ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
大事なテーマで激しく同意しました。これは営農の自由を制約する腹立つ法律ですね。そもそも憲法違反!!「これを作って下さい」と補助金を出して頭を下げて要請するべきです。畑によって作れるものとそうでないものもあるし、生産スキルも農家さんによって違う。資材も。ホントに実効性のない胸糞悪いだけのおかしな法律ですね。食料が不足して仮に農家から罰金取っても国民の腹は満たせない。農家だけ生き残ったらええと思う。
緊急事態宣言下では肥料や種や油も無い時ですので農家に増産してもらうのは無理だと思われます。
いきなり増産してと言われても、緊急事態でも対応が難しいと思う。法律論はいいですね。
信じられない話!この国はどうなってるの⁉️
食料供給困難自体対策法作られて怒ってない農家っているのかな
納得できない内容なら「応じません」って、返答したら良いんじゃない?
農家です。法律の中にも問題だけど、同じくらい問題なのは政府も国民も全く無関心だということです。マスコミは全く流さないし、都会の人間は輸入すればいいじゃん!と言う考えだと思います。でも東京都の食品自給率が0.1%ということなのでいざとなったら最初に危機におちいるのは都会の人間です。百姓は自分で食料を作ってるのでしぶとく生き残りますよ
罰金は酷いです。国からの指示を達成できた場合はものすごい高値で買い取ってくれるの?高優遇されるの?
罰金じゃなくて、高い金額で買い取ってくれたらいいのに…
20万円? 自民、公明、維新とんでもない奴らですね、、、、、
議員さんは一回、白菜かキャベツとか1aでも作ってみたらいいわ。人参とか、誰も作れないんじゃない❓
農業を辞める自由というのもある、江戸時代各藩の運営で一番気をつけたのが農民の離散だった。
法律には、「罰金を過料をかす」と書かれています。どうこれを、解釈するかです⁉️
ありがとうございました。
この法律は、補助金をもらうために農業法人や若い人に農地を貸したり売ったりしない人を減らす法律ではないでしょうか?
農家の定義は何ですか?教えてください。・営農している農家・自家消費分だけ作っている農家・農地を持っているけど耕作放棄している・認定農家など色々なパターンがありますが…
農家の定義はなんでしょう以前は新規で30a以上の参入や、農地相続による農家(農地を購入できる権利がある)とか農家だけにしかできない法的なことをできるのが農家だと思います。今だと耕作証明書を発行(農地を所有してたり、農地を農業委員会を通して借りてたり、)できる人ですかね?その中でも農地だけ所有してる名前だけ農家自家消費だけの農家売上50万以下農家兼業で福の収入でしてる農家主の収入を農業で生計をたてている専業農家行政から増産してほしいと声がかかるのはある程度の機械がそろってる農家にかかると思います。
@@Loadofagricultureお忙しい中ご教授ありがとうございます。という事は行政から強制される農家は、普段一生懸命に農業で作物を育て家族を守り、また国民の食糧を支えている農家さんに対するイジメのようですね。突然ですがいつも新しい動画配信を楽しみにしています。1人ツッコミが私のツボです。めっちゃオモロいです。お身体ご自愛頂きこれからも動画配信、よろしくお願いします。
新井田さんの熱意が私の目を覚ましてくれました。ありがとうございます。
農水省解体しろレベル
@@ピュアK 農水省ではなく、この法律作ったのは自民党‼️
公務員でもないのに労務を義務付けるって、服役者か何かかと。嫌なら計画出せばいいって、その負担は誰にかかるのかと。その要請した作物の「所得」は平年の5~10倍の金額となるように卸される、とかでないなら「有事奴隷徴収法」と内容に沿った名前にまず変えよう
実際には行使されない法律って割とあって、これも食糧危機に対処してますアピールでしかないと思いますよ。
罰金+過料です。罰金20万、過料20万なので40万となります‼️法律ちゃんと見て下さい‼️
計40万なんですね!
