ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
懐かしいですね。横川軽井沢の峠越えの風景は今でも思い出します。この記念設備は一度見に行きたいと思っているのですが、廃線以後一回も行けていません。EF42もまだ保存されてるのですね。まだEF63が減益だった時代に何かのイベントで一回EF42を動かしたことがあるようで、その動画がTH-camに残っていたのを見たことがあります。
ED42
クルマも駆ってのレポお疲れ様でした。電車でも道路でも幾度となく通いましたが、この山景色は本当に素晴らしいですね。おぎのやドライブインで一休みしてる間にも、構内を63が右に左に行き来する姿と音が思い出されます。今は軽井沢ともども静かなものに…。それにしても18号旧道はまた崩れましたか。数年に一度はやられてますが、なんとか春の連休までには復旧してほしいです。
春に行くと桜がきれいらしいです。また、行きたいなぁ
横軽はトロッコ列車と廃線ウォーク、どちらも楽しそうですね!碓氷峠とめがね橋はセット笑きれいな場所ですね〜!楽しい動画ありがとうございます!今年もよろしくお願いします!
北陸新幹線が運転開始した年の7月、以前勤めていた会社で長野県で新店開店に際し、応援要員として、もう見れなくとしてとあさま号に乗車していきました。廃線になってしまったのは残念ですが。いい思い出として残っています。
あさま廃止後に中央線あずさとして走っていたあさま色の189系を見るたびに馬鹿な事をやってくれたものだと思いました、現在も悪しき事例は各地で繰り返されています。
いつか横川駅から直接トロッコに乗れるようになるといいなと思いました。嵯峨嵐山のように
相変わらずの落ち着いた語り口調とマニアにも十分見ごたえのある動画に感心しきりです。横軽間の貴重な遺構も軽井沢から無くなりつつあるのは寂しい限りですがこれも時代の流れでしょうね。
素晴らしいんですよ本当に。でも、どうせなら本式の観光鉄道として軽井沢まで続いていたらなとどうしても思ってしまう・・・
採算が合わないですからねー
@@なおキリンレモンやるとしても熊ノ平あたりまでかな?
今回も素晴らしい動画ありがとうございました。横川は釜めし購入で乗り遅れないようヒヤヒヤな駅でしたが、鉄道関係者の方々のご苦労を始めて知ることができてとても感動しました。次の動画も期待しています!
あなたのアイコンを見て、とても見覚えがあるのですが、高橋さんでしょうか?
懐かしいですね。学生時代や就職後間もない頃、志賀高原にスキーに行くのに、よく特急「あさま」や「白山」に乗ってました。碓氷峠を上るときは段々と非日常に入って行くときで、下るときはゆっくりと日常に引き戻されるときでしたね。
動態保存のEF63の整備はどうしているのかと思っていましたが、ようやく謎が解けました。トロッコ列車の内装も始めて見ました。旧国鉄車両風の内装が面白いですね。是非一度行ってみたくなりました。現役当時の架線が残っているのも驚きです。まさか廃線跡がここまで大事にされていたとは。この区間に関する動画は何本も見ましたが、ここまで踏み込んで詳細に見せてくれたのはこのtyンネルだけです。ありがとうございます
横川駅3番線跡には189系1編成が置かれていましたが手入れが悪く私が訪問した時は凄い状態で2両を除いて後に撤去されることになってしまいました。
坂を上る様なサイクリングが趣味ですが、ギヤ板の減り方がまさにラックレールの歯と同じです😃架線が2本になるところの説明、勾配きつくなるとエネルギー消費増えるのも自分の体で実体験済です。相変わらずの丁寧な説明、今回は自分のサイクリング経験との相乗効果で理解度100%になりました。
日本の鉄道史に燦然と輝く生き証人的場所ですね。
何の不運か毎回乗れる機会が無い
ここでは実際に使用されていた検修庫で展示しているところ等他の鉄道博物館では味わえない良さがありますね。遠いですがまた行きたくなります。
検修庫には当時使われた測定機械、工具や治具があり黒板の文字も残されてますね。一休み終えた人たちが戻ってきて、作業が始まりそうな気がしてきます。丁寧に整理された道具たちを見るにつけ、この場を立ち去り難かった想いが伝わってきたものです。
