がんの最期 あとで‥しまった!と気付くこと・がんのDEEPな話

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • ※がんとがん治療は十人十色、個々の患者さんで全く事情が違うものです。ご自身の治療相談は主治医と相談の上決定してください。
    ★まんが連載スタート【第1話】押川先生!「抗がん剤は危ない」って本当ですか?|押川勝太郎×おちゃずけ
    shinsho.kobuns...
    ◎毎週日曜日19時からこのチャンネルでがん相談飲み会+DEEP二次会ライブ動画配信しています。
    緊張せずにコメント欄から気軽にがんについての質問を受け付けています。
    21時からはそのままDEEP二次会で、毎回DEEPなテーマでがん治療医の深読み話をします。
    ◎「がん防災マニュアル」無料配布中
    がん予防に熱心な人は多いのですが、がんの半分以上は予防不可能ということを知らない人も多いため、発病したときにどうすれば良いか混乱する人が少なくありません。
    しかし、家族や友人を含めたら、生涯がんと無縁ですむ人は圧倒的に少ないわけで、しかも突然やってくる、これは災害と同じです。
    そこで予防だけではなく、被害拡大軽減から復興支援まで含める「がん防災」という言葉を提唱しています。たった28ページにがんにまつわる必要最小限の知識、情報源、落とし穴、周囲の人が考慮すべき事などをざっくりとまとめました。
    無料PDF版と冊子版があります。
    こちらから↓入手してください。
    がん防災マニュアル無料PDF or 冊子版入手リンク
    www.gh-ouendan...
    ◎匿名相談用LINEオープンチャット
    (動画中に紹介したオープンチャットの一例です)
    がんに罹患したばかりで混乱している方々を対象に、匿名相談用LINEオープンチャットを作ってみました。
    2チャンネルのLINE版みたいなゆるゆるの掲示板です。
    この敷居の低さで、がん治療以外の困りごとについても、どこまで支援出来るか試してみようと思います。
    オープンチャット「がん専門医の部屋」
    line.me/ti/g2/...
    ◎がん防災メルマガ
    上記オープンチャットでの質問回答やがん治療人生に役に立つ記事と補足コメントを不定期でお伝えしています。
    申込リンク→maroon-ex.jp/f...
    ◎TH-cam動画の内「がん治療Q&A」「旅先がん読み解きシリーズ」の動画460本の統合PDFデータベースを作りました。「がん種」「悩み」「質問」に関するキーワードで検索すると、たいていの「悩み」についての動画が見られるはずです。
    ↓↓↓↓↓↓
    pushriversho.c...
    ◎オンラインがん勉強会・専門書が教えないがんをここで学ぼう→『がんここ』を開催。
    参加者は医師、看護師、病院薬剤師、薬局薬剤師、介護士、機能訓練士、理学療法士、薬学生、医療専門学校生、グリーフケアアドバイザー、そしてもっと勉強したいがん患者さんや、そのご家族などです。
    立場を越えて遠慮なくがんの色んな事をテーマにZOOM上で議論し、アイデア出しあって治療人生を向上させていきます。
    ↓↓こちらかどうぞ
    ◎がんここサブスクリプション
    community.camp...
    ※特典として過去のセミナー全部をアーカイブ視聴可能
    #癌治療
    #がん防災マニュアル
    #がんと働く応援団

ความคิดเห็น • 18

  • @ganbousai
    @ganbousai  2 ปีที่แล้ว +17

    がん終末期近いからと言って、なんとか治療法は無いかということばかり考えていると、後で大変悔やむことになります。普通の人が気がつかない大事なことを解説しました。

  • @繁植草
    @繁植草 หลายเดือนก่อน +1

    レジリエンスの概念 😮

  • @londoncat3418
    @londoncat3418 หลายเดือนก่อน

    また機会があれは、遺族ケアの話でDeep2次会出てみたいです。誰かのお役に立てれば。

  • @mi-ya.
    @mi-ya. ปีที่แล้ว +1

    癒やされました。ありがとうございます。

  • @annasui1684
    @annasui1684 2 ปีที่แล้ว +12

    去年の春に父に肺がんが見つかり当時、私の前から居なくなる事が想像すら無かったので身を引き裂かれる思いを感じた記憶があります。進行する過程で抗がん剤の副作用や誤嚥性肺炎で緊急搬送されたりと予期せぬアクシデントも度々起こり年末12月20日 早朝に自宅にてゆっくり息を引き取りました。不安な気持ちを度々この防災チャンネルのチャットでお返事を頂き、なんとかメンタルを保っていました。最後は何とか自宅に帰してあげたいと思い沢山の方に支えて頂き4日間ではありましたが、少しは父に親孝行が出来たのではないかなと思います。でも、後悔はあります。毎日思い出しては泣いてます。今は1人になった母を大事にしていく事で父も喜んでくれるのではないかと毎日顔を出してます。父の事を思い出しては2人で泣いたりしてますが、父の生き様を糧にしてしっかり生きて行こうと思います。