どこ見て法律作ってるんでしょうね?政治家が農家を守らない。今に始まったことじゃないけど。我が家は田舎で元はお米やタバコを作ってた所ですが、残存米農家は地区で1つ。隣も一つ。命令を聞く人は残存ほぼいなくなってますよ。でも会社員さんとかスーパーで食料買ってる人は政治家目線なのでしょうね。法律があれば安心するのでしょうか?その法律を実行しても効果はないぞ。
農水省に問い合わせてみました。罰則規定と矛盾するように思います。内容:食料供給困難自体対策法憲法違反について項目:ご意見・お問い合わせ内容内容:件名の件、職業選択の自由を侵している法律ではないでしょうか?農林水産省としてはどう解釈してますか?憲法違反として立法府の中での議論、行政としての判断次第では、司法に問うことも必要だと考えてます。【回答】---------------------------------------------- 平素より農林水産行政に御理解・御協力を賜り、ありがとうございます。 食料供給困難事態対策法では、 1.要請により事業者の自主的な取組を促すことを基本とした上で、 2.国民生活・国民経済上の支障が実際に生じた場合にのみ、事業者に対し、計画作成・届出指示をすることができることとしています。 ただし、計画の内容については、計画の作成指示・計画の変更指示ともに、あくまで指示を受けた事業者が実施可能な範囲で作成していただく・定めるものであり、増産等の措置を強制するものではありません。 また、可能業者の要件については、今後省令で定めることとなりますが、生産に当たって土地の形質の変更を要しないこと等を要件とすることを想定しており、例えば、果樹農家に米や麦の生産を強制するといった事業者に過度な負担を負わせることはありません。 なお、これらの措置は、法目的を達成するための必要最小限の措置として、類似の法制度を参考に規定したところであり、憲法上の問題があるとは考えておりません。【回答者】大臣官房政策課食料安全保障室
おお ありがとうございます!好意的には書いて頂けてますね~無理な作物の強制はしないと思いますが。しっかり法律に罰則をつけてしまってる所が圧力だと感じますね・・・
農家ですが、増産しない計画書を提出します。
生産性に貢献してるのは農家は代表格一方国会議員は金食い虫代表我々有権者は情報弱者が多数。情報強者に変わる世代に期待するしかないですね!残念ですが!
国民にとって大事な一次産業小規模農家を虐めて外国資本大規模農家へと転換を進めていく国の政策なのではないかと疑いたくなりますね。
緊急対応は、理解しますが大規模な農場でないと効果は、疑問と思います。また、この様な動機に対応するしないの義務を貸すなら何らかの補助が縛りとしてあるべきと、同感します。今後ですが、大規模化の保護された法人と、新鮮、特色などの高くても買いたくなる農産物の二極化が有る気がします。ブロッコリーが最たる野菜で新鮮な物は、茹で臭が全く違います。何故、この法律に対象が無いのか?不思議です。
いよいよおかしな国になってきたね。可決した政党教えてくださりありがとうございます。
権力は権限を拡大しそれを行使したがるものだが、困ったものだな。
そんな身勝手なこと決めないで、生産者以外の皆さんも有給休暇を使って、お米や野菜を作りませんか?日本には耕作放棄地もいっぱいあります。来年のゴールデンウィークは、田んぼや畑に出かけましょう!種子と肥料が足りないかも・・・
他国なら農民一揆日本政府は全員やられてるだろう…
今の現実発言して頂きありがとう御座います。農家さんがお伝え頂けると皆さんに伝わると思います。
本当に耕作放棄地が多くなりましたね。外資に買われる前に日本の国土を農地にしていく、後継者や新規農業を目指す若者たちを応援するようなクラウドファンディングなど庶民の運動が沸き起こってもらいたいですが、所有地によっては同じ地域の人にしか譲らない法令もあるみたいですね?