訪問客が少なく経営的には厳しい状態だと聞きます、私も2005年の平日に訪問しましたが世間は夏休み期間中であるにもかかわらず本当にに空いていました。軽井沢側との接続が無くなる事の厳しさを感じます。似たような事例の水上温泉も厳しいようです。
訪問するのは、マニアに限られるかと。EF63の体験運転は何十回も訪れる猛者はおられるそうですが、私は2度3度と行きたいかと言われればそうでもない。富岡製糸場も1回行ったけれど経営はやはり厳しそう。
味のある動画、ありがとうございます。宮脇俊三さんによると、20㍍の車両の前後で1㍍の高低差が出る勾配だとか。あさまに乗ると、横川発車後、とたんに乗り心地が悪くなりました。勾配による座屈を防ぐため、エアサスをパンクさせていたからです。
新年一発目っすね!今年も楽しみにしてまーす
峠の釜飯を買う乗客で賑わっていた頃の横川駅を知ってる世代です。窓が開く急行列車に乗って深い渓谷にかかるメガネ橋を渡り、徐々に空気がひんやりとしていく碓氷峠越えが懐かしい。
トロッコの乗車時間、EF63時代の横軽通過時間とほぼ一緒ですね。軽井沢駅構内はすっかり線路の姿が消えたそうですが、まだまた当時の雰囲気が残っていてステキです。機関車が多数居て、活気があった横川駅が懐かしいです。
トロッコ列車に廃線跡の道と楽しめるところが多くて一日ずっと居られそうですね!これは一度は行ってみたいです✨
独身時代にも訪問してましたが、2年前に再び訪問し家族と峠の湯でマッタリして来ましたが、やっぱり何回行っても碓氷峠には鉄道ロマンを強く感じざるを得ません。峠の湯の碓氷線を眺められるスペースで、かつて峠を力強く走った全ての車両と関係者の方々に乾杯!と心で祈念しながら1人で乾杯してきましたよ(運転手なのでノンアルで・笑)。是非再訪したい場所の1つです。素敵な動画をありがとうございました!(´▽`)
前一回行ったけどまた行きたい。
碓氷線は1995年に訪問しました。青春18きっぷで行きましたが、普通列車が17:00まで無いため特急あさまに乗りました~1番後ろの車輌だったため、EF63のブロワー音がよく聞こえました。
碓氷線の魅力と概略がよく伝わる内容でした。知識の深さに驚かされます。私も、この動画と同じ場所を7~8年程前に訪れましたが、当時と、あまり状況は変わっていないように感じました。廃線になった当時から、何らかの形で復活を期待していただけに、現在、軽井沢駅付近で行われている開発は残念です。並びに、私は、先月、赤字路線乗りつくしの旅と題して、横川駅を訪れましたが、時間の関係上、碓氷峠鉄道文化むらには、寄りたくても寄れませんでした。私の欲求を満たしてくれた動画に感謝しております。ありがとうございました。
此処はもう一度復活して欲しいと思う区間だわ。新幹線も良いけれど在来線の方が旅情を味わえて良いと思う。それに現在の旅行する人の主流って外国から来た人が主流だと思う。元々北信は海外からの旅行者に人気の場所でも在る訳だし、そんな人達に此処の景色なんかを釜飯食べながら電車から見てもらうって言うのも良いと思うし・・・・。それにしなの鉄道もあるから客は流れやすいと思うし互いに相互直通すればいいと思う。今の技術なら昔に比べたら比較的安くメンテ出来そうな気がするけどな。
動画ありがとうございます十数年前、添乗員時代にツアーでトロッコ列車で峠の湯、そこから眼鏡橋まで歩きましたが、66.7‰はけっこう膝に来ましたね数年前、またまたツアーで眼鏡橋を訪れ、熊ノ平駅まで滞在時間中に往復してきました山津波で職員とその家族が犠牲になった慰霊碑に手を合わせようとしたら、ハイカー姿のおば様が腰かけてお菓子を食べてました…
廃線跡としては、これ以上は無いような待遇(?)ですね。これも信越本線の貫禄ゆえんか。よくここまで整備されてるものだ。
下り線(上り坂)は除草や保線が行なわれているようですね。
今年もよろしくお願いします
第三橋梁に登る途中の資材置き場などに使われていたらしい広場にかまどの跡があってそういうところにも当時の面影があってよいなと思いました。
廃線ウォーク参加したくなった…
ここは✨何回も行ったんだよね✨この🎉線路の奥の文化村の保存のEFのメンテナンスで❗仕様されたの思いだしますね✨
レトロ大好き
信越線の廃線跡のハイキング楽しいです!
