外国人が驚愕!!日本の街にしかない!初来日したフランス人が驚くこと

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 มิ.ย. 2024
  • こんにちは!
    今日は外国人が驚く日本の街並みの話をします!
    -----------
    初めまして!
    日本、福岡在住のフランス人、でぃーです!
    日本とフランスの違い、フランス人主婦の日本での日常生活などをお届けまします!
    日本人男性と結婚し、2021年10月に日仏ハーフを出産。
    日本での子育て、育児、国際家族の事情などを紹介。
    よかったらグットボタン、チャンネル登録、よろしくお願いします!
    #海外の反応
    #フランス人
    #カルチャーショック
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 165

  • @luckytwins1317
    @luckytwins1317 ปีที่แล้ว +41

    点字ブロックは日本人の発明だから日本に多いかもです。

  • @paco9339
    @paco9339 หลายเดือนก่อน +4

    日本でもある一定の北国 雪国での信号機は「縦」です。雪対策なのですが逆に言うと「横」が一般的。

  • @sinichi408
    @sinichi408 ปีที่แล้ว +26

    フランスの美人が、こんなにも日本語が流暢なのは、努力のたまものでしょうね。努力は裏切らないというのは事実ですね。

  • @user-yh3kr8ru8s
    @user-yh3kr8ru8s ปีที่แล้ว +10

    どう見ても、お話の仕方が日本人としか、思えない!
    素晴らしいです。
    なんだか嬉しくなってしまいます!

  • @Atamayama
    @Atamayama ปีที่แล้ว +26

    フランスの建築は素晴らしいです!
    東京のような景色も好きですけど、フランスの建物はすべてが芸術のようです。

    • @D-Channel-jp
      @D-Channel-jp  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      そうですね、古い建物が多いですが歴史が深くてとても素敵です!

  • @hysttm
    @hysttm ปีที่แล้ว +6

    ヨーロッパはどこへ行っても電線、電柱を見かけないし、どこを切り取っても絵になる素敵な風景であこがれます。日本は建物の大きさ始め統一感がなくお粗末な景色が多い。ヨーロッパの人から見るとそれが新鮮に映るのかな。

  • @eva01t
    @eva01t ปีที่แล้ว +14

    ビルの高さでパリのお話をされてた時に京都が思い浮かびました。
    京都市も歴史や景観を優先し、確か30メートルくらいの高さ制限があったと思います。
    パリと京都は姉妹都市なので面白い共通点がありますね。

  • @newmasahiro166
    @newmasahiro166 ปีที่แล้ว +4

    信号機のほぼ全てがLEDだってことが日本はすごいぞ!!!

  • @takuyam5342
    @takuyam5342 ปีที่แล้ว +11

    日本の信号、雪国は縦が多いですよ。(縦だと雪があまり積もらない)
    でも最近はLED化が進み厚みがなくなっているから横も多くなったように思います。

  • @seiichiyamazaki2533
    @seiichiyamazaki2533 ปีที่แล้ว +7

    ところどころにツーちゃんの声が入っていていやされます♪私もいるのヨって言ってるみたいでかわいいです♪♪

  • @user-yt6mv6xp2i
    @user-yt6mv6xp2i ปีที่แล้ว +11

    でぃーさんお誕生日おめでとうございます🎉子育て無理しないで下さいね👶日本は広告料がめちゃくちゃ高いですね💴毎日寒いので御身体ご自愛下さいね😌いつもでぃーさんを応援していますよ📣

    • @D-Channel-jp
      @D-Channel-jp  ปีที่แล้ว +5

      いつもご親切なコメント、応援、ありがとうございます!

  • @user-rq6zs4ym7v
    @user-rq6zs4ym7v 7 หลายเดือนก่อน +1

    日本後うますぎます、その上素敵過ぎます、

  • @user-sr5vv6cb8w
    @user-sr5vv6cb8w ปีที่แล้ว +10

    福岡は空港が近くて高さ制限 京都も景観の問題 我が街松山もお城が町の真ん中にあって高いビルは建てられません 景観を守ることは大切な事だと思います!

    • @user-lq1vc6zd7m
      @user-lq1vc6zd7m ปีที่แล้ว

      福岡市都心部は、航空法高さ制限が緩和されて、一番高い区域で115mまで建てれるようになってるけど。

  • @user-ci1ge9bp5y
    @user-ci1ge9bp5y ปีที่แล้ว +6

    日本の良さを改めて教えていただきました。日本人なのに教えていただきありがたく思います。これからの季節は外国の方からには日本の寒さは丁度よいくらいではないのかなと思います。楽しんでほしいと願っています。

  • @user-iy9yt4gi6x
    @user-iy9yt4gi6x ปีที่แล้ว +10

    11月は「いい月」とよく言われます。早いのか、おそいのか解りませんが誕生日おめでとうございます。まだまだわかいですが、どんどん若くなってください。

    • @D-Channel-jp
      @D-Channel-jp  ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます!
      いい月、知らなかったです、嬉しい!誕生日は15日です!

