【ヤナギサワサックス/Yanagisawa Saxophone】全音楽譜出版社90周年記念モデルを試奏!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • 全音楽譜出版社90周年記念モデル
    ヤナギサワA-WO30BSB
    ブロンズとシルバーミックスのめっちゃイケてるサックスを
    試奏させていただきました!
    www.zen-on.co....
    全音楽譜出版社の金子さんにお越しいただきまさかのデュエット!?
    そしてそして!!!!!
    なんと、あすみんが選定した楽器が買えちゃいます!
    限定「1本」です!!!
    気になる方はお近くの楽器店へ問い合わせしてね☆
    ーーーーーーーーーーーーーー
    世にも珍しい!?サックスカルテット×ユーチューバー 
    ♪ぐりんれいちゃんねる♪
    ソプラノサクソフォーン 猪俣明日美  / asumisax
    アルトサクソフォーン 三田千晶  / l0intain
    テナーサクソフォーン 川崎有記  / soratobuyukisan
    バリトンサクソフォーン 小林実鈴 / meekilakila1173
    みった復帰後の初本番「アダムとぐりんれい」アーカイブ
    • アダムとぐりんれい
    「アダムとぐりんれい」のスペシャルグッズもたくさん!
    greenraysq.the...
    TikTokはこちら!vt.tiktok.com/...
    1st Album「Green Ray」購入サイトはこちら!
    greenraysq.the...
    (グリーンレイサクソフォーンカルテット公式アイテムショップ)
    Green Ray公式グッズはこちらから♪
    suzuri.jp/Gree...
    お問い合わせ green.ray.sax.iuki@gmail.com
    Twitter  / greenraysq
    Instagram greenraysqで検索
    メンバーシップ登録はこちら!
    / @greenraysaxophonequartet
    BGM:MusMus

ความคิดเห็น • 37

  • @kou-739
    @kou-739 2 ปีที่แล้ว +44

    楽器屋さんもガチで上手すぎる…

  • @sq3104_
    @sq3104_ 2 ปีที่แล้ว +10

    ヤナギサワさんのブロンズブラス製の音色に惚れてA-WO2を購入し、相棒として社会人になった今も活躍してもらっています。最近はソプラノもと思いWO-20を、、、まろやかで、合奏で他の楽器にもスッと馴染む柔軟な音色に自分で吹いておきながら惚れ惚れしています、、、笑
    学生時代にヤナギサワさんのサックスに出会えたこと、とても感謝しています。ありがとうございます!
    そしてあすみんさんがこんなに素敵にヤナギサワさんのサックスを吹いていて、わたしももっと良い音楽を追求できるよう頑張ろう〜!と思いました!ありがとうございます🙇‍♀️

  • @ajaactivejazzabilities2958
    @ajaactivejazzabilities2958 2 ปีที่แล้ว +26

    楽器屋さんうまいなぁ

  • @Ruito-XOTp277
    @Ruito-XOTp277 2 ปีที่แล้ว +9

    金子さんwww「ちくたくちくたく🎶」最高です!😂

  • @kissy9354
    @kissy9354 2 ปีที่แล้ว +3

    しっかりシルバーソニックの音がしますね~。楽器屋さんのブロンズの音色も良きです~。

  • @tak_anna
    @tak_anna 2 ปีที่แล้ว +13

    営業さんうっまwww

  • @ch-oy3ve
    @ch-oy3ve 2 ปีที่แล้ว +4

    WO30BSB、いきつけの楽器屋さんに2本あって、試奏しました。めっちゃ吹きやすく、あすみんが言ったように、強弱の音でも芯のある音、しかも当たりもよい。値段は安くないけど、これからサックスを始める方、それも一生続ける方は、お買い得ですね。欲しい、欲しーーーい!!
    あすみんは買うの?

  • @Mitsudahiroshi
    @Mitsudahiroshi 2 ปีที่แล้ว +9

    流石 ヤナギの営業マン  トークはぎこち無いが 演奏は流石❗   ボケもわかっていらっしゃる!

  • @ANBears
    @ANBears ปีที่แล้ว

    シルソニいいですよね〜。
    つい先日、T-9937PGPの綺麗な中古と巡り合い、即買いしました笑
    シルピン、更にいいですよ!

  • @faxtail1
    @faxtail1 2 ปีที่แล้ว +4

    リアタイできなく、今アーカイブみました!
    Yanagisawaファンな🦊的に
    チャット欄を騒がしくしてしまうことがなくて逆に良かったかと思います🤣
    そしてリアタイでみてたら選定品
    買います!って書いてしまったかもしれません!!!あぶねー!🤣

  • @tanaka99tokyoportcitytakeshiba
    @tanaka99tokyoportcitytakeshiba ปีที่แล้ว +2

    私のアルトは、Dacで買った、ジュピター、シルバー本体にゴールドのタンポです!