30:48 経年のわりには、線路付近の草が少ないな~撤去するために草が刈られたとか?
以前、熊ノ平から横川までアプトの道を歩いた事があります。空気が美味しくてとても良い所でしたね。熊ノ平には何度も行っているのですが行く度にタイムスリップした感覚になりバリケードで塞がれているトンネルから今にもEF63が出てきそうな気がします。あそこに立つと時間が止まり安らげるんですよね。6月にまた散歩しに行きます!
分断しないでわざわざポイントにしてるあたり復活させる気がありそう。熊ノ台までかな?
線路が繋がっていた頃はシェルパ君を使って定期的に線路点検走行をしていたようですが、動画を見る限りでは熊の平信号場までになりそうです。
ここも実は群馬県安中市なんだよね釜飯とここの他にもたくさん観光名所、あるよ
ナレーションの『がせん』に感動しました。魅力ある碓氷線。ぜひ碓氷峠鉄道文化むらとともにハイキングコースも訪れたいと思わせる、素敵な映像でした。復活を模索している中で、軽井沢駅周辺の再開発で鉄路が剥がされて寸断されたのが、ちょっぴり悲しいです。リゾート地という土地柄、土地を余らせておくのはもったいないのかもしれませんが……。
TETSUOさん新1万円札の渋沢栄一さんの会社のレンガが使われています。
スイス・フルカ峠の旧線で最新鋭のラック仕様電気式DLが観光最前線で動いている。大井川のラック式が何れそれに代わるからそのお古を碓氷旧線に買い込んで軽井沢まで伸ばせばかつての運行態勢までとはいかないが、大きな観光資源として取り戻せるのではないか。
昔は片耳だけトロッコ乗ったりもできたけど今は片道ダメなんですよね…温泉まで歩いて帰りに乗って、そのまま文化村見学ってのをしたかったけど…
横川の釜飯食いたいね。
延伸予定があるらしいですね
かつて EF63 とEF62の回送列車が 転覆したことがあったような気がします!
昨年の12月に行ってきましたが、トロッコ列車は冬季休業との事で乗れませんでした。どんな車両が展示されているのかと楽しみに行ったのですが、野外に保存されている車両達の劣化が酷すぎて。ガラスが割れてたり、鳥が巣をしてたり、床が抜けてたり…。ひどく言えば、廃車置き場の様な有様でした。お金がない事はわかるのですが、ちょっと欲張りすぎたのかと思ってしまいます。
シンカリオンZの聖地巡礼しに碓氷峠行ってみてー✨✨
かつて 京都から 夜行急行ちくまにのって 長野で降りて 185系200番台 リレー号塗装の高崎行き快速に乗り換えて 軽井沢で この動画のように 横川側にEF63重連の連結作業を撮影 作業員さんに 「63がないとむりですねえ」 というと 「そうなんですよ」 って 軽井沢を出発すると急に乗り心地が悪くなります 座屈しないように 空気ばねのエアを抜いているようです!63の強烈な抑速ブレーキ?のうなり声とともに トンネル連続する碓井峠をうねうねと下る勾配は凄まじく 車両の後ろが2mぐらい上がっているような気がしました。横川まで来たら ほっとしたことが思い出に残っております!ありがとう!EF63!