    • @kagetora246
      @kagetora246 ปีที่แล้ว

      @@D-Channel-jp 11月15日ということは、さそり座ですね。私もさそり座です。

  • @s.samuel6133
    @s.samuel6133 ปีที่แล้ว +2

    ルーブルにガラス張りのピラミッドが出来たり、ポンピドゥーセンターのユニークな建物が若い頃、凄くパリのイメージとピッタリ来なくて戸惑ったけど、よく考えたら昔のエッフェル塔だってとんでもなく場違いだったはずだよなと、変に納得した思い出が有ります。

  • @phyorin7087
    @phyorin7087 ปีที่แล้ว +8

    電柱の地中化については、あまり重用していなかったのが実情ですね。次回は、日本に来る友達もチャンネルに出ていただければ、いい内容のビデオになるかもですね。

  • @user-er5rw9dw2f
    @user-er5rw9dw2f ปีที่แล้ว +1

    パリには45年前に行ったことかあります 憧れの都で楽しく旅行出来ました 色々失敗もしましたし 色々助けてもらいました だから助けてあげたくなる あのときのフランス人のように

  • @morisoba2550
    @morisoba2550 ปีที่แล้ว +1

    パリを観光した時に。街並みが美しくて感心しました。
    欧州は街の景観を大切にしているのが素晴らしいです。
    ただし、パリの地下鉄の駅が汚くて驚きました。
    日本の場合は清潔さを重要視しているので、文化的な違いがあると思います。

  • @Miyachandes
    @Miyachandes ปีที่แล้ว +1

    電柱は工費と時間(コスト)の問題ですね。地中化以前の新設の場合も。
    昔、電柱が木で出来ていたし、変電設備が地上に建設されてますからね。

  • @user-hi4ub6tb4h
    @user-hi4ub6tb4h ปีที่แล้ว +2

    15日が誕生日なんですね おめでとうございます🎉🎉🎉
    点字ブロックは1965年岡山の盲学校近くの道路に設置されたのが世界初だそうです。
    日本で考案されたものなので多いのかもしれないですね。
    盲導犬は日本848 頭、仏1500頭とフランスの方が多いですね。
    早朝のゴミ拾いをしている時に、目の不自由な方が散歩するのを見かけることがあります。
    杖を使ったり手探りでゆっくり歩いているのを見ると、本当にご苦労していると思います。盲導犬はテレビでは見ますが、実際には一度も見たことがないです。

  • @chromists
    @chromists ปีที่แล้ว +4

    窓辺の花、ベンチ、広場の数、路地の広さ、路上駐車、自転車、街路樹、住所の分かり易さ、落書き、洗濯物・・・とかについても 動画作ってね♡

  • @trasgaito
    @trasgaito ปีที่แล้ว +5

    日本も1995年までは、歩道にゴミ箱があったのですが、東京の地下鉄サリン事件が起こって以来、道端や駅のホームからごみ箱が無くなりました。

  • @takashisasaki6413
    @takashisasaki6413 ปีที่แล้ว

    日本を褒めてくれてありがとう。悪いこともたくさんあるので、次回はそれも聞きたいです。信号の横の糸は私です。

  • @user-re4zy7yd6h
    @user-re4zy7yd6h ปีที่แล้ว

    最近、フランスの昔の映画に少しだけ、ハマってます。1935から1970年代頃のフランス映画は素晴らしい!「しかし」最近はスターが居ないな。昔のアランドロン、カトリーヌ・ドゥヌーブ等名優が・・誰も思い浮かばない。昔の映画を見てると、パリの街は、1960年で「完成」してる気がするね。手を加える必要なしって感じで。

  • @MrSamuraispirit
    @MrSamuraispirit ปีที่แล้ว +3

    フランス発でスペインへのサンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼行きたいな~。

  • @socks_cat356
    @socks_cat356 ปีที่แล้ว +2

    日本は3~40年前のバブル期のビルが多いから建て替え時期に合わせて電線の埋設してるみたい、
    将来は配線なしになるかな

  • @jerometsowinghuen
    @jerometsowinghuen ปีที่แล้ว +11

    I may cannot able to remember what it feels like when arriving to Japan for the first time, but the streets in big cities such as Tokyo and Osaka are fascinating.

