抜きながら逆流させる矛盾する動作は相手を無視して貫通する力が流れていくんだわ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
  • 今回は心身楽道の則本先生に技をご教示いただきました。
    押して引くって矛盾しています成功体験をすると身体を通して理解ができました。
    俺ってセンスある?!
    心身楽道さんTH-cam
    • 浸透する力を体感する あおいちゃんのAiki...
    心身楽道さんについてはこちらお問合せください。
    qi-heal.com/
    メンバーシップ開始しました!メンバーシップ特典
    ①特別な動画の投稿
    ②特別なコミュニティ投稿
    ③やわら会への参加
    ④過去のやわらぎ道の動画の視聴が可能
    詳細はTH-camあおいちゃんのaikiチャンネルのホームをご確認ください。登録をしていただけたらガチで嬉しいです!
    やわらかい
    (メンバー ヒロ先輩、合気ずんだもん、ゴロウ、アイカ、渡辺による合気研究会です。合同稽古も開催しています)
    www.facebook.c...
    あおいちゃんのaikiホームページ
    yawaragikarate...
    コラボ依頼や稽古会参加希望の方はこちらお申し込みください。
    X
    / ggrs87oqy7vvvqo
    instagram
    ...

ความคิดเห็น • 6

  • @心身楽道弘明寺カイロ整
    @心身楽道弘明寺カイロ整 3 หลายเดือนก่อน

    渡辺さん編集・アップロードありがとうございます。
    腕を引いて相手の力を受けながら押すと力が浸透するという身体操作を紹介させていただきました。
    力を受け続けることで相手の防御反射が起きないようにして、螺旋の動きを使って押すと相手はほとんど抵抗できません。

  • @竜-d1y
    @竜-d1y 3 หลายเดือนก่อน +1

    接触部に力感は入れないようにする。足先に感じているだけ。
    結果相手と繋がる。
    術者は足先からの軽い刺激くらいで相手が繋がっているため、動く。
    みたいな感じですよね?

    • @心身楽道弘明寺カイロ整
      @心身楽道弘明寺カイロ整 3 หลายเดือนก่อน +1

      だいたい合ってますが少し補足します。
      相手から返ってきた力はできたら腕~体幹~脚と流れが感じられたうえで足裏に感じると良いです。
      脚は軽い動きですが螺旋の動きに従っていると意外なくらい力が出ます。

    • @竜-d1y
      @竜-d1y 3 หลายเดือนก่อน

      @@心身楽道弘明寺カイロ整
      なるほど。腕〜体幹〜足先で感じて、
      体全体でスムーズに流してるのですね。
      やろうとする自我、本能を抑えられるかが
      鍵で、簡単なようで深い心と体の使い方で地球(抗力)を味方につけている?みたいな。ありがとうございます😊

  • @ドズル-i7o
    @ドズル-i7o 3 หลายเดือนก่อน

    上半身そのままというか若干引き気味で下半身で押すということでしょうか?

    • @心身楽道弘明寺カイロ整
      @心身楽道弘明寺カイロ整 3 หลายเดือนก่อน

      そうです。引くときに体勢を崩さずに足まで力を流して跳ね返す感じです。