信越でもないし本線ですらない残骸。横川線に改名しないのは怨念すら感じる。
軽井沢駅に残されていたホーム、線路、踏み切りが撤去された時は心の底から怒りが湧き上がりましたが、今は宿命と受け止めて、冷静になりました。残されていた遺跡が再開発工事で失ってしまうのは非常に残念な思いです。
この前行ったら休園日だった😂
凄い
横川⇔軽井沢間は、ちょっと手を加えれば、まだ使えそうですね。実は、私は、ひそかに、いずれまた、横川⇔軽井沢間が復活するときが来るとそう信じているのです。つまり「碓氷峠教徒」です。
EF63型=(交流電化は走れませんが…)「どの車両でも連結ござれ」のオールマイティー!ですね。
2005年頃はやる気次第で運行できそうだったが、ちょっと劣化してきたように見えます、軽井沢側は物理的に線路が分断されたと聞く新幹線と引き換えに廃止(経営分離含む)とは本当に馬鹿な事を決めてくれたものだ。今も続くネットワークの破壊、国鉄破綻から何も学んでいないような気がするのだが。
へぇ~、😮碓氷峠の電気機関車が集電式もあったとは❗驚いた👀‼️
まあ年間億単位で赤字だったらしいし廃止はやむ無し。ほくほく線と同じで。長距離旅客がいなければ大赤字
この横の道を歩いた西○寺さん…
碓井峠。
鉄動画チャンネルさん、現在は高崎から横川間は群馬県内の為、高崎から横川は事実上は高崎線の一部です。JR横川駅は事実上高崎線の終着駅です。JR横川駅もう一つの高崎線、高崎支線の終着駅です。直通新幹線開業により、JR信越本線は信州、上越へ行くから信越本線でしたので、新幹線開業により高崎から篠ノ井間は手放されました。高崎から横川間は事実上、JR高崎支線、高崎線に。軽井沢から篠ノ井間は第三セクターしなの鉄道に。横川から軽井沢間は鉄道廃止、バスになりました。軽井沢駅の廃線は軽井沢駅から県境の矢ヶ崎トンネルの手前まで、廃線は汚く、草が生い茂り、清掃してきれいにされましたが清掃と共に錆だらけで汚くなった廃線軽井沢駅、廃線線路、レール、枕木等撤去され解体され、きれいにされ土手に変わりました。廃線じたい、JR高崎線終着横川駅、鉄道文化むらからしなの鉄道軽井沢駅までは廃線はつながっておりません。廃線は高崎線横川駅、鉄道文化むらから県境を矢ヶ崎トンネル周辺までとなりました。高崎から横川間は事実上高崎線です。高崎線の一部しか思えません。そうしか見えないし感じない。信越本線は篠ノ井〜長野、直江津〜新潟間だけです。高崎線は事実上は東京、上野(尾久、赤羽)〜高崎〜横川間です。
篠ノ井ー長野も篠ノ井線の一部ですね、客の多い区間だけ残すなんてJRの悪意を感じます、JR東海のしなのの関係らしいですが、それは言い訳で、しなのを松本までにするか特急としての区間を篠ノ井までにして軽井沢ー直江津間をしなの鉄道に組み込むべきです。
@@N--jv3go本来は高崎から長野間、高崎から横川間は高崎線、高崎支線、軽井沢から本来は長野だがしかし篠ノ井〜長野間は信越本線、篠ノ井線とややこしい路線だがこれはJR東海、JR東日本の特急しなのが直通。新幹線で長野でJR東海直通特急しなので名古屋方面がありますから篠ノ井から長野間しなの鉄道にしたら支障をきたすからJR東日本からは存続されたんですね。
@@N--jv3go そうです。妙高高原から直江津は新潟県だからこの場合は軽井沢から妙高高原間がしなの鉄道。高崎線は東京、上野、新宿、大宮から高崎、横川間。上越線なら高崎から水上、越後湯沢間。両毛線は新前橋から伊勢崎、佐野、栃木、小山間。この様に管理すべきでしたね。
連結器が外れた鉄道会社😂
懐かしいですね。横川軽井沢の峠越えの風景は今でも思い出します。この記念設備は一度見に行きたいと思っているのですが、廃線以後一回も行けていません。EF42もまだ保存されてるのですね。まだEF63が減益だった時代に何かのイベントで一回EF42を動かしたことがあるようで、その動画がTH-camに残っていたのを見たことがあります。
ED42
クルマも駆ってのレポお疲れ様でした。
電車でも道路でも幾度となく通いましたが、この山景色は本当に素晴らしいですね。
おぎのやドライブインで一休みしてる間にも、構内を63が右に左に行き来する姿と音が思い出されます。
今は軽井沢ともども静かなものに…。
それにしても18号旧道はまた崩れましたか。
数年に一度はやられてますが、なんとか春の連休までには復旧してほしいです。
春に行くと桜がきれいらしいです。
また、行きたいなぁ
横軽はトロッコ列車と廃線ウォーク、どちらも楽しそうですね!
