ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
最近昭和の映画に興味が湧き時々ネットで見ています。杉村春子さんについてほとんど知らずにたまたまアマプラで「流れる」を見て、もちろん山田五十鈴さんも素晴らしかったのですが、杉村さんの演技は、この人本当に演技してるのか?と、全く地でリアルすぎて驚嘆しました。それから略歴などを見てとんでもなく偉大な女優さんだったのを知りました。
杉村春子さん。「東京物語」の家出る時に忘れ物ないか思い出して部屋を一周してまた出ていくシーン、毎回上手くて痺れます。役者に厳しかった小津安二郎も杉村さんには自由にさせてたんですよね
こんな上品な番組は今は無い。ずーと見ていたい。森繁さんて言葉の使い方は丁寧で聞いてる側に下ネタでも不快をあたえない。森繁さんの演技て良かったな。貴重な動画ありがとうございます。
言葉の運び方、声の色使い、お着物の着方、身振り手振り、どれをとっても唯一無二、絶世の美女ではないのに滲み出てくる色気と艶。これは誰にも真似できない。ため息が出る程粋で素敵だわ杉村春子先生。
なんのドラマだったか覚えてませんが効果的になんとも綺麗に使ってらっしゃったのを憶えています
ハンカチです
度々ごめんなさい。杉村さんのハンカチ使いのことです
A
む
今と違って教養があるんだよな.....馬鹿に馬鹿って言えるいい時代だわ
杉村春子は芝居のセリフと普段の会話の言い回しにギャップがない。演技と地のボーダーがない。そこが凄い。
こんな番組をかつてはテレビで創り、今はスマホで観られる有難さ❗😊
杉村春子の話し方、声の声質が本当色気を感じる
本当にそうなんですよね、なんなんでしょうね。さすが女優というところでしょうか。
成田大知 仰る通りですよね、なんか声質と台詞回しがこ気味良くて、小津安二郎や成瀬巳喜男監督作品に彩りを添えてますよね。
@@木村拓哉-t9q 小津映画でもいい感じでしたね!ご自身の話にもあったように色街で育ったというのもひとつ「色気」の要因かもしれませんね。
杉村さんは森繁さんより7歳年上、芸歴も9年先輩。舞台役者の大先輩であるだけでなく、映画デビューも14年以上先輩(ウィキが間違っている)、日本演劇の創成期から作り上げた人。偉大過ぎて森繁さんも頭があがらない。大勢の役者から「先生」と呼ばれる稀有な人。
いい時代でした。本当にいい時代でした。いい役者も揃っていた。
杉村春子さんを見ると前田敦子さんや大島優子さん、48グループや坂道グループが女優さんでも杉村春子さんには敵わないですか?
アイドル上がりの女優は話にもならないですか?
大人の会話に聞き惚れます。映画の一場面のような貴重映像ありがとうございました。
若い人が飛び抜けるのは、昔を回顧する事でしょうか❔
こんなに知性と色気が同居している方だったのね♡こんなふうに歳を重ねたい。
この二人、本物の大人の色気とはこれですよ!
まぁ嬉しい‼️春子先生の歯切れの良い台詞と着物の着こなし。懐かしい懐かしい。嬉しいです🙏
杉村春子は女優になる前広島で音楽の先生をしていた事はあまり知られていない。あのセリフ回しの発声は音楽の基礎があるから。
森繁久彌氏が共演した女優で夜のお付き合いがなかったのは杉村春子先生だけという,なんとも傑作な話があります
杉村春子って 意地悪婆さんのイメージなんだけど 結構純情で可愛いですね
名優二人の対談、たまりませんね。あっという間に時が過ぎました。
森繁さんはお相手の方をを1人の女性👩🍼として気分が良くなるように接して下さる‥紳士ですね☺️
杉村春子さん、カッコいいですね✨良い映像が観られて幸せです😍
文学座の座長さん
小津組の四番打者は?と岡田茉莉子さんが監督に尋ねたら「杉村春子」と即答だったそうで.. ご本人、やはりと思いながらガッカリしたそうな(笑)
杉村先生に下ネタ言うとか、さすが森繁w
杉村先生可愛い😍
すご。 ユーチューブに感謝。
上品な対話。素敵です。
