての体験で、色々と戸惑ったことも多かったのでは?欧米の方々は大部屋で複数人で寝るなんてことは殆んど無いでしょうから。😊つーちゃんはまだちっちゃいのに夜ふかしさんなんですね😊かわゆす〜🥰
お母さんは典型的なフランス人っぽく忖度ない率直な意見言うから楽しいですね。
@@takaos7992 さんそう思います😊
旅館を楽しんでいただけて、良かったです☺旅館は懐かしい感じで、落ち着きます🏠
インバウンド客増えるの分かるね~こんな料理海外では味わえない!(日本でも🤣?・・)でぃーちゃん、お母さんへの親孝行動画最高👍✨ですね。ありがとうございました🙇♂🙇♂✨✨
お母さん喜んで頂いて良いね〜😊観ててほっこりします。
ありがとうございます!
いつもありがとうございます!
良い旅館ですね。でぃーさん⤴️
旅館やホテルの夕食は本当に量が多いですよね。外国人の人達は驚くみたいですよね。
今日も、楽しいビデオを、ありがとうございました~
お母さんお箸とても上手に使ってるのでビックリ❗綺麗です🎵
この12月の忘年会の時期は観光旅館を利用するのが一番良いですね。
茶碗蒸しを塩っぱいプリンだと言った人が居るけど、プリンだと思って食べたらダメだね。😆
茶碗蒸しは、日本人でも「甘くないから苦手」という人、たまに居ますまあ、私の長いイン十年の人生でもふたりぐらいだけど
茶碗蒸しは日本料理的にはお吸い物なんですよね。外国人には玉子で固めたものということで、わかりやすくジャニーズプリンと紹介する人もいますが、そう聞いて甘いと思って口に入れたら甘くなかったら頭が混乱するでしょうね(笑)
にほんはチップ無いと言うけど昔は中居さんに心付け渡したもんですよ!荷物は運んてくれるし料理は運んでくれる布団は敷いてくれるから!
キチンとティッシュに包んで渡してたね。
@@圭-y5n ティッシュ!!??おいおい!それを言うなら“ポチ袋”だぞ!
〉中居さん おいおい! それを言うなら《仲居》だっての! SMAPじゃないっての!
お大尽はポチ袋持ち歩いてた。
今でも心付けは大事なマナーです常識とか無粋なことは言いませんお世話になる前に渡す気持ちの問題ですから誰かに言われてではなくやりたいようにすればよろしいかと思います
おかあさん、畳は床ではないですマットなのでそもそもベッドとして使っていたものです柿は元々甘くない果物だったそうで日本で甘くなる品種ができたのが江戸時代だったか次郎柿だったか、それが海外で人気になったとか栗は日本人は昔から食べてますねそれこそ何千年も前からですね縄文時代の初期くらいからだと思いますからきっと1万年以上前から秋の味覚ですね
お母さんに日本の旅館を経験してもらって良かったですね🎉。食事は美味しそうでしたね。温泉にも入って良かったですね!
お茶やお茶菓子は、ホテルのウェルカムドリンクのようなものです。
旅館の夕食は、日本人でもそのサービスに驚くよね!
こういうのが大好き😂日本海側にも来てな❤❤
私の知り合いのフランス人たち。食に関して保守的な人が多いです。欧州人でも特にフランスは伝統的な拘りがあるように感じます。日本のパンをこれはブレッドではないと拒否したり「日本食は全部魚臭い」と出汁の旨味を理解出来ない・・味噌汁は泥のスープだとか・・🤔でも、お母さんの許容範囲は「美味しい」を積極的に理解しようとしていて、日本人としては嬉しい限りです。でも旅館の食事って食べきれないですよね 🙄
慣れたもの以外はなかなか…ですよね。フランス在住の日本人の友人にフランスで、フランス料理をご馳走になりましたが、特にフォアグラが油こくて、不味くてたべられませんでした。高級店ならちがったのかな?あん肝はすきなんだけどな。その後はベトナム料理ばかり食べてました。
まあ、それが普通のフランス人ですね。TH-camで日本好きのフランス人しか知らない人はフランス人のそういう面に気付かないね。
@@けろっこでめたん ですよね、しかも日本で食べるフォアグラも私はちょっと・・って感じです。日本の焼き鳥レバーって美味しいのにと思うのですが・・フランスから影響を受けたベトナム料理ですが、日本人の口に合うと聞いたことがあります 🤗
特にフランス人やイタリア人は自国の食に関しては並々ならぬ自負がありますからね(笑)でもどこの国の人でも初めての味や風味、舌触りや歯ざわりのもの、正体が分からないものを一口目から美味しいとはなかなか感じることができないのは当たり前ですよね。何度か食べているうちに舌が慣れて美味しいかもと思ったり、嫌だったところがクセになったりするものです。日本人だって子供のころ嫌いだったものが大人になって好きになることがありますよね。それでも日本の菓子パンなどは私でもブレッドだとは思いません(笑)
つ~ちゃんが一番楽しそうな声😂
日本ホルホル動画じゃなくて、お母さんの率直な意見が聞けて良かったです😊海外の方からしたらこれが普通だと思います。
朝風呂には入らなかったのかな⁉️朝風呂に入ると血行が良くなって美味しく朝飯が食べられます❗️次回は是非ともお試しを🥰
ママさん、お箸🥢の使い方がお上手ですね👍️
多分 そーちゃんが一番興奮していなのかなお母さんの言葉でそんな想像をしました お母さんの言葉でそーちゃんが隣で寝ていて そんな様子を感じました そーちゃんにとってもお母さんにとってもきっと思いに残る旅行だと願います 素敵な動画を有り難う