碓氷峠とめがね橋はセット笑
きれいな場所ですね〜!
楽しい動画ありがとうございます!
今年もよろしくお願いします!
北陸新幹線が運転開始した年の7月、以前勤めていた会社で長野県で新店開店に際し、応援要員として、もう見れなくとしてとあさま号に乗車していきました。廃線になってしまったのは残念ですが。いい思い出として残っています。
あさま廃止後に中央線あずさとして走っていたあさま色の189系を見るたびに馬鹿な事をやってくれたものだと思いました、現在も悪しき事例は各地で繰り返されています。
いつか横川駅から直接トロッコに乗れるようになるといいなと思いました。
嵯峨嵐山のように
相変わらずの落ち着いた語り口調とマニアにも十分見ごたえのある動画に感心しきりです。
横軽間の貴重な遺構も軽井沢から無くなりつつあるのは寂しい限りですがこれも時代の流れでしょうね。
素晴らしいんですよ本当に。でも、どうせなら本式の観光鉄道として軽井沢まで続いていたらなとどうしても思ってしまう・・・
採算が合わないですからねー
@@なおキリンレモンやるとしても熊ノ平あたりまでかな?
今回も素晴らしい動画ありがとうございました。横川は釜めし購入で乗り遅れないようヒヤヒヤな駅でしたが、鉄道関係者の方々のご苦労を始めて知ることができてとても感動しました。次の動画も期待しています!
あなたのアイコンを見て、とても見覚えがあるのですが、高橋さんでしょうか?
懐かしいですね。学生時代や就職後間もない頃、志賀高原にスキーに行くのに、よく特急「あさま」や「白山」に乗ってました。
碓氷峠を上るときは段々と非日常に入って行くときで、下るときはゆっくりと日常に引き戻されるときでしたね。
動態保存のEF63の整備はどうしているのかと思っていましたが、ようやく謎が解けました。トロッコ列車の内装も始めて見ました。旧国鉄車両風の内装が面白いですね。是非一度行ってみたくなりました。現役当時の架線が残っているのも驚きです。まさか廃線跡がここまで大事にされていたとは。この区間に関する動画は何本も見ましたが、ここまで踏み込んで詳細に見せてくれたのはこのtyンネルだけです。ありがとうございます
横川駅3番線跡には189系1編成が置かれていましたが手入れが悪く私が訪問した時は凄い状態で2両を除いて後に撤去されることになってしまいました。
坂を上る様なサイクリングが趣味ですが、ギヤ板の減り方がまさにラックレールの歯と同じです😃
架線が2本になるところの説明、勾配きつくなるとエネルギー消費増えるのも自分の体で実体験済です。
相変わらずの丁寧な説明、今回は自分のサイクリング経験との相乗効果で理解度100%になりました。
日本の鉄道史に燦然と輝く生き証人的場所ですね。
何の不運か毎回乗れる機会が無い
ここでは実際に使用されていた検修庫で展示しているところ等他の鉄道博物館では味わえない良さがありますね。
遠いですがまた行きたくなります。
検修庫には当時使われた測定機械、工具や治具があり黒板の文字も残されてますね。
一休み終えた人たちが戻ってきて、作業が始まりそうな気がしてきます。
丁寧に整理された道具たちを見るにつけ、この場を立ち去り難かった想いが伝わってきたものです。
訪問客が少なく経営的には厳しい状態だと聞きます、私も2005年の平日に訪問しましたが世間は夏休み期間中であるにもかかわらず本当にに空いていました。軽井沢側との接続が無くなる事の厳しさを感じます。似たような事例の水上温泉も厳しいようです。
訪問するのは、マニアに限られるかと。EF63の体験運転は何十回も訪れる猛者はおられるそうですが、私は2度3度と行きたいかと言われればそうでもない。富岡製糸場も1回行ったけれど経営はやはり厳しそう。
