【診断ミス?】「良性のはずが・・」手術したら「がん」だった?意外と多い〇〇の偶発癌を外科医が解説

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 24

  • @TUBE-jo8cb
    @TUBE-jo8cb 7 หลายเดือนก่อน +11

    私は子宮体癌の疑いで手術したら癌は全くなくて良性の筋腫でした。
    ただその時のCT検査で乳癌が発覚しました。🥲
    乳癌は初見ステージ1。
    手術時にリンパ節に転移がわかりステージ2に。
    開いみないとわからないということですね。

  • @白石妙子-c9k
    @白石妙子-c9k 7 หลายเดือนก่อน +14

    私は肺腺がんステージ1A言われ手術しました。
    『大丈夫だよ。転移しないよ』とも『早く見つかってラッキーだったね』と先生から言われ他にもかかわらず、3年で腎臓や肺に転移してしまいました、
    そんなことって珍しくなくよくあるこなのでしょうか⋯

    • @TUBE-jo8cb
      @TUBE-jo8cb 7 หลายเดือนก่อน +1

      ステージが低くても
      初心時にすでに見えない癌細胞があったりで再発や転移が早い時期におこる例もあるとききました。

  • @ちびふわ
    @ちびふわ 7 หลายเดือนก่อน +10

    キャサリン妃の場合、腹部の大手術といっていたので、卵巣や子宮を全摘したとかでしょうかね、、
    そうなると、術後に癌がわかったというのもしっくりくるかな、と

  • @あや-v8u5n
    @あや-v8u5n 7 หลายเดือนก่อน +13

    私は乳がんで部分切除しましたが、放射線後、また新たなしこりができました。繊維腺腫といわれ、癌じゃないといわれましたが、しこりも大きくなってきて、すごく痛くて、再発じゃないかなと思っているのですが、生検したほうがよいですよね。頑固主治医だから、やってくれないかもです。だから、最初から、全摘が良いと言ったのに、部分切除になり、放射線も頑張ったのに、痛みを我慢しないといけないのか、良性といわれましたが、癌だったら、どうしようと悩んでいます。主治医は腺腫腺腫も見つけられず、健康診断で、3つもできているのを発見してくれました。

    • @むとうみお
      @むとうみお 7 หลายเดือนก่อน +1

      向出綾子様 お早う御座います お身体をお大事になさって下さいませ

    • @TUBE-jo8cb
      @TUBE-jo8cb 7 หลายเดือนก่อน +3

      納得いくまで検査をされたほうが良いと思います。私も乳癌です。

    • @Mn-kx4mg
      @Mn-kx4mg 7 หลายเดือนก่อน +6

      主治医を変えたらいいのては

    • @あや-v8u5n
      @あや-v8u5n 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@Mn-kx4mg さま、はい、かえるつもりです。向こうから、突き放されました。でも謝ってきました。ひどいパワハラ医者初めてです。。

    • @むとうみお
      @むとうみお 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@TUBE-jo8cb 様 今日は お身体をお大事になさって下さいませ

  • @むとうみお
    @むとうみお 7 หลายเดือนก่อน

    白石妙子様 お早う御座います お身体をお大事になさって下さいませ

  • @fukushimakententeki
    @fukushimakententeki 7 หลายเดือนก่อน

    福島県のリハビリの病院で、リハビリ中にみぞおちに激痛で意識不明になり、主治医の指示で処置室に移動。だけど、主治医の女医はなんの検査もしないで点滴だけ指示。激痛と嘔吐で意識が戻った患者がレントゲンの検査かなにかしてほしいと、レントゲンだけすることに。その後、患者は嘔吐と激痛でそのまま。主治医の女医は定時で帰ってしまう。翌日から、激痛のままリハビリ開始。数日後、主治医にレントゲンのことを聞くと、ほかの先生に電話しながら、便秘と言い、市販の便秘薬でもいいと、入院中なのに驚いたそうです。退院後、便秘の改善しながら生活。また、以前よひどい激痛、嘔吐。救急搬送、造影剤投与のCT検査。虫垂破裂、まわりの臓器が広範囲に炎症、即入院。虫垂炎と診断され、時間をおいてから手術となり、退院。3ヶ月後、嘔吐、激痛。救急搬送、造影剤投与のCT検査、食あたりと診断。納得できない痛みだけど、どうしおもなく帰宅我慢の限界で、外来に。また、造影剤投与のCT、腹膜炎寸前。その後、一週間後の造影剤投与のCT検査で、腫瘍、何ヵ所かに散らばった状態。PET検査。3ヶ月後、内視鏡手術虫垂小腸、大腸の一部も切除。リンパもとるはずだったが、年取った医師の言葉で取らないとなった。悪性だったら、また手術するからと、とてもイヤな気持ちだった。退院後の外来で、病理結果は、悪性でも良性デもないとあやふやだった。経過観察、その度に造影剤投与のCT検査。最初女医から、診断ミスで、とてもイヤなことだらけでした。リハビリの病院の女医は麻酔科医で、整形外科も内科もわからないみたいで、ほかの医師によく聞いてると知って、そんな医師がいることに、おそろしさを感じてます。

  • @安達久美子-y2p
    @安達久美子-y2p 7 หลายเดือนก่อน

    まさに 来週 胆のうポリープの為 検査カメラを受けます。
    医師からは、10ミリを超えているポリープだから胆のうを取りましょうと言われ ポリープの形色場所で悪性の可能性が低いなら切らないで欲しいと希望したら 自己責任になると言われて 腑に落ちない気持ちでおりました。先生のお話を聞いて少し不安になっております。。やはり、切った方がよいのでしょうか。。

  • @福田初江-f9u
    @福田初江-f9u 7 หลายเดือนก่อน +7

    その反対もあるのですか

    • @ecoin1950
      @ecoin1950 7 หลายเดือนก่อน +6

      あるみたいですよ。
      お医者さんが言ってました。
      それに癌だと言われて手術したら結局どこにも癌が見当たらなかったという人知ってます。

    • @aconstantine1422
      @aconstantine1422 7 หลายเดือนก่อน +7

      私の娘が卵巣嚢腫摘出術をした際に、医師に手術室に呼ばれ
      今までの経験上これは癌に間違いないでしょうと言われたけれど検査したら癌では無かったです。
      結果良かったんですけれど、検査結果出るまで不安で仕方なかったです。

    • @名無し無題-g5d
      @名無し無題-g5d 7 หลายเดือนก่อน +1

      ありました。がんだと言われて手術したら黒カビだったとか、エキノコックスと言う寄生虫の卵だったとかですよ。

  • @kudochinj
    @kudochinj 7 หลายเดือนก่อน +5

    💉の副作用じゃないの〜

    • @もぐもぐ酒
      @もぐもぐ酒 7 หลายเดือนก่อน

      反ワクの知性よ