  • @user-dm2xr6nf6f
    @user-dm2xr6nf6f ปีที่แล้ว +2

    電線埋設は今からだとコストがね。景色は好みかもね。カラス、鳩、スズメほか鳥は今のままを求めてると思う。

  • @user-tq6ku9ml2e
    @user-tq6ku9ml2e ปีที่แล้ว +1

    ママの誕生日は日本の祝い事の七五三にあたりますね。つーちゃんの初七五三の日はダブルお祝いでたのしみですね。

    • @user-sy8gb1kh2g
      @user-sy8gb1kh2g ปีที่แล้ว +1

      七五三の時期なんですね。
      平安神宮で 七五三のお祝いに来た子供を何組か見ました。

  • @user-eb8yk9hs5h
    @user-eb8yk9hs5h ปีที่แล้ว +1

    日本に来た フランス人の方からすると 初めての日本は 昔の映画「 ブレードランナー」 のイメージに 近いのかなぁ~👋😊❗

  • @tabasko614
    @tabasko614 ปีที่แล้ว +1

    フランスの奇抜さは、日本と比べられないと思います。とにかく、かっこいい。フランスに大型ビジョンは、いらないと思います。シャルルドゴール空港の白い球に宣伝写されるのを見て憧れました。

  • @smaragdg3584
    @smaragdg3584 ปีที่แล้ว +2

    Hello & Halloo😊Ha の音(発音)が出せるでぃーさん❣
    電柱がないフランスと同じくらい珍しいフランス人!

  • @batchy-bachigawa
    @batchy-bachigawa ปีที่แล้ว +1

    でぃーちゃん、ボンソワール!🤗
    今夜は、フランス語で挨拶。
    超高層ビルや大型ビジョンで思ったのは、エッフェル塔については"なるほど"って思いました。
    大型ビジョンが無いのは、私個人の考えでは景観を大事にしたいからなのかなと。
    ヨーロッパって、日本やアメリカ、ドバイとかみたいな圧巻さや、ド派手なイメージよりも、景観を損ねない落ち着いた雰囲気の街並みを大切にしてるように感じました。
    電柱・電線は、確かに今でも残る日本の風景ですね。
    だけど、これが日本の風景の一つなんじゃないかなと思うようになりました。
    全てを新しくするんじゃなく、古い物も大切に使い続けるって言うかね。
    だけど、地震の多い日本では寧ろ危険な事もあるんですよね。
    地震で電柱が倒れて電線が切れたら、感電する恐れがあるから。
    今夜は、これくらいにして去ります。
    (語り過ぎだけど)

  • @miwa12113
    @miwa12113 ปีที่แล้ว +2

    長女も11/11が誕生日なのででぃちゃんと近くて嬉しい🥰ちなみに、2011/11/11生まれで11歳になります✨1が8個並ぶ😊娘の一番行きたい国はフランスだそうです🙂

    • @D-Channel-jp
      @D-Channel-jp  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      お嬢様と同じさそり座ですね!1が8個並ぶの縁起が良さそうで羨ましいです😅
      フランスは素敵なところはたくさんあるのでぜひ機会があればお嬢様と一緒に行ってみてください!

  • @user-gc9wr7vz3h
    @user-gc9wr7vz3h ปีที่แล้ว +1

    でいーさん、11月15日誕生日おめでとうございます!本当に貴女美人で素敵な女性ですね!日本語凄いですね!還暦爺さん貴女の動画楽しみまってるよ。貴女の大ファン還暦爺さんでした。またねジャーネ!

  • @sasa-uh9mz
    @sasa-uh9mz ปีที่แล้ว +1

    北海道の信号はみんな縦ですよ雪が積もらないようにです。

  • @viva-namida
    @viva-namida ปีที่แล้ว +10

    電柱・電線は日本を代表する景観のひとつになってますね。美観を損ねると叩かれることもありますが、地震や台風など災害大国である日本では、断線など発生した場合に、いち早く断線箇所の特定・復旧ができるというメリットもあるんです。

    • @user-lq1vc6zd7m
      @user-lq1vc6zd7m ปีที่แล้ว +1

      そんな嘘を堂々と正論のように言ってはダメです!
      むしろ電柱電線は地中化にした方が災害には強くなります。
      逆に地震、台風による悪影響が激減します!
      地中だと倒れない、切れない。
      メンテナンスも共同溝に埋設していくので潜っていけば高い電柱に登るより簡単です!
      一番のデメリットは高コストです。

    • @viva-namida
      @viva-namida ปีที่แล้ว +4

      @@user-lq1vc6zd7m
      復旧しやすいと言っただけで、災害に強いなんてこと言ってませんが…
      どこに嘘がありましたか?
      ものの言い方もう少し勉強して下さい。

    • @user-lq1vc6zd7m
      @user-lq1vc6zd7m ปีที่แล้ว +1

      @@viva-namida 復旧にかかる工事も、地中の方が施行しやすいんですよ!
      地震や台風等で道路が通れなくなって高所作業車が行けないと復旧工事が出来ません。
      高所の方がデメリットが多いのは明らかです。