味のある動画、ありがとうございます。宮脇俊三さんによると、20㍍の車両の前後で1㍍の高低差が出る勾配だとか。あさまに乗ると、横川発車後、とたんに乗り心地が悪くなりました。勾配による座屈を防ぐため、エアサスをパンクさせていたからです。
新年一発目っすね!今年も楽しみにしてまーす
峠の釜飯を買う乗客で賑わっていた頃の横川駅を知ってる世代です。窓が開く急行列車に乗って深い渓谷にかかるメガネ橋を渡り、徐々に空気がひんやりとしていく碓氷峠越えが懐かしい。
トロッコの乗車時間、EF63時代の横軽通過時間とほぼ一緒ですね。
軽井沢駅構内はすっかり線路の姿が消えたそうですが、まだまた当時の雰囲気が残っていてステキです。
機関車が多数居て、活気があった横川駅が懐かしいです。
トロッコ列車に廃線跡の道と楽しめるところが
多くて一日ずっと居られそうですね!
これは一度は行ってみたいです✨
独身時代にも訪問してましたが、2年前に再び訪問し家族と峠の湯でマッタリして来ましたが、やっぱり何回行っても碓氷峠には鉄道ロマンを強く感じざるを得ません。
峠の湯の碓氷線を眺められるスペースで、かつて峠を力強く走った全ての車両と関係者の方々に乾杯!と心で祈念しながら1人で乾杯してきましたよ(運転手なのでノンアルで・笑)。是非再訪したい場所の1つです。素敵な動画をありがとうございました!(´▽`)
前一回行ったけどまた行きたい。
碓氷線は1995年に訪問しました。青春18きっぷで行きましたが、普通列車が17:00まで無いため特急あさまに乗りました~1番後ろの車輌だったため、EF63のブロワー音がよく聞こえました。
碓氷線の魅力と概略がよく伝わる内容でした。知識の深さに驚かされます。
私も、この動画と同じ場所を7~8年程前に訪れましたが、当時と、あまり状況は変わっていないように感じました。廃線になった当時から、何らかの形で復活を期待していただけに、現在、軽井沢駅付近で行われている開発は残念です。
並びに、私は、先月、赤字路線乗りつくしの旅と題して、横川駅を訪れましたが、時間の関係上、碓氷峠鉄道文化むらには、寄りたくても寄れませんでした。私の欲求を満たしてくれた動画に感謝しております。ありがとうございました。
此処はもう一度復活して欲しいと思う区間だわ。新幹線も良いけれど在来線の方が旅情を味わえて良いと思う。それに現在の旅行する人の主流って外国から来た人が主流だと思う。元々北信は海外からの旅行者に人気の場所でも在る訳だし、そんな人達に此処の景色なんかを釜飯食べながら電車から見てもらうって言うのも良いと思うし・・・・。それにしなの鉄道もあるから客は流れやすいと思うし互いに相互直通すればいいと思う。今の技術なら昔に比べたら比較的安くメンテ出来そうな気がするけどな。
動画ありがとうございます
十数年前、添乗員時代にツアーでトロッコ列車で峠の湯、そこから眼鏡橋まで歩きましたが、66.7‰はけっこう膝に来ましたね
数年前、またまたツアーで眼鏡橋を訪れ、熊ノ平駅まで滞在時間中に往復してきました
山津波で職員とその家族が犠牲になった慰霊碑に手を合わせようとしたら、ハイカー姿のおば様が腰かけてお菓子を食べてました…
廃線跡としては、これ以上は無いような待遇(?)ですね。これも信越本線の貫禄ゆえんか。よくここまで整備されてるものだ。
下り線(上り坂)は除草や保線が行なわれているようですね。
今年もよろしくお願いします
第三橋梁に登る途中の資材置き場などに使われていたらしい広場にかまどの跡があってそういうところにも当時の面影があってよいなと思いました。
廃線ウォーク参加したくなった…
ここは✨何回も行ったんだよね✨この🎉線路の奥の文化村の保存のEFのメンテナンスで❗
仕様されたの思いだしますね✨
レトロ大好き
信越線の廃線跡のハイキング楽しいです!