人間って、長年の習慣と違うと中々受け入れられないんだな〜と感じた次第です。ママさんは、布団は悪くはないと言いつつも、ベッドで寝たかった雰囲気が濃厚にありました。日本料理については、かなり満足しているのが分かります。人間のコミュニケーションでは、言葉よりも表情とか声のトーンとかが大きいとか言う何とかの法則のとおりです。法則名を忘れました😅ママさんには、日本と、つ―ちゃん、でぃちゃんとの触れ合いを楽しんて行って欲しいです。
昔は旅館といえば部屋食が当たり前でしたが、時代と共に減ってしまって残念です。
柿は「栄養素の宝庫」で、柿に含まれる豊富な栄養素が病気を遠ざけてくれることから、「柿が赤くなると、医者が青くなる」といわれて古くから重宝されてきました。そのため、積極的に食べて栄養を取り入れていきたいですね。
日本の宿は自分で布団を敷くような民宿もあれば、内湯があるような高級旅館もあったりで機会があれば色々体験してもらいたいですね~
0:22 ママのジャジャーンの真似してる子どもが可愛すぎます^_^お母様には少量の懐石料理のような一つ一つを目で見て楽しめるお料理の方が良いように思いました。
優しい旦那さんが居て、親孝行が出来て良かったねぇ・・ 習慣も、文化も違うけど、楽しんでもらえたらいいねぇ 奈良の大仏はどうでした?
お疲れ👋😃💦様でしたよね⁉️日本の旅館って感じでしたよね!寝るのも川の字で寝るのも旅館ならではです!日本の宿では当たり前な事ですけどね❗食事もいっぱいある事がおもてなしのためみたいですよ⁉️おいしい😋🍴💕料理を振る舞うということがです!まずは楽しんで下さいね❗
旅館なら夕飯のごはんが残ったら夜食におにぎりにしてくれるところもありますよ。たのんでみてね❤😊😊
茶碗蒸しを初めて食べる外国人にプリンみたいな物って言っちゃうとそりゃ衝撃だよねぇ玉子の蒸し料理とか玉子スープに近い料理って伝えたら印象が違ったかも
茶碗蒸しは日本料理的にはお吸い物だから「スープを玉子で固めたもの」と説明したほうが頭がバズらないかもです。甘いと思いこんで食べたらしょっぱかったでは混乱しますよ。
日頃からとは言わないけれど、旅館に泊まることが分かっていれば、ポチ袋、祝儀袋を持っているのが、大人の分別。仲居さんもそうだけれど、料理が素晴らしかったら、板長さんに祝儀を弾み、板長さんがお礼の挨拶にくるのも、大人の付き合いかた。
たしかに高級旅館の食事の量は多過ぎますよね。日本人の私もそう思います。ふだん食べる量の3倍くらいあるかな?
お母さんにも日本文化を体験してほしいけど、あまり無理はしないでほしいです。受け付けられない食べ物や習慣もあると思う。
旅館の料理は品数が多いね 知らないと驚く柔らかいベッドは腰とか背中に良く無いからヘルニアに成りやすい 布団の方が体に良いから、畳ベッドにする外国人も居る。
固形燃料を使っての料理って フランスにもあるんでしょうか?チーズフォンデュがあるから、ありそうですね。
自分が、フランスで、フランス料理を、全部好きとは、言えないから、一つぐらい、食べれない、ものがあっても、不思議では、ないと思う。😮
昔、日本ではお肉をほとんど食べない時代がありました。しかしながら、明治維新を契機にしてお肉を食べるようになりました。お肉や牛乳を使った本格的な料理は、和風ではあまりないと思います。そのかわりに、野菜を使った料理が多いと思います。
茶碗蒸しを初めて食べる外国の方は、先に「甘いプリン」をイメージしてしまっているから、脳内がパニックになって苦手だと感じる方が多いようですね(笑)
約 9000 年前の縄文時代の遺跡から、栗(くり)が発見され ている。 当時の人々にとって栗は貴重な栄養源だっ た栗(くり)の栽培が始まったのは今から約5千年以上前の縄文時代、青森県の三内丸山遺跡の発見により、当時の人々が栗(くり)の木を植林し安定的な食料としていた事が判明した。 出土された栗が野生種より大粒である事から、当時の人々はすでに相当な技術を持っていて、肥料を施しながら栽培していたのではないかと研究・推測されている。栗(くり)、クルミ、トチノミ、ドングリなどの木の実は、今のお米にあたるような主食だった。 アク(渋み)のあるものは水にさらしてアク抜きをし、粉にしてお 粥(かゆ)や、ダンゴにして食べることが多かった。栗(くり)は木の実の中でもアク抜きがいらないことから、縄文人が多く利用していた。
ヨーロッパ基準だと日本の旅館の食事は明らかに多い。ちょっとグレード高めのビジホの朝食でも多いからね。
うん❤旦那様が羨ましいですね〜
動画見て改めて日本人の効率さを認識出来ました。ベッドなら専用のスペースが必要となり非効率。布団なら上げ下げの手間はかかるが、食事他の居住スペースとなり、夜は寝室となる。高層化出来ない昔でも江戸の人口を支えられた訳だ。
日本の旅館のご馳走ほ年配(50歳後半)な私達にとっては美味しいもの程後半に来て…全く食べられない地獄ですね。残念だけれど、今では朝食付きのみで宿泊して、夜食は別食単品でのパターンで納得しています。
柿くへば 鐘が鳴るなり 法隆寺奈良は 柿が 沢山 採れるよ。
日本人でも温泉旅館の夕食は多いので、無理に全部食べようとしない人は多いです。気にされないでください。
お母さまを出入り口側に座らせているけど、出入り口側は下座ですよ!旦那が座っている床の間を背にした、窓側が最高の上座、次が娘さんが座っているところ、賓客であるお母さんが、座っているところは最低の下座です。日本人の旦那は、こんな大事なマナーのことも知らないのかね?