杉村春子さんは着物着付けを行燈のように着ると表現していた。現代の着物のようにカチっと着つけない・・・色気がなくなる。ただし行燈のように着るには所作、言葉遣いに品がないと、だらしなく見えてしまい、姿勢が悪いと着崩れしやすい。杉村さんは所作、言葉遣いに品があるのに色っぽい・・それを理解していた。
行灯のように着るとは、また言い得て妙ですね! その言葉を聞いた後に拝見すると、確かにと、納得させられるものがあります。
この時で1982年、戦後37 年で「今はテレビの時代に」って言ってますが、この収録から更に40年後の現在ではテレビから、SNSの時代になりました。ここから更に40年後は、また新しいメディアが誕生してるのでしょうね
2:13 ここのやりとり喜劇映画かと思うほどよくできてるしオモロい笑
LOVE Sugimura Haruko!!! One great actress, whose voice, like her acting style, is immediately recognisable. ❤️🕊🙋🏻♀️👘🌊🍝🍜🍱🥟🍚🍵🍶🥢
「それで僕もご遠慮したんですよ」「ブゥッw」って最高やな森繁翁w
私は満州から2歳で父、母に連れられて引き上げて来ました。父は森繁久彌さんが書いた東京新聞に連載された新聞を毎日楽しみに読んでました。森繁久彌さんは素晴らしい俳優さんでした。尊敬します。
杉村さんは小津作品でずっと拝見していますが厳しいお母さんの役も多い一方、『浮草』ではしっとりといた役を演じたり幅の広い素晴らしい女優さんでした。
浮草の杉村春子も良かったですね!
あんたのお父ちゃんなんやでぇえ
杉村春子さんを見ると48や坂道グループ(OGも含む)が女優の活動しても、全く敵わないし話しにならないですね。
This footage is So precious, treasure of Japan's film history!!!! Both of them are the greatest treasure of Japan. Please enjoy their works in excellent movies!!!
杉村さんで思い出すのは成瀬己喜男監督の『流れる』に出演した時のエピソード田中絹代、山田五十鈴、高峰秀子等当時の錚々たる女優が共演した作品だったがサイレント時代の伝説の大女優、栗島すみ子が久しぶりに映画出演し、共演した女優陣が栗島先生が怖い栗島先生より少しでも早く入らないと大変と皆早々に楽屋入りする中、杉村春子だけが普段通りのマイペースで堂々と楽屋入りしていたそうだ。栗島のほうが杉村より年上で映画の世界でも大先輩だが杉村春子は当時すでに演劇の世界で確固たる地位を築きあげていたため銀幕の女帝栗島すみ子も杉村春子には一目置いていたらしい。
貴重な映像ですね。拝見出来て、良かったです。
はい。
小津安二郎が重用した女優さんは、皆味があるというか、魅力的ですよね。個性的。彼の作品で描かれているような家族とは、"一般的な"というより"富裕な"層らしいですね。だから、趣があって、心が安らぐのかもしれません。昔ながらの日本の家族ですね👪
森繁さんが「先生」と呼ぶ先輩がいることに驚きです。こうした大人の俳優さんがいなくなりましたね。今は皆さん、軽い。。
大好きな女優さんでした❤今拝見しても色っぽいですね~😊
この動画で初めて杉村春子に色っぽさを覚えたなあ。
自分自身が弱い気持ちになると見てますありがとうございます
お二人とも、色気があるし品が有りますね。今の役者にはあるでしょうか?と思っていたら、その話しが出てきましたねェ……
「文学座を結成して45年」と言っていますが、文学座の結成は1937年だったので、この対談が行われたのは1982年ですね。
杉村春子さん 女学校の先生されていた方なんですね。厳しい方ですが、好きです。
今の若いもんは…。こう云うのってズッと繰り返すんだね。なんかクスッときた。気が楽になった。
Fantastic!!! Thank you so much.