  • @久保田佐知子-g6t
    @久保田佐知子-g6t 2 ปีที่แล้ว +6

    まさに今私はこの状況
    後悔や苦しみが波のように引いたり寄せたりです

  • @あさひ-f1o
    @あさひ-f1o 2 ปีที่แล้ว +9

    一昨年亡くなった主人との終末期の過ごし方に本当に後悔の念が消えません💦段々寝ている時間が増え、会話も少なくなってきていたのに私は呑気に構えていました😭😭😭まだまだ大丈夫だろうと勝手に思っていました😭😭😭

  • @noharashizuo1791
    @noharashizuo1791 2 ปีที่แล้ว +4

    初めまして。簡単に話そうと思います。自分の相手が二年弱前 癌の告知を受け治療をしておりました。地元の有名病院なのですが この治療期間に担当医が三回も変わりました。彼女の体調が悪くなったのはリンパ浮腫になってからです。両足が腫れたので病院にて一晩テーピングをしたら今度はお腹に現れました。その時から食事もろくに食べられなくなり体がどんどん弱っていくのを私も感じてました。しかし病院からは何一つ アドバイスみたいな話しはありませんでした。こちらから聞かないと教えてくれない事ばかりでした。吐き気や痛みが長く続いていたのでお腹の検査を彼女に進めました。最後には腎臓の数値が悪いと言われて担当医からはもう無理と言われたそうです。素人の私が彼女の様子が悪いのを気付いていたのに医者は気付かなかったのでしょうか? 誰が見ても具合が悪いと見えるくらいだったのに。。彼女の昨年の暮れに旅立ちました。

  • @texasbobcat1404
    @texasbobcat1404 2 ปีที่แล้ว +5

    体は死んでも魂は死なない。妻は苦しみ悲しみから解放されて自由の身になっていると考えるようにしています。
    セカチューの彼のように17年間も悲しみに暮れてはいられませんから。

  • @orange4738
    @orange4738 2 ปีที่แล้ว +13

    私は覚悟は出来ています。なぜなら私の生きてきた人生が過酷すぎたからです。

  • @しおん-u6m
    @しおん-u6m 2 ปีที่แล้ว +8

    死をおそれなくてもよいような、人生、生き方になるとよいですね。
    家族や患者が後悔することがないように、元気なうちに終活を皆さんとするような世の中になってほしいです。

  • @rurimochizuki4424
    @rurimochizuki4424 2 ปีที่แล้ว +6

    家族との思い出の為の時間も大切ですね。
    残された人たちが、後悔が無いように意思疎通も必要ですね

  • @junkosan154cm
    @junkosan154cm 2 ปีที่แล้ว +7

    人の命には限りがある、ということが忘れられている世の中だと思っています。
    それは核家族化や、寺・村社会からの断絶、老人が死なない世の中(1950年代には60歳でも老人だったのに今や80歳、90歳代で老人)、ということで、繋いでいかれるべき知識が途絶えたことが大きいと私は思っています。

  • @HIROMIwww
    @HIROMIwww 2 ปีที่แล้ว +6

    おじいちゃんおばあちゃんを看取っていないので、どんな最後がいいのか想像がつきません。でもまだ若い娘に自分の世話をさせるのは心苦しいのです。できるだけ家族に迷惑をかけないような最後を迎えたいというのが、今の気持ちです。ステージ4ですがまだまだ先と思いつつ、少しずつ終活もしたいです。

  • @田中勉-r3f
    @田中勉-r3f 2 ปีที่แล้ว +2

    私は1年後・3年後・5年後どうなっているか覚悟はできているけど、家族はまだ覚悟ができていないようで具体的な話は全くしていません。それが今一番の心配事です。Vivere est militare.
    Dum spiro, spero.
    Memento mori.

  • @高橋キクヨ
    @高橋キクヨ 2 ปีที่แล้ว +1

    がんがわかったら怖いから検査はしないと言ってた主人が思いもかけない痛みでまた尿路結石の痛みだろうかと血液検査をして、ひょんなことから慢性骨髄性白血病と診断されてしまいました。抗がん剤のお薬の為に下痢が続き13キロ痩せましたがお薬を変えて下痢も止まりました
    数値も下がって正常に近くなっています
    毎日生活も楽しみながら元気な時はガンの告知はしないでくれと言ってた主人ですが老人ホームにいる義母の手続きの事や役所のこと等教わっています
    些細な事の望みを叶えたり
    夫婦共に死への取り組み方を話し合っています
    不出来な26歳息子よ頑張れよって。

  • @久保田佐知子-g6t
    @久保田佐知子-g6t 2 ปีที่แล้ว +3

    主人が亡くなる前に聞きたかったです。

  • @ティーテャンネル
    @ティーテャンネル 2 ปีที่แล้ว +1

    僕は今癌