【世界三大ピアノ】ベヒシュタインの魅力とは?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 พ.ค. 2023
  • スタインウェイやベーゼンドルファーと並ぶ「世界三大ピアノ」の一つ、ベヒシュタインについて紹介します。
    0:46 世界三大ピアノメーカーってなに?
    2:09 キングオブアップライトと言われる理由
    4:21 ベヒシュタインの音色
    9:03 音づくりの工夫・特徴
    11:33 調律師・小林の個人的な感想
    動画でご紹介したピアノの価格はこちら ※2023年5月時点
    ▪️C.BECHSTEIN Millenium 116K / Millenium R2 3,465,000円(税込)
    【名古屋ピアノ調律センター】
    ★ホームページ
    www.nagoyapiano.com
    ★Facebook @nagoyapiano
    / nagoyapiano
    ★Twitter @nagoyapiano
    / nagoyapiano
    ★Instagram @nagoyapiano_shop
    / nagoyapiano_shop
    【名古屋ピアノ調律センター 日進工房】
    ★ホームページ
    www.nagoyapianoworks.com
    ★Instagram @nagoyapiano_kobo
    / nagoyapiano_kobo
    #ピアノ #ベヒシュタイン #アップライトピアノ
  • เพลง

ความคิดเห็น • 25

  • @keikoyamashitack
    @keikoyamashitack 21 วันที่ผ่านมา

    BECHSTEIN の音色、ほんと大好きです❤️ 初めて出会った時の感動は忘れられません!

  • @user-ff1sh3ou3u
    @user-ff1sh3ou3u หลายเดือนก่อน +1

    大変よく解りました。購入検討します。

  • @user-fn7tj8bq5h
    @user-fn7tj8bq5h ปีที่แล้ว +6

    これだけの説明を聴いていると今悩んでいる人は即 問い合わせするのではと思うくらい丁寧に特徴を語って頂き感謝。一台でも多く市場にそして演奏者に重宝してもらえる事を願ってます。お疲れ様でした、ありがとうございます。😊

    • @nagoyapiano
      @nagoyapiano  ปีที่แล้ว +2

      そうおっしゃっていただけて嬉しいです☺️
      ご視聴ありがとうございました!

  • @yojiemon
    @yojiemon ปีที่แล้ว +5

    ピアノの試弾素敵でした、弾いている方も美しい。

    • @nagoyapiano
      @nagoyapiano  ปีที่แล้ว +2

      ご視聴と嬉しいコメントありがとうございます☺️

  • @ryuma00
    @ryuma00 2 หลายเดือนก่อน

    橋本さんが弾くとピアノそれぞれの音色の違いがキチンと伝わります。すごいですね。

  • @user-ei1om5kc7q
    @user-ei1om5kc7q 3 หลายเดือนก่อน +1

    素敵音色ですね💓

  • @fmam289
    @fmam289 3 หลายเดือนก่อน +1

    この小ささで伸びる音の美しさ。べヒの良さは弦が短いほどに、他メーカーとの違いが顕著だと思います。

  • @ryuma00
    @ryuma00 24 วันที่ผ่านมา

    日曜日の終わりに橋本さん。贅沢な夜。

  • @medsamatsum
    @medsamatsum 4 หลายเดือนก่อน +1

    やっぱり生の意見はとても参考になりますね。音の減衰に着目されてらっしゃるところが素敵です。もしかしたら、自分の演奏に合ってるのではないかと思いました。
    リクエスト(可能でしたら)、強めの打弦(Rachmaninov Prelude in C#Minor,Op.3,No.2)の冒頭がこのピアノで聴いてみたい!!