素晴らしい👍
おいおい、おもろすぎるこれをタブン「老獪」という
ドラマの「関ヶ原」でも、息のあった共演でした。名優同士の貴重な対談です。
「関ヶ原」はテレビ戦国時代劇の金字塔。凄い俳優達が揃った最期のドラマ。NHKの大河が貧相過ぎる。
この方々は、偉人だなぁ。
樹木希林は杉村春子の付き人だった。改名してアバンギャルドに転向したが本来なら正統派の名女優になれたはずだ。惜しい。
演技の上での杉村春子にはいっさい色気を感じなかったのに普段のしゃべりがこんなに艶やかだったとは…しかしこれもまた演技なのかもしれず…
この歳の杉村さんでも そこらへんのガキより色気がある
たか おまえがババ専なだけ
本当に色気がある、けれど品もあり、可愛いらしさもある。粋で魅力的な女性でした。近頃は、こういう方がいなくて残念ですね。
子供の頃は、こんな偉大な方とは知らなかった。人間的魅力半端ないです。😅
「えっ?何言ってるの、やだわ」こういう話し方する女性いたよね人情味がある。有名女優の家の修理をしていた大工さんが休憩中に縁側で女優にお茶を出され、縁側に腰をかけて、タバコを吸いだした。女優さんは黙って灰皿をスっと差し出した話をきいたことある。男尊女卑が残っていたけど、いいよねこの時代
「塀の中の懲りない面々」よく見てたなぁー🤔💭
アイドル上がりの女優は杉村春子さんには敵わないですよね。
かつてAKB48のツートップだった前田敦子さんや大島優子さんは女優としては流石に大物女優の杉村春子さんには敵わないですね。
あの人達、女優なの?😮
@@うさこさと アイドル上がりの女優よ!元乃木坂46の山下美月さんも女優だが杉村春子さんには敵わないか?
@@115快速 今の若い女優さんはみんな子供っぽいのよね。男優さんも同じ。一つには髪型もある。みんなおでこ隠してるでしょ。若見えするからって。せっかくの美貌も、半分隠れてたら台無し。小学生じゃないんだから。大人としての自覚を持つてほしい。オリンピック見ていても、外国人は選手も観客もおでこ隠してなかった。「大人の色気」は、今や死語?どう思われますか?
家康と高台院のトップ会談中ですなあ(´・∀・`)
プロデューサーの岡田裕介は岡田茂の息子で後に東映社長になりますね。
鹿鳴館の影山朝子というもと芸者の伯爵夫人役は、この人以外には考えられない。佐久間良子や、黒木瞳も演じたが、足元にも及ばなかったと私は思う。明治19年鹿鳴館時代の、誇り高くも、情厚く、美しくも凛とした中年女性は彼女の演技力でないと演じきれない。あの艶っぽさを秘めながら気概に満ちた女丈夫さを出せるのは、やっぱり杉村春子さんです。
このおばちゃん演技うますぎて引く
いとうはくぶん! 素敵!
杉村春子さん、品があって素敵ですね。昔から疑問だったんですが、昔の役者さんは何故「先生」と呼ばれるのでしょうか?
至芸
テロップがないのはとても良いですよ。
石井ふく子物のイメージも有るが舞台人
遂にいっしょの舞台だけは実現しなかったんだよね。
11:50 あなたはココが黒いでしょ。恥じらう杉村春子少女。女性へのリスペクトですね。
オープニングの音楽、大野雄二さんでは?
生涯未婚という犠牲の上での茨の道だし、捧げても良いと思える監督や作品に観客もいたからだと思う。外国の方でも未婚や離婚が未だにあるのは、捧げられるほどの価値がとりあえず今はあるってことなんだろうけどね。
11:58 今ならセクハラやぞ!(笑)
紀子さん、パン食べない?あんパン!の印象が強すぎる
川栄李奈が女優でも杉村春子さんには敵わない!杉村春子さんには負けます。
コカコーラ提供かな
森繁さんのコカ・コーラのポスターを商店で観たことがあります。
芸人としては彼女が大先輩。まあ、森繁さんは、もう目で口説くから、笑いでかわしてるんだな。まあ、正直というかシケベもかわいらしいくらい、女性にもてるし嫌われもしたが、・・・まあ、普通の間柄ではないのは分かったね。いいおんナ・・・・という媚び数少ない芸達者なだけに「文学座」のインテリを黙らせる根性が即席に見えます。世間の苦労ってお勤めの中、人と人によって、学ぶことが価値あるって思いました。色艶、華なりとしたものはその人の一生が反映する文化で、まあ、高低浅深で、際立ちますね。 若い駆け出しのころは「きゃんきゃん」してたんやろな。学生運動で、頭角を現すインテリ女みたいな。・・・処女捨ててこいやみたいな弱みを、学で理論武装はしても、実際現実世界では、具にもつかんもんは、わんさかいる。 そんなのが、おとこに、もまれないと、「言って委員会」の有名な暴言女になっちゃいますよ。紙一重なんだなあ・・・・・魅力的ある方です。
少し意地悪ばあさん感あるようにみえる。。
これも大正製薬か?日本人としてハズかしくないんか!
