ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
山口県人としては、湯田温泉で下車、宿泊してくれるのはとても嬉しいですね。寂れた温泉街となってしまいましたが、雪舟庭や瑠璃光寺など散策してもらえたらよかったですね。
独身時代帰省する時に弟や同郷の友人と白兎で米子まで行き朝一ホームで出雲そばと鶏飯おにぎり買ってました、そこから特急おきに乗り換え自由席の1番楽で海の見える右側に座り故郷までの2時間ちょいを満喫した1900年代でした。本当に懐かしく楽しい思い出です。出雲から益田までの海岸線は自然の美しさだけでなくそこに息づく人々の風景、生活感が本当に素敵です。
浴衣脱いでいつものコスチュームになるとこカッコいいね❤
0:48 おねぇさんの表情 なんかグッときた(はぁと)ww
最強片道切符の旅、いつも楽しく見ていますたまには鉄道から離れて温泉を楽しむのもいいですよね
13:54 ほんと綺麗
前日(前回)はキツかったから、こういう日があってもいいですね。旅で疲れたとき、湯船に浸かって足を伸ばせるって素敵😀
なんか疲れてる時にSaoriさんの動画見ると癒やされます。Saoriさんも疲れる旅ではなく癒やされる旅をしてくださいね(笑)
本日も列車に乗りっぱなしのロングランなのかと思いましたが、温泉地でゆっくりされ、栄養のある食事も取られているのを見て安心致しました。お疲れ様でした。ゆっくりお休みください。
スーパおき号は去年の夏に乗りました。出雲市から終点新山口までの乗車でしたが、夏空の快晴の元、車窓から眺める海は青く輝き、とても綺麗でした🏖
ゆっくりと温泉を満喫して、最長片道切符の苦行の中で久しぶりの休息🤖米子から四時間もかかる距離ですが、四時間あれば大阪から湯田温泉までたどり着けますね♨もぐもぐタイム😋02:30 白ウサギフィナンシェ06:27 湯田温泉観光案内所 飲泉08:12 狐のあしあと 中也のカフェラテ、たまご村プリン10:17 山口県名産 鶏卵せんべい10:56 磯くら 緑茶梅酒、生ハムサラダ、アスパラ、エリンギ、トラフグのお造り、厚切りベーコン、焼きおにぎり
途中、温泉でゆっくりするのは最高でしたね😊貸切温泉入ったとき、SAORIさんの「うぁ”ーっ」って言う声聞くと、相当な疲れが蓄積されてたんだなぁと思いました😊おつかれさまです♪次の動画も楽しみにしてます🎵
毎回、動画楽しみにしています。いつもナレーション含め本当に面白いです。大阪のかただからかユーモアが秀逸でとても楽しませてもらってます。応援してます!
日本海綺麗だねトワイライトエクスプレス水風にいっかいだけ乗ってみたいね、トラフグのお刺身いいなー僕も食べたいよー山口のふくは美味しいよねー
北から南、冬から春への旅もそろそろゴールが見えてきて体は疲労困憊でも、心に余裕が出てきて一休みですね。あの涙のゴールの感動を一緒に味わえるのを楽しみにしています。
最長片道切符中の野菜不足気になるのめちゃ分かります!
風の吹くまま 気の向くまま、行き当たりばったりの旅も良きです。さすがの行動力です。
温泉にゆっくり、美味しいもの堪能、それも良き旅ですなぁ。
思いつきで下車したのに素敵な温泉街で良い旅ですね!
いつも自分も旅してる気分にさせてもらってます😊
お姉さんのまったりナレーションと小気味よいテンポが相まって永遠に見てられる毎日の仕事の疲れが癒やされる
山口県は東京から遠くて、こうやって見所を紹介してくれる動画は楽しいですね。いつか行きたいです♪
お~!素晴らしい!😊良い所です!湯田温泉!