純和風の旅館、そのおもてなしにはカルチャーショックも多かったでしょうね旅館を経験してもらって嬉しいです。
日本式の旅館を味わってもらえて良かったですね。夕食後に消化を助ける胃腸薬を飲めば良かったかも。
温泉旅館に泊まって貰って良かったです。やはり日本はお風呂文化だから温泉には浸かったのでしょうか?行く時は3回入ります。夕食たっぷりだけど朝食も食べても全く体重が太らなかったのにびっくりした記憶があります。タンパク質や栄養たっぷりだと太らないのだと思いました。フランスは夕食より昼食がたっぷりなんでしょうね。だからお腹が慣れなかったのでしょうね。でも良い思い出になって良かった👍
フランス人はプライド異常に高くフランス料理NO1と思っていますが、フランスのミシュランが五つ星レスランは、パリの東京は4倍ですよ。日本の出汁文化の素晴らしさですね‼️
テーブルの卓上コンロは日本しかないって知っていましたか?日本の発明品です。約20分で燃え尽きる設定になっています。また網の上ですが、和紙に直せつ火がかかっているのに燃えないのは不思議に思いませんでしたか?折り紙の様に和紙を折って容器にして出す処もあります。紙鍋といいます。「あく」を吸収する利点があります。お母さんは、量の多さに注目してそれどころじゃなかったかもしれません。
お母さんが好きでない茶碗蒸しはつーちゃんにあげて下さいね😂
お母さんの食感が駄目なの分かります。俺も味はそこまででは無いけど食感が苦手で食べれないのあるし。全ての方に受け入れてもらうのは日本でも無いよね!食文化も違うから当たり前だよ❣️
「血糖値を上げて立ちくらみを防止する」茶菓子にそんな深い意味があったとは!!親戚が去年お風呂で亡くなりました。タレントの中山美穂さんと同じヒートショックでした。ヒートショックで亡くなっても基礎疾患名で記録されるので死亡原因にヒートショックとは書かれない。統計以上に死者数は多いと思います。ほんと怖いです。皆様もお気をつけください。
茶碗蒸し苦手な外国人は割と多いみたいですね。夕食の後、温泉にはいると沢山食べても不思議と次の日お腹がすいてます。朝も朝食前に温泉にはいるとベストです。日本人は温泉旅館に泊まったら何回も温泉にはいるので温泉効果で胃腸のはたらきがよくなって朝食もモリモリ食べれますよ。
プリンって説明すると海外の人みんなダメな気がする。甘いと思わせちゃダメなんだと思う
そもそもプリンじゃない。作り方はSteamed eggだから。
@シークワーサー まぁ、それ言ったらプリンも蒸して作るんだけどね
プリンは元々蒸し料理だし、ライスプディングとかあるけどな。(≧∇≦)b
ママさん、みんなで一緒に寝たことがない!そういえば、今の日本もそんな感じでしょうか。家族三代で旅行することもなくなったし。旅行もホテルが主流では。日本の昔ながらのホテルがベトナムに進出して盛況とか。いま、東南アジアは高度成長が始まったばかり。ちょうど、日本の昭和の頃のようでしょうか。親子三代の旅行、楽しんでくれてよかった。(ママさん、髪の毛が艶々、よっぽど日本の空気と水が合ったのでしょうね)
柿は、東アジア原産欧州では、馴染みが薄いのは仕方ないと思います日本原産の自生している柿の木は、7 種…全体では500種ほど有るそうです他に、和梨•ミカン•スモモ•リンゴ…意外なところだと、日本のは食べられませんが、キウィの原種が自生しています日本では木の実は、原始時代から食べていますが…欧州と違うのは、毒が有るからと子供のオモチャくらいの価値しか無い食べない実も、実は日本では、毒を抜いて食べられています私は…核家族育ちなので、子供の頃…年中行事などで、親戚が集まり、大勢が布団を並べて寝るのは、ワクワクしました近頃では、そういう風習も、田舎でさえ少なくなっているみたいですが…ね 笑
いいね豪華な料理ですね😊😊旅館は美味しい(o^~^o)料理食べれるますね😊😊😊
旅館の畳はなぜか落ち着くし安心しますね。おもてなしも充分、夕食の豪華さにお母さん笑顔が消えて、驚愕の表情が…それだけ品数の多さ驚かれたんですね。見たこともない、茶碗蒸しお口に合わなかった様で、もう一度、原材料、調理工程、和風出汁文化をわかっていただいた上で召し上がっていただければきっと美味しく食べて貰えると思います。ぜひ、リベンジを😅💦
和食には食べる順番があります。是非知って欲しい和食のマナーです。でぃーちゃん頑張ってね。
親孝行な娘に、あっぱれ!ごくろうさま。
ボンソワールTVみたいだな。初めて見たがいいんじゃなかな。日本の良さを紹介して下さい。
お母さんは寝不足で機嫌が悪いね。
旦那も若いから判って無いと思うが旅館に泊まる時は仲居さんが挨拶に来た時に心付け約3000円位封筒に入れて渡すのですよね、日本はチップが要らないって宣伝しないで、外国人が勘違いする、特に小さいお子さん年配者がいる人は何かと問題起きた時の保険だよ、色々してくれる
自分も外国人とご飯食べに行くと7割ぐらいが茶碗蒸し嫌いって言います、日本人で茶碗蒸し嫌いって人見た事ない!