最近昭和の映画に興味が湧き時々ネットで見ています。杉村春子さんについてほとんど知らずにたまたまアマプラで「流れる」を見て、もちろん山田五十鈴さんも素晴らしかったのですが、杉村さんの演技は、この人本当に演技してるのか?と、全く地でリアルすぎて驚嘆しました。それから略歴などを見てとんでもなく偉大な女優さんだったのを知りました。
杉村春子さん。「東京物語」の家出る時に忘れ物ないか思い出して部屋を一周してまた出ていくシーン、毎回上手くて痺れます。役者に厳しかった小津安二郎も杉村さんには自由にさせてたんですよね
こんな上品な番組は今は無い。
ずーと見ていたい。
森繁さんて言葉の使い方は丁寧で聞いてる側に下ネタでも不快をあたえない。森繁さんの演技て良かったな。貴重な動画ありがとうございます。
言葉の運び方、声の色使い、お着物の着方、身振り手振り、どれをとっても唯一無二、絶世の美女ではないのに滲み出てくる色気と艶。これは誰にも真似できない。ため息が出る程粋で素敵だわ杉村春子先生。
なんのドラマだったか覚えてませんが効果的になんとも綺麗に使ってらっしゃったのを憶えています
ハンカチです
度々ごめんなさい。杉村さんのハンカチ使いのことです
A
む
今と違って
教養があるんだよな.....
馬鹿に馬鹿って言える
いい時代だわ
杉村春子は芝居のセリフと普段の会話の言い回しにギャップがない。演技と地のボーダーがない。そこが凄い。
こんな番組をかつてはテレビで創り、今はスマホで観られる有難さ❗😊
杉村春子の話し方、声の声質が本当色気を感じる
本当にそうなんですよね、なんなんでしょうね。さすが女優というところでしょうか。
成田大知 仰る通りですよね、なんか声質と台詞回しがこ気味良くて、小津安二郎や成瀬巳喜男監督作品に彩りを添えてますよね。
@@木村拓哉-t9q 小津映画でもいい感じでしたね!ご自身の話にもあったように色街で育ったというのもひとつ「色気」の要因かもしれませんね。
杉村さんは森繁さんより7歳年上、芸歴も9年先輩。舞台役者の大先輩であるだけでなく、映画デビューも14年以上先輩(ウィキが間違っている)、日本演劇の創成期から作り上げた人。偉大過ぎて森繁さんも頭があがらない。大勢の役者から「先生」と呼ばれる稀有な人。
いい時代でした。本当にいい時代でした。いい役者も揃っていた。
杉村春子さんを見ると前田敦子さんや大島優子さん、48グループや坂道グループが女優さんでも杉村春子さんには敵わないですか?
アイドル上がりの女優は話にもならないですか?
大人の会話に聞き惚れます。映画の一場面のような貴重映像ありがとうございました。
若い人が飛び抜けるのは、昔を回顧する事でしょうか❔
こんなに知性と色気が同居している方だったのね♡
こんなふうに歳を重ねたい。
この二人、本物の大人の色気とはこれですよ!
まぁ嬉しい‼️春子先生の歯切れの良い台詞と着物の着こなし。懐かしい懐かしい。嬉しいです🙏
杉村春子は女優になる前広島で音楽の先生をしていた事はあまり知られていない。あのセリフ回しの発声は音楽の基礎があるから。
森繁久彌氏が共演した女優で夜のお付き合いがなかったのは杉村春子先生だけという,なんとも傑作な話があります
杉村春子って 意地悪婆さんのイメージなんだけど 結構純情で可愛いですね
名優二人の対談、たまりませんね。
あっという間に時が過ぎました。
森繁さんはお相手の方をを1人の女性👩🍼として気分が良くなるように接して下さる‥紳士ですね☺️
杉村春子さん、カッコいいですね✨良い映像が観られて幸せです😍
文学座の座長さん
小津組の四番打者は?と岡田茉莉子さんが監督に尋ねたら「杉村春子」と即答だったそうで.. ご本人、やはりと思いながらガッカリしたそうな(笑)
杉村先生に下ネタ言うとか、さすが森繁w
杉村先生可愛い😍
すご。 ユーチューブに感謝。
上品な対話。素敵です。