わが故郷に来てくださってありがとうございます。今ちょうど帰省中で中原中也記念館とその向かいの「狐の足あと」に今日行ったばかりだったので感慨ひとしおでした。動画楽しみにしていますね
山陰本線、日本海が綺麗ですよね~。そして、地元キター。湯田温泉いい所ですよね。狐の足跡って昔はなかったよね~。いよいよこの旅も終わりに近づいてきた感じが。個人的には、この片道切符、九州版だけでも行ってみたいなって思っています。残りの動画も楽しみに待ってます。
さおりさん、お疲れ様です!ちょっと寄り道して美味しいお酒と食べ物で満たされたとき、いいお顔でした🤗✨前日が修行旅だったからちょっとのんびりもいいですよね👍
湯田温泉、いいですね。地方の温泉街って風情があって好き。居酒屋のご飯も美味しそうでした~。最後、少しほろ酔いの表情でしたねw お疲れ様でした。
しんどいから今日は途中で切り上げようとできるのも一人旅ならではですね。最後のほっこり顔かわいかったです。きっとよく眠れたことでしょう。
今回も良い旅をありがとうございます私も先週の土曜日に孫と列車に乗る旅をしていまして、新大阪駅に降りたら、目前に瑞風がいましたわ車体に顔が映るくらいピカピカ✨✨✨
湯田温泉とはなかなか良いチョイスですね。😀乗り回すだけでは修行ですから、こういう日も必要ですね!✨
湯田温泉は以前西の雅常盤さんに宿泊したことがあって、懐かしく思いながら視聴させて頂きました。明治維新ゆかりの地でもあり、とても情緒があっていい温泉ですよね😊
おいでませ〜、やまぐちへ😀6:00公園の隣に住んでました、0歳の頃。湯田の駅前は20年近く変わってないのが分かりました。視聴してる私も温泉リフレッシュ気分で、次の動画も待ってます〜😊
ずっとせわしなく乗り継ぎが続いていたから、1本4時間でのんびり過ごす日があってもいいですね。次の動画、楽しみにしています。
サイコロきっぷの旅で訪れた街懐かしい光景を思い出しましたあのときは人が溢れてごはんもろくに…目的のごはんと温泉で少しは癒されたかなもう少しで30万人、最長片道切符の旅のゴール、嬉しさと淋しさと…何にせよ通過点、終わりはないですからね😊がんばっていこー✨🤖
松政のホテルから自転車で2分くらいのところに住んでました!!磯くらは、少し高めですが美味しいのでよく行ってました〜頼まれてた焼きおにぎりも目の前でしっかりと炙ってくれるとので、美味しいかったことを思い出しました😊
5月の連休に米子から津和野、萩に行きました。懐かしい。久しぶりの、ゆったり、まったり、良かったですね。温泉効果は絶大です。お疲れ様でした。
この米子駅今年の7月29日にリニューアルオーオープンします南口までできてこれから楽しみです。
夕飯食べに行く前に、右腕だけ袖をまくっているところにSAORIさんの本気を感じる‼😁
米子駅も新しくなり、綺麗になりましたが、ここの駅弁は美味しいので、食べて欲しかったな。備後落合から来る木次線との合流駅の宍道駅を過ぎて、松江、浜田、益田、津和野、そして湯田温泉。いいですね。私もスーパーおきには、数年前に鳥取から新山口まで乗りましたが、とっとりの居酒屋弁当と酒とビールとチューハイで酔っ払ってしまってしまった。次の新山口駅では、朝食に生外郎買いましたか?次回を楽しみにしています。温泉にゆったりと入ったせいか、綺麗さが戻ってきましたね。
6:37 「ゆうてそんなん、しれとるやろ。・・・ あっ、!」期待どうりにやってくれるお姉さん!😆👍✨11:54 フグさしをくるーっと取る名人は長嶋茂雄さん!
列車に乗りづめばかりでなく、温泉への入浴などの観光要素も重要なんですよね!😊👌なぜなら、リフレッシュになりますから😌🎶
そろそろ疲れも出てくる頃…という事で束の間の温泉回でしたね〜乗り継ぎに継ぐ、乗り継ぎでコンビニ弁当の日々…というSAORIさんのナレーションでこの旅が如何にハードなのか…伺い知れました😂残りの旅路も楽しみなリフレッシュな日でした😊
緑の車窓、大好きでずっと見てられますね。基本的に車窓からの景色は全部ずっと見てられますが。昨年、観光で山口駅を利用しましたが噂に違わず見応えある素晴らしい駅でした。新しければ大きければ良い、それだけじゃさびしいですからね。まさか湯田温泉で降りるとは!
温泉宿モードからの変身カッコいい!🕺
旅の途中でふらりと途中下車して温泉行くには楽しそうですね。そして身体が癒されますよね。浴衣を脱ぎ捨てる姿がカッコ良すぎます!まるでアンドロイド!!湯船に入った時に声が最高です!ゆっくり温泉につかれて休めてよかったですね。次回も楽しみ!