    • @viva-namida
      @viva-namida ปีที่แล้ว +4

      @@user-lq1vc6zd7m
      災害時にはより迅速な対応が求められます。目視確認が可能な地上の電柱の方がより故障個所の特定が早いという一部のメリットを述べただけです。無電柱化を否定しているわけではないです。
      「あの人、頭悪いけど足だけは早いよね」と言ってるようなものですので...ここは楽しいチャンネルなのであまりムキにならないでください。これで終わりにします。

    • @nmaeda2
      @nmaeda2 ปีที่แล้ว

      欧米の地中化と日本の地中化は考え方が全然違うからなあ。欧米だと10cmくらい掘って電線をそのまま埋めたりするが、日本で地下化というと共同溝のことだったから。都心だと1950年代から人が入れるサイズの共同溝は作られていた。今は家屋までなら数十センチだけ掘って塩ビパイプで電話、光ファイバー、電力を通したり。どちらにしても地下化して断線などが発生したら断線箇所を探すより新しく引き直す方が楽なことも少なくないかもかも知れないな。どちらにせよ欧米は屋内も屋外も配線を軽視していることが多いのは事実。繋がっていれば良いだろう的な思考。

  • @akiookabe4546
    @akiookabe4546 ปีที่แล้ว

    大型ビジョンフランスにもありますよ🎵
    ロンシャン競馬場でーす😅 🦓

  • @d.sarumaru4177
    @d.sarumaru4177 ปีที่แล้ว +3

    諸説あるのだと思いますが、電柱を地中化した方が安全ではありますが、地震等があって故障した際に、どこに異常が起きたのか見つけ難く復旧に時間がかかるようになるという問題があると聞いたことがあります。

    • @chromists
      @chromists ปีที่แล้ว

      電線が地震で故障するなん考えにくいですね。異常を見つけにくのも考えにくいよね。

  • @jackejonette
    @jackejonette ปีที่แล้ว

    フランスはパリの古い街並みがお洒落で素敵ですね。最近は移民など様々な問題が指摘されますが、昔の映画や絵画そのままの風景はノスタルジックで大好きです。エディット・ピアフやジャン・ギャバンの活躍した時代に憧れています。また、地方の田舎町のひっそりとした佇まいが限りなく詩的、文学的で、人々がどんな暮らしをしているのかとても興味深いです。

  • @user-in3qv1eg6h
    @user-in3qv1eg6h ปีที่แล้ว

    確かにパリは、建物が低い‼️
    名古屋人ですが🎵
    2回しか パリには、いつてないけどね("⌒∇⌒")

  • @genchan1224able
    @genchan1224able ปีที่แล้ว +4

    美的感覚は主観ですから、わたしも電線、電柱は気にしないほうです。逆に生活感があって写真にすると面白いです。

    • @D-Channel-jp
      @D-Channel-jp  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      そうですね!写真を見た時に一発で日本だとわかるのもいいですし、とてもチャーミングだと思います!

  • @kuromidori828
    @kuromidori828 ปีที่แล้ว

    ママ👩にかまって欲しくて
    時々奇声をあげるツーちゃん
    😂

  • @60stheronettes84
    @60stheronettes84 ปีที่แล้ว +1

    お初です〜
    日本語、上手ですね👍👍👍

  • @Jun-zl3xv
    @Jun-zl3xv ปีที่แล้ว

    何も濁りもない綺麗な日本語で😊

  • @user-hb6oi3kn5h
    @user-hb6oi3kn5h ปีที่แล้ว

    でぃーさん
    日本の街並みの風景を楽しめるのは今だけかもしれません。在住外国人(特にアジア系)増加に伴い東京都内では至るところに外国人街が作られました。
    最近の日本では在住外国人や移民が急増しておりムスリムも増えて日本がヨーロッパみたくなっていくため街の景観は将来的に変わってしまいます。

  • @user-tm5jm7zl8x
    @user-tm5jm7zl8x ปีที่แล้ว +1

    フランスが歴史が長いから高いビルがないというが、日本の歴史は負けず劣らずである。むしろ、地震が多いので、古くてやわな建物は壊れてしまい、新しい耐震基準の建物を普及させるのに熱心である。要は建物の新陳代謝が激しいというところだろう。

  • @akiraisibiki78
    @akiraisibiki78 ปีที่แล้ว

    フランスは歴史的景観を重視していると思う電柱が地中にあるのもその為かな
    信号に関しては道路事情もあると思います

  • @user-pk6re2hg2d
    @user-pk6re2hg2d ปีที่แล้ว

    パリは電柱がなくてスカッとしています。日本の街は電柱だらけで景観を害し障害にもなっています。徐々に無くしてはいますが費用と時間がかかり綺麗なるのはいつのことやら。

