地元中央区民が教える、お金がかからない日本橋三越の楽しみ方!5選
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025
- 中央区のみならず東京都を代表する百貨店「日本橋三越」
今日は帝劇明日は三越ではないですが、昔から庶民の憧れの百貨店です
www.mistore.jp...
そんな三越ですが、
実はお金をかけなくても楽しめる方法が沢山あるのでご紹介します
コレド日本橋 室町 には若い人も沢山来るようになりましたが
三越にはあまり寄らないっていう若い人も多いんじゃないでしょうか
そんな勿体無いことしてはいけません
次回から、日本橋に遊びに来る
デートプランや日本橋散策プランに
プラスオンしていただければと思います
また、中央区民の人にも中央区ライフを充実させるためにご活用いただければと思います
日本橋三越は祖母が大好きな百貨店でした。ありがとうございます😭
私にとっても祖母との大切な思い出の場所です。
子供の頃、日本橋三越の特別食堂に祖母に連れて行ってもらい、お子様ランチを食べるのが自分の楽しみでした。今でもはっきりと覚えています。
自分は昨年結婚したのですが、将来子供ができたら、自分が祖母にしてもらったように、自分の子供を日本橋三越の特別食堂に連れて行きたいと思っています
日本橋三越はただ買い物をするだけの場所ではなく、利用者に大切な思い出を与えてくれる場所であると思っています(大袈裟なようですが、本気でそう思っております)
こんにちは😊
デパ地下のお菓子にハマって、それからデパートの歴史に興味が向くようになりました。
日本橋三越は、調べたら都内で一番古い百貨店らしいです!
こちらのチャンネルでも、いろいろ興味深いことが紹介されていて、なるほど!と感心しました✨
特に、三越の屋上の庭園は都会のオアシスですね!
日本橋三越、また行った時には違う楽しみが増えました😊
コメントありがとうございます
ぜひ、日本橋三越に次回お越しの際は屋上など楽しんで行っていただければと思います
高島屋さんについての動画も以前作りましたので、お時間ありましたら是非見てみてください
th-cam.com/video/u9GNwJHHjV0/w-d-xo.html
案内係が乗っていた頃のエレベータは、操作もボタン式でなく、古風なハンドル式で、趣があってよかったです。
そうですね。現在はエレベータに関しては、高島屋の方が良いですよね。
私も子供の頃から祖父母と行くのはいつも日本橋三越です😉歌舞伎の帰りにも、わざわざ銀座三越ではなくて日本橋まで足を伸ばします🚘️
観音様の広場は季節によってChristmasの飾りつけがされていたり、猫の日には猫市が開かれてたり…楽しいんですよね
趣のあるカフェもありますし、とても大好きなデパートです🏬
コロナ禍で暫く行ってなかったので、昨年行った時にはなんかホッとしちゃいましたww
私にとっても祖母との思い出が詰まった大事な百貨店です
東急百貨店もなくなり、日本橋は大きく変わりましたが、日本橋三越は変わりません。本当に嬉しいことです。
自分の子供ができたら同じように、大事な思い出を三越で作ってもらいたいと思っています。
日本橋三越ってスゲェよ、本店だしな
なんせ重要文化財やからな。何億かする
腕時計とか売ってる
はじめまして⭐️
明後日東京日本橋に行きたく、楽しみにしてました。
参考にさせていただきます。
日本橋は東京の中で一番、街歩きが楽しい街だと思っています。楽しんできて下さい。
天気も良さそうで良かったですね♪
六階のお好み食堂が懐かしいですね
大人向けのお子様ランチが好きでした
パイプオルガン演奏の曲が嵐のWISHで嬉しい🥰
札幌三越ではこの間まで書道家の武田双雲先生の展示会があり、札幌三越の駐車場🅿️の仕事帰りに見て来ました。
展示会って重要ですよね。ネットで色々買えてしまう時代だからこそ。
百貨店の展示会や催事は、思ってもない素晴らしい出会いがあります
そうですね‼️。
アンモナイトを探すってシュールですね😂💕
かなりシュールですw
でもやってる人たくさんいるので、全然アリですよ!
何かのついでに是非!
日本橋三越は、祖父がお歳暮、お中元でお世話になりました。余談ですが、三越の配送所が、実家の近くにありました。今、ありません。
私も祖母が大変お世話になりました。
三越に行くと、亡くなった祖母との思い出が蘇って感傷的な気分になります
チーン手動エレベーター乗りかったのに!
高島屋は現在も手動で、エレベータガールがいます。
今のうちに沢山乗っておきましょう
これが世界の三井の原点。
画家推薦 th-cam.com/video/BrqlJHMmIJk/w-d-xo.html