今回のどうがを観て5~6年前に湯田温泉行ったのを思い出しました!私もこの時に中原中也生誕の地が山口と知りました。アンドロイドさんの中也コス、私はイイと思いますよ
ついに山口県まで来ましたネ。次はいつ九州に渡るか、楽しみです!
最後の湯上がりテカテカ何か良い😊
いつも楽しい旅の動画ありがとうございます!全国温泉巡りもシリーズ化しても良いかも?
長旅おつかれさまです8:18 汚れちまつた悲しみに… 中原中也byアンドロイド10:31 10:42夕食出撃 13:21 before 謎のうめき声 13:51 after アルカリ泉でおでこもテカる美肌にしかし、なぜ中原中也記念館の近くに、 7:17 雨ニモマケズ、なぜ?シルエットも中原中也じゃなくて宮沢賢治だよね?
アンドロイドsaoriさんこんばんは🌆お疲れ様です。山口まで来たんですね。後もう少しですね。途中下車でリフレッシュいいですね。動画楽しみにしています。ありがとうございます。
今回は今までの長旅の疲れをとる為の温泉地での半休でしたね‼️前回は、秘境駅ぽい所ばかりでしたので良いリフレッシュになったのかなここからゴールまでを想像すると・・・無理をした日が多いのかな?
お疲れ様です。まさにそのサイコロ切符で湯田温泉を満喫しました。駅前の足湯や狐の足跡での足湯と利酒は最高でした。動画見てるとまたいきたくなりました。
本州も最西端が近づいて気持ちにゆとりもできたのかな?思わぬところで温泉楽しめて良かったですね♨
湯田温泉というのは初めて聞きましたけどーアンドロイドのお姉さんの電車疲れがとても心配だったので見てる方もホッとしました〜なんとなくノスタルジックでひなびた感じもして、でも足湯はめちゃ綺麗でええとこですね〜ホテル綺麗😍で居酒屋も高級! ♨️で英気を養いまた頑張って下さいね♪
温泉最高🎉長旅の疲れを癒やしましょ😊入浴シーンもgood❤
たまにはこんな日があってもいいよね。
深夜までの乗り鉄旅が多かったので、たまにはゆっくりしたらいいですね。松江から向こうは行ったことがありません。特急おき号は海が見えていい感じ。入浴シーンもいい感じ。
綺麗な景色🌊
13:00 「今から貸切風呂に向かいます。大浴場だったら撮影できないからね」良い判断で鵜s
この頃は乗り鉄がつづいていたので良い気分転換になりましたね。湯田温泉って聞いたことはありますが、温泉もそうですが町もいい感じですね😊
昨年、湯田温泉に行ったので【泊まったのはルートインでしたが😅)懐かしい思いと新たな山口県の魅力を同時に楽しませてもらいました!
8:58 いや、可愛すぎるだろ。いい意味で思ってたんと違うわ
お土産食べちゃったりするノホホンなお姉さんのノリが好き😂
0:20地味な車体がいい~ 🤖さんの車体の解説を聞いてから乗ると、より楽しめそうです。2:38かわいいうさちゃん 6:32言い方面白い。「いうてしれてるやろ~あ!あ”あ”あ”」9:57ホテルも良いが、やっぱ和室の方が落ちつきますね。和服似合う!
