マグナホイールに限界のタイヤを着ける!ジャズをトコカス!!シリーズ番外編~マグナ50の悩みを解決していく!?その①~

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • 動画を簡潔にすると言ったな。あれは嘘だ。
    ◆チャンネル登録はこちら↓
    / @zatkustoms
    ※ZAT.KUSTOMSの「K」は遊び心と「ざっと感」を表現しております。CUSTOMではなくKUSTOMで正解です。
    #ザットカスタムズ
    #マグナ50
    #ジャズをトコカス!!

ความคิดเห็น •

  • @mshay5496
    @mshay5496 ปีที่แล้ว +1

    IRC NR21 3.50-16のタイヤって本当はリアタイヤ用のタイヤですか?

    • @zatkustoms
      @zatkustoms  ปีที่แล้ว

      リア用かと言われると、IRCのHPではリア用との記載はされていないので、
      前に履く車両もありそうです。
      個人的には、タイヤの太さからしてリア用のサイズではないかと思っています。

    • @mshay5496
      @mshay5496 ปีที่แล้ว +1

      @@zatkustoms
      そうなんですね!
      ありがとうございます
      頑張って探してみます。

  • @reisato9938
    @reisato9938 3 ปีที่แล้ว +2

    自分のマグナ50は100/90-19履いてますよー😌

    • @zatkustoms
      @zatkustoms  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      すごいです!19インチの選択!!アメリカンだと19インチは
      結構選択肢あるからいいかもしれませんね!

  • @ottystyle2699
    @ottystyle2699 4 ปีที่แล้ว +2

    今回は嬉しい回です。ありがとうございます。
    タイヤは早速にでもやって見たいのですが、チューブは純正のままでOKですか?

    • @zatkustoms
      @zatkustoms  4 ปีที่แล้ว

      ご視聴&コメントありがとうございます。
      チューブは純正でなんとかやってます。
      ただ、メーカーの適正サイズからは外れているので、
      余裕があれば、チューブも適正のを入れたほうが
      良いと思います!

    • @ottystyle2699
      @ottystyle2699 4 ปีที่แล้ว

      @@zatkustoms さん、レスありがとうございます。試してみます!

  • @なたりあ-y5m
    @なたりあ-y5m 4 ปีที่แล้ว +1

    JAZZ、マグナのファットタイヤ化でしたら割とやってる人がいるのはエイプのホイールを付ける方法ですねぇ
    エイプホイールでディスク化してる方もいらっしゃるのでサイズダウンはしても、タイヤ径を広くしたいって人におすすめです
    どうしてもフェンダーを付けたいって人は汎用のフェンダーを加工して付けてみるといいんじゃないでしょうか
    大体の物がFRPやABS素材ですので比較的加工は簡単にできますよ(個人的におすすめは溶接加工ができる鉄製フェンダーです)

    • @zatkustoms
      @zatkustoms  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      エイプホイールはお手軽でいいですよね!自分も少し考えてました。
      溶接ができると、なんでも鉄製がいいと思ってしまいます。
      加工の可能性が無限大ですからねー!

  • @こゆき-t6b6d
    @こゆき-t6b6d 4 ปีที่แล้ว +3

    すげー!思っていたサイズとは全然違って物凄くインパクトがデカいです!! 色々調べても90/90/16だったり全取り替えでAPE100の足周りを組み付けてたりとかは出てくるのですが、今回のコレはヤバいです!コスト面はやっぱり抑えたいと考えていたのでこの方法1候補にしたいと思います! IRC、NR21覚えておきます!
    そして、すいません。タイヤに関して全くの無知な者でして‥‥3.50と言いますと、〇/〇/16になるのでしょうか?純正が80/100/16となると120?/90??/16とかでしょうか?

    • @zatkustoms
      @zatkustoms  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      3.50はインチ表記なので、1インチが2.54cmになるので、
      3.50だと横幅が大体8.89cmで、90サイズとなるのではないでしょうか。
      具体的な○/○-16というのは分かりませんが、
      メジャーでざっと測ってきたところ(詳しく計測できなくてすみません)
      純正の80/100-16だと、横が約80cmで、高さが60cm。
      今回の3.50-16だと。横が約90cmで、高さが約70cm。
      なので、動画のように高さがタイヤの上下あわせて2cmくらい高くなります!
      ※外径が大きくなるので、スピード表記が間違いなく狂いますのでご注意ください。
      よろしくお願いいたします!

  • @ケン-t9x
    @ケン-t9x 4 ปีที่แล้ว +1

    このカスタムするとフェンダーつけれなくなりますか?

    • @zatkustoms
      @zatkustoms  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!フェンダーを持っていないので、なんとも言えません!
      ちょっと仲間内で持ってないか聞いてみます。
      ただ、高さが純正よりも出てくるので、少し加工がいるかもしれません。

  • @走る仙人
    @走る仙人 4 ปีที่แล้ว +1

    ザットさんを見て、jazzのフロントにcbx125流用してできました!5時間くらい組んでました笑

    • @走る仙人
      @走る仙人 4 ปีที่แล้ว

      リアはTwのスイングアームごと付けてたので最高にバランス良くなりました笑

    • @zatkustoms
      @zatkustoms  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      そして、流用おめでとうございます!自分の動画を参考にして
      カスタムして頂くなんて光栄です!
      動画では伝わりにくいですが、実際に車両にやってみて
      どうですか?迫力満点になってることだと思います!

    • @zatkustoms
      @zatkustoms  4 ปีที่แล้ว

      TWスイングアームはすごい!リアは180サイズということですか!
      すごいです!

  • @Okayu-dl1qz
    @Okayu-dl1qz 4 ปีที่แล้ว +3

    マグナのホイール付けた画像よく見かけるけど、個人的にはjazzにはスポークホイールのほうが合ってる気がするなぁ( ゚ー゚)
    ディスクは羨ましいけどw

    • @zatkustoms
      @zatkustoms  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!!
      最近は、ディスク・ドラムどっちでも良くなってましたが、
      安定性ではディスク羨ましく思ってしまいますね。
      ジャズとマグナではスタイルが違うので、やっぱりジャズにはスポークだと個人的には思います!
      マグナはロー&ロングなので、あの形が収まりいいんでしょうね。