美味しい茶碗蒸し、ダメだなんて勿体無いですね!
奥さん日本語うますぎない?日本産まれ?ではないよね?
正直、でぃーさんのママはぐっすり眠れなかったでしょう。わたしは旅に行くと、気づかないうちに気分が高揚しているし、とくに和室でみんなで寝るとなると熟睡できません。
来日してから視てますがお母様は日本の伝統を理解する気は無いように見えますね残念ですなぜ来日したのか不思議です 再来日は無いですね
量があるようで、軽い物が多いから 食べれた?単に、種類が多いのもある、
しってましたか? なぜなら料理の部屋にお茶とお菓子がおいてあるのか、其はね。部屋に着いてから先ずは落ち着いて、お茶とお菓子を甘いものを食べることで、脳を落ち着かせるのと同時に、血糖値が下がったままで温泉に入ると、立ちくらみや失神を起こす可能性が有るので、糖分と水分を入浴前に補給することで防ぐ役割が有るからですよ、だから入浴する前には少しで良いので、水分と糖分を取って起きましょう
紙鍋って解る❓️(嗤 日本でも珍しいンだよ❗
そうだね、お母さんには、個室がよかったかもね、たぶんおしついてねれるとおもったのかも。ただ、一度は日本式の寝具体験もいいかもね、次回はもし余裕があれば個室がいいかも。体に負担だからね。
お母さん茶碗蒸しNO❓️残念です😢
お母さんは旅館があまりお気に召さなかったのかな?
子供は寝相悪いから布団のほうが安心
フランス人は自国文化に自信を持っているから、異文化に対してもっと偏見が有るかと思っていましたが、まあ気に入ってもらえたのではないでしょうか?。ホテルに泊まるよりずっと良かったと思いますよ。
お母さん、まだまだ現役だよね
ご飯の量ではなく品数ですね お酒を飲むことを前提にしてツマミ系を多くしているからかもしれませんね あるいはおもてなしとしてかな
そら食文化の異なる外国のそれもご年配の人の口に総て合うとは思えない…しかし茶碗蒸しが食感が合わない…てのはとても興味深い
お母さんのお箸の使い方が上達するのがはやくてビックリです。
自分だけ食べてないで、お母さんにちゃんと説明しさなさい😮プリンと茶碗蒸しの違いをちゃんと説明しなさい😮
フランス人にはぜひクジラを食べて欲しい。他意はある
朝食食べてほしかったなぁ?
日本人は食感が嫌いだと食べられないなんて言ってる人はテレビのバラエティ番組などを観てても、そんなこと言ってる人は過去1度も観たことないし、自分の生活圏内に居る人も半世紀以上生きてますが、食感が~なんて言ってる人も会ったことないんですよね。海外の人の食感が自分の想像と違うと食べられないと言ってる人って、この手のyoutube観てると非常に多いですね。茶碗蒸しの卵の部分はプリンと食感は大差ないと思うのですが、フランスの人ってプリンは食感がーーーと言って食べられない人って普通なんですか?そこは結構興味あるんですよね。
A bientôt.
母さんの飾らない本音の言葉が貴重です。
よく日本最高!の動画多いけど
やはり口に合わないもの、布団でみんなで寝る、など違和感があるんだな〜と改めて日本の文化を再認識できました!
毎回、フランスからお見えの「お母さん」の動画は面白いですね、外国人と日本人の佇まい全部が比較出来て考え方・習慣の違いなど「非常」に勉強になります。
まさに「日本の旅館」そのものですな。
盛りだくさんの料理に温泉、畳に布団しいて一家で寝るなんて最高ではないですか😊
お母さんの和風旅館初体験でした。夕飯の量は日本人でも多いと感じますよ。家族皆が川の字になって寝るのも新鮮ですね。
お母さんが日本の文化に触れ、家族みんなで特別な時間を共有する姿にほっこりしました。
温かい旅館の思い出が心に残りますように!
Un souvenir chaleureux à chérir pour toujours.
しかし口数が多い人😂はっきりしている仏人🇫🇷
朝ごはん食べられなかったとは残念でしたね。日本の旅館はとにかく腹いっぱい美味いもの食べて温泉につかり、ゆっくり時間を過ごす事が最高ですね。
旅館で食べる朝ご飯は、なぜあんなに美味いのか? 三杯はおかわりします。😂
日本アゲアゲ動画が多いなか、ディーママは正直で、それがまた新鮮!しょうがなく美味しいって言ってるところが、なんか、かわいい❗️あと少し、娘の為に頑張って!