ラストの手を振るカットの表情良かったです、お疲れ様でした
SAORIさんと2人で しっぽりと 瑞風のザ・スイートの山陽・山陰コース2泊3日の旅が出来る人生をオクリタカッタ(泣)😢😢
私は必死に元を取ろうとするかも...🤔ありがとう🙇♀️
久し振りの大型途中下車でしたね 😊 やっぱり、私はこちらの方が.....😅 「居酒屋磯くら」さんでの一幕も見応え有りました 👍 鋭気を養った?ので、また過酷な最長片道切符の旅ガンバって下さい 💕
つかの間の休みは大事ですね。(^-^)
列車の旅の疲れをいい宿に泊まれていいね。
ついに自分の故郷の山口県。おいでませ。
ようこそ山口へ❗湯田温泉素敵なところなので地元民ですがよく遊びに行っています❗
湯田温泉行ったことがあります!!中原中也記念館!私が行った時も休館日で「また来なくっちゃ」と思ったけどそれっきりだったのを思い出しました。温泉後♨️の後はお肌ツルツルで輝いてますね。過酷な旅の中でたまには休息も必要。ゆっくり癒されて良かったですねー♪
温泉ゆっくり過ごせて良かったですね。たまには休みも必要。山口県に突入されましたね。お疲れ様です。
段々路線を制覇していくの見てて面白い次の動画も楽しみです
山口県の湯田温泉は行った事が無いですが、岩手県のほっとゆだ駅の温泉には行った事があります浴場内が面白いところです😊
一回この特急に乗って新山口まで行ってみたいと思ってました(笑)湯田温泉、いいですね!あぁ~、のんびりしたい!(笑)ホテルとはまた違った雰囲気が楽しめるので落ち着けますね!いいなぁ~
9:00ハリーポッターのコスプレかな?中原中也好きなんですね~読んだことないけど読んでみようかな
膝小僧たっぷりと堪能させてくれました。ちょっとほろ酔いの赤味さした表情も、良いですね。❤
湯田温泉は関東民なのに2回行くくらいお気に入りです。天一は行かなかったけど別のらーめん屋さんで食べた記憶があります。ゴールまで編集頑張ってください~
気の向くまま行きたい所に行って食べたいものを食べる。一人旅最高ですね〜羨ましいです
今回は米子駅からスタートですね。私は島根県松江市の出身なので、宍道湖や日本海の風景を見るとちょっと癒されます。特急スーパーおき号の移動でも、ずっと乗りっぱなしだと、疲れが溜まりますから「ここでやめる」という決断もアリだと思います。湯田温泉は20年前に1泊したことがあります。街中に足湯があった記憶ですが、街全体がキレイになった気がしますよ。素泊まりで 13,500円 は、かなりいいお値段です。
アンドロイドさんに毎週癒される😊
30万人おめでとうございます㊗️🎊ライブも楽しみにしてます😊
大学一年生の時、湯田温泉近くに住んでいたので懐かしさを感じました。瓦そばなら「たかせ」がおすすめです。山口こられたってことは、角島とか唐戸市場(金土日)の寿司バイキング行くのかしら?
私も去年 の 7月に山口に行きました。ふぐの刺し身は食べられなかったんですが、萩でふぐの唐揚げ食べました。
アンドロイドのお姉さん、良い飲みっぷりでお顔真っ赤に😅この後の温泉はさぞかし気持ち良く旅の疲れも取れたことでしょう。
突然の温泉でオフゆっくりできてよかったですね。お姉さん浴衣最高に似合いますね。足湯も多めでお姉さんの足大きめなんですね。魔女のコスプレも可愛かったです。
昔、湯田温泉オートバイツーリング行ったなぁー😂駅前の電話ボックスで電話した時に、タクシー券拾って交番届けたら、後日落とし主からお礼のお菓子頂いた。懐かしい思い出の地🎉
湯田温泉懐かしいです。学生の頃、コンパではお世話になりました。随分知らないお店やスポットも増えていた様で。😮
旅も後半に入りこの様なゆるゆるするのもいいと思いました、改めて旅先のグルメなんかがあったら寄っていってください。
冒頭の米子の看板に、ネコで”よにゃーご”が可愛い!!海沿いの走行は窓を開けて潮風を感じたいですね!温泉地らしくない湯田温泉、ゆっくり出来た様で・・お疲れ様でした。
なんちゅーか最高の心の贅沢ですね。
道場門前のシャッター街は凄い。
友達の実家が米子駅前だということは知ってたけど、こんな感じの駅なんだ。島根や山口の風景も初めて見ました。この旅を一緒にしていると、観たことなかった風景に出会えてほんと楽しいです。😊
当日旅程変更良いですね❗️温泉♨️に入れて😀温泉の湯ぶねに入った時の声が気持ち良さが感じられます。
ふー、温泉回ということで安心して見ていたら飯テロじゃねーか🤣。さっき夕飯食ったばかりなんだけどなあ腹減った。何はともあれのんびりできたようでよかったです。