  • @Yukichi.D.A.
    @Yukichi.D.A. ปีที่แล้ว +2

    福岡は街中に空港あるから、ビルは低めだよね。高さ制限あるからね。

  • @yusakukudo5816
    @yusakukudo5816 ปีที่แล้ว +3

    点字ブロックは、最初日本でもグレーだったですが、弱視の方々が見ずらいということで目立つ黄色になったそうです。
    盲導犬は、育成者も少なく需要に追い付いていないのだと思います。

  • @user-gv4eo1pm4t
    @user-gv4eo1pm4t ปีที่แล้ว +1

    東京は関東大震災で崩壊しました。又第二次大戦で焼け野原になったので、古い建物が少ないのです。

  • @user-gk2py3wc6s
    @user-gk2py3wc6s ปีที่แล้ว

    大阪市のHPによると、都市景観の向上だけでなく、都市防災機能の向上、安全で快適な通行空間の確保、情報通信ネットワークの信頼性向上の観点から、主要な幹線道路を中心に無電柱化を推進しているそうです。

  • @tomo-po4kn
    @tomo-po4kn ปีที่แล้ว

    各地区によっては、30年前から電線が地中の地域がありますから、地域差がありますね。

  • @movezazibar
    @movezazibar ปีที่แล้ว +4

    点字ブロックは1960年代に岡山で発明されました。今は世界の多くにありますが標準化されてなく海外では景観を重視するので景観に馴染む色にしてありますが、目の不自由な人には黄色など明るい色の方いいです。
    電線の地中化東京でも10パーセントぐらいしか進んでいません。主な理由はコストです。日本は地震大国なので他国より深くに電線を埋めないといけないのでその分コスコがかかり、地震でダメになった場合も電柱の方が復旧が早いのももう一つの理由です。
    信号が横なので世界では日本と韓国だけです。日本では街路樹や看板が道にはみ出ている場合は多く、もし信号が縦の場合それが信号へ視界を妨げるので横にしていますが、雪の多い所では雪が信号に積もるので縦です。

    • @chromists
      @chromists ปีที่แล้ว

      目の不自由な人には黄色って なぜ?
      地震の対応で 電線が深い方がよいのはなぜ? 電線の埋設はなぜ復旧が遅いの?

  • @moto5721
    @moto5721 ปีที่แล้ว +1

    外国の人でも、アニメをよくみてる人は、電線は、おなじみの風景らしいぞ

  • @alphaseadia5423
    @alphaseadia5423 ปีที่แล้ว +1

    フランスはもとより、ヨーロッパ諸国の統一された街並みがとても好きです。

  • @kyomu863
    @kyomu863 ปีที่แล้ว +2

    気づいているかもしれませんが、福岡の天神あたりは電柱の地中化が進んでいるので電柱見ないかと思います。一方で福岡ではないですが最近は電柱にWi-Fiなど付けたりしてインフラのハブとして活用する動きもあるらしいです。どちらの方向性も利点があって良い試みだと思います

  • @Bakuryoucho0324
    @Bakuryoucho0324 ปีที่แล้ว +2

    こんばんは、ちょっと気になったので個人的な意見を言います。点字ブロックはもともと日本の一個人が発明したものでようやく海外にも認知された段階です。なので、日本全国にあるのは当然です。電線に関しては、一度戦争でインフラが壊滅したので高度経済成長時代に一気には整備する必要があったことと、地震が多いので切れた場合のメンテナンスを短時間にする必要があったためと聞いてます。勿論安全なのは地中ですが維持メンテナンスというと地下にそれなりの設備が必要でどこに何が埋まっているかを役所が管理しています。ただ、電気、ガス、上水、下水と全部管轄が違うので(今は分かりませんが)簡単に掘り起こせないのです。飲食店に関しては、土地が狭いから、ビルの高さにも関係しますが、通常1階と2階では客の入りが全然違います。1階のほうが入りやすいという心理が働くらしいですが、それが通用しない人口密度の高さで都内ならビルの数階にあったりしますし、家賃も違います。最後にビルの高さは、京都では景観保護の為に厳格な高さ基準があります。京都タワーより高いものはありません。驚いた友人に教えて頂ければ幸いです。

  • @satodatte
    @satodatte ปีที่แล้ว

    昨日福岡から帰ってきました。驚いたことは博多駅構内は人が溢れかえってましたし中国語とハングル文字がそこかしこにあり、ここは日本か?と紛うほどでした。

  • @kaisermuto
    @kaisermuto ปีที่แล้ว +1

    電柱を好きと言われても・・・・・。私の町では電線の地中化まっしぐら。意外と簡単になりました。20cmくらいのTUBEにケーブル中心に入れて空洞を強化プラスっチックで充填する太いケーブルを60cm深さに埋めるだけ。ガス管工事と同じになりました。