杉村春子さんは着物着付けを行燈のように着ると表現していた。現代の着物のようにカチっと着つけない・・・色気がなくなる。ただし行燈のように着るには所作、言葉遣いに品がないと、だらしなく見えてしまい、姿勢が悪いと着崩れしやすい。杉村さんは所作、言葉遣いに品があるのに色っぽい・・それを理解していた。
行灯のように着るとは、また言い得て妙ですね! その言葉を聞いた後に拝見すると、確かにと、納得させられるものがあります。
この時で1982年、戦後37 年で「今はテレビの時代に」って言ってますが、
この収録から更に40年後の現在ではテレビから、SNSの時代になりました。ここから更に40年後は、また新しいメディアが誕生してるのでしょうね
2:13 ここのやりとり喜劇映画かと思うほどよくできてるしオモロい笑
LOVE Sugimura Haruko!!! One great actress, whose voice, like her acting style, is immediately recognisable. ❤️🕊🙋🏻♀️👘🌊🍝🍜🍱🥟🍚🍵🍶🥢
「それで僕もご遠慮したんですよ」
「ブゥッw」って
最高やな森繁翁w
私は満州から2歳で父、母に連れられて引き上げて来ました。父は森繁久彌さんが書いた
東京新聞に連載された新聞を毎日楽しみに読んでました。
森繁久彌さんは素晴らしい俳優さんでした。
尊敬します。
杉村さんは小津作品でずっと拝見していますが
厳しいお母さんの役も多い一方、『浮草』ではしっとりといた役を演じたり
幅の広い素晴らしい女優さんでした。
浮草の杉村春子も良かったですね!
あんたのお父ちゃんなんやでぇえ
杉村春子さんを見ると48や坂道グループ(OGも含む)が女優の活動しても、全く敵わないし話しにならないですね。
This footage is So precious, treasure of Japan's film history!!!! Both of them are the greatest treasure of Japan. Please enjoy their works in excellent movies!!!
杉村さんで思い出すのは成瀬己喜男監督の『流れる』に出演した時のエピソード
田中絹代、山田五十鈴、高峰秀子等当時の錚々たる女優が共演した作品だったが
サイレント時代の伝説の大女優、栗島すみ子が久しぶりに映画出演し、共演した女優陣が栗島先生が怖い
栗島先生より少しでも早く入らないと大変と皆早々に楽屋入りする中、杉村春子だけが普段通りのマイペースで堂々と楽屋入りしていたそうだ。栗島のほうが杉村より年上で映画の世界でも大先輩だが杉村春子は当時すでに演劇の世界で確固たる地位を築きあげていたため銀幕の女帝栗島すみ子も杉村春子には一目置いていたらしい。
貴重な映像ですね。拝見出来て、良かったです。
はい。
小津安二郎が重用した女優さんは、皆味があるというか、魅力的ですよね。個性的。
彼の作品で描かれているような家族とは、"一般的な"というより"富裕な"層らしいですね。
だから、趣があって、心が安らぐのかもしれません。
昔ながらの日本の家族ですね👪
森繁さんが「先生」と呼ぶ先輩がいることに驚きです。こうした大人の俳優さんがいなくなりましたね。今は皆さん、軽い。。
大好きな女優さんでした❤今拝見しても色っぽいですね~😊
この動画で初めて杉村春子に色っぽさを覚えたなあ。
自分自身が弱い気持ちになると見てます
ありがとうございます
お二人とも、色気があるし品が有りますね。今の役者にはあるでしょうか?と思っていたら、その話しが出てきましたねェ……
「文学座を結成して45年」と言っていますが、文学座の結成は1937年だったので、この対談が行われたのは1982年ですね。
杉村春子さん 女学校の先生されていた方なんですね。厳しい方ですが、好きです。
今の若いもんは…。こう云うのってズッと繰り返すんだね。なんかクスッときた。気が楽になった。
Fantastic!!! Thank you so much.