湯田温泉最高ですね、山口県の三大温泉の一つです、湯田温泉は加温が無くほぼ源泉で営業している所が多いです。松政さん 料理美味いですよ。以前忘年会やってました。今後も楽しい旅からのリポート期待しております😄
久々に温泉でゆったりできてよかったですね。過酷な旅もあともう少しってところの途中下車の癒やし、いいですね。
スッピン?もかわいいです❤️
山口県人としては、湯田温泉で下車、宿泊してくれるのはとても嬉しいですね。
寂れた温泉街となってしまいましたが、雪舟庭や瑠璃光寺など散策してもらえたらよかったですね。
独身時代帰省する時に弟や同郷の友人と白兎で米子まで行き朝一ホームで出雲そばと鶏飯おにぎり買ってました、そこから特急おきに乗り換え自由席の1番楽で海の見える右側に座り故郷までの2時間ちょいを満喫した1900年代でした。本当に懐かしく楽しい思い出です。出雲から益田までの海岸線は自然の美しさだけでなくそこに息づく人々の風景、生活感が本当に素敵です。
浴衣脱いでいつものコスチュームになるとこカッコいいね❤
0:48 おねぇさんの表情 なんかグッときた(はぁと)ww
最強片道切符の旅、いつも楽しく見ています
たまには鉄道から離れて温泉を楽しむのもいいですよね
13:54 ほんと綺麗
前日(前回)はキツかったから、こういう日があってもいいですね。
旅で疲れたとき、湯船に浸かって足を伸ばせるって素敵😀
なんか疲れてる時にSaoriさんの動画見ると癒やされます。
Saoriさんも疲れる旅ではなく癒やされる旅をしてくださいね(笑)
本日も列車に乗りっぱなしのロングランなのかと思いましたが、温泉地でゆっくりされ、栄養のある食事も取られているのを見て安心致しました。お疲れ様でした。ゆっくりお休みください。
スーパおき号は去年の夏に乗りました。出雲市から終点新山口までの乗車でしたが、夏空の快晴の元、車窓から眺める海は青く輝き、とても綺麗でした🏖
ゆっくりと温泉を満喫して、最長片道切符の苦行の中で久しぶりの休息🤖
米子から四時間もかかる距離ですが、四時間あれば大阪から湯田温泉までたどり着けますね♨
もぐもぐタイム😋
02:30 白ウサギフィナンシェ
06:27 湯田温泉観光案内所 飲泉
08:12 狐のあしあと 中也のカフェラテ、たまご村プリン
10:17 山口県名産 鶏卵せんべい
10:56 磯くら 緑茶梅酒、生ハムサラダ、アスパラ、エリンギ、トラフグのお造り、厚切りベーコン、焼きおにぎり
途中、温泉でゆっくりするのは最高でしたね😊
貸切温泉入ったとき、SAORIさんの「うぁ”ーっ」って言う声聞くと、相当な疲れが蓄積されてたんだなぁと思いました😊
おつかれさまです♪
次の動画も楽しみにしてます🎵
毎回、動画楽しみにしています。いつもナレーション含め本当に面白いです。大阪のかただからかユーモアが秀逸でとても楽しませてもらってます。応援してます!
日本海綺麗だねトワイライトエクスプレス水風にいっかいだけ乗ってみたいね、トラフグのお刺身いいなー僕も食べたいよー山口のふくは美味しいよねー
北から南、冬から春への旅もそろそろゴールが見えてきて
体は疲労困憊でも、心に余裕が出てきて一休みですね。
あの涙のゴールの感動を一緒に味わえるのを楽しみにしています。
最長片道切符中の野菜不足気になるのめちゃ分かります!
風の吹くまま 気の向くまま、行き当たりばったりの旅も良きです。さすがの行動力です。
温泉にゆっくり、美味しいもの堪能、それも良き旅ですなぁ。
思いつきで下車したのに素敵な温泉街で良い旅ですね!
いつも自分も旅してる気分にさせてもらってます😊
お姉さんのまったりナレーションと小気味よいテンポが相まって永遠に見てられる
毎日の仕事の疲れが癒やされる
山口県は東京から遠くて、こうやって見所を紹介してくれる動画は楽しいですね。いつか行きたいです♪
お~!
素晴らしい!😊
良い所です!湯田温泉!
わが故郷に来てくださってありがとうございます。今ちょうど帰省中で中原中也記念館とその向かいの「狐の足あと」に今日行ったばかりだったので感慨ひとしおでした。動画楽しみにしていますね
山陰本線、日本海が綺麗ですよね~。
そして、地元キター。湯田温泉いい所ですよね。狐の足跡って昔はなかったよね~。
いよいよこの旅も終わりに近づいてきた感じが。
個人的には、この片道切符、九州版だけでも行ってみたいなって思っています。残りの動画も楽しみに待ってます。
さおりさん、お疲れ様です!