  • @YH678
    @YH678 ปีที่แล้ว +2

    世界から見るとパリのほうが珍しいことが多そうだけどね、ビルが無いとか電線が無いとか、古くから観光の都市だからねパリはそういう見た目の美意識には厳しい条例も多そう、日本も海外からの観光客も近年増えてきて観光地では電線も地中化してるとこもおおくなってきたよね

  • @user-go2rg6bb8x
    @user-go2rg6bb8x ปีที่แล้ว +4

    毎回楽しく観ています❤
    質問です。
    ビルの一階(地上階)にレストランが多いとの事ですが、フランスでは日本の一階がゼロ皆、日本の二階が一階と言われると聞いたのですが、本当ですが? 何故日本と違う階層の呼び方ですか?
    これからも楽しい動画配信お願いします。😊

    • @D-Channel-jp
      @D-Channel-jp  ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます!
      その通りです、日本の2階はフランスでは1階と言います。地上階(日本の1階)はフランスでRez de chaussée (グランドフロア)と言って、地上階のもうひとつ上は1階(日本の2階)になります!わかりにくくてすみません!

  • @user-sy8gb1kh2g
    @user-sy8gb1kh2g ปีที่แล้ว +2

    「点字ブロックの色は原則として”黄色”です。これは、周囲の路面や床面の色と明度や輝度の差をつけて、視力が低下している人にも分かるようにするためです。」だ そうです。
    今日、京都の街を歩いて来ましたが、建物が低いですね。

  • @kztk7869
    @kztk7869 ปีที่แล้ว

    日本も京都は古くから伝わる仏閣や建て物が多く有り景観を悪くするから高いビルは建てられないようになってます。

  • @shabazo1
    @shabazo1 ปีที่แล้ว +1

    前に多摩川が氾濫した時マンション地下の電気設備がショートしてエレベーターが使えない事がありました。
    水害や地震の多い日本で地下に埋設するのは賢いとはいえません。
    電気水道ガスの中で最初に復旧するのはいつだって電気なのをみれば一目瞭然!

  • @user-jj9ys9gc9g
    @user-jj9ys9gc9g ปีที่แล้ว

    日本でも盲導犬は必要とする人はたくさんいるのですが、なかなか広まらないですね。盲導犬を断る店も多いようです(法律違反なのですが)。

  • @user-ry3uc6oq1s
    @user-ry3uc6oq1s ปีที่แล้ว

    広告のトラックがフランスにないというのは初めて知りました。

    • @chromists
      @chromists ปีที่แล้ว +1

      あんなゲテモノ アメリカと日本くらいでしょw

  • @user-zd5dp7le2q
    @user-zd5dp7le2q ปีที่แล้ว +2

    日本は、戦後の高度経済成長時に都市計画の概念が薄く、道路の狭さや建築物の建て方、それと電柱や看板の規制などに殆んど目が届いていませんでした。近年になってやっと政府が重い腰を上げましたが、他の先進国と比べるとまだ法制化が随分遅れています。暫く前に東京の武蔵野市の住宅街で著名な漫画家がcandy striper の衣装の様な住居を建て、近隣の住民とトラブルになりました。訴訟を起こされましたが、住民の敗訴で終わりました。他の先進国ではこれはあり得ない事です。それ以外、地方では国道にさえも右折レーンが無いところが多くあり、渋滞の原因になったりしていますし、電線は危険とさえ思う程縦横無尽に張り巡らされています。問題は山ほどあります。国民の意識の低さも原因の一つではないのでしょうか。

  • @--9607
    @--9607 ปีที่แล้ว

    11月は文化の日が有り気候が良いですね島国日本は地震が多くて電柱を地中化したくてもお金が係り過ぎてしまうのが現状じゃないですかね

  • @user-bm5cc8xx4t
    @user-bm5cc8xx4t ปีที่แล้ว

    盲導犬が少ないですな、良く海外から来た方が「スーツケース」が引きにくいとの感想もありました!

  • @monoris2008
    @monoris2008 ปีที่แล้ว

    フランスは盲導犬に限らずどこでも犬を連れて行けるので盲導犬が多いと思います。
    日本はちょっと前まで規制が厳しかったのでそもそも普及しなかったんじゃないかな?

  • @maasan5521
    @maasan5521 ปีที่แล้ว

    東北の一部と北海道は、縦表示の信号機

  • @murakaminorisan5363
    @murakaminorisan5363 ปีที่แล้ว

    サソリ座かな?
    東京は特別で日本の一部。旧い街並みの京都は条例でビルは6階建てまで。
    ひと口に日本と言っも広~ごザンス

  • @user-db2iu7nj3u
    @user-db2iu7nj3u ปีที่แล้ว

    11月生まれですか。私も11月生まれです(*^^*)
    点字ブロックの黄色が当たり前ですけど、私が住む金沢では観光地で売ってる所なので余り目立たない色なんですよ。でも以前微かに見える盲人の方の講演会で黄色が一番認識出来るようなので金沢は歩きにくいですと言われてしました😭
    ビルの高さ制限はその都市の事情も有るようですよね😅 東京は空襲もあって焼け野原にもなってますし。
     信号は雪の降る地方は縦が多いですね。金沢のお隣の富山は縦信号で驚いたこと有ります😊
    フランス人の方の興味の視線で知り得たことありがとうございます🥰