国家議員は年間4000万円給料もらいこの他色々な手当てもらうそして企業献金有り、税金納めない?農家のこの法の罰金?は過重だと思いますね 日本は他国ファーストか?ジャパンファーストがなってないよね。みんなの税金です。現在では高齢者が多いことや円安を理由にしておけば国民が納得するという事で増税増税、値上げありますよっと…給料は追いつかん献金ありは優遇しとかんと…どこかとの二国間協議等々で内緒のありありですね政治にも注視しましょう。不満タラタラの高齢者です。
こんにちは😀そうですね。なぜ、農家に罰則や罰則金を請求するのか?農地の貸し借りにも、農業委員会以外に別の組織が入るのか?全て大規模農家向けの政策だと思います。小規模農家にも適用するのは、あきれますね。日本の農家も、デモをおこして抗議するしかないですね。
計画をして、作ればいいだけですがな。うちは市場にださず鶏のエサにでもしますわw
「めんどくせ!」動画を見ながら政府のやり方に思わず、口に出ていました。私たち人間の命の糧である第一次産業に従事する人達を蔑ろにするような心ない永田町の人達に対し自分の無力さに腹が立ちます。基本的人権も偏向報道によって憲法を犯しているのは、政治屋であるのに血税を納めている国民に更多くの税金や罰則付きにするなんてもっての他ですよ。今回の選挙で丹波黒豆栽培の「うむ農園」高橋秀彰さんが和歌山から立候補されて、残念ながら利権がらみの組織票に破れましたが、苦労しながら農業を守っている現役の方々を支えるためにも、これからも自然環境を守るために庶民が結集して日本の自給率を上げるためにも、何か行動を起こして行きたいですね。
まぃ食料自給率は70%近くあるからまだ救いようはありますね。そして今回の法案は輸入、販売、生産者の生産者を農地所有者にかえてもらえれば田畑は持ってるけど農家をやってない、先祖代々の土地だから手離したくない人から農地を切り離し農業をしたい人にもしくは田畑の規模を大きく出来れば良いのにとは思う
大事なテーマで激しく同意しました。
これは営農の自由を制約する腹立つ法律ですね。そもそも憲法違反!!
「これを作って下さい」と補助金を出して頭を下げて要請するべきです。
畑によって作れるものとそうでないものもあるし、生産スキルも農家さんによって違う。資材も。
ホントに実効性のない胸糞悪いだけのおかしな法律ですね。
食料が不足して仮に農家から罰金取っても国民の腹は満たせない。農家だけ生き残ったらええと思う。
緊急事態宣言下では肥料や種や油も無い時ですので農家に増産してもらうのは無理だと思われます。
いきなり増産してと言われても、緊急事態でも対応が難しいと思う。法律論はいいですね。
信じられない話!この国はどうなってるの⁉️
食料供給困難自体対策法作られて怒ってない農家っているのかな
納得できない内容なら「応じません」って、返答したら良いんじゃない?
農家です。法律の中にも問題だけど、同じくらい問題なのは政府も国民も全く無関心だということです。マスコミは全く流さないし、都会の人間は輸入すればいいじゃん!と言う考えだと思います。でも東京都の食品自給率が0.1%ということなのでいざとなったら最初に危機におちいるのは都会の人間です。百姓は自分で食料を作ってるのでしぶとく生き残りますよ
罰金は酷いです。
国からの指示を達成できた場合はものすごい高値で買い取ってくれるの?
高優遇されるの?
罰金じゃなくて、高い金額で買い取ってくれたらいいのに…
20万円? 自民、公明、維新とんでもない奴らですね、、、、、
議員さんは一回、白菜かキャベツとか1aでも作ってみたらいいわ。
人参とか、誰も作れないんじゃない❓
農業を辞める自由というのもある、江戸時代各藩の運営で一番気をつけたのが農民の離散だった。
法律には、「罰金を過料をかす」と書かれています。どうこれを、解釈するかです⁉️
ありがとうございました。
この法律は、補助金をもらうために農業法人や若い人に農地を貸したり売ったりしない人を減らす法律ではないでしょうか?
農家の定義は何ですか?