ちょっと寄り道して美味しいお酒と食べ物で満たされたとき、いいお顔でした🤗✨
前日が修行旅だったからちょっとのんびりもいいですよね👍
湯田温泉、いいですね。地方の温泉街って風情があって好き。居酒屋のご飯も美味しそうでした~。最後、少しほろ酔いの表情でしたねw お疲れ様でした。
しんどいから今日は途中で切り上げようとできるのも一人旅ならではですね。
最後のほっこり顔かわいかったです。きっとよく眠れたことでしょう。
今回も良い旅をありがとうございます
私も先週の土曜日に孫と列車に乗る旅をしていまして、
新大阪駅に降りたら、目前に瑞風がいましたわ
車体に顔が映るくらいピカピカ✨✨✨
湯田温泉とはなかなか良いチョイスですね。😀
乗り回すだけでは修行ですから、こういう日も必要ですね!✨
湯田温泉は以前西の雅常盤さんに宿泊したことがあって、懐かしく思いながら視聴させて頂きました。明治維新ゆかりの地でもあり、とても情緒があっていい温泉ですよね😊
おいでませ〜、やまぐちへ😀
6:00公園の隣に住んでました、0歳の頃。湯田の駅前は20年近く変わってないのが分かりました。視聴してる私も温泉リフレッシュ気分で、次の動画も待ってます〜😊
ずっとせわしなく乗り継ぎが続いていたから、1本4時間でのんびり過ごす日があってもいいですね。
次の動画、楽しみにしています。
サイコロきっぷの旅で訪れた街
懐かしい光景を思い出しました
あのときは人が溢れてごはんもろくに…
目的のごはんと温泉で少しは癒されたかな
もう少しで30万人、最長片道切符の旅のゴール、嬉しさと淋しさと…
何にせよ通過点、終わりはないですからね😊
がんばっていこー✨🤖
松政のホテルから自転車で2分くらいのところに住んでました!!
磯くらは、少し高めですが美味しいのでよく行ってました〜
頼まれてた焼きおにぎりも目の前でしっかりと炙ってくれるとので、美味しいかったことを思い出しました😊
5月の連休に米子から津和野、萩に行きました。
懐かしい。
久しぶりの、ゆったり、まったり、良かったですね。
温泉効果は絶大です。
お疲れ様でした。
この米子駅今年の7月29日にリニューアルオーオープンします南口までできてこれから楽しみです。
夕飯食べに行く前に、右腕だけ袖をまくっているところに
SAORIさんの本気を感じる‼😁
米子駅も新しくなり、綺麗になりましたが、ここの駅弁は美味しいので、食べて欲しかったな。
備後落合から来る木次線との合流駅の宍道駅を過ぎて、松江、浜田、益田、津和野、そして湯田温泉。いいですね。私もスーパーおきには、数年前に鳥取から新山口まで乗りましたが、とっとりの居酒屋弁当と酒とビールとチューハイで酔っ払ってしまってしまった。
次の新山口駅では、朝食に生外郎買いましたか?
次回を楽しみにしています。
温泉にゆったりと入ったせいか、綺麗さが戻ってきましたね。
6:37 「ゆうてそんなん、しれとるやろ。・・・ あっ、!」期待どうりにやってくれるお姉さん!😆👍✨
11:54 フグさしをくるーっと取る名人は長嶋茂雄さん!
列車に乗りづめばかりでなく、温泉への入浴などの観光要素も重要なんですよね!😊👌なぜなら、リフレッシュになりますから😌🎶
そろそろ疲れも出てくる頃…という事で束の間の温泉回でしたね〜
乗り継ぎに継ぐ、乗り継ぎでコンビニ弁当の日々…というSAORIさんのナレーションでこの旅が如何にハードなのか…伺い知れました😂
残りの旅路も楽しみなリフレッシュな日でした😊
緑の車窓、大好きでずっと見てられますね。基本的に車窓からの景色は全部ずっと見てられますが。昨年、観光で山口駅を利用しましたが噂に違わず見応えある素晴らしい駅でした。新しければ大きければ良い、それだけじゃさびしいですからね。まさか湯田温泉で降りるとは!
温泉宿モードからの変身カッコいい!🕺
旅の途中でふらりと途中下車して温泉行くには楽しそうですね。そして身体が癒されますよね。浴衣を脱ぎ捨てる姿がカッコ良すぎます!まるでアンドロイド!!湯船に入った時に声が最高です!ゆっくり温泉につかれて休めてよかったですね。次回も楽しみ!