素晴らしい👍
おいおい、おもろすぎる
これをタブン「老獪」という
ドラマの「関ヶ原」でも、息のあった共演でした。名優同士の貴重な対談です。
「関ヶ原」はテレビ戦国時代劇の金字塔。凄い俳優達が揃った最期のドラマ。NHKの大河が貧相過ぎる。
この方々は、偉人だなぁ。
樹木希林は杉村春子の付き人だった。改名してアバンギャルドに転向したが本来なら正統派の名女優になれたはずだ。惜しい。
演技の上での杉村春子にはいっさい色気を感じなかったのに
普段のしゃべりがこんなに艶やかだったとは…
しかしこれもまた演技なのかもしれず…
この歳の杉村さんでも そこらへんのガキより色気がある
たか
おまえがババ専なだけ
本当に色気がある、けれど品もあり、可愛いらしさもある。
粋で魅力的な女性でした。
近頃は、こういう方がいなくて残念ですね。
子供の頃は、こんな偉大な方とは知らなかった。人間的魅力半端ないです。😅
「えっ?何言ってるの、やだわ」こういう話し方する女性いたよね
人情味がある。有名女優の家の修理をしていた大工さんが休憩中に
縁側で女優にお茶を出され、縁側に腰をかけて、タバコを吸いだした。
女優さんは黙って灰皿をスっと差し出した話をきいたことある。
男尊女卑が残っていたけど、いいよねこの時代
「塀の中の懲りない面々」よく見てたなぁー🤔💭
アイドル上がりの女優は杉村春子さんには敵わないですよね。
かつてAKB48のツートップだった前田敦子さんや大島優子さんは女優としては流石に大物女優の杉村春子さんには敵わないですね。
あの人達、女優なの?😮
@@うさこさと
アイドル上がりの女優よ!
元乃木坂46の山下美月さんも女優だが杉村春子さんには敵わないか?
@@115快速 今の若い女優さんはみんな子供っぽいのよね。男優さんも同じ。一つには髪型もある。みんなおでこ隠してるでしょ。若見えするからって。せっかくの美貌も、半分隠れてたら台無し。小学生じゃないんだから。大人としての自覚を持つてほしい。オリンピック見ていても、外国人は選手も観客もおでこ隠してなかった。「大人の色気」は、今や死語?どう思われますか?
家康と高台院のトップ会談中ですなあ(´・∀・`)
プロデューサーの岡田裕介は岡田茂の息子で後に東映社長になりますね。
鹿鳴館の影山朝子というもと芸者の伯爵夫人役は、この人以外には考えられない。佐久間良子や、黒木瞳も演じたが、足元にも及ばなかったと私は思う。明治19年鹿鳴館時代の、誇り高くも、情厚く、美しくも凛とした中年女性は彼女の演技力でないと演じきれない。あの艶っぽさを秘めながら気概に満ちた女丈夫さを出せるのは、やっぱり杉村春子さんです。
このおばちゃん演技うますぎて引く
いとうはくぶん! 素敵!
杉村春子さん、品があって素敵ですね。
昔から疑問だったんですが、昔の役者さんは何故「先生」と呼ばれるのでしょうか?
至芸
テロップがないのはとても良いですよ。
石井ふく子物のイメージも有るが舞台人
遂にいっしょの舞台だけは実現しなかったんだよね。
11:50 あなたはココが黒いでしょ。恥じらう杉村春子少女。女性へのリスペクトですね。
オープニングの音楽、大野雄二さんでは?
生涯未婚という犠牲の上での茨の道だし、捧げても良いと思える監督や作品に観客もいたからだと思う。
外国の方でも未婚や離婚が未だにあるのは、捧げられるほどの価値がとりあえず今はあるってことなんだろうけどね。
11:58 今ならセクハラやぞ!(笑)
紀子さん、パン食べない?あんパン!の印象が強すぎる
川栄李奈が女優でも杉村春子さんには敵わない!
杉村春子さんには負けます。
コカコーラ提供かな
森繁さんのコカ・コーラのポスターを商店で観たことがあります。
芸人としては彼女が大先輩。まあ、森繁さんは、もう目で口説くから、笑いでかわしてるんだな。まあ、正直というかシケベもかわいらしいくらい、女性にもてるし嫌われもしたが、・・・まあ、普通の間柄ではないのは分かったね。
いいおんナ・・・・という媚び数少ない芸達者なだけに「文学座」のインテリを黙らせる根性が即席に見えます。
世間の苦労ってお勤めの中、人と人によって、学ぶことが価値あるって思いました。
色艶、華なりとしたものはその人の一生が反映する文化で、まあ、高低浅深で、際立ちますね。
若い駆け出しのころは「きゃんきゃん」してたんやろな。学生運動で、頭角を現すインテリ女みたいな。・・・処女捨ててこいやみたいな弱みを、学で理論武装はしても、実際現実世界では、具にもつかんもんは、わんさかいる。
そんなのが、おとこに、もまれないと、「言って委員会」の有名な暴言女になっちゃいますよ。紙一重なんだなあ・・・・・魅力的ある方です。
少し意地悪ばあさん感あるようにみえる。。
これも大正製薬か?日本人としてハズかしくないんか!