30:48 経年のわりには、線路付近の草が少ないな~
撤去するために草が刈られたとか?
以前、熊ノ平から横川までアプトの道を歩いた事があります。
空気が美味しくてとても良い所でしたね。
熊ノ平には何度も行っているのですが
行く度にタイムスリップした感覚になり
バリケードで塞がれているトンネルから今にもEF63が出てきそうな気がします。
あそこに立つと時間が止まり安らげるんですよね。
6月にまた散歩しに行きます!
分断しないでわざわざポイントにしてるあたり復活させる気がありそう。熊ノ台までかな?
線路が繋がっていた頃はシェルパ君を使って定期的に線路点検走行をしていたようですが、動画を見る限りでは熊の平信号場までになりそうです。
ここも実は群馬県安中市なんだよね
釜飯とここの他にもたくさん観光名所、あるよ
ナレーションの『がせん』に感動しました。
魅力ある碓氷線。ぜひ碓氷峠鉄道文化むらとともにハイキングコースも訪れたいと思わせる、素敵な映像でした。
復活を模索している中で、軽井沢駅周辺の再開発で鉄路が剥がされて寸断されたのが、ちょっぴり悲しいです。リゾート地という土地柄、土地を余らせておくのはもったいないのかもしれませんが……。
TETSUOさん新1万円札の渋沢栄一さんの会社のレンガが使われています。
スイス・フルカ峠の旧線で最新鋭の
ラック仕様電気式DLが観光最前線で
動いている。大井川のラック式が
何れそれに代わるから
そのお古を碓氷旧線に買い込んで
軽井沢まで伸ばせばかつての
運行態勢までとはいかないが、
大きな観光資源として
取り戻せるのではないか。
昔は片耳だけトロッコ乗ったりもできたけど今は片道ダメなんですよね…
温泉まで歩いて帰りに乗って、そのまま文化村見学ってのをしたかったけど…
横川の釜飯食いたいね。
延伸予定があるらしいですね
かつて EF63 とEF62の回送列車が 転覆したことがあったような気がします!
昨年の12月に行ってきましたが、トロッコ列車は冬季休業との事で乗れませんでした。
どんな車両が展示されているのかと楽しみに行ったのですが、野外に保存されている車両達の劣化が酷すぎて。
ガラスが割れてたり、鳥が巣をしてたり、床が抜けてたり…。ひどく言えば、廃車置き場の様な有様でした。
お金がない事はわかるのですが、ちょっと欲張りすぎたのかと思ってしまいます。
シンカリオンZの聖地巡礼しに碓氷峠行ってみてー✨✨
かつて 京都から 夜行急行ちくまにのって 長野で降りて 185系200番台 リレー号塗装の高崎行き快速に乗り換えて 軽井沢で この動画のように 横川側にEF63重連の連結作業を撮影 作業員さんに 「63がないとむりですねえ」 というと 「そうなんですよ」 って 軽井沢を出発すると急に乗り心地が悪くなります 座屈しないように 空気ばねのエアを抜いているようです!63の強烈な抑速ブレーキ?のうなり声とともに トンネル連続する碓井峠をうねうねと下る勾配は凄まじく 車両の後ろが2mぐらい上がっているような気がしました。横川まで来たら ほっとしたことが思い出に残っております!ありがとう!EF63!