  • @welllfortune1685
    @welllfortune1685 ปีที่แล้ว

    電柱の地中化は、幹線道路、大型商業施設の周辺は終わっていますね。工事するのは、基本的に老巧化した水道・下水道管、ガス管などを耐震用のものに交換した一番後なんですよ。同じ場所で集中的に工事が続くのは、そういう事情があるんです

  • @mirumegagochisou
    @mirumegagochisou ปีที่แล้ว

    点字ブロックは日本発祥なので多いと思いますし、色に関しても単に黄色にしているわけではなくて、色覚(見える色)に問題のある方にとって見やすい色が黄色なのであの色になっているのですが、一部の場所では景観にそぐわないとかで色を変えている場所もありますがそれでは色覚に問題のある方達にとっては見えない(色の認識が出来ない)ので困った問題となっているようです。

  • @user-ez5pi3tq2d
    @user-ez5pi3tq2d ปีที่แล้ว

    外国の方に点字ブロックが黄色いことの不思議にきずかされた!ことが新しい発見です。フランスではグレーなんですね。なんで黄色いのか意味があるんでしょう。

    • @D-Channel-jp
      @D-Channel-jp  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      黄色は驚きますね!でも視力が低下している方にわかりやすくて親切だと思います!

  • @poo5988
    @poo5988 ปีที่แล้ว

    点字ブロックは都市部では普及していますが、郊外ではまだ無い所が多いです。またフランスと同じように間違った設置の仕方をしている場所がかなり多くあります。典型的な例は鉄道のホームの端に設置されている事です。そのため、年間何人もの視覚障害者がホームから転落事故を起こしています。
    盲導犬は以前は日本も連れて歩く人が多かったのですが、ここ数年飲食店や電車などで間違った認識により、嫌がられることがあってから持つ人が減っています。実際、視覚障害者の集まりがあっても盲導犬を連れて歩く人はほんの一握りです。

  • @noritoshisasada7930
    @noritoshisasada7930 ปีที่แล้ว

    電線について、以前残雪の富士山をバックに新緑の茶畑の写真を撮ろうとした際に、静岡県で電線のない場所を探しました。 静岡県富士市大渕笹場という場所で、ここは周囲に電線なく茶畑と富士山だけが取れる場所で有名で、お茶のメーカーなどもここの風景を利用しているようです。 上記住所で確認すると、画像が出て来ますよ。

  • @Anonymous-xr4he
    @Anonymous-xr4he ปีที่แล้ว

    フランスだけでなくヨーロッパは、古い建物をリフォームして使ってるのが良い!!!
    日本は地震が多いから、古い建物は木造だし中々残らない国なのが残念なとこ。

  • @yukinobuseguchi6147
    @yukinobuseguchi6147 ปีที่แล้ว +1

    日本の信号は横ですが、フランスの信号はほとんど縦なんですか。横と縦はどちらが見やすいんですか?🚥

  • @user-dc7ky4pd8o
    @user-dc7ky4pd8o ปีที่แล้ว +1

    電柱が似合う景色と似合わない景色があると個人的には感じています。
     昔からある下町の商店街、庶民的な住宅街には電柱がほのぼのとした風情を醸し出して好きですが、京都や綺麗でお洒落な飲食店が立ち並ぶ通りや近代的なビル街には似合わないと感じます。

  • @user-sr5vv6cb8w
    @user-sr5vv6cb8w ปีที่แล้ว +1

    日本は水害が多く冠水したらケーブルや変圧器が水をかぶったら全滅になります 電柱でしたら高いので大水で冠水しても全然平気です
    これは大切な事なのです

  • @user-br9vr1yw4i
    @user-br9vr1yw4i ปีที่แล้ว

    北国の信号は、縦が多いですよ。

  • @gorillack_japan
    @gorillack_japan ปีที่แล้ว

    盲導犬はいるにはいますが育成する訓練士が足らず追い付かない為それを補う為に点字ブロック等を多用してるんだと思います
    電柱に関しては日本らしいと言えば日本らしい風景ですが個人的にはあまり景観がよろしくないので全部地中化して欲しいですね