今回のどうがを観て5~6年前に湯田温泉行ったのを思い出しました!
私もこの時に中原中也生誕の地が山口と知りました。
アンドロイドさんの中也コス、私はイイと思いますよ
ついに山口県まで来ましたネ。次はいつ九州に渡るか、楽しみです!
最後の湯上がりテカテカ何か良い😊
いつも楽しい旅の動画ありがとうございます!
全国温泉巡りもシリーズ化しても良いかも?
長旅おつかれさまです
8:18 汚れちまつた悲しみに… 中原中也byアンドロイド
10:31 10:42夕食出撃 13:21 before 謎のうめき声 13:51 after アルカリ泉でおでこもテカる美肌に
しかし、なぜ中原中也記念館の近くに、 7:17 雨ニモマケズ、なぜ?
シルエットも中原中也じゃなくて宮沢賢治だよね?
アンドロイドsaoriさんこんばんは🌆お疲れ様です。山口まで来たんですね。後もう少しですね。途中下車でリフレッシュいいですね。動画楽しみにしています。ありがとうございます。
今回は今までの長旅の疲れをとる為の温泉地での半休でしたね‼️
前回は、秘境駅ぽい所ばかりでしたので良いリフレッシュになったのかな
ここからゴールまでを想像すると・・・無理をした日が多いのかな?
お疲れ様です。まさにそのサイコロ切符で湯田温泉を満喫しました。
駅前の足湯や狐の足跡での足湯と利酒は最高でした。動画見てるとまたいきたくなりました。
本州も最西端が近づいて気持ちにゆとりもできたのかな?思わぬところで温泉楽しめて良かったですね♨
湯田温泉というのは初めて聞きましたけどーアンドロイドのお姉さんの電車疲れがとても心配だったので見てる方もホッとしました〜なんとなくノスタルジックでひなびた感じもして、でも足湯はめちゃ綺麗でええとこですね〜ホテル綺麗😍で居酒屋も高級! ♨️で英気を養いまた頑張って下さいね♪
温泉最高🎉長旅の疲れを癒やしましょ😊入浴シーンもgood❤
たまにはこんな日があってもいいよね。
深夜までの乗り鉄旅が多かったので、たまにはゆっくりしたらいいですね。
松江から向こうは行ったことがありません。特急おき号は海が見えていい感じ。入浴シーンもいい感じ。
綺麗な景色🌊
13:00 「今から貸切風呂に向かいます。大浴場だったら撮影できないからね」
良い判断で鵜s
この頃は乗り鉄がつづいていたので良い気分転換になりましたね。
湯田温泉って聞いたことはありますが、温泉もそうですが町もいい感じですね😊
昨年、湯田温泉に行ったので【泊まったのはルートインでしたが😅)懐かしい思いと新たな山口県の魅力を同時に楽しませてもらいました!
8:58 いや、可愛すぎるだろ。いい意味で思ってたんと違うわ
お土産食べちゃったりするノホホンなお姉さんのノリが好き😂
0:20地味な車体がいい~ 🤖さんの車体の解説を聞いてから乗ると、より楽しめそうです。
2:38かわいいうさちゃん 6:32言い方面白い。「いうてしれてるやろ~あ!あ”あ”あ”」
9:57ホテルも良いが、やっぱ和室の方が落ちつきますね。和服似合う!
ラストの手を振るカットの表情良かったです、お疲れ様でした
SAORIさんと2人で しっぽりと 瑞風のザ・スイートの山陽・山陰コース2泊3日の旅が出来る人生をオクリタカッタ(泣)😢😢
私は必死に元を取ろうとするかも...🤔
ありがとう🙇♀️
久し振りの大型途中下車でしたね 😊 やっぱり、私はこちらの方が.....😅 「居酒屋磯くら」さんでの一幕も見応え有りました 👍 鋭気を養った?ので、また過酷な最長片道切符の旅ガンバって下さい 💕
つかの間の休みは大事ですね。(^-^)
列車の旅の疲れをいい宿に泊まれていいね。
ついに自分の故郷の山口県。おいでませ。
ようこそ山口へ❗
湯田温泉素敵なところなので地元民ですがよく遊びに行っています❗
湯田温泉行ったことがあります!!中原中也記念館!私が行った時も休館日で「また来なくっちゃ」と思ったけどそれっきりだったのを思い出しました。
温泉後♨️の後はお肌ツルツルで輝いてますね。過酷な旅の中でたまには休息も必要。ゆっくり癒されて良かったですねー♪
温泉ゆっくり過ごせて良かったですね。たまには休みも必要。山口県に突入されましたね。お疲れ様です。
段々路線を制覇していくの見てて面白い
次の動画も楽しみです
山口県の湯田温泉は行った事が無いですが、岩手県のほっとゆだ駅の温泉には行った事があります
浴場内が面白いところです😊
一回この特急に乗って新山口まで行ってみたいと思ってました(笑)
湯田温泉、いいですね!あぁ~、のんびりしたい!(笑)
ホテルとはまた違った雰囲気が楽しめるので落ち着けますね!いいなぁ~
9:00ハリーポッターのコスプレかな?