信越でもないし本線ですらない残骸。
横川線に改名しないのは怨念すら感じる。
軽井沢駅に残されていたホーム、線路、踏み切りが撤去された時は心の底から怒りが湧き上がりましたが、今は宿命と受け止めて、冷静になりました。
残されていた遺跡が再開発工事で失ってしまうのは非常に残念な思いです。
この前行ったら休園日だった😂
凄い
横川⇔軽井沢間は、ちょっと手を加えれば、まだ使えそうですね。
実は、私は、ひそかに、いずれまた、横川⇔軽井沢間が復活するときが来るとそう信じているのです。
つまり「碓氷峠教徒」です。
EF63型=(交流電化は走れませんが…)「どの車両でも連結ござれ」のオールマイティー!ですね。
2005年頃はやる気次第で運行できそうだったが、ちょっと劣化してきたように見えます、軽井沢側は物理的に線路が分断されたと聞く新幹線と引き換えに廃止(経営分離含む)とは本当に馬鹿な事を決めてくれたものだ。今も続くネットワークの破壊、国鉄破綻から何も学んでいないような気がするのだが。
へぇ~、😮碓氷峠の電気機関車が集電式もあったとは❗驚いた👀‼️
まあ年間億単位で赤字だったらしいし廃止はやむ無し。ほくほく線と同じで。長距離旅客がいなければ大赤字
この横の道を歩いた西○寺さん…
碓井峠。
鉄動画チャンネルさん、現在は高崎から横川間は群馬県内の為、高崎から横川は事実上は高崎線の一部です。JR横川駅は事実上高崎線の終着駅です。JR横川駅もう一つの高崎線、高崎支線の終着駅です。直通新幹線開業により、JR信越本線は信州、上越へ行くから信越本線でしたので、新幹線開業により高崎から篠ノ井間は手放されました。高崎から横川間は事実上、JR高崎支線、高崎線に。軽井沢から篠ノ井間は第三セクターしなの鉄道に。横川から軽井沢間は鉄道廃止、バスになりました。軽井沢駅の廃線は軽井沢駅から県境の矢ヶ崎トンネルの手前まで、廃線は汚く、草が生い茂り、清掃してきれいにされましたが清掃と共に錆だらけで汚くなった廃線軽井沢駅、廃線線路、レール、枕木等撤去され解体され、きれいにされ土手に変わりました。廃線じたい、JR高崎線終着横川駅、鉄道文化むらからしなの鉄道軽井沢駅までは廃線はつながっておりません。廃線は高崎線横川駅、鉄道文化むらから県境を矢ヶ崎トンネル周辺までとなりました。高崎から横川間は事実上高崎線です。高崎線の一部しか思えません。そうしか見えないし感じない。信越本線は篠ノ井〜長野、直江津〜新潟間だけです。高崎線は事実上は東京、上野(尾久、赤羽)〜高崎〜横川間です。
篠ノ井ー長野も篠ノ井線の一部ですね、客の多い区間だけ残すなんてJRの悪意を感じます、JR東海のしなのの関係らしいですが、それは言い訳で、しなのを松本までにするか特急としての区間を篠ノ井までにして軽井沢ー直江津間をしなの鉄道に組み込むべきです。
@@N--jv3go本来は高崎から長野間、高崎から横川間は高崎線、高崎支線、軽井沢から本来は長野だがしかし篠ノ井〜長野間は信越本線、篠ノ井線とややこしい路線だがこれはJR東海、JR東日本の特急しなのが直通。新幹線で長野でJR東海直通特急しなので名古屋方面がありますから篠ノ井から長野間しなの鉄道にしたら支障をきたすからJR東日本からは存続されたんですね。
@@N--jv3go そうです。妙高高原から直江津は新潟県だからこの場合は軽井沢から妙高高原間がしなの鉄道。高崎線は東京、上野、新宿、大宮から高崎、横川間。上越線なら高崎から水上、越後湯沢間。両毛線は新前橋から伊勢崎、佐野、栃木、小山間。この様に管理すべきでしたね。
連結器が外れた鉄道会社😂