娘と同じ部屋でに寝ることなんて諸外国では子供の時ですら無いでしょうから、
今回初めて娘や孫と一緒に寝たお母さん、良い思い出になったんじゃないかな?
初めて尽くしの旅行で旅館特有のおもてなしに少し戸惑いながらも、フランスに帰ったら良い思いでとして残るでしょうね
できれば、作ってくれた人々、命をいただく食材への感謝、いただきます、をお願いしたいかなを一つ一つ心を込めて作られてるので、同じくらい一つ一つ味わうことで味が変わりますよ。
外国人にいろいろ求めないで下さい
日本の旅館に満足して貰えて良かったです!
でぃーさんのお母さんは決してお世辞やきれいごとは言わない真っ正直な人ですね🤗💞
初めての体験で、色々と戸惑ったことも多かったのでは?欧米の方々は大部屋で複数人で寝るなんてことは殆んど無いでしょうから。😊
つーちゃんはまだちっちゃいのに夜ふかしさんなんですね😊かわゆす〜🥰
お母さんは典型的なフランス人っぽく忖度ない率直な意見言うから楽しいですね。
@@takaos7992 さん
そう思います😊
旅館を楽しんでいただけて、良かったです☺
旅館は懐かしい感じで、落ち着きます🏠
インバウンド客増えるの分かるね~こんな料理海外では味わえない!
(日本でも🤣?・・)でぃーちゃん、お母さんへの親孝行動画最高👍✨
ですね。ありがとうございました🙇♂🙇♂✨✨
お母さん喜んで頂いて良いね〜😊観ててほっこりします。
ありがとうございます!
いつもありがとうございます!
良い旅館ですね。でぃーさん⤴️
旅館やホテルの夕食は本当に量が多いですよね。外国人の人達は驚くみたいですよね。
今日も、楽しいビデオを、ありがとうございました~
お母さん
お箸とても上手に使ってるのでビックリ❗
綺麗です🎵
この12月の忘年会の時期は観光旅館を利用するのが一番良いですね。
茶碗蒸しを塩っぱいプリンだと言った人が居るけど、プリンだと思って食べたらダメだね。😆
茶碗蒸しは、日本人でも「甘くないから苦手」という人、たまに居ます
まあ、私の長いイン十年の人生でもふたりぐらいだけど
茶碗蒸しは日本料理的にはお吸い物なんですよね。
外国人には玉子で固めたものということで、わかりやすくジャニーズプリンと紹介する人もいますが、そう聞いて甘いと思って口に入れたら甘くなかったら頭が混乱するでしょうね(笑)
にほんはチップ無いと言うけど昔は中居さんに心付け渡したもんですよ!荷物は運んてくれるし料理は運んでくれる布団は敷いてくれるから!
キチンとティッシュに包んで渡してたね。
@@圭-y5n
ティッシュ!!??
おいおい!
それを言うなら“ポチ袋”だぞ!
〉中居さん
おいおい!
それを言うなら《仲居》だっての!
SMAPじゃないっての!
お大尽はポチ袋持ち歩いてた。
今でも心付けは大事なマナーです
常識とか無粋なことは言いません
お世話になる前に渡す気持ちの問題ですから
誰かに言われてではなくやりたいようにすればよろしいかと思います
おかあさん、畳は床ではないです
マットなのでそもそもベッドとして使っていたものです
柿は元々甘くない果物だったそうで
日本で甘くなる品種ができたのが江戸時代だったか
次郎柿だったか、それが海外で人気になったとか
栗は日本人は昔から食べてますね
それこそ何千年も前からですね
縄文時代の初期くらいからだと思いますから
きっと1万年以上前から秋の味覚ですね
お母さんに日本の旅館を経験してもらって良かったですね🎉。食事は美味しそうでしたね。温泉にも入って良かったですね!
お茶やお茶菓子は、ホテルのウェルカムドリンクのようなものです。
旅館の夕食は、日本人でもそのサービスに驚くよね!