教えてください。
・営農している農家
・自家消費分だけ作っている農家
・農地を持っているけど耕作放棄している
・認定農家
など色々なパターンがありますが…
農家の定義はなんでしょう
以前は新規で30a以上の参入や、農地相続による農家(農地を購入できる権利がある)とか農家だけにしかできない法的なことをできるのが農家だと思います。
今だと耕作証明書を発行(農地を所有してたり、農地を農業委員会を通して借りてたり、)できる人ですかね?
その中でも
農地だけ所有してる名前だけ農家
自家消費だけの農家
売上50万以下農家
兼業で福の収入でしてる農家
主の収入を農業で生計をたてている専業農家
行政から増産してほしいと声がかかるのはある程度の機械がそろってる農家にかかると思います。
@@Loadofagricultureお忙しい中ご教授ありがとうございます。
という事は行政から強制される農家は、普段一生懸命に農業で作物を育て家族を守り、また国民の食糧を支えている農家さんに対するイジメのようですね。
突然ですがいつも新しい動画配信を楽しみにしています。
1人ツッコミが私のツボです。
めっちゃオモロいです。
お身体ご自愛頂きこれからも動画配信、よろしくお願いします。
新井田さんの熱意が私の目を覚ましてくれました。ありがとうございます。
農水省解体しろレベル
@@ピュアK 農水省ではなく、この法律作ったのは自民党‼️
公務員でもないのに労務を義務付けるって、服役者か何かかと。嫌なら計画出せばいいって、その負担は誰にかかるのかと。
その要請した作物の「所得」は平年の5~10倍の金額となるように卸される、とかでないなら
「有事奴隷徴収法」と内容に沿った名前にまず変えよう
実際には行使されない法律って割とあって、これも食糧危機に対処してますアピールでしかないと思いますよ。
罰金+過料です。罰金20万、過料20万なので40万となります‼️法律ちゃんと見て下さい‼️
計40万なんですね!
どこ見て法律作ってるんでしょうね?
政治家が農家を守らない。今に始まったことじゃないけど。
我が家は田舎で元はお米やタバコを作ってた所ですが、残存米農家は地区で1つ。隣も一つ。
命令を聞く人は残存ほぼいなくなってますよ。
でも会社員さんとかスーパーで食料買ってる人は政治家目線なのでしょうね。
法律があれば安心するのでしょうか?その法律を実行しても効果はないぞ。
農水省に問い合わせてみました。罰則規定と矛盾するように思います。
内容:食料供給困難自体対策法憲法違反について
項目:ご意見・お問い合わせ内容
内容:件名の件、職業選択の自由を侵している法律ではないでしょうか?農林水産省としてはどう解釈してますか?
憲法違反として立法府の中での議論、行政としての判断次第では、司法に問うことも必要だと考えてます。
【回答】
----------------------------------------------
平素より農林水産行政に御理解・御協力を賜り、ありがとうございます。
食料供給困難事態対策法では、
1.要請により事業者の自主的な取組を促すことを基本とした上で、
2.国民生活・国民経済上の支障が実際に生じた場合にのみ、事業者に対し、計画作成・届出指示をすることができる
こととしています。
ただし、計画の内容については、計画の作成指示・計画の変更指示ともに、あくまで指示を受けた事業者が実施可能な範囲で作成していただく・定めるものであり、増産等の措置を強制するものではありません。
また、可能業者の要件については、今後省令で定めることとなりますが、生産に当たって土地の形質の変更を要しないこと等を要件とすることを想定しており、例えば、果樹農家に米や麦の生産を強制するといった事業者に過度な負担を負わせることはありません。
なお、これらの措置は、法目的を達成するための必要最小限の措置として、類似の法制度を参考に規定したところであり、憲法上の問題があるとは考えておりません。
【回答者】
大臣官房政策課食料安全保障室
おお ありがとうございます!