  • @user-js8rc8yb6k
    @user-js8rc8yb6k 6 วันที่ผ่านมา

    15年程前に中古のベヒシュタイン12nを買いました。グランドピアノが欲しかったのですがマンションなので、響きの良いアップライトを探して出会いました。さすがにConcert8は響き良すぎてマンションには無理でした。当時170万くらいでしたが今は中古もかなり値上がりしているようですね。

  • @japanusedpianoexportimport488
    @japanusedpianoexportimport488 7 หลายเดือนก่อน +2

    Awesome 👏

    • @nagoyapiano
      @nagoyapiano  7 หลายเดือนก่อน +1

      Thanks❤️

  • @Chu2007pae
    @Chu2007pae 2 หลายเดือนก่อน

    柔らかい音色はドビュッシーの曲に完全にマッチしてますね。

  • @MrPcb2000
    @MrPcb2000 2 หลายเดือนก่อน

    僕の通う音楽教室は和製ベヒシュタインと言われるディアパソンです、良い音がします、ですが習い始めなので何も弾けません、同時にエレキギターも習ってますこれもやり始めたばかりで弾けません。

  • @motto.1270
    @motto.1270 3 หลายเดือนก่อน

    藤田真央さんもドイツの住居はベヒシュタインのアップライトですね

  • @Chu2007pae
    @Chu2007pae 2 หลายเดือนก่อน

    チェコのペトロフの是非紹介していただきたい。

    • @nagoyapiano
      @nagoyapiano  2 หลายเดือนก่อน

      ペトロフの紹介動画がございますので、ぜひご視聴ください😊
      th-cam.com/video/V4uu7MWpZyQ/w-d-xo.html

  • @user-iy4by8fo2u
    @user-iy4by8fo2u 8 หลายเดือนก่อน +1

    言われてみると確かに低音中音高温の変わり目が気にならない❗

    • @nagoyapiano
      @nagoyapiano  8 หลายเดือนก่อน +2

      ご視聴、コメントありがとうございます。
      特にアップライトピアノは音域の変わり目で音色の差が出やすいのですが、ベヒシュタインは違和感が少なく素晴らしいです☺️

    • @Nezumi-kun
      @Nezumi-kun หลายเดือนก่อน

      @@nagoyapiano やっぱりそうなんですね。試弾した時に、端から端まで同じだ!と感動しました。初めてベヒシュタインを試弾した時から恋に落ちてしまい、買うならベヒシュタインしか考えられませんが、グランドは高いし!中古は難しいしで、アップライトの新品を考えています。グランド・・と思っていましたが、ベヒシュタインならアップライトでも遜色なさそうなお話、役に立ちました。

  • @qzlbux1688
    @qzlbux1688 ปีที่แล้ว +2

    このべヒシュタインピアノは、 ドビュッシーの時代を感じさせる音だと思います。外国製のピアノでたまにヤマハやカワイとは違う雰囲気の音に出くわす時がありますが、べヒシュタインピアノの耐久性はどうなのですか?頑丈ですか?

    • @nagoyapiano
      @nagoyapiano  ปีที่แล้ว +3

      ご視聴、コメントありがとうございます。
      耐久性・寿命というのは、メーカーの違いよりも使用状況や環境が大きく関係するかと思います。ピアノは木材を多く使用しているため、温度や湿度の影響を受けやすい楽器です。
      ベヒシュタインに限らず、きちんと管理をすれば、末永く使っていくことができると思います😌

  • @Landscape01
    @Landscape01 4 หลายเดือนก่อน

    ベヒのどこまでも夾雑物のない透き通ったトーンは痺れますね。ぶっちゃけ海外製を弾くとYとか弾けなくなります。特に最近のは。(80年台くらいまではよかったと思う)
    Yが良いというのはあの値段で出せてるからです。音楽教室を拠点として世界中に楽器をばら撒いてひたすら利潤のみを追求するという、70年代日本企業まんまを今だにやってます。おかげで潰された良質小メーカーは数知れず。一部の金持ちの贅沢品から一般家庭に広くピアノを膾炙したという意味では良いのかも知れませんが、やりすぎた感はあります。