こういうのが大好き😂
日本海側にも来てな❤❤
私の知り合いのフランス人たち。食に関して保守的な人が多いです。欧州人でも特にフランスは伝統的な拘りがあるように感じます。
日本のパンをこれはブレッドではないと拒否したり「日本食は全部魚臭い」と出汁の旨味を理解出来ない・・味噌汁は泥のスープだとか・・🤔
でも、お母さんの許容範囲は「美味しい」を積極的に理解しようとしていて、日本人としては嬉しい限りです。でも旅館の食事って食べきれないですよね 🙄
慣れたもの以外はなかなか…ですよね。フランス在住の日本人の友人にフランスで、フランス料理をご馳走になりましたが、特にフォアグラが油こくて、不味くてたべられませんでした。
高級店ならちがったのかな?あん肝はすきなんだけどな。その後はベトナム料理ばかり食べてました。
まあ、それが普通のフランス人ですね。TH-camで日本好きのフランス人しか知らない人はフランス人のそういう面に気付かないね。
@@けろっこでめたん ですよね、しかも日本で食べるフォアグラも私はちょっと・・って感じです。
日本の焼き鳥レバーって美味しいのにと思うのですが・・フランスから影響を受けたベトナム料理ですが、日本人の口に合うと聞いたことがあります 🤗
特にフランス人やイタリア人は自国の食に関しては並々ならぬ自負がありますからね(笑)
でもどこの国の人でも初めての味や風味、舌触りや歯ざわりのもの、正体が分からないものを一口目から美味しいとはなかなか感じることができないのは当たり前ですよね。何度か食べているうちに舌が慣れて美味しいかもと思ったり、嫌だったところがクセになったりするものです。日本人だって子供のころ嫌いだったものが大人になって好きになることがありますよね。それでも日本の菓子パンなどは私でもブレッドだとは思いません(笑)
つ~ちゃんが一番楽しそうな声😂
日本ホルホル動画じゃなくて、お母さんの率直な意見が聞けて良かったです😊海外の方からしたらこれが普通だと思います。
朝風呂には入らなかったのかな⁉️朝風呂に入ると血行が良くなって美味しく朝飯が食べられます❗️
次回は是非ともお試しを🥰
ママさん、お箸🥢の使い方がお上手ですね👍️
多分 そーちゃんが一番興奮していなのかな
お母さんの言葉でそんな想像をしました お母さんの言葉でそーちゃんが隣で寝ていて そんな様子を感じました そーちゃんにとってもお母さんにとってもきっと思いに残る旅行だと願います 素敵な動画を有り難う
人間って、長年の習慣と違うと中々受け入れられないんだな〜と感じた次第です。
ママさんは、布団は悪くはないと言いつつも、ベッドで寝たかった雰囲気が濃厚にありました。
日本料理については、かなり満足しているのが分かります。
人間のコミュニケーションでは、言葉よりも表情とか声のトーンとかが大きいとか言う何とかの法則のとおりです。法則名を忘れました😅
ママさんには、日本と、つ―ちゃん、でぃちゃんとの触れ合いを楽しんて行って欲しいです。
昔は旅館といえば部屋食が当たり前でしたが、時代と共に減ってしまって残念です。
柿は「栄養素の宝庫」で、柿に含まれる豊富な栄養素が病気を遠ざけてくれることから、「柿が赤くなると、医者が青くなる」といわれて古くから重宝されてきました。
そのため、積極的に食べて栄養を取り入れていきたいですね。
日本の宿は自分で布団を敷くような民宿もあれば、内湯があるような高級旅館もあったりで機会があれば色々体験してもらいたいですね~
0:22 ママのジャジャーンの真似してる子どもが可愛すぎます^_^
お母様には少量の懐石料理のような一つ一つを目で見て楽しめるお料理の方が良いように思いました。
優しい旦那さんが居て、親孝行が出来て良かったねぇ・・
習慣も、文化も違うけど、楽しんでもらえたらいいねぇ 奈良の大仏はどうでした?
お疲れ👋😃💦様でしたよね⁉️日本の旅館って感じでしたよね!寝るのも川の字で寝るのも旅館ならではです!日本の宿では当たり前な事ですけどね❗食事もいっぱいある事がおもてなしのためみたいですよ⁉️おいしい😋🍴💕料理を振る舞うということがです!まずは楽しんで下さいね❗
旅館なら夕飯のごはんが残ったら夜食におにぎりにしてくれるところもありますよ。たのんでみてね❤😊😊
茶碗蒸しを初めて食べる外国人に
プリンみたいな物って言っちゃうと
そりゃ衝撃だよねぇ
玉子の蒸し料理とか
玉子スープに近い料理って伝えたら
印象が違ったかも
茶碗蒸しは日本料理的にはお吸い物だから「スープを玉子で固めたもの」と説明したほうが頭がバズらないかもです。甘いと思いこんで食べたらしょっぱかったでは混乱しますよ。
日頃からとは言わないけれど、旅館に泊まることが分かっていれば、ポチ袋、祝儀袋を持っているのが、大人の分別。仲居さんもそうだけれど、料理が素晴らしかったら、板長さんに祝儀を弾み、板長さんがお礼の挨拶にくるのも、大人の付き合いかた。
たしかに高級旅館の食事の量は多過ぎますよね。
日本人の私もそう思います。
ふだん食べる量の3倍くらいあるかな?
お母さんにも日本文化を体験してほしいけど、あまり無理はしないでほしいです。受け付けられない食べ物や習慣もあると思う。
旅館の料理は品数が多いね 知らないと驚く
柔らかいベッドは腰とか背中に良く無いからヘルニアに成りやすい
布団の方が体に良いから、畳ベッドにする外国人も居る。
固形燃料を使っての料理って フランスにもあるんでしょうか?