  • @user-fh3rh7jt3i
    @user-fh3rh7jt3i ปีที่แล้ว

    福岡に住んでるけど盲導犬もたまに見かけますね

  • @sempojp
    @sempojp ปีที่แล้ว

    パリで電柱が少ないのは、パリの地面が石材でできていて、地下から石材を掘り出したので、地下空間があったからですね。ロンドンは知らないけど・・・ビルでも欧州は地下の蔵を利用する文化がありますよね。日本は雨が多いので、地下利用がしにくかったのだと思います。また、日本は地震の関係で石造りの5階建ての建物が無いから、逆に高いビルが必要になったんです。日本は店に動物を入れるのを嫌うのと、費用の掛かる盲導犬はまだまだこれからですね。街中に宣伝が少ないのは、欧州のいいところです。でも、パリの地下鉄CONCORDE駅で、駅中が高田賢三=Kenzoの宣伝になっていたのは驚きましたね。ちょうど、Kenzoの薔薇の香水を売り出すタイミングだったのですが、ファッションブランドが宣伝で埋め尽くすのはパリだな~って思いました。

  • @nao0624y
    @nao0624y ปีที่แล้ว +2

    エレベーターのスイッチにも点字が付いてんの知ってますか?(笑)
    電線は停電になったときの作業とか発見が早くなるから楽なんですよね
    今地中に埋めてますけどそれも発見が早くて作業がすぐにできる状態にするための作業してるのでもうすぐできると思いますよ
    もう一つびっくりして欲しいのは高層ビルが多い割には地震に強いことにびっくりして欲しいですね

    • @takashii1656
      @takashii1656 ปีที่แล้ว +1

      今のスピードでの電線の地中化だと後1500年は掛かるそうです😂

  • @user-mw5mi6nn1f
    @user-mw5mi6nn1f ปีที่แล้ว +2

    盲導犬は日本は928頭。米国1万頭。英国5000頭。仏・豪とも1000頭以上です。人口の割に日本は少ないですね。

  • @gjzo1201
    @gjzo1201 ปีที่แล้ว

    敷設し始めた時代の技術では電柱送電の方が敷設が早いしメンテもしやすいというメリットがあったらしい
    日本の場合僻地と呼ばれる地域まで送電が最優先だった。インフラ整備の工事にも送電されていないと進捗がとどこおるからw
    当然地震および津波などの事故対応も電柱送電の方が早い。そもそも地下に敷設するのは下水管くらいなものだった昭和時代
    ドラえもんアニメなど見れば空き地に積み上げられていた土管の山をみることができる。
    ネット回線工事が進展して地中敷設技術が発展したらしいがけっこう事故対応も遅く何日も復旧にかかっていてニュースになっていた。

  • @takakatsuura1316
    @takakatsuura1316 ปีที่แล้ว

    電柱の多さにはうんざりしてます。おっしゃる通り,地中の方が地震に強いそうです。神戸の震災の時も復旧が早かった地区は電線地中化した地区だったとのことです。それに電柱が倒れたら緊急自動車が通行できなくなってしまう。

  • @320ume7
    @320ume7 ปีที่แล้ว

    盲導犬は育てるのが大変で飲食店が動物を嫌がるので少ないんです。
    電柱は道路が狭いので、外国よりコストがかかるのと狭い道路で車とすれ違う時の逃げ場所になると言うのが理由だそうです。
    高層ビルや大型ビジョンは、近未来感は有りますが、少し残念な気分になりますね。

  • @TUUKUU
    @TUUKUU ปีที่แล้ว

    点字ブロックが多いのはですねー  地方議員に土木業者が多いとかという話もチラホラ聞こえてきますねー ^^

  • @user-se9cj6co5y
    @user-se9cj6co5y ปีที่แล้ว +1

    海外の方で電柱の事を言われる人も多いようですが
    日本は戦後復興を急いだので電柱だらけに成りました
    日本の大都市は空襲で市民もろとも焼け野原にされました
    まだ戦争が終わって数十年です
    徐々にインフラの地中化も進んでいますが
    たかが数十年の都市計画と数百年の都市計画では進捗が違うのは当然なのです

  • @user-cx4zg9qn6x
    @user-cx4zg9qn6x ปีที่แล้ว

    日本の場合、国土の70%が山地で大きな平野は関東平野しかない事と関東大震災と東京大空襲の
    二回東京は消失した事と今後も必ず地震が来ると言われるためビルが多く、また耐震構造の
    高層ビルが多いです。

  • @user-ht5fg8gu1z
    @user-ht5fg8gu1z ปีที่แล้ว

    あ、確かに言われてみたら盲導犬を連れている人を見たのは10年以上前です。たまたま見かけてないだけかも。外国人からすると電線越しの空も日本らしさの一つみたいですね。日本人の私からすると電線は地中に埋めちゃって欲しいです。

  • @Nightmare719z
    @Nightmare719z ปีที่แล้ว

    スザンヌ?w

  • @takaoageishi
    @takaoageishi ปีที่แล้ว

    Japanese traffic signals have been replaced by LEDs (light emitting diodes) due to energy saving and CO2 reduction, what do you think?