好意的には書いて頂けてますね~無理な作物の強制はしないと思いますが。しっかり法律に罰則をつけてしまってる所が圧力だと感じますね・・・
農家ですが、増産しない計画書を提出します。
生産性に貢献してるのは農家は代表格
一方国会議員は金食い虫代表
我々有権者は情報弱者が多数。情報強者に変わる世代に期待
するしかないですね!残念ですが!
国民にとって大事な一次産業小規模農家を虐めて外国資本大規模農家へと転換を進めていく国の政策なのではないかと疑いたくなりますね。
緊急対応は、理解しますが大規模な農場でないと効果は、疑問と思います。
また、この様な動機に対応するしないの義務を貸すなら何らかの補助が縛りとしてあるべきと、同感します。
今後ですが、大規模化の保護された法人と、新鮮、特色などの高くても買いたくなる農産物の二極化が有る気がします。ブロッコリーが最たる野菜で新鮮な物は、茹で臭が全く違います。
何故、この法律に対象が無いのか?不思議です。
いよいよおかしな国になってきたね。可決した政党教えてくださりありがとうございます。
権力は権限を拡大しそれを行使したがるものだが、困ったものだな。
そんな身勝手なこと決めないで、
生産者以外の皆さんも有給休暇を使って、お米や野菜を作りませんか?
日本には耕作放棄地もいっぱいあります。
来年のゴールデンウィークは、田んぼや畑に出かけましょう!
種子と肥料が足りないかも・・・
他国なら農民一揆
日本政府は全員やられてるだろう…
今の現実発言して頂きありがとう御座います。農家さんがお伝え頂けると皆さんに伝わると思います。
本当に耕作放棄地が多くなりましたね。
外資に買われる前に日本の国土を農地にしていく、後継者や新規農業を目指す若者たちを応援するようなクラウドファンディングなど庶民の運動が沸き起こってもらいたいですが、所有地によっては同じ地域の人にしか譲らない法令もあるみたいですね?
国家議員は年間4000万円給料もらい
この他色々な手当てもらう
そして企業献金有り、税金納めない?
農家のこの法の罰金?は過重だと思いますね
日本は他国ファーストか?
ジャパンファーストがなってないよね。
みんなの税金です。
現在では高齢者が多いことや円安を理由にしておけば国民が納得するという事で増税増税、値上げありますよっと…給料は追いつかん
献金ありは優遇しとかんと…
どこかとの二国間協議等々で内緒のありありですね
政治にも注視しましょう。
不満タラタラの高齢者です。
こんにちは😀
そうですね。
なぜ、農家に罰則や罰則金を請求するのか?
農地の貸し借りにも、農業委員会以外に別の組織が入るのか?
全て大規模農家向けの政策だと思います。小規模農家にも適用するのは、あきれますね。日本の農家も、デモをおこして抗議するしかないですね。
計画をして、作ればいいだけですがな。
うちは市場にださず鶏のエサにでもしますわw
「めんどくせ!」動画を見ながら政府のやり方に思わず、口に出ていました。
私たち人間の命の糧である第一次産業に従事する人達を蔑ろにするような心ない永田町の人達に対し自分の無力さに腹が立ちます。
基本的人権も偏向報道によって憲法を犯しているのは、政治屋であるのに血税を納めている国民に更多くの税金や罰則付きにするなんてもっての他ですよ。
今回の選挙で丹波黒豆栽培の「うむ農園」高橋秀彰さんが和歌山から立候補されて、残念ながら利権がらみの組織票に破れましたが、苦労しながら農業を守っている現役の方々を支えるためにも、これからも自然環境を守るために庶民が結集して日本の自給率を上げるためにも、何か行動を起こして行きたいですね。
まぃ食料自給率は70%近くあるからまだ救いようはありますね。
そして今回の法案は輸入、販売、生産者の生産者を農地所有者にかえてもらえれば田畑は持ってるけど農家をやってない、先祖代々の土地だから手離したくない人から農地を切り離し農業をしたい人にもしくは田畑の規模を大きく出来れば良いのにとは思う