チーズフォンデュがあるから、ありそうですね。
自分が、フランスで、フランス料理を、全部好きとは、言えないから、一つぐらい、食べれない、ものがあっても、不思議では、ないと思う。😮
昔、日本ではお肉をほとんど食べない時代がありました。しかしながら、明治維新を契機にしてお肉を食べるようになりました。お肉や牛乳を使った本格的な料理は、和風ではあまりないと思います。そのかわりに、野菜を使った料理が多いと思います。
茶碗蒸しを初めて食べる外国の方は、先に「甘いプリン」をイメージしてしまっているから、脳内がパニックになって苦手だと感じる方が多いようですね(笑)
約 9000 年前の縄文時代の遺跡から、栗(くり)が発見され ている。 当時の人々にとって栗は貴重な栄養源だっ た栗(くり)の栽培が始まったのは今から約5千年以上前の縄文時代、青森県の三内丸山遺跡の発見により、当時の人々が栗(くり)の木を植林し安定的な食料としていた事が判明した。 出土された栗が野生種より大粒である事から、当時の人々はすでに相当な技術を持っていて、肥料を施しながら栽培していたのではないかと研究・推測されている。栗(くり)、クルミ、トチノミ、ドングリなどの木の実は、今のお米にあたるような主食だった。 アク(渋み)のあるものは水にさらしてアク抜きをし、粉にしてお 粥(かゆ)や、ダンゴにして食べることが多かった。栗(くり)は木の実の中でもアク抜きがいらないことから、縄文人が多く利用していた。
ヨーロッパ基準だと日本の旅館の食事は明らかに多い。
ちょっとグレード高めのビジホの朝食でも多いからね。
うん❤旦那様が羨ましいですね〜
動画見て改めて日本人の効率さを認識出来ました。ベッドなら専用のスペースが
必要となり非効率。布団なら上げ下げの手間はかかるが、食事他の居住スペース
となり、夜は寝室となる。高層化出来ない昔でも江戸の人口を支えられた訳だ。
日本の旅館のご馳走ほ年配(50歳後半)な私達にとっては美味しいもの程後半に来て…全く食べられない地獄ですね。
残念だけれど、今では朝食付きのみで宿泊して、夜食は別食単品でのパターンで納得しています。
柿くへば 鐘が鳴るなり 法隆寺
奈良は 柿が 沢山 採れるよ。
日本人でも温泉旅館の夕食は多いので、無理に全部食べようとしない人は多いです。気にされないでください。
お母さまを出入り口側に座らせているけど、出入り口側は下座ですよ!
旦那が座っている床の間を背にした、窓側が最高の上座、次が娘さんが座っているところ、賓客であるお母さんが、座っているところは最低の下座です。
日本人の旦那は、こんな大事なマナーのことも知らないのかね?
純和風の旅館、そのおもてなしにはカルチャーショックも多かったでしょうね
旅館を経験してもらって嬉しいです。
日本式の旅館を味わってもらえて良かったですね。夕食後に消化を助ける胃腸薬を飲めば良かったかも。
温泉旅館に泊まって貰って良かったです。やはり日本はお風呂文化だから温泉には浸かったのでしょうか?行く時は3回入ります。
夕食たっぷりだけど朝食も食べても全く体重が太らなかったのにびっくりした記憶があります。タンパク質や栄養たっぷりだと太らないのだと思いました。フランスは夕食より昼食がたっぷりなんでしょうね。だからお腹が慣れなかったのでしょうね。でも良い思い出になって良かった👍
フランス人はプライド異常に高くフランス料理NO1と思っていますが、フランスのミシュランが五つ星レスランは、パリの東京は4倍ですよ。日本の出汁文化の素晴らしさですね‼️
テーブルの卓上コンロは日本しかないって知っていましたか?日本の発明品です。約20分で燃え尽きる設定になっています。
また網の上ですが、和紙に直せつ火がかかっているのに燃えないのは不思議に思いませんでしたか?
折り紙の様に和紙を折って容器にして出す処もあります。紙鍋といいます。「あく」を吸収する利点があります。
お母さんは、量の多さに注目してそれどころじゃなかったかもしれません。
お母さんが好きでない
茶碗蒸しはつーちゃんに
あげて下さいね😂
お母さんの食感が駄目なの分かります。俺も味はそこまででは無いけど食感が苦手で食べれないのあるし。全ての方に受け入れてもらうのは日本でも無いよね!食文化も違うから当たり前だよ❣️
「血糖値を上げて立ちくらみを防止する」茶菓子にそんな深い意味があったとは!!