中原中也好きなんですね~読んだことないけど読んでみようかな
膝小僧たっぷりと堪能させてくれました。ちょっとほろ酔いの赤味さした表情も、良いですね。❤
湯田温泉は関東民なのに2回行くくらいお気に入りです。天一は行かなかったけど別のらーめん屋さんで食べた記憶があります。ゴールまで編集頑張ってください~
気の向くまま行きたい所に行って食べたいものを食べる。一人旅最高ですね〜羨ましいです
今回は米子駅からスタートですね。私は島根県松江市の出身なので、
宍道湖や日本海の風景を見るとちょっと癒されます。特急スーパーおき号の移動でも、ずっと乗りっぱなしだと、疲れが
溜まりますから「ここでやめる」という決断もアリだと思います。湯田温泉は20年前に1泊したことがあります。街中に
足湯があった記憶ですが、街全体がキレイになった気がしますよ。素泊まりで 13,500円 は、かなりいいお値段です。
アンドロイドさんに毎週癒される😊
30万人おめでとうございます㊗️🎊
ライブも楽しみにしてます😊
大学一年生の時、湯田温泉近くに住んでいたので懐かしさを感じました。瓦そばなら「たかせ」がおすすめです。山口こられたってことは、角島とか唐戸市場(金土日)の寿司バイキング行くのかしら?
私も去年 の 7月に山口に行きました。ふぐの刺し身は食べられなかったんですが、萩でふぐの唐揚げ食べました。
アンドロイドのお姉さん、良い飲みっぷりでお顔真っ赤に😅
この後の温泉はさぞかし気持ち良く旅の疲れも取れたことでしょう。
突然の温泉でオフゆっくりできてよかったですね。お姉さん浴衣最高に似合いますね。
足湯も多めでお姉さんの足大きめなんですね。
魔女のコスプレも可愛かったです。
昔、湯田温泉オートバイツーリング行ったなぁー😂
駅前の電話ボックスで電話した時に、タクシー券拾って交番届けたら、後日落とし主からお礼のお菓子頂いた。
懐かしい思い出の地🎉
湯田温泉懐かしいです。学生の頃、コンパではお世話になりました。随分知らないお店やスポットも増えていた様で。😮
旅も後半に入りこの様なゆるゆるするのもいいと思いました、改めて旅先のグルメなんかがあったら寄っていってください。
冒頭の米子の看板に、ネコで”よにゃーご”が可愛い!!海沿いの走行は窓を開けて潮風を感じたいですね!温泉地らしくない湯田温泉、
ゆっくり出来た様で・・お疲れ様でした。
なんちゅーか最高の心の贅沢ですね。
道場門前のシャッター街は凄い。
友達の実家が米子駅前だということは知ってたけど、こんな感じの駅なんだ。島根や山口の風景も初めて見ました。この旅を一緒にしていると、観たことなかった風景に出会えてほんと楽しいです。😊
当日旅程変更良いですね❗️温泉♨️に入れて😀温泉の湯ぶねに入った時の声が気持ち良さが感じられます。
ふー、温泉回ということで安心して見ていたら飯テロじゃねーか🤣。
さっき夕飯食ったばかりなんだけどなあ腹減った。
何はともあれのんびりできたようでよかったです。
湯田温泉最高ですね、山口県の三大温泉の一つです、湯田温泉は加温が無くほぼ源泉で営業している所が多いです。
松政さん 料理美味いですよ。以前忘年会やってました。今後も楽しい旅からのリポート期待しております😄
久々に温泉でゆったりできてよかったですね。過酷な旅もあともう少しってところの途中下車の癒やし、いいですね。
スッピン?もかわいいです❤️