    • @mic-horns
      @mic-horns 5 หลายเดือนก่อน

      管体ブラス製の銀メッキで、キー及びキーポストがラッカー仕様、そしてネックがスターリングシルバー製の今は残念ながら廃版になってしまった凄く良い音色の出る楽器です!
      当時、試奏して「うわ!欲しい!」と思いつつ、同じJupiter製のioを買ってしまったんですよね。
      大事にしてくださいw

  • @Mitsudahiroshi
    @Mitsudahiroshi 2 ปีที่แล้ว +3

    選定書にあすみんの名が!  スゲー!   ついに先生❣

  • @sixtones123black
    @sixtones123black 2 ปีที่แล้ว +7

    チクタクのとこ楽譜通りなんかーーい‪w‪w‪w

  • @Nなななん
    @Nなななん 2 ปีที่แล้ว +3

    ヤナギサワシルバーソニックは意外と息がスッと入りやすくて吹きやすくていいなって思っていると結構パワーもいるためスタミナも必要です。

  • @ヘコキング21世紀
    @ヘコキング21世紀 2 ปีที่แล้ว +1

    高いから新品がかえないので、中古でもいい。とりあえず住宅ローン返済おわったら購入を考えたいが、そのころにはもっと値上がりしてんだろうな。私はセルマー80Ⅱの1本で今後も生きていくようなきがしている。24か月分割で購入した30年前が懐かしい。

  • @Mitsudahiroshi
    @Mitsudahiroshi 2 ปีที่แล้ว +5

    ヤナギの 漆モデルの インプレッションも お願いしたら? 感想聞いてみたい!

  • @mic-horns
    @mic-horns 2 ปีที่แล้ว +2

    お勧めの楽器と聞かれたら「取り敢えずWO1買っとけ」です。
    そしてブラスの楽器に飽き足らなく感じたらブロンズ又はシルバーのネックを買い足せば殆どが解決。
    因みに、ブラス製はpp~ffまで均一な音色、ブロンズはppでは柔らかにffでは華やかにとダイナミクスで音色変化を、シルバーは素材の独特な鳴りと許容力の有る響きってな感じでしょうか?
    感じ方は個人差有りますので異論は認めます(笑)
    過去、セルマーやヤナギサワにジュピターの銀無垢のネックを合わせた所、無茶苦茶良い音になってビックリした事が有り。
    しかし、AWO30が70万は安い!

  • @boss86801
    @boss86801 6 หลายเดือนก่อน

    wo20のブロンスは抜けが悪くて籠った音の印象が強いです。昔のジャズ向きなのかな? wo10は抜けが良くどんな音にも対応可能ですね

  • @topone6662
    @topone6662 ปีที่แล้ว

    マイク越しじゃなくナマで聞きたい!!

  • @ちゃりお-k7r
    @ちゃりお-k7r 2 ปีที่แล้ว +2

    2000エンぐらいのイヤホンでも音の違い、はっきりわかります。合奏かソロか、とかで使い分けるのでしょうか。。

  • @tonytramonti5828
    @tonytramonti5828 2 ปีที่แล้ว +1

    Mc Frrrrrrrrrrrry I was reading that fax you just interfaced, you’re Fried.

  • @mochikoto
    @mochikoto ปีที่แล้ว

    テナーのwo20かwo2で迷ってるんですが、両方吹いてもそんなに違いがわからないです。。

  • @Mitsudahiroshi
    @Mitsudahiroshi 2 ปีที่แล้ว +1

    ヤナギ シルバー100  ヤマハシルバー60     セルマー100以上(時価) どれも 「はい!」で買えねえな、、、

  • @shinwen4471
    @shinwen4471 2 ปีที่แล้ว +1

    昔はシルバーソニックが70万円台だったのになあ・・・

  • @symphonyno.749
    @symphonyno.749 ปีที่แล้ว +1

    ちゃんとメンテしてあれば何でも良い。
    聴いている分には吹き手ほど違いを感じない。
    自己満足の世界。
    楽器屋さんの方が全然良い(笑)

  • @59569
    @59569 2 ปีที่แล้ว +1

    クラシックというのがどうもね。。。
    JAZZと違って音色に個性が無い。。。

    • @hiramenta
      @hiramenta 2 ปีที่แล้ว +3

      クラシックなら調和を楽しむんだから、そりゃ目指す音は違うでしょうよ

    • @59569
      @59569 2 ปีที่แล้ว

      @@hiramenta だから個性が無いって、言ってんだよ。

    • @カニ太郎-k9m
      @カニ太郎-k9m ปีที่แล้ว +2

      クラシックにも個性は出るだろ
      確かにこの人サックスの平均値みたいな音色だからわかりにくいけど

    • @59569
      @59569 ปีที่แล้ว

      @@カニ太郎-k9m
      サックスの魅力の1つは肉声に近いこと。
      JAZZやフュージョンの場合、誰が吹いているか音色やアドリブでわかったりする。
      クラシックは音符通り、金属的音色で誰でも一緒という感じ。

    • @カニ太郎-k9m
      @カニ太郎-k9m ปีที่แล้ว

      @@59569 確かにそこまでの個性はクラシックには出せないですね