親戚が去年お風呂で亡くなりました。タレントの中山美穂さんと同じヒートショックでした。ヒートショックで亡くなっても基礎疾患名で記録されるので死亡原因にヒートショックとは書かれない。統計以上に死者数は多いと思います。ほんと怖いです。皆様もお気をつけください。
茶碗蒸し苦手な外国人は割と多いみたいですね。
夕食の後、温泉にはいると沢山食べても不思議と次の日お腹がすいてます。
朝も朝食前に温泉にはいるとベストです。
日本人は温泉旅館に泊まったら何回も温泉にはいるので温泉効果で胃腸のはたらきがよくなって朝食もモリモリ食べれますよ。
プリンって説明すると海外の人みんなダメな気がする。甘いと思わせちゃダメなんだと思う
そもそもプリンじゃない。
作り方はSteamed eggだから。
@シークワーサー まぁ、それ言ったらプリンも蒸して作るんだけどね
プリンは元々蒸し料理だし、ライスプディングとかあるけどな。
(≧∇≦)b
ママさん、みんなで一緒に寝たことがない!そういえば、今の日本もそんな感じでしょうか。家族三代で旅行することもなくなったし。旅行もホテルが主流では。日本の昔ながらのホテルがベトナムに進出して盛況とか。いま、東南アジアは高度成長が始まったばかり。ちょうど、日本の昭和の頃のようでしょうか。親子三代の旅行、楽しんでくれてよかった。(ママさん、髪の毛が艶々、よっぽど日本の空気と水が合ったのでしょうね)
柿は、東アジア原産
欧州では、馴染みが薄いのは仕方ないと思います
日本原産の自生している柿の木は、7 種…全体では500種ほど有るそうです
他に、和梨•ミカン•スモモ•リンゴ…意外なところだと、日本のは食べられませんが、キウィの原種が自生しています
日本では木の実は、原始時代から食べていますが…欧州と違うのは、毒が有るからと子供のオモチャくらいの価値しか無い食べない実も、実は日本では、毒を抜いて食べられています
私は…核家族育ちなので、子供の頃…年中行事などで、親戚が集まり、大勢が布団を並べて寝るのは、ワクワクしました
近頃では、そういう風習も、田舎でさえ少なくなっているみたいですが…ね 笑
いいね豪華な料理ですね😊😊旅館は美味しい(o^~^o)料理食べれるますね😊😊😊
旅館の畳はなぜか落ち着くし安心しますね。おもてなしも充分、夕食の豪華さにお母さん笑顔が消えて、驚愕の表情が…それだけ品数の多さ驚かれたんですね。見たこともない、茶碗蒸しお口に合わなかった様で、もう一度、原材料、調理工程、和風出汁文化をわかっていただいた上で召し上がっていただければきっと美味しく食べて貰えると思います。ぜひ、リベンジを😅💦
和食には食べる順番があります。是非知って欲しい和食のマナーです。でぃーちゃん頑張ってね。
親孝行な娘に、あっぱれ!ごくろうさま。
ボンソワールTVみたいだな。初めて見たがいいんじゃなかな。日本の良さを紹介して下さい。
お母さんは寝不足で機嫌が悪いね。
旦那も若いから判って無いと思うが旅館に泊まる時は仲居さんが挨拶に来た時に心付け約3000円位封筒に入れて渡すのですよね、日本はチップが要らないって宣伝しないで、外国人が勘違いする、特に小さいお子さん年配者がいる人は何かと問題起きた時の保険だよ、色々してくれる
自分も外国人とご飯食べに行くと7割ぐらいが茶碗蒸し嫌いって言います、日本人で茶碗蒸し嫌いって人見た事ない!
美味しい茶碗蒸し、ダメだなんて勿体無いですね!
奥さん日本語うますぎない?
日本産まれ?ではないよね?
正直、でぃーさんのママはぐっすり眠れなかったでしょう。わたしは旅に行くと、気づかないうちに気分が高揚しているし、とくに和室でみんなで寝るとなると熟睡できません。
来日してから視てますがお母様は日本の伝統を理解する気は無いように見えますね残念です
なぜ来日したのか不思議です 再来日は無いですね
量があるようで、軽い物が多いから 食べれた?
単に、種類が多いのもある、
しってましたか? なぜなら料理の部屋にお茶とお菓子がおいてあるのか、其はね。部屋に着いてから先ずは落ち着いて、お茶とお菓子を甘いものを食べることで、脳を落ち着かせるのと同時に、血糖値が下がったままで温泉に入ると、立ちくらみや失神を起こす可能性が有るので、糖分と水分を入浴前に補給することで防ぐ役割が有るからですよ、
だから入浴する前には少しで良いので、水分と糖分を取って起きましょう
紙鍋って解る❓️(嗤 日本でも珍しいンだよ❗
そうだね、お母さんには、個室がよかったかもね、たぶんおしついてねれるとおもったのかも。ただ、一度は日本式の寝具体験もいいかもね、次回はもし余裕があれば個室がいいかも。体に負担だからね。
お母さん茶碗蒸しNO❓️
残念です😢
お母さんは旅館があまりお気に召さなかったのかな?
子供は寝相悪いから布団のほうが安心
フランス人は自国文化に自信を持っているから、異文化に対してもっと偏見が有るかと思っていましたが、まあ気に入ってもらえたのではないでしょうか?。ホテルに泊まるよりずっと良かったと思いますよ。
お母さん、まだまだ現役だよね
ご飯の量ではなく品数ですね お酒を飲むことを前提にしてツマミ系を多くしているからかもしれませんね あるいはおもてなしとしてかな
そら食文化の異なる外国のそれもご年配の人の口に総て合うとは思えない…しかし茶碗蒸しが食感が合わない…てのはとても興味深い
お母さんのお箸の使い方が上達するのがはやくてビックリです。
自分だけ食べてないで、お母さんにちゃんと説明しさなさい😮プリンと茶碗蒸しの違いをちゃんと説明しなさい😮
フランス人にはぜひクジラを食べて欲しい。
他意はある
朝食食べてほしかったなぁ?
日本人は食感が嫌いだと食べられないなんて言ってる人はテレビのバラエティ番組などを観てても、そんなこと言ってる人は過去1度も観たことないし、自分の生活圏内に居る人も半世紀以上生きてますが、食感が~なんて言ってる人も会ったことないんですよね。海外の人の食感が自分の想像と違うと食べられないと言ってる人って、この手のyoutube観てると非常に多いですね。
茶碗蒸しの卵の部分はプリンと食感は大差ないと思うのですが、フランスの人ってプリンは食感がーーーと言って食べられない人って普通なんですか?そこは結構興味あるんですよね。
A bientôt.